有馬貴将


目次

キショー


                                              _、‐ 冖=- 、
                                        ,イ / ,: / ハ ヽ゚。
                                       ,゙{ {∥,′i } }l} }
                                        Vト、i{ j{, / ノノリ '
                                          _,,.}{苡V/∠ィノ/
                                     г"´Ξ八 _  `ー'/ィ{
                                 /```¬ア㌻ ム__`,.ィ(} }}、
                                   /,;   / / 〉  {{V///ノ _リ '^ヽ、
                                ,:゙ i{ { / / ',  ⅱ/㌻  〈{/ 〃´\ヽ、
                                   / ゚, ':,V,゙ ,゙  ゚。 Vア   xく ′   ) )ヽ
                            /   `、V; i{、   ゚。,:′ 。 ゜/ /_   /  ′
                          _/      >|ⅱ `  .,/_/  / /  { _/   .;′
                             _/入     _、‐゛}|ⅱ`  .,,_ `` ∥ ∥.,,__}{     |
                          、` {(\   、‐゛   ⅱi} \》 ``'ヽ{ j{__,,.}{      !   
                      、`   ``_、‐゛    リ i}  ∥、   ; ,゙   j} /   |
                         、`    /         ト、j   }!  、  ; ,′ / ,′   |
                     、'    /       __ノ、 ` .,」{  `、j ;   ′ 7 、_,,. ,゙
                      / 、  、‐`           〉圦 ` ., `~ .,,ノ__j{,. -i{   {  /j
                /`、   >'゙        _/i{ハヽ   }ミ=‐-   -‐ァ,  i}:   |
                / 、  ) ´      _、-ァア  i{ ゚,   ゙ミ=ー/// ∥', !::.  .: |
                 /,ィi∠〕 , ´    _、丶`  ,:, ′   ゚。ⅰ  ′ //   /,′}、i  ,::: |
            ノ/ー´ (/´  、丶`     /,′     |i  ,′ /  _、‐ ,′ }::j‐- 、 ;
                     、‐゛      ,: ,:{       i{ ,゙ / 、` 。゜/  ,:.:.:|`````′

略歴

名前 キショー

アーサー王伝説に登場する鍛冶師
幼い日にモードレッドと同じ船に乗せられ流されたが、モードレッドと同時に助けられたという
騎士としては育てられることはなく、鍛冶師として身を立てた。
円卓の名立たる騎士の佩剣を誂えたとされ、竜や獣を狩る武器として特別な効果を持つ魔法の武器を
いくつも王宮魔術師の依頼で作成している。

彼の矜持なのか、剣しか作ることがなく、槍として使える剣や、杖として使える剣など
兎角、剣であることに拘る鍛冶師であったという。
騎士モードレッドに婚姻の証(あるいは条件)として双剣の片方を贈るという形を取ったことでも知られ
そこから女性であるとも言われている(この場合、湖の精霊の一種の変形であろうという見方がある)
ブリテンにおいては彼の剣を佩くことがステータスになるほどの鍛冶師であったものの、
一部の権力者に囲われるタイプの鍛冶師でもあったようで、騎士が直接尋ねたという描写はない。

特に著名な作成物として、
騎士大会の優勝賞品とされた槍にもなる剣(この時の騎士が貴石竜の一番槍を務めて居る事から竜殺しとされる)
モードレッドの三剣(モードレッドの持つ4本の剣のうち王剣クラレントを除く剣)
ガリィの杖剣(杖にもなる魔法の剣、魔術の使用を大いに助けるという)
他にも、オルステッド、ガラハッドなど著名な騎士が名を連ねている
彼の作品として、錆びることのない宝剣が英国王室に一振り所蔵されているが鞘など付属品が朽ちていく中
剣身などの本体だけは決して衰えることがないという
(71スレ目>>1889より)

人物

六十六代目。


サーヴァント

サーヴァント評価

キショー

行動方針 遂行 鍛冶師としての依頼の遂行を第一に行動する
        剣鍛冶としての彼を利用するのであれば、十分な報酬を用意するべきであろう
        作品に対する評価こそが、鍛冶師に対する礼であり
        絶対命令権を対価に依頼する事が最もよい使い方だろう
        命令系の依頼には必要最低限の仕事に定評がある

