藤原錦龍


目次

藤原錦龍(フジワラカネタツ/キンリュウ)


              __〉ソ.ノイ≧s。,_ィ
             // / / .i}=ミ、ゝ、≧s。ィ
          、_,イノイ.//{ 〈〈i}ィ戈i} i弌从ヽ,
           ./ ーフ´ノ.i ヾ、  ノ.'  リ}ノi|ヽ,
           シi  {ノ i i |、{ゝー ,ィ=≧/,i乂
            {  .ソ.ノ .i |ヾゝ、 ´ _,,。==〉ヾゝ‐    __
            .从イノi  i| |ヽ}iー<:::::::::/;;i{ヾ∨=ー:.:.:.:./
           ´´i i.从 i.i∨iヾミッィ  ::::ノ;;;;;;;i}乂iノi:.:.:.:./                              _
             i ii.i i  ソ ∨}》    ノ;;;;;、.{、ヾ:.:.i}イ:.:.:.:.:.:.:.ア                        >''´   ≧s。
             〉、、ヽ ヾ,ヾ。,,。イ {ソ;;;;;;;;;i.マ,.∨≧s==≦i≧s。,,_             __ >''´      {i   ::::::ヽ
            iニニニニヽ, ヾi)) ヽ:::i};;;{イ;;;;;;))ノノ、ニニ/ニニニニニニニニニニ<____>≦ニi i´    _,,。ニニゝ}i、     :::::\
            iニニニニニニ≧、.ヽ:::ヽ.ヽ;;;;;;;;iソイ i.∨,ニ<ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.i i  /ニニニニニニ//ニニ,  i、   ヽ:::}i.、
           .>ニiニニニニニニニ.i}.ヽi.i ̄"≧s。:i// i:::i::::マニニニ<ニニニニニニニニニニニニニニニニニi i イニニニニニニニ././ニニニ、 .::マ≧、 ::∨ヽ}
        /ニニニニニニ≧s。ニ二, i}.i     .i i /  ヽ::マニニニニニニ<ニニニニニニニニニニニニニi iイニニニニニニニニ/./ニニニニ.\ \ニ, ::}、:::∨
        iニニニニニニニニニ二i}二,       i.i.{    :::}ニニニニニニニニミッニニニニニニニニニニニiイニニニニニニニニニi .iニニニニニニ.ム .)ii ::i::}  }
        |ニニニニニニニニニ二i}二,       从    ノiニニニニニニニニ'ニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニi .iニニニニニニニニ'イニi {ゝム .∨
        |ニニニニニニニニ二/ニニニ,:::.      ノ}ミッ イ:::/iニニニニ二イ´ニニニニニニニニニニ.,イニニニニニニニニニ二i .iニニニニニニニニニニニゝ{  ヽ.〉
        |ニニニニニニニニニ/ニニニニ≧s。==::::::::::{   ::ノ:::}マニニニ./ニニニニニニニニニニ./ニニニニニニニニニニ二i .iニニニニニニニニニニニニニ,
        |ニニニニニニニ二{ニニニニニ'::    / :{  ::ヽ:/::iニヾニ./ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニニニニニニニニi .iニニニニニニニニニニニニ二、
        |ニニニニニニニニニヾニニニニ}乂 /   .i}   ::〉:::iニ二ヾニニニニニニニニニ,イニニニニニニニニニニニニニニ.i .iニニニニニニニニニニニニニニニ,
        |ニニニニニニニニニニ.ヾニニ/ iイ、  ..::::{、、  ::::::/ニニニニムニニニニニニニイニニニニニニニニニニニニニニニi .iニニニニニニニニニニニニニニニニ.、
        |ニニニニニニニニニニニニ}i/:: i    :::  {  i  :::{ニニニニニニiニニニニニイニニニニニニニニニニニニニニニニ.i .iニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、
        |ニニニニニニニニニニニニi/::: {   \  }   :::::|ニニニニニニi}ニニニイニニニニニニニニニニニニニニニニ二i .iニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

