シャミ子


目次

ミストレス


              /⌒ ⌒´ ̄ ̄У{┬─ 、 { |二 ヽ
              //: : : : : : : : : : :{  \ /⌒ヽ.|─  }
              //.: : : : :. :.| : : : : : |    }、__  } ゝ}   .|
            //´.: : : :./.:..:. :.|: : |.: : :.|\_.丿  }  |  ∨ ∧
         {/: : : : : /{.: : : :.|: : |.: .:.人     | ノ}   ∨ ∧
.          /.:./.:. .:./ .|: : : : 乂人.イ´.:.`>─<\   }i  ∧
         {: /{.:..:./|\_.: :. :. .:.|`芹云ミ、.|.: :.|: :\:.|   |  ∧
         |/ .|..|:.{:.|芹云ミ`>{  じツ  }.:./|Y_≧=‐' !     、
             |人|人 じツ ,  ///   |/: | .} : : |   |    }
       /⌒}  冫∧///        |: : |丿.: :.|   人    |
      / }r<`}/イ/:}   r ⌒^^)  /|: : |_:./ ̄{      |   
        {  フ /   /:人   ー  ´  //.|: : |. / {  |     /
       /   .ノ   /: :{: : }`> _ < / /: : :|/  .|   \/}
.      /   {    /: :/.:.:/{    /   / /.: .:./   \    ヽj
      {   |.  / イ . / .|   .|´ ̄У /: : :/       \_/\
      |   |__/ /: :/ 人  j  /  /.: :./       /: : : : :\
      |   |   /: : :| /  \ { / /: : :.{      /: : : : : : : : :.}
      |   ト、  {人: {   >┬< {.:. :.:.|.     /: : : : : : : : : :.|
      |    ∨    |  (_ 介 、 \ 八{     /.: : : : : : : :. :. :.|
      |__ /}    .|    | | \丿}      {: : : : : : : : : : : /
    /:./ {.: :.ヽ|   .|    | |     |      |: : : : : : : : : : /

略歴

森の女主人 影の国に向かう途中にある広大な森を治めている
とされる、大ドルイドである。
死と獣の王ケルヌンノスの娘とされ、地上において
ケルヌンノスの権能を一部振るうことを許されているとされる
戦場において、彼女に切られることで生を得ることがあるとされる
クースクリド伝には、喉と舌を傷つけられたクースクリドを
治療したといわれ、戴冠の際にも祝福に訪れたという
また、彼女への貢ぎ物をすることで寿命を延ばせると信じられた。
ただし、死を愛でる者とも呼ばれ、自身持つ獣に死を振りまかせることもあるという
(43スレ目>>4142、>>4156より)

人物

私は病人を治したいんじゃない、病気を治したいんだな三十八代目。
病気を治すことの快感に目覚めた結果、早く病気になーれという研究者?趣味人である。
趣味で嬉々として治療してたら、戦場で倒れてる奴の体引き裂いていくなんかが居るとか言われたレベルで。

神よりの感性をしており、基本上から目線。
なのでマウントをとれなくなると死ぬ。
あと、基本森に引きこもってたいニートで鹿に森の概念付与する徹底ぶりである。



シャミ子ではなく森の女主人からフォミ子とスレ住人たちからは呼ばれることもある。
(影の女主人はみんな知ってるタイツ師匠だからね)


サーヴァント

サーヴァント評価

ミストレス

行動方針 欲望 自らの探求心や欲望に忠実
        神に連なるものとしての自覚故に、供物などを含む
        自身や親神への信仰者を保護することもあるが
        根本的には、それらも自分の財産だから護るのであって
        それを自らの都合で消費することに戸惑いはない

聖杯戦争評価 5段階

通常 2 自らの領域内においては絶対的な優位を誇る
     しかしそこからは出たがらない以上、そこ以外で使うなら令呪をもってするしかない
     もしくは興味を引くことだが、古来より、神を騙したものの末路は相場が決まっているものだ
     取り扱いには細心の注意を要する