聖杯戦争評価 5段階

通常 2 優れた武装を持ち、また作成できる作り手であるが
     本質的に戦士ではなく、己も戦士であろうとはしていない

月  2 上記の通りであり、マスターが(英霊並みに)優れた戦士であればともかく
     優勝候補に上がることはないだろう
     ただし、彼の切り札は、一度だけならばジャイアントキリングを成しえる必殺の武装であり
     油断ならない

大戦 5 十分な報酬を用意できるならば、陣営にぜひ欲しい一騎
     ただし、量産などには向かない為、一つ一つの強化になる

クラスステータス一覧

適正:セイバー>>>>キャスター
クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル
セイバー B C C E A A++ 騎乗:E
対魔力:A
剣匠:A+++
幻想言語:A
妖精鍛冶:A+++
剣号:-

クラスステータス一覧(FGO)

クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル カード




セイバー

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性
B C C E A A++ 中立・中庸
クラススキル
騎乗:E
対魔力:A
スキル
剣匠:A+++ 剣の達人の証であり、彼のそれは作成者としてのそれである
一般人に比べれば十分達人の範疇にあるが、戦闘の専門家に比べれば
判断力などあらゆる面で劣ることになる
幻想言語:A 神秘の者たちとの会話に必要なスキル
彼は妖精と話す事で助力を得て、様々な宝剣を作成したという
妖精鍛冶:A+++ 妖精の行う神秘の鍛冶を行使するスキル
人の鍛冶と妖精の鍛冶を組み合わせることで、彼は圧倒的な性能を持つ
宝剣を量産することができた。
ただし、妖精と密接に過ごす中で感性もだいぶ妖精に寄ってきており
気分によっては、何もしないことも多い・・・
剣号:- 銘を切る行為による、剣の価値の上昇スキル
多大の名声を持つ為にその名を刻むこと自体が力を持つ
数打ちのような剣にも宝具並みの力を与えることができるスキル
宝具
トワイライトエデン
聖なる照光:A++
蓋える威紅と対になる夫婦剣
認めあう夫婦に一対の剣が有って始めて効果を発揮する
任意の狭い範囲に重なり合う事で増幅する魔力を放つ特性を持つ
モードレッドが対の剣をもって現界していない場合、使用できない
オルタナティブ
『影打』:E~A+
剣を作るとき必ずテスト品である影打ちを作ってから本番の剣を作るという伝承を補完した宝具
彼の作成したという剣の『影打』を取り出す宝具であるが
彼は鍛冶師として失敗作、あるいは試作品であるこれらを日の下に晒す事は恥じている

(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
クラススキル(パッシブ)
アクティブスキル
宝具



出身:ブリテン 種族:人間

生前

ステータス

筋力 耐久 敏捷 魔力
A++ A A A++(E)
最高A++++(補正込み)まで上昇


スキル

主軸スキル

  • 剣匠 - 内包数16
  剣の達人の証であり、彼のそれは作成者としてのそれである
  剣と名の付くスキルに10%の割引を行う
  剣以外の鍛冶を行えなくなる
  一期に一度、鍛冶判定のダイスを二倍にする

    -鍛冶 A+++ 先天 変異

    -伝家剣工 -
      伝家と伝わる剣作りの匠
      副業時、剣のみの作成となる
      副業確率が上昇する
      このスキルを剣匠に内包する

    -軽重無鎚 -
      軽さ、重さも自由自在と言われるほどの鎚捌き
      副業確率が上昇し、作成武器が上質に変更される
      このスキルを剣匠に内包する

    -心央鎚下 -
      剣に心を込める鎚の振り下ろし
      宝具作成確率+1 
      宝具への付与効果を強化する
      このスキルを剣匠に内包する

    -固有化 -
      自身の作成する宝具を個人が使用することで
      最高のパフォーマンスを発揮する宝具にすることができる
      固有化された宝具は、指名された人間以外では使えないが
      通常の宝具に比べ強化される
      このスキルを剣匠に内包する

