質問・回答

※最重要※

全ての裁定に、スレ主である “◆MF7ZnvHLX.様の裁定”が最優先されます。
現行スレで変更が生じた場合は最新の裁定に従ってください。

スレ主◆MF7ZnvHLX.様から回答を頂いた内容で、後で見返したい情報をまとめるためのページです。
“現行”は進行中のサクセスで行われた質問を、一時的に記載しておくための場所になります。
心得割引に関連する質問は心得に記載をお願いします。


目次


現行

+ ...
【質問】

サクセス
Q 属性魔術Aの効果「他の上位魔術を持つ場合勝率がその分上昇する(30まで) 」は一つにつき+いくつになりますか 森久保
A 上位魔術1つにつき 10%の上昇 (29スレ3815)
Q 付与魔術にある「持てる可能性のあるスキル」というのは「開示されているスキル(森久保でいうと召喚魔術など)」という意味でしょうか。「現在つけてはいないけど習得しているスキル(森久保だと属性魔術)」という意味でしょうか 森久保
A 開示されているスキルになります、その代わり劣化は開示されているスキルの方が大きいです。持っているスキルの方が劣化は少なくなります (29スレ3815)
Q 魔力放出の一段階上昇は現代人でもEからDみたいなランク上昇の効果があるってことでいいのですか? 森久保
A その通りです 魔術師が粋がるわけですね・・・! (29スレ4163)
Q 強化魔術の指定ってのはどのタイミングですればいいですか。流石にいつでも変えられるってはできないでしょうし 森久保
A 変えれる? 強化は基本持続ですよ・・・(ぶっ壊れスキル感) なお外すと・・・? (29スレ4178,4181)
Q 付与魔術で付与したスキルはこちらも保有したままですか? それとも付与したら失われますか? 森久保
A 基本的には失われません (29スレ4661)
Q 無制限消費に神気煥発使った場合ってどうなりますか? ジュノ・ド・シュターデン
A 効率的な比率が一番高いと思われる概ね2,5万から3万ほどまでのスキル効果で取得 (81スレ4040)

結婚関係

+ ...
①同性婚は無しの方向で考えてます(18スレ2285)
②宝具人間相手でも結婚の確定はない(18スレ2285)
③婚姻ボーナスは、師匠がうまい事いかなかった場合の救済処置の側面をはらむので難易度を下げる予定は今のところなし(19スレ2334)
④子供はフレーバーとして、妲己の時のように改正するつもり(19スレ2334)

【質問】

サクセス
Q 結婚判定の時に、宝具を贈り物する事で判定に補正は付きますか?付く場合は、贈り物の質・量によって補正に差が出ますか? 魔想
A 宝具渡しての結婚ダイス軽減はない。ダンマバクの時のように能力値はもらえますが、教導スキルを持ってない相手は少し少なめになります 18スレ2308)

ライバル関係

+ ...
【質問】

サクセス
Q ライバルである武田と戦う場合 織田勢の援護は得られるのでしょうか? 具体的には好感度100な人とか
そして武田と戦って負けた場合、死亡の可能性はありますか? 死亡した場合祟られた事になってゲームオーバー?
(補足:魔想シナリオでの武田は挑戦系熱烈ライバル)
魔想
A 死亡はありません、自分が大将で行う場合、自分と同格までの好感度100の相手を自分と合計して5人まで連れていけます (19スレ6064)

