目次
ガリィ・トゥーマーン・ディーンハイム
____ __
ィi〔i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i〕iト
∠:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒V:i:i:i:i:i:i:i:\
. /i:i:i:i:\i:i:i/i:i:ヽi:i:i:i:V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
.:i:i:i:rヘi:i:i:i:Уi:i:i:iヘVi:i:i:iV:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
.:i:i:i:/ニニ=----=ニニVi:i:i:iVi:i:i:iV:i:i:i:i:i:.
.:i:i:i/ニ「\_ -=ァ=ニニVi:i:i:iVi:i:i:iV:i:i:i:i:i
. /i:i:i:{ニ}__,ィ{///{ニニニニ∨i:i:i∨i:i:i}i:i:i:i:i:{
/i:i:i:i:i乂-=ニ\_/-=ニニニVi:i:i:i}i:i:i:}i:i:i:i:i:i'/,
. /i:i:i:i:i:/i:i八ト{iト __-=ニニニニVi:i:i:}i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i/,
. __ ノi:i:i:i:i:i:{i:i:{笊ミ、i:i:iV八斗-/i:i/}i:i:i:i}i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,
⌒7i:i:i:i:i:i:八Ⅳ ゞツ \〉^¨笊芯ァ^}i:i:i/i:/:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i/, _
.:i:i:'i:i:i:i/: : :ハ , ⌒¨´ /i:i:/i:/i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i} / {
.:i:i:i{i:i:i:i{: :i : 込、 、 ____ , /i:i:/i:/i:i:i/i:i//}i/}i:i:} rヘ{ i
{i:i:八i:i:i{: :{: : : :介: . `¨¨¨´ .ィ/i:i:/i:/i:i:i//⌒}ノ'/i:i:' ',',|
八i:i:i:i\乂V : / {(⌒> <_rヘ^/イi/i:i:ィ乂__ 乂 // Y^{ :.i
⌒\i:i:{⌒ )乂{ニ乂_ //}ニ{ニニニ//} } )ニ=- { ヽ _ { V }
\〉 /ニニ{⌒//八-}--<ニニ//(⌒}ニニニ=- _ ', ', { ∨',','
_ ィニニノ^//-=ニ7-=ニニ=-// ⌒)ニニニニ=-〕iト __ ',..:. 人 V〉 〉
r<-={ニニ{⌒//-=ニ0'-=ニニ=-| i r、__/-=ニニニニニニ=- __} Y´: : } V
{-=ニニVニ)_//-=ニ/-=ニニニ=-} | {-=ニニ/-=ニニニニ=-⌒} __ノ.:.i }: : ノ }__
. ハ-=ニニV(_//-=0 /-=ニニニ=-/ {人-=ニ'ニ=-/ -=ニニニ7 }⌒{.:} ⌒ /.:.:}
/ ∧-=ニニ}//-=ニノ-=ニ=-___//{⌒¨アニ=- -=ニニニニ=-, {⌒{圦 /ノニア
/ 、-=ニ7/\-/ ィi〔/////////乂__(ニ=-/-=ニニニニ=-/ Ⅵ⌒ヽ -=ァ.:.:.ノニ)'
〈\-{////Y//////////////}/{ニ=- {-=ニ>  ̄ ⌒< Ⅵ-=}___/⌒ニア
略歴
ガリィ・トゥーマーン・ディーンハイムは、アーサー王物語に登場する人物。
アーサー王に仕える貴族であり、官僚であり、マーリンと並ぶ魔法使い、魔女としても描かれる。
ディーンハイム家はウーサー王以前からの名門貴族であり、極めて稀な女系の家系であったとされる。
老翁として描かれることの多いマーリンとの対比として若い女性の姿で描かれる事が多く、一説には不老であったとも。