月  3 とにかくマイルームから、出たがらないので
     その辺り上手く付き合って行かないといけない
     宝具たる宝珠を使う場合、ムーンセルからの警告が来ることが濃厚
     タイミングの見極めなども必要で、基本的に扱いやすいサーヴァントではない

大戦 3 彼女を制御できる者がいる場合は、評価が上昇する場合があるが
     彼女を本拠に据えるということは、自陣の全て命を彼女に握らせることと同義である
     正気にて大義はならずともいうが、陣営全てをその下におくことは困難を極めるだろう

備考  キャスターで来てるときは死の神が濃い感じかな。医療系が濃いのはライダー
    兎に角死を振りまきたがるバーサーカー、薬を作って試したいだけのアサシン(43スレ4106)

サーヴァント相性

作成時期 アマカス終了まで
ベスト
一位 愛(アイ) 疫病を振りまくことのできる彼女は、ミストレスからの最大の関心相手であり
煮詰めていけば、もっと凶悪で、致死性が高く、感染しやすい疫病に進化することもある
ミストレス自身に害がないものであることも含め、この二体のサーヴァントのコンボは凶悪
二位 劉妲己 妲己自身も知識としてもつ、人体の改造技術は、ミストレスからしても十分に価値あるものである
特殊な病や怪我を治す趣味を持つミストレスからすれば、最高の人間が死に至る病というのは
興味の対象であり、それゆえに協調して最高の人間を作るなどの行動が取れる可能性がある
三位 シロエ 未知を求める探究者にして、神話貫通者たるシロエは神々の側から見ても
特筆して、認めるべき人物であり、主神たるルーなどに価値を認められた人間である
シロエ達には、彼女も大きく歩み寄る事だろう
ワースト
一位 妹紅仙 全てを燃やし尽くす太陽にして、神ならぬ超越者
疫病なども燃やし尽くしてしまう彼女には、趣味的な意味でも
触れば死するという概念においても頭が上がらない
二位 朝廷守護 形ならぬものも切り裂く空位を開眼している剣士
理論だたぬ病の破壊をも可能にする剣閃に加え
守護の刃はやすやすとミストレスを引き裂き死の国の中での死にすら誘うだろう
三位 エイスリン・ウィッシュアート 元人間でありながら、神に認められたことで、階位を昇ったもの
その威光自体は非常に強く、しかし、根底が人間であることから
進むことも引くことも信条的に出来なくなってしまう

クラスステータス一覧

適正:キャスター>ライダー>バーサーカー>アサシン
クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル
キャスター D E E A++ A A++ 陣地作成:EX
道具作成:D++
ヤドリギの秘術:-
神性:B
告死:A+
動物会話:A
森の女主人:EX

クラスステータス一覧(FGO)

クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル カード
キャスター D E E A+ A EX 陣地作成:EX
道具作成:D++
神性:B
死の御子:A
告死:A+
動物会話:A
縁の微灯:EX
ライダー E E A A A EX 騎乗:A++
対魔力:B
神性:B
ヤドリギの秘術:A
動物会話:A
森の女主人:EX
獣王の号令:A+


キャスター

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性
D E E A++ A A++ 秩序・中庸
クラススキル
陣地作成:EX 宝珠の力によって、森を降誕させることができる
森の中においては、まさに神の子といえる能力を保持する
道具作成:D++ 薬は作れる
スキル
ヤドリギの秘術:- 呪術と医療技術を高い次元で融合させている
神性:B ケルヌンノスの子として、高い神性を得ている
告死:A+ ある程度の条件を超えるものに対して、その対象に死の呪いをかけることが可能になる
動物会話:A 動物との高度な会話を可能にする、しかし、その代わり、人間との
会話を厭う傾向にある、迂遠な会話などは特に成立しにくいだろう
森の女主人:EX 森における、最大権力者、ある種ではドルイドの統括者としてもあらわされる
森を支配するものにして、管理するものであり
森での戦闘などには特に優秀な能力を多数持つ
宝具
クー・クリーグロウ
愛と忠義の猛襲:A+
ケルトの誇る名調教師クランと森の女主人が共同で育て上げた名犬
主人に付き従い、自身より強い敵にも向かっていける性質と、主人のすべてを
サポートする気概に満ち溢れる
クランによって、病魔、呪いから遠ざかる呪いが何重にもかけられており、穢れることがないという
背に全てを切り裂くと伝わる刃を持ち、死に瀕する者を切り裂き救うこともあるという
死森の宝玉:EX 数多の森、動物を喰らいその生命力と死の力を眷属の鹿の
体で生成した神器級宝具、開帳によって喰らわれた死の森を
展開することもできる。
コール・アレサ
縁切り乙女:A
切れ味としても尋常のそれではない、刀身を持っているが
それを添え物とするこのナイフのは、縁を切る能力である・・・
魔術、呪術を引き裂く形無き者も切る刃