スキル関係

+ ...
〇バルバドスで、武芸百般出なかった理由ってありますか?(24スレ8623)
 ―武芸系のEXスキルを持っているから出ない。百般にさくリソースがあるなら全部得意なことに回すということになります、
 ―EX武芸は良くも悪くもその武器のために他の武芸やスキルを注ぎ込みます
 ―A+までは問題なく百般になる、A++に何かの要因で上がった際も問題はない、EXになったときは全部EXに吸収される
 ―通常スキル武芸とかのA++とかEXが他の通常スキルEXなんかと合体することはある(25スレ2519)
 ―魔術EX+発明EXだったら問答無用の錬金EXになったり、剣術+居合=???だったり 剣術+踊り=剣神楽EXになったりとか
〇インドの五大黒天(前提に武芸の窮みが存在)って武芸EXあったら武芸系伸ばしじゃ前提が満たせず取得不能?
 苦行や試練、血筋など武芸系伸ばし以外の手段のみ?または別ルートとして武芸系伸ばしで至る可能性ありますか?(24スレ8651)
 ―それを探していくのがこのスレの・・・まあいいや
 ―同等の効果を持つ別スキルになります(スキルの効果が一部変わったりはする)
 ―五大黒天なんかもそうですね 血統系スキルはもう少し扱いが違うけど
〇“仕切り直し”に関しては、“仕切り直し”から派生するスキルがないので、同率で引く心得を考えてない
 文化系でも武芸でも魔術でもないスキルなので・・・(15スレ7233)
〇スキルを内包するスキルが無効化されたときには、内包したスキルすべてが無効になります(16スレ6512)
  ―スキル干渉の無効などは発動します
  ―“軍神強襲”自体には耐性がありませんが、内包するスキルで付与することは可能です(16スレ6524)
〇上位スキルということもあるので、武術の心得と、魔術の心得などの前提スキルの心得による割引にします。
 上位スキルは統一してそういう仕様にします(17スレ7849)
  ―Q.錬金術の心得(魔術・発明)は通りますか?(20スレ2573)
  ―A.通します、直接上位スキルが割り引かれないだけでその前提スキルは割り引かれます(20スレ2588)
〇同じスキル同時は相殺する、無効でも、消失でもなくな(18スレ1291)
〇“怪力”、“頑強”の仕様について(その1)
  ―プラスの数が多くなりすぎ、1の管理がしにくいという理由で内包した怪力や頑強が効果しなくなる仕様になりました
  ―通知が遅れて申し訳ありません “後天の良体”といった全+補正は行います
  ―ぶっちゃけブラボーの時には何とかしようと思っていました・・・
  ―ゆるしてください!(19スレ6697)
〇“怪力”、“頑強”の仕様について(その2)
  ―A+以上の頑強なら病気、毒各種に耐性が付くよ(25スレ2359)
〇どのスキルが芸術分類なのか答えられたら教えて下さい(35スレ8599)
武芸基礎スキル
射撃
投擲
剣術
槍術
武術
居合
斧術

芸術基礎スキル
彫刻
絵画
学術
音楽
文筆
踊り
詩歌

文化基礎スキル
学術
芸術審美
礼節
信仰
音楽
文筆

〇才気煥発の仕様(38スレ693)
奥義→そのまま取得
取得経験値で変動する奥義→最低取得値で取得
E~Aなどのランクのあるスキル 一段階取得(その時点でEならDに、持っていない場合Eになる)
先天など能力値消費で取得できないものには使用不能

〇能力値上限取得指定スキル(44スレ5597)
~でとるスキルは大抵最大で取るとEXになる
そうすると、『無効にならない』実質オートでついてくるわけで
それがない単項1万は自重がないやつがですね・・・
無効を持ってないやつが悪い! みたいなスキルが・・・