物語においてはアーサー王や円卓の騎士の助言者として描かれ、特にベイリン卿やガウェイン卿とは関わりが深い。
またマーリンとは師弟関係にあたり、ともにアーサー王の姉であるモルガンを相手に策謀合戦を繰り広げた。
そしてアーサー王物語は、戦争に敗れたモードレッドが彼女の手によって妖精郷へと招かれ、やがて来る父王を待つシーンで幕を閉じる。
人物
全てを見通す十四代目。白き騎士王の傍に控える黒の宮廷魔術師。
作成ダイスにおいて家柄90、ペンドラゴン家に対する好感度100という値を叩き出し
代々の宮廷魔術師の家柄という個性を獲得、魔術刻印の継承もサクセスにおける一つの軸となった。
イベント盛り沢山のブリテンサクセスでその大半に参加、確かな存在感を時代に刻んだ大魔術師。
TASリィの愛称に象徴される先読みムーブで円卓の猪武者達を上手く制御し、
滅びを約束されたブリテンを軟着陸させることに尽力した。
術理解明、後に精霊の加護など汎用性の高いスキルの恩恵をフルに活用しながら
魔術師としての技量を高め続けた結果、終盤千里眼を自力で習得、
プロット公開&ブリテン裏ルートを開放という離れ業を行い。
スレ初の冠位認定という快挙を達成した。
サクセス終了後も現代に至るまで妖精郷に生き続け、必要に応じて端末を外に放って外界に介入をしているようである。
性格は、何か頼まれたら小言言って苦笑してから完ぺきにこなす。
口は悪いが根はいい子ちゃん。
オルステッドと比べて自分からやばいと思ったら働いてから白い上司に愚痴を言う忠臣である。
助言者としても知られ、アルトリアとモードレッドは鯖化してなお彼女から助言を引っ張ってくる事が可能。
性根超キレイ
サーヴァント
サーヴァント評価
ガリィ・トゥーマーン・ディーンハイム
行動方針 安定 自身の欲望というよりは、世界の安定などを優先して行動する
問題がない場合は、趣味や忠節を優先することもある
ただしマスターへの忠節というわけではなく、生前の忠節の優先の為
敵側にその対象が居た場合、額面通りの実力を出さなくなる可能性もある
相性のいいマスターが彼女の提言を上手く聞いて行動するならば
良い結果を引き寄せられるだろう
ただし、悪い選択を積極的に咎めてくれるわけではないので過信は禁物
聖杯戦争評価 5段階評価
通常 4 不安定になる部分はほとんど存在しないと言っていいだろう
月 5 マイルームなどもあり、確実い相手の情報を集め対処出来るので、非常に有利
大戦 4 役割の分担に加え、参謀としても十分 ネックになるのは、彼女と相性が悪いサーヴァント
とは、とことん相性が悪い時があること、敵味方ともに、確率が上がるので要注意
備考 ガリィは普通の魔術師が扱おうとすると意外に相性が悪いことがある
その人のできる限界を見て取れてしまうからね
それを受け入れられる魔術師ならまだマシだが
クラスステータス一覧
適正:キャスター>ライダー>>>アーチャー
真名はガリィ・トゥーマーン・ディーンハイム
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
クラススキル |
保有スキル |
キャスター |
B |
D |
B |
A+++ |
B |
B+ |
陣地作成:A+ 道具作成:A+ |
術理解明:A++ 人造英雄作成:EX 高速真言:A 智慧の泉:A 夢幻の箱庭:EX |
ライダー(ガリィオルス時空) |
D |
C |
B |
A+ |
C |
A+ |
騎乗:C+++ 対魔力:B |
術理解明:A+ 精霊の加護:A+ 智慧の泉:A 雷光疾駆:B 高速真言:B |
キャスター(ティターニア) |
C+ |
C |
B |
B+ |
C |
??? |
陣地作成:B 道具作成:B |
真夏の夜の夢:A 悪夢差し替え:C チェンジリング:B 破滅の予言:C |
キャスター(夜神月時空) |
D |
D |
C |
A++ |
C |
B+ |
陣地作成:A+ 道具作成:A+ (騎乗):C+++ (対魔力):B |
術理解明:A++ 高速真言:A 智慧の泉:B 幻術:A 円卓の双璧:A |
クラスステータス一覧(FGO)
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
クラススキル |