キャスター(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
D E E A+ A EX 秩序・中庸
クラススキル(パッシブ)
陣地作成:EX Arts性能アップ
道具作成:D++ 状態異常成功率アップ
神性:B 与ダメージ上昇
死の御子:A 即死効果の成功率が上昇する
アクティブスキル
告死:A+ 敵全体に低確率で即死効果&自陣全体の状態異常解除&ガッツ付与
動物会話:A 自身のNPを大きく上昇
縁の微灯:EX 神性を持たないすべてを対象に確率で即死効果
即死した分だけ自身の能力をランダムに上昇(1ターン)
宝具
死森の宝珠:EX Arts属性、全体の場の即死確率上昇(3ターン)&自身にガッツ付与
自身に次ターン最後に場を離れることができる状態を付与

ライダー(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
E E A A A EX 秩序・善
クラススキル(パッシブ)
騎乗:A++ Quick性能アップ
対魔力:B 状態異常確率ダウン
神性:B 与ダメージ上昇
ヤドリギの秘術:A HP回復効果上昇
アクティブスキル
動物会話:A NP大上昇
森の女主人:EX 敵全体のチャージ減少&チャージ減少の分だけ味方全体のNP上昇&
宝具威力上昇(0~3ターン)&森のフィールドでの使用時味方全体に無敵(1回)
獣王の号令:A+ 味方全体のHP回復&自身の攻撃ヒット数2倍(1ターン)&敵全体のクリティカル率低下(1ターン)
宝具
クー・クリーグロウ
愛と忠義の猛襲:A+
敵単体に強力なArts属性攻撃&味方全体の状態異常を解除&状態異常を解除したとき
HPを大回復

FGO召喚時台詞一覧

+ ...

ミストレス(ライダー)