【質問】

サクセス
Q 宝貝人間を助っ人に呼んだ時、妲己が援護できるスキルに付いてお訊きしたいのですが
使用できるスキルの数・種類に制限はありますか?術はOKだけど、武術系は無理とかそういうの含めて
妲己
A 基本的に相殺などに支援者のスキル、宝具などが行われ、その後直接関係するスキル以外は
スキルの価値によって(上位、ギフト、ランク)最後に勝率の+補正が行われます
(18スレ3752)
Q 夢想剣で使用したスキルは普通に枠内で使用した場合と何がどう違うのでしょうか?
(補足:夢想剣/このスキルを中条流(一刀流など含む)スキルの何れか3つとして使用することができる)
魔想
A 特にありません (19スレ4949)
Q 源平シナリオやるらしいですけど、もしやるとしたら平氏シリーズ取得化可能にする予定ありますか 魔想
A 生まれによります (19スレ5044)
Q ランクが異なる同一スキルを装備している二者が戦闘した場合、スキルはどういう動きになりますか? 魔想
A スキルランクに劣る側は相殺、勝る側のスキルも効果減弱。ただしEXやA+++,A++には例外が存在します (19スレ6070)
Q 錬金術による副業、ガリィサクセスの時は錬金素材獲得やホムンクルス作成のようなコマンドで、
一般的な業のような宝具作成ではなかったと記憶しているんですが、あの錬金術副業は全サクセス共通ですか?
クルミ
A 基本共通です(現代除く) (20スレ2605)
Q 副業としての探索の方向性を教えてください クルミ
A 得られるものはダイスによりますが、人、物、場所などの探索が行えます。
各サクセスにおいては、ネームドを「自発的に」捜索できるチャンスであるのに加え、各サクセスの重要アイテムなども確率で発見できます。
他の副業が基本的に名声を手に入れたり、宝具などを手に入れられるのに対して、その後の行動にボーナスがあたえられる可能性の高い行動です。
しかし、例えば、ブリテンでロンゴミニアドを発見したからといって、そのまますぐA++の宝具として使える可能性は低くなります
(使えるようになるイベントなどが起こる可能性が発生する
(20スレ2808)
Q 探索を行う場合 命の危険などリスクは場合によって発生しますか? クルミ
A 探索によって発生する行動には命の危機は発生する.副業は一つしか発動しない、いくつも発動すると1が死ぬ (20スレ2814)
Q スキルによる召喚と、セトの腕輪による行動召喚について クルミ
A スキルの召喚→召喚する対象を選択→ダイス  セトの召喚→ダイス→召喚
スキルの場合、扱えないのはほぼ出てきませんが、指輪は扱えないのから役に立たないのまでいろいろでます
(20スレ5045)
Q ダウジングって魔術系技能扱いもされますか?前提が魔術+探索なんで クルミ
A .探索技能に分類されますが、一部魔術の前提条件でもあります
Q 「魔を断つ剣」+「マスターテリオン」で出て来るスキルありますか? クルミ
A 極秘事項です。というか、マスターテリオン取得で起こることすべてが守秘対象なのでマスターテリオン系の質問には答えられません
(補足:マスターテリオン取得により、人類悪に変貌。全スキル消失・変異と行動表の変化が生じました)
(21スレ
3748,3749)
Q 仕切り直しと戦闘続行の違いは? 妹紅
A 仕切り直し →いろんなことを振りなおせる 戦闘続行→戦闘や命に関わる逃亡のみ振りなおせる (21スレ6693)