保有スキル |
カード |
キャスター |
B |
D |
C |
A+++ |
B+ |
C++ |
道具作成:A 陣地作成:A++ 術理解明A++ 魔力覚醒:A 殺戮技巧(魔術):A |
高速真言:A 夢幻の箱庭:- 人造英雄機関:A |
|
キャスター
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
B |
D |
B |
A+++ |
B |
B+ |
秩序・善 |
クラススキル |
陣地作成:A+ |
|
道具作成:A+ |
|
固有スキル |
術理解明:A++ |
術式と呼ばれるおよそ全ての式を解明し、これを修復する技術。 魔術回路・魔術刻印までも修復する、魔術師の秘伝中の秘伝 多くの魔術師に、羨望を受ける |
人造英雄作成:EX |
英雄を一から十まで作り出す、ガリィのスキル 対象とした相手のステータス向上、宝具適正上昇、 宝具作成、運命付与を兼ね備える特殊スキル 特にディーンハイムの魔術である、生命作成に大きく優れる |
高速真言:A |
「高速詠唱」の最上位スキル。呪文・魔術回路との接続をせずとも魔術を発動させられる。 大魔術であろうとも一工程(シングルアクション)で起動させ、マシンガンのように連発できる 神代の言葉なので、現代人には発音できない。 |
智慧の泉:A |
魔術師としての最高位に達し、凡そ人知すべてを知っているといっても過言ではない。 特に作成スキル、先読み、問題の解決法においては専門であり、完璧なる助言を行うことが多々ある |
夢幻の箱庭:EX |
幻術により、現実を上回る、結界の作成を行える。 疑似的な固有結界も作り出せるが、設定を自分で書き換えられる以上 取り回しには優れる |
宝具 |
ディーンハイム・グレイ 殺戮工程・魔導拡張:B+ |
対軍用魔術術式を乱れ撃ちする、ガリィの戦場での功績を宝具化したもの 殺戮技巧(魔術)により、すべての魔術が対人特攻を持ち あたかも、ホーミングレーザーのごとき魔術の奔流が戦場を支配する |
ヴィヴィアン・ツイン 魔術師懐刀:C+ |
ガリィの持つ二つの短剣、それぞれが特殊な魔術様式で作り出された 守り刀の一種 |
ニア・エクステンス 黄金に挑む鉛:B |
後の錬金術師の目的の一つ、鉛を黄金にするという、錬金術師の 通過点で、代表格とされる、鉛から作り出した黄金の指輪 |
ライダー(ガリィオルス時空)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
D |
C |
B |
A+ |
C |
A+ |
秩序・善 |
クラススキル |
騎乗:C+++ |
馬はそれなりだが、戦車(自作)に関してのみ破格の技量を誇る |
対魔力:B+ |
|
固有スキル |
術理解明:A+ |
術式と呼ばれるおよそ全ての式を解明し、これを修復する技術。 魔術回路・魔術刻印までも修復する、魔術師の秘伝中の秘伝 多くの魔術師に、羨望を受ける |
精霊の加護:A+ |
湖の乙女による、篤い加護 本来、危機的な局面において、幸運を上昇させるスキル であるが、魔術師として、卓越したものはこの効果を別の方向に使用できる。 |
知恵の泉:A |
魔術師としての最高位に達し、凡そ人知すべてを知っているといっても過言ではない。 特に作成スキル、先読み、問題の解決法においては専門であり、完璧なる助言を行うことが多々ある |
雷光疾駆:B |
光の如く疾走する戦車を駆るもののスキル 戦車に乗らずとも、乗った状態と同じ速度を自身に適応できる |
高速真言:B |
「高速詠唱」の最上位スキル。呪文・魔術回路との接続をせずとも魔術を発動させられる。 大魔術であろうとも一工程(シングルアクション)で起動させ、マシンガンのように連発できる 神代の言葉なので、現代人には発音できない。ライダーとしての召喚で、ランクが低下している。 |
宝具 |
ヴォーディーガーン・ロストカラーズ 卑竜骨格・死霊疾走:A+ |
巨大なスカルドラゴンが引く竜篭、雷光の速さでブリテンを駆けまわる魔術師の戦車 彼女と弟弟子によって様々なギミックが施されている。 |
ヘビー・スコール 潤沢なる悪夢:B |