Grand summon
召喚 「はい、呼び出しに応じました
珍しい症例はどこですか?
え?クラス? えっと、ライダーらしいです」
Synthesis
霊器再臨 「はい、第一条件解放、これですか?ドルイド用の服ですね
まあ?戦うのはわたしの愛犬に任せますが」
「はい、もう一段階、戦闘も頑張りますよ、私の愛犬が」
「そろそろ、本気出していきましょうか、ああー、でも珍しい症例の
人以外は死んだほうが早いと思うので、私のとこには来ないで下さい」
「ふぅ、ここまで貢がれると、少しは返してあげないといけませんかね
相場より割高で治療してあげましょう、面白い症例ならロハですけど?」
Lv1 「珍しい症状の人だけしか見ませんよ、私は!
怪我?安静にしてれば治ります!」
Lv2 「またですか・・・ただの呪いですか・・・
適当にこれで切れば治ります、スパッといっちゃってください」
Lv3 「お、いいですね、これは古代あたりの寄生虫ですかね
ああ大丈夫です、死なないので、しばらく経過観察させてください
え?いや?仕方ないですね・・・」
Lv4 「はいはい、お次は? ああ、霊核損傷ですね
殺して再召喚でファイナルアンサーです。
ええ、めんどくさ・・・わかりました、治療してみますよ・・・」
Lv5 「今日は何ですか、マスターさん
面倒くさいのと、面白くないの以外でお願いしますね」
好きなもの 「お母さんは好きですよ?あとは医療ですかね、つまらない病気も怪我も勘弁ですけど」
嫌いなもの 「私以上の神性を持つ人です!
え?神?神はセーフです!」
聖杯への願い 「特にありませんね、強いて言うなら、もっと生まれて、死んでほしいですかね?」
ナイチンゲール所持時 「また患者ですかー、どうせありきたりの奴でしょ?
その辺のてきとーに処方しといて
え、なに? なんで銃片手に迫ってくるの?
え?医者?違うけど? 医療は趣味・・・問答無用? いやぁああああ!」
アスクレピオス所持時 「そっちで、面白くないのは担当してもらって、面白い時には
ヘルプで入るから! お前もやれ?
う・・・なんか神性上の人に上から言われると断れないというか・・・・面倒くさい・・・」
クーフーリン所持時 「お、犬の人ですね、相変わらず元気そうで面白くない」
クースクリド所持時 「ああ、クースクリドですか、今日の貢ぎ物は何ですか?
今日は甘いものの気分ですよ、私は!」
動物系サーヴァント所持時 「動物はいいですね、ちゃーんということ聞いてくれるし、
今度医術を教えて、面倒なのを押し付けてみましょうか・・・」
神性A以上のサーヴァント所持時 「げっ・・・ぐぬぬ・・・私は自分より出自のいい相手は苦手なのです
というわけで隠れます、探さないでください」
アレックス所持時 「冥界の書記官ですか・・・うーん、同僚・・・くらい?でしょうか・・・
うーん、どう接すればいいのか」
藤原錦龍所持時 「コレだから死を試練に落とす人は!
人に与えられる神の最後の祝福をなんと心得るのか!
え?人として生を全うして、ちゃんと冥府に行った?
よしよし、それでいいのです!」
シロエ所持時 「あれは・・・テロルです・・・冥界の裁きと関係なく
冥界中を冒険して回るなんて・・・
冥界の神秘をなんと心得るのか!」

ミストレスへの台詞集

ナイチンゲール 「医者ですね、連行します
怪我人、病人、治療が必要な者は数多くいます
始めますよ!」
エミヤ(オルタ) 「少し煽てれば、毒物から強力な痛み止めまでなんでも用意してくれる
使い勝手のいいやつだ
処方の適当さを除けば信頼できる医者だろう」
玉藻の前 「ああ!彼女、少しお願いすれば、いろんな薬品からなにから用意してくれますので
私すごく助かってます、調味料なんかもどこからともなく入手してくれますし
失せもの探しも得意ですからね、いい子ですよ、ええ!」
ロビンフッド 「神様系の皆さんが、ミストレスにお願いするたび、俺やテルの旦那が
いろんな労働に駆り出されてるんで、正直勘弁してほしいっすね
あの人、露骨に態度変えてくるからなぁ・・・」
アスクレピオス 「時折、共同研究などすることもあるな
あれは、患者よりもかかっている病に興味を持つ方だからな
経過観察と言われたら、治せないのか尋ねたほうがいいぞ
治せるけど悪化したらどうなるか見たいから観察する、なんてことにもなりかねん」
刑部姫 「姫だって分類的には神なんだし!
少しは敬ってくれても良くない?!
なんか対応がおざなりなんですけど!」
ギルガメッシュ 「神との接触の濃い半神半人だな、あれで弁えるところは
弁えて居るやつよ」
アドミラル・ロータス 「少しお願い(物理)すればいろいろ都合してくれますし
こちらが敬う姿勢を少しちらつかせてあげれば、ちゃんとリターンを
返してくれるんですからありがたい存在だと思いますよ?」
アリシア 「素直でいいんじゃない?
いやなことはいやだという、やりたいことはやりたいという
神に近いものと付き合う上でやってほしいことはやってくれるからね あの子は」

絆礼装

+ ...