Q 符界遁甲の使役数の効果は「習得してる」ならばOKでしょうか?、「装備してる」必要あるでしょうか?(25スレ5878) 黄錦龍
A  ―装備している必要があります (25スレ5878)
Q 付与魔術にある「持てる可能性のあるスキル」というのは「開示されているスキル(森久保でいうと召喚魔術など)」という意味でしょうか。「現在つけてはいないけど習得しているスキル(森久保だと属性魔術)」という意味でしょうか 森久保
A 開示されているスキルになります、その代わり劣化は開示されているスキルの方が大きいです。持っているスキルの方が劣化は少なくなります (29スレ3815)
Q 魔力放出の一段階上昇は現代人でもEからDみたいなランク上昇の効果があるってことでいいのですか? 森久保
A その通りです 魔術師が粋がるわけですね・・・! (29スレ4163)
Q 強化魔術の指定ってのはどのタイミングですればいいですか。流石にいつでも変えられるってはできないでしょうし 森久保
A 変えれる? 強化は基本持続ですよ・・・(ぶっ壊れスキル感) なお外すと・・・? (29スレ4178,4181)
Q 付与魔術で付与したスキルはこちらも保有したままですか? それとも付与したら失われますか? 森久保
A 基本的には失われません (29スレ4661)
Q 神代に魔弾の射手互換はありました?
A 互換はないですね、魔弾の射手自体が神代クラスの射手になるスキルだと思ってください、
神代でしかでないスキルが、互換ではないにしろ、代わりに出ますが今回はEXなので出てませんね
(44スレ5615)
Q 敏捷AとEXのスキルが出ない 首輪付き
A 敏捷AとEXのスキルが出ないのは仕様です シナリオ中に能力を向上させた時だけ、出現します 覚醒の力も同様です、シナリオ開始前に条件を満たしたとしても解放されません (44スレ8260)
Q 基礎魔術EXの場合でもルーン魔術とか仙術みたいなシナリオ固有の魔術って取得できますか
A 出来たり出来なかったりする、としか言いようがないかな (85スレ194)
Q スキルで後世知名度を上げるものと後世評価を上げるものがありますが知名度と評価は何が変わるのでしょうか
A 基本的には、評価が高いほどスキルが知名度が高いほどステータスが優遇されますとは言えどっちかが高ければ引きずられて両方上がるものでもあるのでそんなに気にしなくてもいいです (85スレ4217)
Q 低ステの軍団戦ですが、精密射撃みたいなのを受けるとより痛くなるといったことはありますか?
A 精密射撃に類似するスキルには負傷させて能力低下とかもあるのでステータスが高い時は多少は保険になります
両方マイナスされるときステータスが下がらなかった分スキルが下がる可能性もありますので
(86スレ6200)
Q 行動安価決定後の使用タイミング自由スキル割り込み発動について
A 6から7 の安価の間にスキル使用挟むのがなんか引っかかるので通さないようにします
これから一期に一度の変異とか合成は期のボーナス振る前に使うか聞くことにするか ただ、一生に一度系はたぶん聞かない(壮年期ラストでも)
(87スレ6025)
Q ~と同じ効果として扱うことの出来るスキルについて振り直し等も枠外から持ってこれるか
A 基本的に補正の乗るスキル効果をコピーしますので直接的な補正にならない振り直しなどのスキルは基本装備が必要です
(複数の振り直し持ちやずらし持ちがこの系列のスキルで実質枠増加させない処理)
(87スレ6050)