    -剣声転帰 -
      剣になるべき物を見つけ出し招くスキル
      副業の失敗時、ランダムに素材を得ることがある
      副業発生確率を増加する
      このスキルを剣匠に内包する

    -剣魂鍛 -
      剣を作成する際、その精神によって剣の性質を変異させる幻想種由来の技術
      剣宝具作成時、付与する効果を指定できる
      その際、ダイスによって成功を判定する(ランクによっては、付与不可能な効果もある)
      このスキルを剣匠に内包する

    -剣理円循 -
      剣の理を人と妖精の両面から追求したスキル
      剣を作成する際、宝具作成確率を+1
      Aランク以上の宝具に判定によって、二つ目の追加効果付与を行うことができる
      このスキルを剣匠に内包する

    -聖剣鍛冶 -
      聖剣を自ら作成する技能
      属性付与において、聖剣の作成を可能にする
      このスキルを剣匠に内包する

    -魔剣鍛冶 -
      魔剣を自ら作成する技能
      属性付与において、魔剣の作成を可能にする
      このスキルを剣匠に内包する

    -魔鋼妖鉄 -
      即席で金属に干渉し、その特性を一時的に魔法金属に置換する
      1ターンに1度、通常の金属を魔法金属に変えることができるようになる
      (ターン始めに通常金属を持っている場合、対応する魔法金属に置換する)
      このスキルを剣匠に内包する

    -一魂点睛 -
      魂を一打により、剣に魂を叩き込む
      剣を作成するとき、成長する剣、知性を持つ剣を属性として設定できるようになる
      このスキルを剣匠に内包する

    -鋼剣鍛冶 -
      誰にでも使える鋼の剣こそが剣の作成の秘奥であるとする剣匠の教え
      属性追加効果をすべて破棄して戦闘時勝率を追加する
      このスキルを剣匠に内包する

    -剣影改 -
      剣を極めた鍛冶による遊び心
      剣に拡張効果をあたえ、剣とは別の形状を与えることができる
      可変武器の作成を可能にする
      このスキルを剣匠に内包する

    -錬臨 -
      剣を鍛え上げる時に限定された、筋力の限界突破
      強く叩き鍛え上げられた鉄には強力な力が宿る
      副業確率、宝具確率を上昇する
      このスキルを剣匠に内包する

    -霊妖奉剣 -
      剣の力を引き出し、その力を素材に変換して扱うことができるスキル
      1ターンに1度、作成した宝具を素材に変換することができる
      このスキルを剣匠に内包する

        -踊る剣闘 - 変異
          剣への呼びかけにより、剣の力を引き出し
          自ら戦わせる妙技
          剣宝具の勝率+10
          このスキルを幻想言語に内包する

        -嶺輝相槌 - 合成
          やまびこの如き、自然からの撃ち返しによる相槌
          自身の筋力によって、効果の変動する特殊な鍛冶スキル
          E~D効果なし、C~B副業率上昇、A、宝具確率上昇
          A+~一期に一度のスキルをもう一度発動する(人生を通して一度のみ)
          A++~このスキルを任意のスキルと合成する事で鍛冶スキルに変異させることができる

     -寄研ぎ -
       使い続けても折れない剣を作る、その答えの一つを掴みかけている
       宝具に敵を切るだけ能力を向上する効果を付与することができるようになる
       このスキルを剣匠に内包する

  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)


習得スキル

  • 心得
  仕切り直し、魔力、魔導、魔力変換、良体、筋力、鍛錬

  • 上位移行済みスキル


  • 彫刻 B
  • 学術 B
  • 剣術 A
  • 斧術 A
  • 音楽 A
  • 魔術 A
  • 魔力放出 A
  • 怪力 A
  • 頑強 A
  • 発明 A
  • 詩歌 A

  • 巧赦錬剣 -
  剣を練り上げる達人としてのスキル
  剣の悪い部分をも良い方向に誂え直すことも可能にする職人であり
  柔軟な構築理論を持つ芸術家でもある
  1ターンに1度、振り直しを行える
  鍛冶に関する振り直しを行う場合、この効果を報酬ダイスに拡大し、振り直し前の
  ダイスとの選択に効果を強化する
  副業の確率を上昇し、宝具を作った時
  3割の確率で作った宝具の1ランク低下した効果を持つ『影打』を作成できる