一引きに豪雨のごとく矢を浴びせかける魔弓、矢というより、弾幕というのに近く、 狙い撃つものではない、矢玉に魔術を付与した弾幕は脅威の性能を誇る。 |
キャスター(ティターニア)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
C+ |
C |
B |
B+ |
C |
??? |
中立・悪 |
クラススキル |
陣地作成:B |
|
道具作成:B |
|
固有スキル |
真夏の夜の夢:A |
相手の夢に入り込み、相手の精神に攻撃を仕掛ける 特殊なスキル |
悪夢差し替え:C |
夢の中での優先権を奪取するスキル 夢の中で死ぬものは徐々に生気が削がれやがては死に至る |
チェンジリング:B |
近くのモノと自身の位置など入れ替える魔術 魔術抵抗が存在するものはそう簡単にはいかないが ない物はほぼ確実に入れ替えることができる |
破滅の予言:C |
破滅に関する予言を敵、味方関係なく確率で行う |
キャスター(夜神月時空)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
D |
D |
C |
A++ |
C |
B+ |
秩序・善 |
クラススキル |
陣地作成:A+ |
魔術師としての工房を作成する能力 A+にもなれば神殿と言われるほどの工房を用意することも可能 |
道具作成:A+ |
魔術師としての道具作成能力、生命の操作により優れた能力を持っている |
(騎乗):C++ |
馬はそれなりだが、戦車(自作)に関してのみ破格の技量を誇る 下記のスキルにより適性を得ている |
(対魔力):B |
効果の高い対魔力、事実上現代の魔術師ではダメージを与えるのは難しい 下記のスキルにより適性を得ている |
固有スキル |
術理解明:A++ |
術式と呼ばれるおよそ全ての式を解明し、これを修復する技術。 魔術回路・魔術刻印までも修復する、魔術師の秘伝中の秘伝 多くの魔術師に、羨望を受ける |
高速真言:A |
「高速詠唱」の最上位スキル。呪文・魔術回路との接続をせずとも魔術を発動させられる。 大魔術であろうとも一工程(シングルアクション)で起動させ、マシンガンのように連発できる 神代の言葉なので、現代人には発音できない。 |
智慧の泉:B |
魔術師としての最高位に達し、凡そ人知すべてを知っているといっても過言ではない。 特に作成スキル、先読み、問題の解決法においては専門であり、完璧なる助言を行うことが多々ある 知名度による低下補正を受けている |
幻術:A |
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。 Aともなれば、触ることすら可能という驚異の再現を実行できる |
円卓の双璧:A |
筆頭魔術師とともに双璧を称される円卓の筆頭、どちらがどちらの役回りに立ってもおかしくない と称された逸話から、ガリィ(オルステッド)の最も適正あるクラスの能力を併せ持つことが可能 ガリィならばオルステッドの最高適正であるライダーの能力を振うことが許される。 |
宝具 |
ディーンハイム・グレイ 殺戮工程・魔導拡張:B+ |
対軍用魔術術式を乱れ撃ちする、ガリィの戦場での功績を宝具化したもの 殺戮技巧(魔術)により、すべての魔術が対人特攻を持ち あたかも、ホーミングレーザーのごとき魔術の奔流が戦場を支配する |
ヴィヴィアン・ツイン 魔術師懐刀:C+ |
ガリィの持つ二つの短剣、それぞれが特殊な魔術様式で作り出された 守り刀の一種 |
キャッスル・ヘブン 天峰への落日:B |
反乱後死の大地に変わった中、キャメロットすべての宝物を掻き集め 『鎖された禁忌の楽園』に挑んだことにより得た、 宝具を改造し、新たな能力を持つ宝具にする効果を持つ工房 改造することでランクは下がるが新たな効果を獲得することができる とはいえ、ほとんどはキャスター個人の力量によりなされている |
キャスター(FGO)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
B |
D |
C |
A+++ |
B+ |
C++ |
秩序・善 |
クラススキル(パッシブスキル) |
道具作成:A |
状態異常成功確率上昇 |
陣地作成:A++ |
Arts性能上昇 |