怪物生まれについて

+ ...
 たぶん怪物で一番難易度と、強さのバランスがいいのは三国(仙人にさえ目を付けられなければ・・・)
 日本には時々スレイヤーがいたり、それ用の宝具持った存在がうろつくことがあるので、それにさえ会わなければ・・・(21スレ3721)
 妖怪、怪物の仕切り直しは戦闘続行に変更されてる。そのほかには取得後の武術系スキルも変化があります。
戦術の発展は基本無い(21スレ6687、6699、6745)
 商人は最初の一回だけ会う必要があるけど、2回目からは行動無しで行けるぞ!もう一回商人に会う選ぶと別の商人も開拓する!
  三国妖怪、または放浪キャラプレイ時の救済システムだ所謂師匠が得られない、極端に得づらいキャラようだな(21スレ6815、6823) 

【質問】

サクセス
Q 生まれを怪物にした場合に初期ボーナスで生まれ良くする意味ありますか? クルミ
A 親の好感度によっては、保護してもらえることもあります。通常親は無条件で保護してくれるのですが、それがダイスになります
親の地位が高ければ、高いほど、幼少の事故が減ります
(21スレ3691)
Q 10の怪物ルートが実装された事で 他ルートの生まれで怪物の子が出る可能性は減りましたか? クルミ
A 怪物の親を持つ人間という可能性も同時に存在するようになりましたので、実質半減 (21スレ3691)
Q 生まれ表を悪化させまくる事で10以外で怪物の子の可能性を出そうと言う案があったのですが
実際、悪化させた表で怪物の子が選ばれた場合 強い種族の子として産まれる可能性どれだけありますか?
クルミ
A 2割くらいかな 21スレ3691
Q 怪物の子ではないと)通常親は保護してくれますが、(怪物の子だと)ダイスになる でしょうか?
それとも生まれが良くなった反動で親の好感度次第のダイス となるんでしょうか?
クルミ
A 違います、親に怪物の生まれの時点で、親が人間でもダイスになります (21スレ3696)
Q 竜や鬼など、強めな種族の子って可能性を高める事は不可能?生まれの良さ 悪さなどで高められるかもと思っていたもので クルミ
A 高まります。具体的には基礎ステータスにボーナスや、特殊なスキルを最初から高レベルで保有するなど.
しかし反動ではないですが、3つ以上の先天スキルを持つ場合、先天スキルが変質して
竜属性付き、鬼属性付きなどのスキルになることがあります
(21スレ3696)
Q 0で怪物の子を選ぶ際、生まれの表を良くする事で 竜など強い種族の子として産まれる可能性を高くする事は可能ですか?
解釈的に「生まれ改善」は「人としての立場の改善だけ」なのか「怪物としての種族的良さ」も含むのか違いが出ていますんで
クルミ
A A.怪物の生まれは二段階で決定します.1.人間、鬼、竜、神といった種族 2、種族の中での立場といった感じです
この1の方に影響はありませんが2の方にボーナスが付くと思ってください。種族ドラゴンでもワイバーンなのか、ヴォーディーガーンなどのクラスなのか、
ファフニールクラスなのかそこによってもそれなりに性能が上下します。高い生まれほど、よいスキル、高い能力になる可能性が高いです
(21スレ3701)
Q 9、極限聖杯戦争都市冬木 + 10、化外生誕奇譚 でコンピュータの付喪神とか電霊や人工知能になった場合、
サクセス後にクラス:アルターエゴになれる可能性は出てきますか?
クルミ
A 二重人格系のスキルを手に入れるとかですかね・・・アルターエゴとか正直考えてなかったわ・・・
とにかくそっち系のスキルを手に入れましょう。人工知能とか、コンピューターの付喪神とかは今のところ予定がないです
どうやって聖杯戦争に関わればいいのかわからんし・・・
(21スレ3719)
Q 怪物の生まれとして付喪神や普通の生物から変化したもの(猫又とか)は有り得ますか? クルミ
A 生まれ(親)が普通の動物とかからの化生化はあります (21スレ3719)
Q 生まれの良い怪物は内包がない、生まれ低めの怪物は内包スキルが存在するみたいな関係って存在しますか
A ありません。生まれが良いほうが最初からコストも効果も高いスキルが出る傾向にはあります。種族スキルにもよりますが (85スレ6163)