    -仕切り直し A 吸収
      1ターンに1度、ダイスを振りなおすことができる

  • 幻想言語 A
  神秘の者たちとの会話に必要なスキル
  宝具などの使用の制限がなくなる
  相手の勝率上昇を一つ反転することができる

    -遊戯発破 -
      妖精に遊戯として仕込みを行うことで妖精の心に火を着ける
      しかし妖精はすぐにそれも飽きてしまう・・・
      一期に一度、ターン開始時に発動できる
      妖精に関わる判定の成功率を大きく上昇させてダイスを二倍振りにする(良い結果を選択)
      このスキルを幻想言語に内包する

    -妖華恋風 -
      妖精の心を掴む、怪しい魅力を持つ
      妖精の行動に補正を行う
      戦闘時、妖精が支援を行うことがある
      宝具に後付けで付与を行うことができるようになる(2において実行可能)
      このスキルを幻想言語に内包する

    -心環楼 -
      妖精の心をウキウキさせる技能
      妖精の判定に補正を行う
      このスキルを幻想言語に内包する

    -天使の貢献 -
      天からの贈り物と称される、特殊な幸運に恵まれる
      通常行動時入手する素材を確率でもう一つ追加で入手することができる
      (入手確率は素材のレア度により変動する)
      また、イベント時能力値を入手する際、能力値の半分をフリー能力値に変換して入手する
      このスキルを幻想言語に内包する

    -見えざる相槌 -
      姿は見えない妖精さんの手助けを得る
      鍛冶、妖精に関わる判定において
      一期に二度ダイスを下に一つだけずらすことが可能になる
      また、妖精の判定に対して補正を行う
      また、副業の失敗時、素材妖精を得る
      このスキルを幻想言語に内包する

  • 妖精鍛冶 -
  妖精の行う神秘の鍛冶を行使するスキル
  鍛冶の判定時、5割の失敗確率が確定する代わり宝具作成が確定する
  作成宝具への追加効果を宝具ランクを参照し、4つまでの追加を可能にする
  また、振り直し時、鍛冶効果の良化が確定する
  宝具作成をストックし、複数の宝具作成を一つの判定として行うことができる(効果が相乗し、一部限界が撤廃される)
  宝具作成の際、確率で妖精を素材にすることができる
  人生に一度、鍛冶行動時に宝具を確定し、10d2の1の数だけ妖精を重複して素材にして鍛冶を行える

    -刃渡り -
      刃に魔力によって作動する恐るべき追加技巧を仕込む技法
      妖精の技術の白眉であり、魔力無き者にはただの棒きれと似たようなものになることもある
      このスキルを妖精鍛冶に内包する

    -研摩妖光 -
      妖精の力を借りた剣の要、砥ぎの最適化
      宝具作成時、作成宝具の追加効果を選択して強化することができるようになる
      このスキルを妖精鍛冶に内包する

    -無道 -
      道を見定めたが故にそこから逸れることも厭わない
      剣ではない物も剣として誂え直すことが出来るようになる
      この効果を打ち直しと同効果として扱うことができる
      このスキルを妖精鍛冶に内包する

  • 刃金 -
  妖精由来の非実体の物を刃金へと変える秘術
  副次効果として、金属を任意の形へと変異させる技術でもあり
  その応用性、希少性は非常に高い
  戦闘時、宝具数*10 勝率+50以上の時、宝具効果をもう一度発動する (+80まで)
  宝具ランク表を1段階改善する
  素材を使用する際、宝具確率+1
  宝具作成に失敗した場合、特殊な素材を入手する

  • 剣理 -
  剣の理を見出した剣の達人
  創る者と使う者、双方にこのスキルの名は存在するがどちらも理を見出すと同時に
  その道以外を捨てる選択肢も見出す事を共通点とする
  一期に一度、剣宝具を作成する この時ダイスを2倍振りに変更する
  剣宝具作成時、宝具の勝率にボーナスを行う
  宝具作成表、4、5、9を1ランク上昇する