                                 /:>
                     _          __(_(__  __
                  _ィi〔:i:i:i:i:)====ミ、 __/: : : : : : :``~、 `ヽ∧_
                  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:)   /: :/: : : : : : : : : : : : :\/-〈 ―\
    __          /-――-ミi:i:iシ /l-/: : : : : : | | : : : }i : : : : : : |   `、__`、
   .// / \                /―|/: : : : :{: : |/: : : ∥: : : \: :| _ノ\  }
   /〈_〈_(\ ',                    '   /: : : / 八: : : : : :/ \/ : : ',∧    }  /
  |斗r七 ¨| ',                    ト __i : |: :|:/ 、\: :|/ _/ `¨¨|: : \_ノ/
  |  {   |  \             乂_,| : |: :|′ ゙'ー\|   zz彡 /: /: : }: : :|
  |, - 、ヽ、|   ``~、、               | : v八 ,zzシ 、     ::::::厶イ彡イ\_>
  |500)  |\     ``~、、       、*∨\:_>:::::           /: : | 丿:|
  └ ¨¨ ̄  \        \   ___*`    乂|: :|     、  ノ     | : :イ : 八
            \           `'<ニハ ̄\ /ノ:从            │: : |: : : : \
               丶         `¨}│ |\イ 个:....        イ: :|: : |: : : |⌒¨
                   ``~、、      / / │  |: |ニ=- >- <   | :|: : :\: : :、
                、*`   ``~、 / /  /  /: : :'/  \      ト、 :\ : : Y : \
             〃     |//// /  /  {: : : '/   \__  \ -/ : : ノ: : : : \
            〃        乂//_/   八: : : :'/    \ァ=ミ/: : /__: : : : : : ヽ
           〃          /: : : : \\ /\ : : \    \  i: : :{  ||\: : : : : : Y
             〃          /: :/: : : : : ̄|\   \: : :ヽミx,_  \乂: :\リ  |: : : : : :ノ
            ∥            {: :/: : : : : : : :      )ノ|ノ ヾ ≧x、_\/ ¨シ '/ | : : : γ
          ∥            、:{: : : : : : : : :           ⅵ   ヾ只彡   '/\: : 乂__彡
         j{               \: : : : : : :从           }}  //ハ!\   '/ ∨く⌒¨
           j{               ) : : : /: :人        ∥/ /l | | ト、\} }  V: \
            j{            / : : : : : /: : \     ....::::::∥:::\/::| | ::| |:./ノノ三人: : :)

絆礼装 『死の宣告』

死を司る神の系譜を自負する森の女主人の一喝は

あらゆる生き物を死に引きずり込む

賄賂を渡されれば、ちょっとだけ、死の運命を伸ばしてあげることもある・・・

ミストレス装備時 3の倍数ターンの開始時、神性以外の全てに対して確率で即死付与

           失敗数に応じて、自身に即死成功率アップを確率で付与


出身:ケルト 種族:半神半人

生前

ステータス

筋力 耐久 敏捷 魔力
E(C) E(C) E(C) A++(A+++)
最高A++++(補正込み)まで上昇


スキル

主軸スキル

  • 医療 A+++ 先天 内包数11
  高レベルの医療能力を持つ
  自身、他者の死亡判定時、無効ダイスを行う、または死亡判定を有利にする

    -防疫 A
      拡散する病を一定範囲に押しとどめる技術、能力
      後世評価を高める
      医療にボーナスを行う
      医療に内包する

    -ヤドリギの秘術 -
      ドルイドの秘術の医療特化型マイナーチェンジ
      このスキルを装備しているとき、1期に確定1つ、
      また3ターンに1度、判定によってヤドリギを入手することができる
      ヤドリギを所持時、医療によって呪いの治療を行うことが可能になる
      このスキルを医療に内包する

    -強制治療 A
      患者を発見したとき、前後関係すべてを無視して、治療を行う
      精神汚染に近い効果を併せ持ち、全ての行動において、医療を優先する
      可能性が発生する
      医療の効果を上昇し、低確率で追加行動として医療を行う
      このスキルを医療に内包する

    -根幹治療 -
      二度目以降の相手に治療を行う時大きなボーナス
      ネームドの治療完了時に追加能力値を得る
      このスキルを医療に内包する