略歴

当時、鎮守将軍の地位にあった、藤原秀郷(俵藤太)の最後の養子、
歴史的には、俵藤太の没したのち、藤原道長から源頼光に与力として与えられた
将であり、終生までそのままに与力として付けられ続けた。
武名にも優れるものがあり、源頼光自身そして俵藤太からの教育を受けており
特に槍は天下一の評を得たほどのものである。
また、より有名なのは講談としての彼の方であることもここに記しておく。
俵藤太が集めた、時代の傑物たち四人を鎮守四騎としたことは、古くまとめられているが
源頼光、安倍晴明、渡辺綱という錚々たる面子の一番槍としてたびたび活躍する、
講談の形としては、晴明が予見、錦龍が調査、頼光、綱、錦龍が解決するというものが非常に多く見られる
京都百鬼夜行、土蜘蛛退治、酒呑童子退治、牛鬼退治、すべてに役割を持つという破格の活躍をする。
また、藤太の鍋、矢、刀、を受け継いでいるとされ、鬼退治などで手に入れている宝物の数々に枚挙の暇がないほどである。
陰陽師、修験者としても著名であり、加茂保憲から符術の極意を授けられ、黄泉に赴き、役行者から修験の奥義を授かる上、
黄泉を踏破したものとして、スサノオから槍を与えられたという話すら存在するほどの人気ある役どころである。
また、式神も有名であり、役行者から修験を授けられた時、かつて藤原千方の鬼であった、隠形鬼
そして、黄泉を行進する百鬼夜行を式として封じ持ち帰ったとされる。
源頼光の娘を娶り、子孫は諸所に散らばったが、主流の子孫には彼の持つ宝物が形見分けされていたというが、
一部の子孫は今でも鬼の宝物の一つを持っていると主張しているという。
しかし、その伝によると、スサノオの槍は死に際して天に投げ返し、それに驚いた侍女が藤太の鍋を落として割ってしまい、
黄金丸は藤原本家に、田村麻呂の弓を隠形鬼が、風纏う斧を百鬼夜行が持ち去ってしまったという。
(26スレ目>>5173より)


人物

人の縁から様々なものを受け継ぎ、魔境妖都を鮮烈に生き抜いた平安ロックンローラーな二十三代目。
最高位の符術士にして、双鬼を従えた槍術の達人というわけの分からない存在。
午頭天皇に神頼みして、自分の力でやるので強くなれるようにしてくれと頼んだことを皮切りに、
最初の修験が黄泉で、次の修験が大江山であるなど、最高にロックな生き方をしていた。

これといった特別な血筋も、優れた先天的才能も持ち合わせていなかったため、
幼少の頃から、周囲の天才や化け物と比較され、度々「最弱」や「凡人」とスレ民から言われるようなダイス運だった。
とはいえ、頼光クリティカルをはじめ、酒呑童子の相打ち判定など要所要所で面白いダイス目を出していた。

養父である藤原秀郷からは武士の心得とその武技と宝、何よりもその生き様を、賀茂保憲からは符術の極みを、
親友である源博雅からは無茶振りと隠形鬼の縁を、黄泉であった役小角から修験道の奥義を、
神剣天羽々斬からは槍術の極みを、と言う風に人の縁によって様々なものを受け継ぎ、成長してきた。

それら積み上げた縁の結果、酒呑童子を一人で確殺できるまでに成長した縁の英雄。
自分のために生きたら、それが他人のためになっただけと嘯く彼は、どこまでも人間であった。
生きて、育んで、死んで、と人としての生涯を全うした漢であり、次代へと繋ぐ人の英雄。
何気に、死に様が描かれた初のサクセス主人公であった。


サーヴァント

サーヴァント評価

藤原錦龍

行動方針 守護 俵藤太から任を引き継いだ、京都守護四天王の一人
           彼の方針は力なき民を見守り、理不尽なことで命を奪われることを防ぐことであり
           京の都に巨大な監視網を敷くことすら成立させた
           ただし、時には一人よりも大勢を選ぶことを使命として持っている人物でもある
           殺人鬼程度であれば更生すれば見逃すかもしれないが、それ以上であれば・・・

聖杯戦争評価 5段階

通常 5 強大な神槍に加え、斧槍などを武器として抱え
      陰陽術の中でも巫術に秀でる
      搦め手、王道、正道、全てに対処可能な人物であり
      いずれも高水準

月 5 一対一という関係に、時間制限など各種ルール
    どんな手を使ってもと彼が思ったのであれば
    相当の実力、知識に加え、運命が味方しなければ
    その最後の戦いの土壌に行くことも出来ず力尽きることになるだろう

大戦 5 自身での戦闘もさることながら、偵察、フォローといった各種
      団体戦闘行動のプロフェッショナル
      彼一人がいる時点で、大きな有利を陣営にもたらすことは間違いない



クラスステータス一覧

適正:ランサー=キャスター>アーチャー>>セイバー>アサシン>バーサーカー
クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル
ランサー B B A++ C C+++ A++ 対魔力:A 源氏槍術:A+++
戦場の覇吐:EX
三界符験:A+
神槍開眼:-
宗和の心得(偽):A
深淵踏破:A
キャスター C C B++ A+ B++ EX 陣地作成:C
道具作成:C+++
符界遁甲:EX
鬼神権現:A
戦場の覇吐:EX
人道踏破:A
無拍子:B
セイバー/フォーリナー(Es時空) B C A+ B A++ EX 領域外の聖剣:A++
対魔力:A
源氏殺法:A
黄泉武練:A+
深淵踏破:A
神剣開眼:EX
符界遁甲:A