  • 剣号 -
  銘を切る行為による、剣の価値の上昇スキル
  多大の名声を持つ為にその名を刻むこと自体が力を持つ
  宝具ランク表を1段階改善する
  宝具未満の武器をEランク級宝具の価値で取引出来る

  • 天狼宝剣 -
  異なる二つの能力を連動させる、特殊なスキル
  彼の場合は戦闘スキルと鍛冶スキルを連動させうるスキルであり
  戦闘時勝率、鍛冶行動の補正に相互に影響する

  • 霊器溶融 -
  霊器を臨界を越えて高め、物理的にではなく、対霊効果に特化させる
  必殺のアンチエテリアル兵装へと変質させる技法
  作成した宝具を対五大要素特攻兵装へと変質させる

  • 光闇輝刃 -
  二つの相反する属性を孕み、その属性を切り替えて使用する事が出来るようになる
  特殊な兵装の作成能力
  追加する属性を1つ増やし、増やした属性と一つ目の属性を切り替えることが可能になる

  • 厳冬の勲 -
  人にとっての冬における、希望の勲章
  ターン終了時、副業扱いで宝具を買い取りたい人間が来訪する


宝具

  • 剣冠妖輝(フェアリーテイル) EX
  妖精郷において鍛冶の一切を取り仕切る上級妖精
  妖精と星の記憶を素材に武器を作ったりするほどの権力と力を持っているが
  頭妖精の親玉格の一人だけあり欲望全振り
  剣に特化する支援を行うことができる
  宝具作成成功時、剣宝具である場合1ランク以上ランクが上昇する
  副業鍛冶成功時、剣作成限定で高ランクの素材を手に入れる場合がある
  武器作成時、A+以上の剣の作成に成功した場合、特殊なスキルを発見できる場合がある
  妖精系奥義を1期に1つ50%OFFにすることができる
  鍛冶系奥義を1期に1つ30%OFFにすることができる
  所有者の魔力を-6ランクする

    -妖精鍛冶 -
      常に2割の失敗確率を得る代わりに
      完成品の効力が上昇する

  • 療治の耳輪(ヒーリングヒアリング) B
  持ち主に常時回復効果を与える耳飾り
  危機には自ら鳴り響いて、持ち主を危機から遠ざける効果を持ち
  呪いを防ぐ、高性能装身具
  イベントにおける死亡判定が発生する可能性のある選択肢を表示する
  死亡判定発生時、その難易度を軽減する
  呪いなどの判定に対する耐性を付与する

  • 陽光聖剣(ハイペリオンコート) B モルガンに譲渡
  自ら美しい光を放つ聖剣の一本
  戦闘時勝率+20 日の光などへの弱点の相手に特攻する

  • 実直なる刃金(ストレートビューティ) B+ モードレッドに譲渡
  何の変哲もない、頑丈さと切れ味、全体のバランス
  そのすべてに秀でた直剣
  理想的な変哲の無い剣
  戦闘時勝率+30 この宝具は無効にならない

  • 羽搏き射吊(ロー・メザー) B オルステッドに譲渡
  翼を模した片刃長剣、一部に妖精の技術が用いられ
  使用者の身体を軽くする効果を持つ
  戦闘時、勝率+20
  戦闘時、敏捷のランクを1ランク上昇する(A+まで)

  • 万器閃律(ネイティブラッカー) B モルガンに譲渡
  対剣戦闘に特化した特殊形状の剣
  柄の宝石に魔力を流すことにより、第二の刃で奇襲する
  戦闘時、勝率+10
  相手の剣属性の宝具の勝率を低下する
  剣宝具、あるいは剣スキルを持つものに特攻する

  • 聖女の城壁(フェアウィマリア) B++ ローエングリンに譲渡
  剣身に聖言を刻んだ、幅広の片手剣
  片手に護るものを抱えて使えるよう、取り回しを強化している
  戦闘時、勝率+20
  戦闘を自身の定めた対象の代行として行う場合
  対魔術、対特攻、悪特攻効果を自身に付与する