    -施薬連技 -
      医療行動後、確率で試薬を作成することがある
      試薬を消費することで、医療行為の成功確率を1つにつき10上昇する
      また、試薬を使って医療を行った場合、その行動で入手する能力値を10%上昇する
      このスキルを医療に内包する

    -典医無法 -
      名声値を取得している場合、その名声値によって医療に補正を与える
      医療行動に対する阻止が発生する場合、一定確率で阻止を無視することができる
      このスキルを医療に内包する

    -鋼の医師 B
      患者を確実に治すという硬い意志を指す のではなく
      病、怪我との戦いを旨とするものである。
      戦闘時の補正をその期において低下させる代わり
      医療行動時に補正する
      このスキルを医療に内包する

    -診眼 -
      医療行為の難易度を事前に表示する
      医療行為に+補正を行う
      このスキルを医療に内包する

    -触れざる神の手 -
      どんな患者にも許される、最後の手段・・・
      すなわち神頼み・・・しかし、その手をつかめる者は往々にして
      手を伸ばし続ける者だけである・・・
      医療行動で失敗した場合、3割の確率で、運命反転を行うことができる
      この行動で医療が成功した場合、報酬が2/3になる
      このスキルを医療に内包する

    -ミステイクカバー -
      医療行動を行う直前にスキルを確認、組み替えることができるようになる
      このスキルを医療に内包する

    -海原の慈漣 -
      海原の如く、分け隔てなくその慈悲は与えられる、
      ただし、その慈悲を掴む尽力を欠かしてはならない
      医療行為関係の1d100に+20する
      医療行動にボーナスを行う
      医療の判定時、1期に3度ずらし効果を使用できる
      ただし二回目以降は報酬が低下する
      このスキルを医療に内包する

  • 神性 B 先天
  冥府の神、ケルヌンノスの子として、高い神性を獲得している

    -獣王の号令 -
      野性の動物に自分に従うように号令をかけることができる
      獣の王たる、ケルヌンノスが認めた権利として・・・
      神性のランクにより、強化される、Bであれば
      町などの人工の個所以外で20~50の勝率を得る
      また、戦闘に勝利したとき、上記の勝率を得ている場合
      相手の勝率を10%低下させて(最低勝率を含む)、追撃を仕掛けることができる

    -永楽への誘い -
      死の神が持つ権能の如き、触れられぬほどの、
      高貴にして、優しい、安楽への誘い・・・
      戦闘敗北時、戦闘開始時に巻き戻しの処理を行い、即死判定を行う
      このスキルを医療にも適応する
      このスキルを神性に内包する(獣王の号令と同時に内包できない)

  • 死の宣告 A ギフト
  冥府の神の系譜のものでも所有することは珍しいスキル
  寿命の存在する相手への特攻攻撃である
  生を持つ者へ特攻する
  また、特攻した相手のスキルを一つランダムに封印する
  生を持つ相手への勝率+30
  また、医療などの特殊な状況時、極大のボーナスが着くことがある

  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)


習得スキル

  • 心得
  仕切り直し、内政、拷問吏、風見鶏、詐欺師、人探し、交渉、内治新説、仕込み、理論化
  聖職者、韻踏み、屠殺、生贄、文化、精進料理、ダイエット、ゲリラ、扇動、破壊工作
  魔女狩り

  • 上位移行済みスキル

  • 交渉 A
  • 内政 A
  • 料理 A
  • 礼節 A
  • 教導 A
  • 学術 A
  • 破壊工作 A
  • 信仰 A
  • 芸術審美 A
  • 追跡 B

  • 仕切り直し A+
  他者の判定に対してもこのスキルを適応できる

  • 動物会話 A
  動物と高度なレベルでの会話が成立するようになる
  様々なイベント、行動で有利になるほか、
  5ターン目始めに全能力値+800+報酬がもらえる可能性が発生する
  10ターン目の終わりに特殊な報酬がもらえる
  戦闘時、もっとも勝率を上昇する効果/2の勝率を上昇する

