目次
ティオ・プラトー
--- 、 / ./ _, < >
/ ()) > ´ ./ < > ´
l / / _
l γ⌒j / l_,,. -‐''"´ /
l l、_ノノ ̄ -= ´___ ,ィミ、
l l > <ニニニニニ==-´ _, ヘ=イムii| 、
li V_ _r=ミ/∧ / / ハ ヽヽ <==ミ
l l lヘ / / // { } } } ヽliil
li .rァ |⌒li/ イ /Y /乂 / j j liiil
l_| | | |i /ハ仗Vイ_≧/ / / /ii/\
l lTT<//l // ,イ ' 芯y / l/ /イ ト、\ /ノ
l Ll l V// / / / ハ 丶 _ ノ /ノ l il l l ミ、_ ̄_ 彡 <
└=┘ l l l / /{i .T/ゝ-イi l il l l ヽ)
.l il い l 〉}イ/-y/\//ム l ヽ \\
l il イ 7 ///////ヘ /ハ i \ \` - 、
.liil V7 /////// ヘ//i i ヽ\ ≧ノl _ - 、
liil V7ト _ ィ ≦ヘ_// } ハ_ _彡イ ヽ \
liil / ///// ////// ハ / il ゝ ヽミ _ノ ) ノ
.liil /l///// ////// //∧ l ヽ l
liil ./ニl //// /////{ハ {イ//l 人 ハ i
.liil /ニニlニニニ l///////////////≧ } 人
liil /ニニil///〃⌒()イ// //≦ニ\ニ_彡 、 ゝ-'
liiil/ハ ニニl///{ゝ- ソ// //ニニムニニニニ|ニニニニヽ
登場回
略歴
ケルト神話における大英雄クー・フーリン、彼の最初の従者。
コンホヴォル王に敗北し奴隷となった戦士の娘として生を受ける。
奴隷の子でありながらオーディンの祝福を持って生れ、当人もオーディンの信奉者。
幼少期からコンホヴォル王の奴隷として武具や素材の整理・管理といった仕事を任され、その働きぶりから王の目にとまり、
クー・フーリンの騎士叙勲に伴い従者として付けられる。
主人が影の国に赴く際に同行し、主人と同じくスカサハの下で修業に励んだ。
幼いながらも魔術師として優れた才覚を見せ成長していたが、ある日スカサハの領土に攻め込んできたオイフェと遭遇。
懸命に時間を稼ぐも、影の国最強の名を師と二分する女戦士であるオイフェには到底敵わず討ち取られた。
人物
修羅の世界ケルトで儚く散った八代目。
オーディンの魔眼やら何やら恵まれた才能の持ち主だったが、運悪く超格上と当たって戦死した。
育ちきることなく若くして死んだが、青兄貴というビッグネームの従者であり当人も逸話の持ち主ではあるため英霊にはなっている。
サーヴァント
サーヴァント評価
ティオ・プラトー
行動方針 守護 英雄の従者にして、北欧の神話の力を一部受け継ぐサーヴァント
サーヴァントとして召喚されたときには、生前と同じく、主人の守護を
前提として行動する。
如何なるクラスにおいても、キャスターとしての能力を携えるものの
陣営の強化は不得手であり、戦闘専門の魔術を多数保有する
小さな身体に巨人の膂力を持つ正面戦闘特化のサーヴァントだが
生前の主人の性質もあり、主人も戦場に立つのは当然と考える為
サーヴァントのみに戦わせたい魔術師とは相性が良くないだろう
聖杯戦争評価 5段階評価
通常 4 正面戦闘を好むため、搦め手は少し苦手だが
それを補ってあまりある手数と膂力を持つ
月 5 マスターが強制的に前線に立つことになる性質上
彼女の性格を含め相性がいい
大戦 3 団体での戦闘はあまり得意ではなく、主人を優先する傾向にあるため
あまりチームワークという面で劣ることがある
自陣営に調整役がいるのならば評価は上昇するだろう
クラスステータス一覧
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
クラススキル |
保有スキル |
キャスター |
E |
D |
C |
A+ |
E |
B |
陣地作成:B+ 道具作成:A |
原初のルーン:C 戦神の失眼:A+ 仕切りなおし:A 遅延戦術:C |
ランサー(サクセス時空) |
A++ |
B |
A |
A |
C |
A+ |
対魔力:B ダブルクラス:A 陣地作成:- 道具作成:C |
戦神の失眼:A+ 巨人の膂力:A 原初のルーン(戦神):A+ 大神刻印:A++ 大神槍哭:A |
クラスステータス一覧(FGO)
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
クラススキル |
保有スキル |
カード |
|
|
|
|
|
|
|
|
: : : |
|
キャスター
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
キャスター |
E |
D |
C |
A+ |
E |
B |
中立・善 |
クラススキル |
陣地作成:B+ |
|
道具作成:A |
|
固有スキル |
原初のルーン:C |
一部元の形を取り戻したルーン魔術。 |
戦神の失眼:A+ |