  • 妖交信挺(リンクビショップ) B+
  鍛造における相槌を自動で行ってくれる便利な鎚
  手が足りない時妖精に頼らなくてもよくなる
  素材を使用する宝具作成時、ランク表を1段階改善する
  宝具作成時能力値を得る

  • 身代わり人形(インスタントフェアリー) A
  木彫りのような気がする人形
  時折蠢いているような気がする
  持ち主が生命を失う場合、代わりに砕け散る
  砕け散った時、素材妖精を手に入れる可能性がある

  • 勝利齎す雷鳴の剣(バーンレイ・ライトニング) B ガリィに譲渡
  カリバーンを基本設計として作成した聖なる剣
  青空の下に雷鳴を呼び、勝利への神鳴りを味方につける
  戦闘時、勝率+50
  雷、音に耐性がない相手に特攻する

  • 天恵災滅(メテオピック) A モルガンに譲渡
  天から振り来たる恵みを剣に誂え直した名剣
  隕鉄は非常に取り扱いの難しい金属であり、鍛冶師の力量が伺える
  尊き竜の血を求めて蠢いている、竜にとってはまさに楊枝の如きものであろうとも
  戦闘時、勝率+70
  竜属性に対して特攻する 特攻したときさらに追加勝率を得る

  • 理想へ至る天誓の剣(テスタメント) A+++ マーリンに譲渡
  聖剣骨格に基づいて作成された、人智による星の聖剣
  星の呼吸に合わせて、魔力を吸収、精製、貯蔵する性質を持ち
  一度解放すれば、かのエクスカリバーに劣らぬと称される破壊力を持つ
  人類最後の切り札というのに相応しい性能を持つ聖剣
  戦闘時勝率+100
  使用からのターン経過により勝率を+する(1ターンにつき+20、100まで)
  人類への脅威に特攻する
  特攻したとき、使用者の魔力を参照して追加勝率を得る
  この宝具は破壊されない
  この宝具の勝率変化は全ての宝具、スキルの発動判定後に行われる

  • 蓋える威紅(スカーレットドーン) A++ モードレッドに譲渡
  聖なる照光と対になる夫婦剣
  認めあう夫婦に一対の剣が有って始めて効果を発揮する
  任意の狭い範囲の魔力を内側に収束する特性を持つ
  戦闘時勝率+80
  魔力放出などのスキルによる、ステータス強化を2ランク上昇する
  聖なる照光を持つ相手のスキル一つを自身のスキルとして運用することができる
  この宝具は破壊されない

  • 聖なる照光(トワイライトエデン) A++
  蓋える威紅と対になる夫婦剣
  認めあう夫婦に一対の剣が有って始めて効果を発揮する
  任意の狭い範囲に重なり合う事で増幅する魔力を放つ特性を持つ
  戦闘時勝率+80
  全てのステータスを参照して追加勝率を得る(上限50)
  蓋える威紅を持つ相手のスキル一つを自身のスキルとして運用することができる
  この宝具は破壊されない

  • 天地より照らせ祝交の鐘『影打』(エデンプライド・オルタナティブ) A++
  蓋える威紅、聖なる照光により、内側に向かう魔力をほぼ無制限に
  拡散、収束、増大を繰り返す一対の夫婦剣
  相反する属性は1つのきっかけで螺旋の如き無限のエネルギーを生み出す属性へと昇華されたのだ
  ただし、この剣達は影打ちであるためにその能力を減じている
  戦闘時勝率+100
  自身がステータス勝負で勝利したとき、追加勝率を得る
  追加勝率を得た時、自身に神性を付与し、自身へのスキル無効を一度反射する

  • 鋼の心臓(ハートフル) C
  鋼に活力を与えるリズムを生み出す、無骨な鎚
  振るうものの心によって硬度を増し、打ち負ける事を許さない
  素材を使用する宝具作成時、宝具作成表を1段階改善する