    -猟犬徒長 -
      猟犬を育てるものとしてのスキル
      とはいえ、猟犬以外に使えないというわけではない
      動物を育てるなどのコマンドが解放され、最低保証が行われるようになる
      動物会話に内包する

    -牙砥ぎ -
      通常の獣とは異なり、主人のために自身より強大な敵にも向かっていける
      獣を造成する術
      動物を育てる行動に大きな補正を行い、その動物に戦闘能力を付与、または戦闘能力を
      高めて育成する術を持つ
      動物会話に内包する

  • 森の女主人 -
  森における、最大権力者、ある種ではドルイドの統括者としてもあらわされる
  森を支配するものにして、管理するもの
  森林での戦闘時20%で先制勝利を行う
  森林での戦闘時勝敗の決定を2d10の有利なもので判定する
  最低勝率20%を付与する
  このスキルを装備時、全能力値+をフリー能力値に変更する

    -森の秘蹟 -
      森を拠り所とした、ドルイドの術の一つ
      森において、1d100のダイス処理時+10を行う
      このスキルを森の女主人に内包する

    -ドルイド A
      森に生きる智者たちを指す技能、森における戦闘時、戦闘前に勝利する可能性がある
      ケルト他、一部の相手からの好感度に最低保証が行われる
      このスキルを森の女主人に内包する

        -呪い祝ぎ -
          かかっている呪いを祝福へと変換することが可能になる
          戦闘時、呪術のランクによって相手勝率を低下させる
          このスキルをドルイドに内包する

    -逆さ呪詛 -
      呪詛による影響を取り除くことが可能になる
      また、このスキルを持つことにより、呪術をA+まで取得することが
      可能になる
      このスキルを森の女主人に内包する

    -呪術 A+
      この場合はケルト独自の呪術体系を持つ
      木などの触媒を利用し、対象に呪いをかける
      森、荒野などで勝利条件を50→60に変更する
      望む相手にゲッシュをかけることができるようになった
      このスキルを森の女主人に内包する

        -再生呪詛 -
          呪術による、再生の呪いをかけることができる
          肉体の欠損などもある程度は再生できる
          行動時の修行コマンドで自身にもかけることが可能になる
          このスキルを呪術に内包する

    -命運の陽射し -
      命を量る占いはやがて予言として顕現する
      それは、太陽の光明によってもたらされた神の一撃に似る
      戦闘時、呪術、魔術を持たない相手に勝率+50
      呪術、魔術を持つ相手に1d5*10-10%の勝率を得る
      コマンド呪いをかけるが解放される
      呪術の成功確率が上昇する
      このスキルを森の女主人に内包する

  • 霊泉の寄生木 - 消費
  ヤドリギの効果を二倍にする
  このスキルを装備中に手に入れた宝具のランクを下げることで
  能力値を得ることができる
  能力値を得た時、このスキルと引き換えにその能力値を1,5倍にすることができる

  • 縁の微灯 EX
  あらゆる縁と死と生を掻き集め、自身の魂の昇華を行う、死の秘法
  其は死の数だけ輝きを増し、生の数だけ肥大し、縁の数だけ死を捧げなくてはならぬ・・・
  好感度の存在するモノの死亡時、能力値か、その死亡者のスキルを得る
  死亡者のスキルはこのスキルに内包される
  好感度のある者が10を超える場合、追加行動として、好感度のあるモノを一つ、死亡させる必要がある
  このスキルは戦闘時、好感度100以上の存在*10%の勝率を上昇する
  このスキルはEX以外のスキルの干渉を受けない
  このスキルの装備時、指定したスキルを確率で成長させる(ターン最後の判定)

    -ルーン魔術(戦士) B+
      戦士用に調整を行った原初のルーンの一端
      魔力以外のステータスを1ランク上昇し、最低ステータスをCにする
      戦闘時勝率+30% フェルディアのルーン魔術はさらに最低勝率を+10%する
      (ただし、最低勝率を保有していない場合は無効)

    -三度の鉄壁 C
      天地を裂くカラドボルグを受け止めるほどの鉄壁の防壁
      その手に盾を掲げれば、これ、無双の戦士であるというが・・・
      勝率+10% 自身の持つ盾系宝具のランク分相手の武器系宝具を弱体する