術理解名:A++ |
状態異常耐性大アップ |
魔力覚醒:A |
Arts、Quick性能上昇、敵状態異常耐性ダウン |
殺戮技巧(魔術):A |
Arts攻撃時、攻撃性能正常化 |
アクティブスキル |
高速真言:A |
NP大チャージ |
夢幻の箱庭:- |
味方全体に無敵状態を付与(1ターン)、スターを獲得 |
人造英雄機関:A |
味方単体の攻撃上昇、回避状態(3回)付与、クリティカル威力アップ |
宝具 |
シークレットオブアヴァロン 隠されし永久の理想郷:C++ |
味方全体に回避状態付与(3回)、相手に宝具封印付与(1ターン) 味方全体にNP回復状態付与(5ターン) |
FGO召喚時台詞一覧
+
|
... |
Grand summon |
召喚 |
「サーヴァント、キャスター・・・ま、私に従ってれば、最悪は回避してやるよ・・・」 |
Synthesis |
霊器再臨 |
1 |
「制限第一段階、突破っと、幻術の妙、上手く使えよ?」 |
2 |
「補助に徹する、外敵片づけるのは騎士に任すさ」 |
3 |
「英雄の条件、凡人にさえたやすく突破させるのが私の仕事でね?」 |
4 |
「ちょいと本腰入れていくか、お前さんを英雄にしてやるよ、マスター?」 |
絆 |
Lv1 |
「遠回りと思うかもしれねえが、まずは地盤を固めておけ、それがお前の最初の仕事だ」 |
Lv2 |
「ああ?指揮?教えてくれって?ああ、気が向いたらな」 |
Lv3 |
「あっちもこっちも馬鹿ばかり・・・統率は任せたぜ?マスター」 |
Lv4 |
「はぁ、また円卓組の問題か・・・処理はこっちに回せ、マスター」 |
Lv5 |
「ん、地盤を固め終わったか? よろしい、じゃ次のステップだ」 |
好きなもの |
「自分にできることを増やすこと、だな 健全だろ?」 |
嫌いなもの |
「嫌い、か・・・そういう思考に至ったことがないな・・・邪魔なものは排除してきたからな・・・」 |
聖杯への願い |
「ま、調べて廉価版を作って、魔力炉にするくらいか?」 |
アルトリア・ペンドラゴン所持時 |
「死後まで、この人の世話をするのか?私にはなんかついてんのか?」 |
アルトリア・ペンドラゴン複数所持時 |
「おお、人気者は辛いねえ?存在がばらばらだ。ちょっと修正しとかないとまずいか?」 |
マーリン所持時 |
「女を近づけない、会話に寄り道をさせない、書類をちらつかせる、これであいつは制御できるだろ・・・」 |
マシュ所持時 |
「ん・・・盾か・・・うん、なるほどな お前はいい子らしい、そのままでいてくれよ?」 |
ガウェイン所持時 |
「ガウェインか・・・例のお守りは常備しておくぜ?いつでも取りに来いよ? ふふふ・・・」 |
三羽烏所持時 |
「また、あいつらか!全員、女性関係のトラウマ抉り出して××(禁則事項)にしてやる!」 |
プロトアーサー所持時 |
「お母さまが見たら喜びそうだな、王様にするのが楽そうだ」 |
ベディヴィエール所持 |
「ベティか、せめて三羽烏に対抗できるくらい強化するべきか?」 |
ベイリン所持時 |
「来い!ベイリン!俺の前役を務めてろ!余計なことはするな、考えるな!」 |
スキル1 |
「見せてもらおうか?お前の真価」 |
スキル2 |
「後ろは任せて、前を向け」 |
宝具 |
「ある少女の話をしよう・・・妖精の里。王の寝床。楽園と引き換えにお前たちに与えよう。・・・恐れず進め、覚悟あるものに開こう。『隠されし永久の理想郷』」 |
|
バレンタイン
+
|
... |
おぅ、マスター 王様からチョコはもらったか?
貰った? OK、一応食べられるようにはしといた、安心しとけ
こっちはスタッフに配り終えてきたとこだ
サーヴァント共からもらってるの全部食ってたら糖分取り過ぎだからな
その辺の対策だな
じゃあな、ハッピーバレンタイン マスター
魔力還元薬(チョコ)
魔力還元薬(チョコ)
チョコに集まる魔力を、食べることによって抽出して、ため込めるようになる魔術薬
余分な糖分やら何やらも、魔力に還元してくれるが、しっかり自分で食べなければならない・・・
彼女自身の贈り物のビターチョコも一緒にどうぞ
嬉しいけど! これで全部食べても大丈夫だよねという
みんなの視線が怖い!