ある神話の神の権能の極一部を保有する。 |
仕切りなおし:A |
自身に不利な判定をやり直すなどさまざまなことが可能。 |
遅延戦術:C |
オイフェを一人で足止めするほどの遅延戦術の達人である。 |
宝具 |
アトゴウラ 四枝の浅瀬:B |
宝具 敗北か、死か、二者択一を強いる、ケルトの戦士に伝わるゲッシュ。 相手に退却を許さず、常に一騎打ちを強いる。 |
ランサー(サクセス時空)
クラス |
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
ランサー |
A++ |
B |
A |
A |
C |
A+ |
秩序・善 |
クラススキル |
対魔力:B |
神代の英雄として十分な対魔力を保有する |
ダブルクラス:A |
宝具の影響か、ランサーとキャスターが融合した霊基を獲得している 槍としての知名度の影響により、やや、ランサーより |
陣地作成:- |
ルーン魔術師としての能力に特化しており、工房の作成能力を保有していない |
道具作成:C |
即席のルーンを刻んだ道具などを展開することがある |
固有スキル |
戦神の失眼:A+ |
ある神話の神の権能の極一部を保有する。 |
巨人の膂力:A |
魔術によって生み出された巨人に比する膂力 これがなくては、宝具をうまく扱えないらしい |
原初のルーン(戦神):A+ |
魔術の神オーディンが生み出した最初期のルーンを獲得している その神秘は通常の原初のルーンと比較しても非常に強力仕上がっている |
大神刻印:A++ |
魔術の神オーディンの持つとされる、絶対的魔術攻撃の一つ 敵のステータスを大きく引き下げ、自身のステータスに上乗せする 相手の魔術発動を奪うといった、神にも匹敵する神代級魔術を構築する 本来であれば宝具となりうるスキルであるが、その熟達によりスキルとして登録されている |
大神槍哭:A |
戦の神オーディンの持つ、槍技の一つ 相手の宝具(奥の手)の発動に反応して、槍が自動でその発動を防ぐ行動をとるという この機能は槍自体にも付与される機能であり、槍が自動で複製の魔術を使い、敵を射抜くという |
宝具 |
グングニル 大神宣言:A+ |
最高の槍の一つと目される、トネリコの槍、穂先に無数のルーンが刻まれたこの槍は 槍であると同時に、最高の魔術の杖でもある。 オーディンは魔術により、この槍を幾らでも複製し、敵軍を壊滅せしめたという その機能はこの槍にも宿っており、持ち主の意に沿って複製され、自ら敵に食らいつく |
グングニル・オーバーソル 大神射貫世界式:A++ |
グングニルを簡易複製し続け敵に命中するまで追い続ける槍を無数に放つ 理論上、魔力と持ち主の意識が続く限り、増え続けながら敵を追う 狼の如き槍の群れを投擲する |
(FGO)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
幸運 |
宝具 |
属性 |
カード |
|
|
|
|
|
|
・ |
|
クラススキル(パッシブ) |
: |
|
アクティブスキル |
: |
|
: |
|
: |
|
宝具 |
: |
|
FGO召喚時台詞一覧
+
|
... |
Grand summon |
召喚 |
「英雄の従者、ティオ・プラトー・・・キャスターのサーヴァントとして参りました・・・殿くらいは努めて見せます」 |
Synthesis |
霊器再臨 |
1 |
「一つ、私は取り戻した・・・マスター、ありがとうございます」 |
2 |
「二つ目、もう少しで、私は・・・」 |
3 |
「これで完成・・・私は十全です、マスター如何様にも」 |
4 |
「完璧以上です、殿には是非、私を・・・一人も通しませんので・・・」 |
絆 |
Lv1 |
「最も厳しい戦場に、私を・・・」 |
Lv2 |
「また、生き残って、先に進める・・・」 |
Lv3 |
「四枝の浅瀬、主と同じ死に方を、早くする従者・・・」 |
Lv4 |
「あの日に生きる戦士に、慰めは無用です・・・」 |
Lv5 |
「えっと、今日は、おかたずけと、素材の整理に・・・あ、マスター、おはようございます、お食事は、そちらに」 |
好きなもの |
「うーん、平穏な時間、とかですかね?」 |
嫌いなもの |
「負けるのは、嫌いです、やるからには勝ちます・・・!」 |
聖杯への願い |
「うーん、この呪いさえ解ければいいんですけど、これが願いですかね?」 |
クーフーリン所持時 |
「えっと、狩りの準備は・・・こんなものかな?準備できましたよー・・・もと?主様ー」 |
スカサハ所持時 |
「あれが・・・影の女王・・・ですか? ず、ずいぶん大人になったというか・・・丸くなったんですね・・・」 |
レオニダス所持時 |
「あ、あの王様はきちんと敵を撤退させたのに、私ときたら・・・」 |
スキル1 |
「見切りました!」 |
スキル2 |
「ここは通しません!」 |
宝具 |
「多くの勇士さえ沈む浅瀬、踏み込んでこの首取ってみなさい!・・・『四枝の浅瀬』 さあ、参ります!」 |
|
バレンタイン
+
|
... |
あ、マスター
あれ?どうしてこんなところに?