    -矢避けの加護 C
      飛び道具に対する防御スキル。
      弓矢、投擲によるスキル、宝具を確率で無効にする。

  • 鋼鉄の錬心 -
  行動を突き詰めることで、自身に必要なもの以外の全てを捨てる・・・
  それにより、精神と魂の純化を行うのだ・・・
  このスキルを装備した状態で、一定の行動を行った時、自身のスキルを
  行動に特化したスキルに変異させることがある。


宝具

  • 縁切り乙女(コール・アレサ) A
  切れ味としても尋常のそれではない、刀身を持っているが
  それを添え物とするこのナイフのは、縁を切る能力である・・・
  呪術、魔術などの各種呪いに大きな耐性を持ち主に付与する
  戦闘時勝率+10
  魔術などの攻撃での死亡時、この宝具を消費して、生き残る

  • 愛と忠義の猛襲(クー・クリーグロウ) A+
  ケルトの誇る名調教師クランと森の女主人が共同で育て上げた名犬
  主人に付き従い、自身より強い敵にも向かっていける性質と、主人のすべてを
  サポートする気概に満ち溢れる
  クランによって、病魔、呪いから遠ざかる呪いが何重にもかけられており、穢れることがないという
  戦闘時勝率+20 戦闘敗北時逃亡に補正、逃亡が失敗した場合、身代わりになる
  また、医療判定時、大きな補正を与える

  • 文武二道の霊神樹(ウィリメリアス) A+ 枯れる
  強大な霊力を秘めた霊樹、人々の行動によって、その相手の望むものを産み落とす
  毎ターン初めに、全能力値100を受け取るか、または貯蔵することができる
  一期中の行動によって、独自の宝具、またはスキル、能力値を生み出す
  ただし、確率でその後枯れ堕ちる・・・

  • 死想の魔槍(バロール・クロック・タスラム) C+++
  神性などを持つ相手限定で、2割の即死攻撃を行う
  この宝具の使用に対して、双方のスキルは発動しない
  この宝具は使用後消滅する

  • 死森の宝玉() EX
  数多の森、動物を喰らいその生命力と死の力を眷属の鹿の
  体で生成した神器級宝具、開帳によって喰らわれた死の森を
  展開することもできる。
  即死確率を上昇する
  生還確率が上昇する
  この宝具の所持者に森の加護を付与する
  この宝具の所持者は常時、森に存在する扱いとなる

    -森の加護() -
      森の中にいる時、全ステータスを1ランク上昇する
      森の中にいる時、一期に一度、戦闘を回避し、勝利扱いにすることができる
      ただし、追撃などの判定にかかった場合、戦闘の回避のみとなる。


逸話

  • クースクリド治療


人間関係

人名 好感度 備考 AA
ケルヌンノス 神/親 魔王(まおゆう魔王勇者)
ニノ 25 祭司 ニノ(ファイアーエムブレム/封印の剣、烈火の剣/ニノ)
フェルディア 79 ライバル/死亡 緋村剣心(るろうに剣心)
クーフーリン 100 王子/死亡 クーフーリン(TYPE-MOON作品/Fate)
クラン 100 調教師 両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
コンホヴォル 50 王/ライバル/死亡 モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE/モンキー・D・ルフィ)
ミアハ 八九寺真宵(化物語)
クースクリド 100 王子 ヒイロ・ユイ(新機動戦記ガンダムW)


成長補正

成長補正:力ダイス+20 体ダイス+20 技ダイス+26 知ダイス+24 精神ダイス+34
     (フリーダイス数+0:フリー能力値0)

補足:名声793
素材:ヤドリギ×4、試薬×0
持ち物:


AAの出典所はまちカドまぞくの吉田優子(シャドウミストレス優子)。
+ タグ編集
  • タグ:
  • PC
  • ケルト編
  • 完走
  • 英霊
  • キャスター
  • ライダー
最終更新:2025年08月23日 23:24