食べられないチョコってのもかわいそうだしな
全部魔力にしてもそこまでの還元率じゃねえし大丈夫だろ
|
サクセス時(現代まで生存)
ステータス
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
C(B) |
B(A) |
A(A+) |
A++++(A+++++) |
スキル
主軸スキル
術式と呼ばれるおよそ全ての式を解明し、これを修復する技術。
魔術回路・魔術刻印までも修復する、魔術師の秘伝中の秘伝
また、魔術系スキルを大きく値引く、Aともなれば魔術の奥義さえ70%OFFまで短縮して習得できる
また、魔術師、魔術を使うものからの好感度に大きなボーナスがかかる
製作系スキルのレベルによっては、宝具作成、宝具複製が可能となるランク
解明が1d100+50+1割に変更される クリティカルの場合、もう一つ鑑定を行える
湖の乙女による、篤い加護 本来、危機的な局面において、幸運を上昇させる
スキルであるが、魔術師として、卓越したものはこの効果を別の方向に使用できる。
普段の幸運上昇(判定1割上昇)、魔術における能力の向上も行える、(魔力ランクを+1する)
ほか、このスキルを前提とした行動が解禁される
- (選択枠)
- (選択枠)
- (選択枠)
- (選択枠)
- (選択枠)
習得スキル
魔力、錬金術、内政官、医学、軍略、魔導
魔術A、料理A、発明A、内政C、学術A、文筆A、自己改造A、医療A、交渉A、教導A、万物百科A、
幻術の中に相手を閉じ込める幻術の奥義、自分の夢に人を取り込むといって過言ではなく
普通の相手なら決まれば一撃必殺と言っていいだろう、戦闘時、引き分けを勝利に変換できる
幻術 A
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。
Aともなれば、触ることすら可能という驚異の再現を実行できる
自信及び味方の敗北判定を2つ、引き分けに変えることができる、勝率を最低20%に固定する
魔術を実戦的に使用する奥義、Aにもなればシングルアクションで大魔術を次々繰り出せる
真言詠唱、高速詠唱が無効かされなくなり、魔術に耐性のないものに勝率+20%するほか、
高速詠唱の上限を無効にする
高速詠唱 -
魔術を高速で編み上げることで実用性を大きく向上した 魔術スキルC以上1つにつき10%の勝率補正
ただし20%までしか上昇しない
真言詠唱 -
魔術をより洗練し、大きく性能を向上した、魔術系スキルの判定時、1ランク上昇した判定を行う
錬金術、人造生命、人型機構を応用した、英雄製作スキル
コマンド、人造英雄作成を実施できる
英雄作成の互換スキル
錬金術 A
魔術について新たなる知見を求めた魔術師の術の一つ、
Aと言えば、地上のほとんどの物質を生成できる鉛を金に、水をワインに、
戦闘時、宝具を消費して、勝率を上昇できるE~C=10%B~A=20%A~30% EX=??
料理 A
遥か東の島国でいうところの宮内省大膳職司厨長並みの実力 ブリテンでは好感度に小ボーナス(一部大)になる
人造生命 A
ホムンクルスの生成が可能になる、副業が少ししやすくなる
戦闘時、助っ人を確実に呼ぶことができる
人型機構 A
オートマタの製作が可能になる、副業をしやすくなる
戦闘時、助っ人を強化する
およそ人知の及ぶことならすべてを解決できるであろうスキル
戦術、戦略、医療、内政、破壊工作、知恵を使うありとあらゆるものを必要な時に導き出せる。
知恵を使う事柄すべてにボーナスを与え、これらスキルをA++ランクで所持している扱いとする。
相手のスキル一つをランダムに使用不可にする
- ドルイド呪術 C(真言詠唱によりB扱い)(圧縮言語中)
ドルイドたちの呪術による環境攻撃
森において勝率が10%上昇する
数の言葉を一音にまとめる、秘術 一度に複数の魔術を並列起動することも可能になった
魔術系スキル2つをこのスキルに内包させることが可能
また、耐久を1段階上昇、敵魔術の相殺時の判定が有利になる
戦闘時他のステータスを1段階減少して、1段階魔力を上昇できる
魔力の上限をA+++に変更する
- 殺戮技巧(魔術) A(戦闘時に万物の識見と入れ替え)
魔術を本来の用途とは別に、殺傷専門の効果に変えることのできるスキル
魔術を使う戦闘自体に対人特攻を付与し、本来戦闘向けでない魔術も、
高速詠唱の勝率上昇の対象にできるようになる
魔術、文化系の行動にボーナスを与える。また、のちの知名度を大きく補正する
呪い、怪我の後遺症を持つものの治療を行える
好感度100の相手に対して、改造を行うことができる
人に会う、で実行できる
神秘を学術に、幻想を法則にする秘儀
副業に特殊行動を追加する、副業確率が上昇
魔術と科学の融合した、一部兵器の製造可能
マーリンの千里眼(現在)を術理で再現し体得した。
プロットが公開されます、イベントの難易度が大幅減少します、裏イベントが一部開放されます
円卓の問題を確認しました。
魔術系スキル、文化系スキルが全80%引きに変更されます
逃れられないブリテンの終わりを確認しました。
冠位資格を獲得します
宝具
- 勝利呼ぶ平和の御手 A++
使用することで勝利を呼ぶという神剣、ひとりでに抜き放たれ敵を切り殺す
戦闘時常時20%の勝率補正を与える
所持者の任意ステータスの一つを好きなステータスを同じにできる
さる、ギリシアの英雄が用いたとか、何とか?