その他

+ ...
【質問】

サクセス
Q 幼少期で手に入るダイスの数は、“全○○○”と表示される報酬に補正をかけますか 魔想
A 基本的にありません、これは全サクセスに共通です、修行以外でのイベントなどの報酬にダイスは絡みません 18スレ6945)
Q 自分の武芸流派を創設する事は可能なのでしょうか? 可能な場合条件ってなんなのでしょうか? 魔想
A 出来ます、師匠を倒すかあるいはほかの認められ方をすることで印可を貰えます (19スレ6064)
Q サクセス時空のイベント時間軸について 村雨
A サクセス時空は特にサクセスキャラと行動できるように、人に会うとかで近くのターンにイベントがあれば、それに寄せて行ってたんですサクセスキャラのイベントと合わせて特殊なイベントにする意図がありました (46スレ7099)
Q 人に会うの裏イベント優先について 村雨
A 結婚と書かれていたものが無視された理由は人に会う→その他、結婚 を選択する→行動するというプロセスを省略していたからです 人に会うのところでイベントがあれば、そっちを優先していました (46スレ7103)
Q サクセス時空を利用したサクセスキャラの救済、
そしてon-off機能を利用した環境整えについての印象の良し悪しはどうなんでしょうか?
村雨
A 今回の村雨編で思ったのは前のサクセスの設定を引きずりすぎたというところです。恥ずかしながらON、OFF使用に
ついてONしたサクセスの中のサクセス使用をOFFにしてサクセス時空をプレイする、という想定が甘かったですね。
サクセス時空だから起こったイベント、前倒しがそれなしだと、押っ付けになりすぎました。サクセス時空での救済に
ついては死亡するイベント自体は必ず起こると思ってください。それはイベントとしての表示で出そうと思ってます、
それを助けられるかは実力、ダイスの問題ですが
(46スレ7123)
Q サクセスキャラ同士の結婚は両キャラを強化しますか? 村雨
A 結婚により、知名度が上がる 結婚相手がイベントをサポートするなどで新しい逸話誕生などで強化される可能性は存在します (46スレ7348)
Q 次ターン以降で鳰と結婚すれば冥界行きを防げますか? 村雨
A 結婚によりイベントを無くすという処理は発生しません (46スレ7348)
Q 仮定としてサクセスキャラの死因になったキャラを事前に殺したりイベントそのもののフラグを潰しておいた場合死亡イベントは発生しなくなりますか? 村雨
A 基本的には発生しなくなります (46スレ7373)
Q 基本的な考え方として王様や指導者のような鯖は「集団を強く、永く持続させる」ことができるほど、
王様としての評価が上がるものでしょうか?
コレット
A 評価が上がるというよりは、王や指導者としてプラスの評価であるための必須事項に近いです。王であれば国を維持する、
指導者であれば団体を強くするというのは最低限、王、指導者としての評価の指針であり
それを潰した時点で亡国の王だったりですごいマイナスですから
(86スレ6148)
Q 悪名を稼ぐことでどのようなことが起こるのでしょうか?可能であれば生前と鯖化後の影響を教えてください。 コレット
A 悪名が高い場合、生前 悪属性の相手からの評価が上がりやすくなります。悪名でも評価であることに変わりはないので、
無名よりは余程いいです。ただしサーヴァント時には無辜の怪物を始めとする噂や悪名に因んだ怪物の要素を足されたりする
ことがあります。マイナスにもプラスにも作用する可能性自体はあります。基本的には悪いことだけということはありません
(86スレ1723)


聖杯戦争サクセス関連

+ ...
【質問】
〇勝利条件をいくつか挙げておきます。難しければ難しいほど後にもらえる能力値が多くなったり、
次回への特典をもらえたりします(周回ゲーム感)
 聖杯を手に入れれば 次回のサクセス時に宝具チケット
 EXクリアごとにステータス補正、B以上クリアで初期ボーナス値10%アップなどご用意(20スレ8378)
+ FGO②-α(簡易編集)