えっと、ワルキューレの皆さんと
スカディさんと一緒に
今日の準備をしていました
こちらをどうぞ
チョコだやったー!
今度、感想くださいね?マスター
私、頑張って作ったので!
どうぞ、これからもよろしくお願いします
マスター
ルーン文字チョコ1
ルーン文字の書かれたチョコその4
何種類か集めることでその効果が発揮されるよう、達人たちによって
設計された、無駄に高度な贈り物
少し食べただけなら修復してしまうとか・・・
|
生前
ステータス
筋力 E (C~B)
耐久 D (~C)
敏捷 B
魔力 A (A+)
スキル
主要スキル
不明
-花の旅路 A
このスキルを持つものの旅は祝福され、大きな災難を確立で回避する可能性が生じる
魔術的なものを主に見通す戦神に連なる魔眼
魔術攻撃などの多くを無効または対策を見つけられる
また魔術系のスキルに大きく割引が行なわれる
信仰による自己暗示によって肉体の限界を超えるスキル
筋力か耐久を+補正することができる
戦闘時筋力のステータスを2ランク向上する
ダイスを振りなおすことができる 1ターンに一度使える
一部元の形を取り戻したルーン魔術
魔力の値に+補正を行い 魔術系の判定に大きなボーナス
キャスターの兄貴くらいの呪術は行使できる位階
控えスキル
この時代にはまだ浸透していない科学治療を行なえる(この時代では)稀有なスキル
いっぱしの吟遊詩人として活動できる腕前
たしなみ程度に斧が使える きこりまで後一歩
大まかな魔術は使える
人智を超え神霊の領域に突入するルーンの腕前
宝具
敗北か、死か、二者択一を強いる、ケルトの戦士に伝わるゲッシュ
相手に退却を許さず、常に一騎打ちを強いる
ステータス(サクセス時空)
筋力 |
耐久 |
敏捷 |
魔力 |
E(A++) |
D(D+) |
B |
A |
全ての判定に対し20の補正を行う
旅や冒険時はさらに20の補正を行う
最低勝率20%を得る
魔術的なものを主に見通す戦神に連なる魔眼
魔術攻撃などの多くを無効または対策を見つけられる
また魔術系のスキルに大きく割引が行なわれる
戦闘時勝率+30%
自身の魔術系スキル一つにつきさらに勝率+10%
信仰による自己暗示によって肉体の限界を超えるスキル
筋力、耐久を+補正することができる
戦闘時筋力のステータスをA++にする
筋力判定での勝利時、相手の勝率上昇一つを反転する
ダイスを振りなおすことができる 1ターンに一度使える
十分にルーンを扱える腕前を取得している
個人勝率+20 魔術の判定に対して有利になる
原初の形を取り戻したルーン魔術、瞳の力を使った特殊なルーンが発生している
最終勝率時、相手の勝率上昇一つを倍にして、自身に加算する
(最適行動時、全ての勝率上昇を対象に選択できる)
自身の勝率上昇時、最適行動を行う
人間関係
人名 |
好感度 |
備考 |
AA |
オーディン |
100 |
信仰する神 |
(擬態) オーディン (FINAL FANTASY) (真) セフィロス(FINAL FANTASY VII) |
コンホヴォル |
100 |
所有者・王 |
モンキー・D・ルフィ (ONE PIECE) |
クースクリド |
95 |
|
ヒイロ・ユイ (新機動戦記ガンダムW) |
セタンタ |
100 |
主 |
クー・フーリン (Fateシリーズ) |
カスバド |
71 |
|
ホロホロ (シャーマンキング) |
デヒテラ |
81 |
|
ナミ (ONE PIECE) |
成長補正
ダイス 力+8、体+5、技+10、知+5、精神+11
AAの出典所は英雄伝説シリーズのティオ・プラトー。
最終更新:2025年08月22日 03:51