水の属性を持つものに特攻する
- 低きに流れるが如し C
特攻している状態時、特攻効果を上昇する
いずれかのステータスで劣るとき、一つを引き分けにする
錬金術系の行動に+補正を行う、精神耐性を所有者に与える
対魔力Cを所持者に与える魔除け品
使用者の敏捷を+補正し、魔力を-補正する
一引きに豪雨のごとく矢を浴びせかける魔弓、下手な矢玉も数うちゃ当たるというのは
一つの真理と言える
対軍に特攻する、筋力を1ランク上昇させ判定を行う
- 卑竜骨格・死霊疾走 A
巨大なスカルドラゴンが引く竜篭、雷光の速さでブリテンを駆けまわる魔術師の戦車
敏捷を戦闘時B+に補正する、所持者に対魔力Bを付与する、所持者の敏捷がA以上の場合+補正
- 名馬よ、宮殿を引け B
アーサー王の名馬スプマドールを繋いだ、名戦車
戦闘時、敏捷に+補正を行う、この宝具と引き換えに一度の死を免れることができる
- 隠されし永久の理想郷 C++
相手の攻撃を理想郷に逃がす、魔術の奥義
相手の攻撃宝具をランダムに一つ無効化する
相手の攻撃宝具の中で自分の魔力以下の物一つを無効化する
逸話
ガウェインの助言者
人間関係
人名 |
好感度 |
備考 |
AA |
母 |
|
|
キャロル・マールス・ディーンハイム(戦姫絶唱シンフォギア) |
マーリン |
100 |
師匠 |
マーリン (Fateシリーズ) |
アルトリア |
100 |
|
セイバー(リリィ) (Fateシリーズ) |
ケイ |
100 |
|
司波達也 (魔法科高校の劣等生) |
ガウェイン |
100 |
|
ガウェイン (Fateシリーズ) |
アグラヴェイン |
100 |
|
キノ (キノの旅) |
ランスロット |
100 |
|
ランスロット (Fateシリーズ) |
トリスタン |
31 |
|
トリスタン (Fateシリーズ) |
モードレッド |
73 |
|
モードレッド (Fateシリーズ) |
ベイリン |
100 |
|
キリト (ソードアート・オンライン) |
ベイラン |
100 |
|
桐ケ谷直葉 (ソードアート・オンライン) |
ヴィヴィアン |
100 |
|
シャマル (魔法少女リリカルなのは) |
ニニアン |
100 |
|
喜界島もがな (めだかボックス) |
悪魔の騎士 |
100 |
|
クロコダイル (ONEPEACE) |
ラグネル |
100 |
|
老婆時:ルシール (からくりサーカス) 若返り後:シャルロット・デュノア (IS) |
使い魔(ホム) |
|
|
AA?? |
成長補正
力ダイス+8 体ダイス+10 技ダイス+11 知ダイス+23 精神ダイス+37
AAの出典所は戦姫絶唱シンフォギアのガリィ・トゥーマーン。
最終更新:2023年02月20日 05:18