達成難度 詳細内容 達成報酬 達成サクセス
EX マスター全員生還
EX 聖杯の泥の消去 次回 初期友人(異性)確定 クルミ
EX 大聖杯奪取 次回サクセス時初期スキル個数設定可能(0~3) 岡島緑郎
EX 黒のマスターで赤の陣営設立 次回 初期友人(異性)確定 岡島緑郎
EX 黒のサーヴァントを操って黒の陣営に勝利した 初期宝具+1、A+~EXを所持して開始 岡島緑郎
EX ギルガメッシュ撃破
EX 1ターン二騎抜き達成 次回サクセス初期ステ+1ランク クルミ
EX 3騎以上の鯖自主リタイヤ 次回 初期スキル方向性設定可能 17クルミ
EX 御三家討伐 次に9極限聖杯戦争都市冬木を始める際、
触媒を持った状態でスタートできるクルミ
EX 大量虐殺 次回、デメリットスキルにメリットも内包する物が増える クルミ
EX 特攻を10以上発動した 怪物で開始時、師匠を有する(怪物で始める時まで残存) 岡島緑郎
EX 特攻を10以上発動した 怪物で開始時、師匠を有する(怪物で始める時まで残存) 岡島緑郎
EX 令呪15画保有 キャラ作成時、キャラ作成時、ステータスかスキル一つをEXに確定する Es
EX 令呪10画保有 キャラ作成時、スキル一つを選択して取得できる(熱烈は不可、上位などのリストのうちから選択) Es
EX 同一宝具影響下にあるサーヴァントによる宝具コンボ発動 次回サクセス開始時、初期宝具(B以上)所持で始める Es
EX 1戦場に於ける対城クラス(以上)宝具発動3回以上 次回サクセスキャラの全ステータス+1 Es
A++ 聖杯大戦に勝利した 次回初期ダイス+10 岡島緑郎
A++ サーヴァント5騎撃破 次回サクセス時、異性、あるいは同性の幼馴染を追加する Es
A+ マスター救出を成功した 次回サクセスにスキル持ち込み+1 森久保乃々
岡島緑郎
A+ マスター主体によるサーヴァント撃破 次回サクセス時、初期ステータス増加+8で固定 森久保乃々
岡島緑郎
Es
A 全騎自力撃破勝利
A 全騎他力撃破勝利
A 天草四郎時貞の撃破を達成した 次回サクセスに宝具一つ持ち込み 森久保乃々
岡島緑郎
Es
A 空中庭園陥落を成功した 次回サクセスにステータス1ランクアップ 森久保乃々
A 赤の陣営設立を達成した 次回サクセスに産まれ一定以上確定可能 岡島緑郎
A 聖杯戦争5回勝利 次サクセス身分決定ダイスを下に一つずらすことができる Es
B 全騎撃破勝利
B ダーニックを撃破した 初期ステータスを一つ+1する 岡島緑郎
B 自身のサーヴァントが
最後まで生き残る
次回 生まれ表改善 クルミ
B ランサーを陣営に入れた 次回サクセスにボーナス+20 森久保乃々
B ライダーを陣営に入れた 次回サクセスにボーナス+20 岡島緑郎
B キャスターを陣営に入れた 次回サクセスにボーナス+20 森久保乃々
B バーサーカーを陣営に入れた 次回サクセスにボーナス+20 岡島緑郎
B 聖杯戦争参加5回 次回サクセスにボーナス+20 Es
B 聖杯戦争に敗走した 次回サクセス時ステータス値+1 森久保乃々
C 聖杯勝利
C 聖杯の支配 次回 宝具チケット獲得 クルミ
D 大聖杯破壊

Q.今回令呪残りましたけど何か意味は有りますか?
A.保険としてある機能なので、未使用で終わっても追加の効果はありません(21スレ3696)


〇触媒による熱烈は、エクストラクラスが存在するサーヴァントに設定しています(20スレ6327)
〇戦闘は、サーヴァント判定→マスター判定の順。基本的にサーヴァントの宝具使用判断は、マスター判定の前(20スレ9837)




サクセス独自

魔想志津香

+ ...
【質問】

サクセス
Q 6の勉強は教導を装備スキルにする事で貰える報酬が増えますか?さらに、魔想の習得スキルの量によって報酬に変化が発生するでしょうか? 魔想
A 変化があります、ちょっとしたネタも (19スレ4850)
Q 伊勢志摩で柳生は魅了された事で殺さない為に宝具?使わない以外にも幾つかの保有スキルを使用しないなど手加減をしていましたか? 魔想
A ネタバレにつながるので秘匿情報です (19スレ6064)

村雨

+ ...
サクセス
Q 鳰の修行方法は固定値積んでやる方法とは違うのですか?
何か毎回ダイスで確立死亡ダイス振っていたんで、北欧とかスカサハとかの仕様だったら全然わかるんですけど仕様変わったんですか
村雨
A 鳰の修行は最初から最高効率でやっているからです
最高効率なのでそれ以上上がる余地がないという状態でした
(46スレ7304)
Q サクセスキャラ同士の結婚は両キャラを強化しますか? 村雨
A 結婚により、知名度が上がる 結婚相手がイベントをサポートするなどで
新しい逸話誕生などで強化される可能性は存在します
(46スレ7348)
Q 鳰と結婚すれば冥界行きを防げますか?
結婚だけで防げない場合は、未来看破があれば足りますか?
村雨
A 結婚によりイベントを無くすという処理は発生しません
また、冥界に行こうという意思を以って、鳰が冥界に行っているわけではないので
結婚はあまり関係ないといえるでしょう
(46スレ7348)
Q 仮定としてサクセスキャラの死因になったキャラを事前に殺したりイベントそのもののフラグを潰しておいた場合死亡イベントは発生しなくなりますか? 村雨
A 基本的には発生しなくなります (46スレ7373)