  • 天命地星(ハイクリエティス) A+++ ガリィに譲渡
  様々な色に輝く貴石の剣身を持つ剣
  剣の長さ自体を可変させることもでき、長剣としても通常の剣としても
  そして何より、槍の穂先としても使用できる
  鞘にも変形ギミックを持ち、組み合わせることで槍として扱うことも出来る
  戦闘時、勝率+70
  剣術、槍術のスキルを持っている場合勝率+50
  竜に対して大きく特攻し、特に貴石竜に相対した場合、この特攻を二倍にする
  さらに貴石竜のスキル1つをこの宝具のランク分減殺する、貴石竜に勝利したとき、この宝具は消滅する

  • 霊崩() A+ 消滅
  物質的なダメージではなく対霊体、エーテルに対する直接攻撃を行う武器
  火を消し止めるために、火元ではなく火に直接切り付けることで消す
  アンチエテリアル兵器
  エーテルによって構成された相手との戦闘開始時、この宝具と相手を消滅させる判定を行う
  失敗した場合にも何らかのペナルティを相手に科す

    -天命地星『影打』(ハイクリエティス・オルタナティブ) A+ 霊器熔融
      美しく輝く剣身は糸のように細い金属を束ねて形作られており
      剣の長さ自体を可変させることもでき、長剣としても通常の剣としても
      そして何より、槍の穂先としても使用できる
      鞘にも変形ギミックを持ち、組み合わせることで槍として扱うことも出来る
      戦闘時勝率+50
      剣術、槍術のスキルを持っている場合勝率+40
      竜に対して特攻し、剣槍、何れかのスキル1つが相手の防御スキル1つを貫通する
      この宝具は破壊耐性を持つ

  • 銀鍵(サブキー) EX ガリィに譲渡
  総ミスリル合金製の十字剣、柄の位置が移動することで
  刃部分を稼働させ、魔術補助形態、直剣形態を行き来する
  所有者の魔力を2段階補正する(限界突破)
  戦闘時勝率+80
  戦闘時、魔力ステータスで勝利し、そのランクがA++以上の場合
  魔術スキル1つをもう一度発動する
  また、戦闘時勝率を得る代わりに魔力値を参照して勝率を得ることができる

  • 徒手(ストレングス) A ガリィに譲渡
  持つものの敵対者が徒手と変わらなくなるというほどの
  優位をこの剣を持つものは得ることができるという
  敵の剣、盾すら切り裂くこの剣は、その刃に比べ非常に大きな鞘に納められることで
  その剣身を隠している・・・
  勝率+120

  • 徒手・影打(ストレングスオルタナティブ) B
  持つものの敵対者が徒手と変わらなくなるというほどの
  優位をこの剣を持つものは得ることができるという
  安全性向上の為、片刃が採用され真打よりも分厚く仕上がっている
  勝率+90

  • 剣(屑)() - 個数0
  • 剣(普通)() - 個数0
  • 剣(良品)() - 個数0
  • 剣(上質)() - 個数0


逸話

  • 聖剣作成
  • 竜殺し作成
  • 星の聖剣作成


人間関係

人名 好感度 備考 AA
モードレッド 100 幼馴染/騎士/嫁
ハセヲ 100 処刑人/神父
レン 58 善き人
ローエングリン 100 騎士
オルステッド 100 騎士
モルガン 100 魔女
アコロン 100 騎士/死亡
ガリィ・トゥーマーン・ディーンハイム 100 魔術師
マーリン 100 魔術師
ぺラム ライバル/王

成長補正

成長補正:力ダイス+33 体ダイス+33 技ダイス+33 知ダイス+33 精ダイス+34
     (フリーダイス数+0:フリー能力値0)

補足:
素材:赤黒い結晶0、良鉄0、宝石0、属性鉱石0、聖剣骨格0、隕鉄0、妖精命令権0、幻想生命:妖精0、天使の羽0、アダマンタイト0
   宝石糸0、ダマスカス0、貴石竜の鱗0、銅0、銀0、金0、ヒヒイロカネ0、ミスリル0、オリハルコン0、霊鋼玉0
   オーロラ鋼0
持ち物:


AAの出典所は東京喰種の有馬貴将。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月08日 19:23