クルミ

+ ...
サクセス
Q 副業としての探索の方向性を教えてください クルミ
A 得られるものはダイスによりますが、人、物、場所などの探索が行えます、
各サクセスにおいては、ネームドを「自発的に」捜索できるチャンスであるのに加え、各サクセスの重要アイテムなども確率で発見できます
他の副業が基本的に名声を手に入れたり、宝具などを手に入れられるのに対して、その後の行動にボーナスがあたえられる可能性の高い行動です
しかし、例えば、ブリテンでロンゴミニアドを発見したからといって、そのまますぐA++の宝具として使える可能性は低くなります
(使えるようになるイベントなどが起こる可能性が発生する)
(20スレ2808)
Q 聖杯戦争中の行動の「1、戦争を行う」はイベント時と同様 副業は行えない行動だったりしますか?
行えない場合、他にも行動表に(イベント以外で)行ってターン経過する時に副業が行えない行動はありますか?
シュテル編にて戦争を行っていた際、副業行えていなかった気がしたんで
クルミ
A 戦争自体では行えますが、戦争により隠しイベントのフラグが退かれた場合は不可能 (20スレ2814)
Q 探索は以前副業として確率次第で行える と言われたスキルの1つでしたが 現在も変わりませんか?
さらに探索を行う場合 命の危険などリスクは場合によって発生しますか?
クルミ
A 探索によって発生する行動には命の危機は発生する.副業は一つしか発動しない、いくつも発動すると1が死ぬ (20スレ2814)
Q .特に現サクセスは交信(クトゥルフ)要素もあり不安感増しているので
不用意な状況での探索ってCOCと言うかホラー・サスペンス物じゃ死亡フラグの1つですし
クルミ
A このスレはホラーサスペンスじゃないというのが・・・答えですかね・・・?
ぶっちゃけ、FATE GO で悪さしてない旧支配者たちに、このスレで悪ささせる気はない
ニャル子さんほどではないにしてもこの世界に対してフランク系で行く
(20スレ2814)
Q 1.英雄回想は何度も同じ相手を回想すると 貰えるポイントが減っていきますか?
減る場合、シュテルを弓鯖として再召喚し一緒に闘った事で、ボーナスの上積みありますか?
クルミ
A へっていきますし、再召喚で前回の減少と相殺くらいになってます (21スレ
617、634)
Q 英雄回想で得られるボーナス算出は、①接触回数 ②クルミちゃんが直接目で見た ③遺物 当たりの複合条件ですか? クルミ
A さらに、英雄として、というよりも、見られる過去のイベントも対象になります、現代人で波乱万丈でも
流石に、クルミちゃんの参考になるものは少なかろうというのも式のそれが低かった理由の一つ
(21スレ634)
Q 「魔を断つ剣」+「マスターテリオン」で出て来るスキルありますか? クルミ
A 極秘事項です。というか、マスターテリオン取得で起こることすべてが守秘対象なのでマスターテリオン系の質問には答えられません
(補足:マスターテリオン取得により、人類悪に変貌。全スキル消失・変異と行動表の変化が生じました)
(21スレ
3748,3749)

その他仕様

(補正込みでジャスト100が出た場合)
ジャストも準クリ対象じゃおらーん
(44スレ4194)
(上にずらすのは可能か)
意味が通じないなら適時修正していく当り前よね(スキル説明に下ずれを追記)
(44スレ5554)
~でとるスキルは大抵最大で取るとEXになる
そうすると、『無効にならない』実質オートでついてくるわけで
それがない単項1万は自重がないやつがですね・・・
無効を持ってないやつが悪い! みたいなスキルが・・・
(44スレ5597)
人に会うで裏イベントに行くときは、裏イベントに行くかどうかを聞くことにします
いかない場合、人に会うのその人物を封印して、行動を取り直すという形にしていきますかね
(46スレ7319)

タグ:

質問 回答
+ タグ編集
  • タグ:
  • 質問
  • 回答
最終更新:2025年11月03日 19:45