クラスステータス一覧(FGO)

クラス 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラススキル 保有スキル カード
セイバー B C A+ C++ D+++ A++ 騎乗:C
対魔力:B
源氏殺法:B+
黄泉武練:A+
戦場の覇吐:EX
アーチャー B+ B+ B+ B+ B+ A++ 単独行動:C+
対魔力:B+
千里眼:B++
仕切り直し:A
源氏殺法:B++
大妖射貫:A
アーチャー B B A++ C C+++ A++ 対魔力:A
神槍開眼:A
三界符験:A+
源氏槍術:A+++
深淵踏破:EX


ランサー

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性
B B A++ C C+++ A++ 秩序・善
クラススキル
対魔力:A
スキル
源氏槍術:A+++ 源氏殺法を独自に改良した対妖怪用槍術の達人
他にも、無拍子の奥義や、天地の相手への対処といった
人外の相手にも対処できる応用力の高い技能が揃っている
戦場の覇吐:EX 味方を鼓舞する大将軍の威容であり、あらゆる状況において、味方の
被害を最小限に抑えることを念頭にした戦術群でもある
それは自軍からの最大の信頼を呼び、その信頼を力に変える特殊な霊器を自身に付与する
三界符験:A+ 様々な符術を操る伝説クラスの陰陽術
槍術に組み合わせて繰り出される符の威力と応用性は
格上相手に真価を発揮できる
神槍開眼:- 槍において当時、天下一と称された最高の槍使い
個人戦においての槍術を習得していることで
あらゆる相手に最高練度の槍術を繰り出すことができる
宗和の心得(偽):A 同じ相手に何度同じ攻撃をしても見切られない
錦龍の場合は符や自身の技術を組み合わせてこの技能を
再現されている
深淵踏破:A 伝承において根の国から生きて帰還したとされる一人
様々な伝説の人や、神などと謁見した逸話も残る
即死攻撃や、精神攻撃を高確率で無効にできる
宝具
アメノハバキリ・シンソウアラタメ
神の威光・神槍の神威:A++
天叢雲と打ち合ったとき、欠けた一欠片を神剣に改め直し
それをさらに神槍の穂先に改め直したもの
素戔嗚から根の国帰還の褒美として与えられたとも伝わる神器である
選炎選氷:B 片方の石突きから炎、反対から氷の刃を展開できる魔槍
鬼の宝物を奪い取った、鬼か鬼を殺したものしか扱えない
錦龍の普段使っている槍であるが、相当な業物
一言台風:A 葛城山の国津神をある修験者が締め上げて造らせた風纏う斧
誂えを整え、斧槍として振われることが多く
重さを感じさせない斧槍として恐ろしい速度で振り回される

キャスター

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性
C C B++ A+ B++ EX 秩序・善
クラススキル
陣地作成:C 自身に有利な場を構築する能力、キャスターとしては平凡以下の域を出ない
道具作成:C+++ ある一部の道具において宝具級の代物を作り出すことができる一方
平均的には凡百のキャスターに届いていない
スキル
符界遁甲:EX 符術師としての極みを開眼している
五行の理と、独自の式法を持ってあらゆる魔を調服しうる
最高位陰陽師の領域にある
鬼神権現:A 自身を人間の域を超え、一つの神聖体へと引き上げる修験道の奥義
器用にも、自然や神の属性のみを抜き出し、様々なことに利用できる
戦場の覇吐:EX 味方を鼓舞する大将軍の威容であり、あらゆる状況において、味方の
被害を最小限に抑えることを念頭にした戦術群でもある
それは自軍からの最大の信頼を呼び、その信頼を力に変える特殊な霊器を自身に付与する
人道踏破:A 人の道を生きることに疑問も迷いもない精神性をさす、一部の行動にデバフやバフなどが
発生する可能性が発現する
無拍子:B 行動の起こりを排除する特殊技能、武術で真価を発揮するが、戦闘において
この技能がいかに有効かなど議論するまでもない
宝具
残影・百鬼夜行:C~A+ 魔境京都の大陰陽師の式、英雄未満の怨霊たちで構成される
百鬼夜行を繰り出す、場合によっては通常の英雄を超える能力を持つ者も
登録されており、使いどころを選ばない式神であるともいえる
千方の悪鬼:A 伝説の大陰陽師藤原千方の用いた鬼、隠形鬼を召喚する
霊器による再現であるため劣化はするものの、忍者の原型ともされた
諜報能力や、奇襲能力は並みのアサシンを凌駕する
陰陽護霊:D+ 京の陰陽師達がその霊力を込めた、陰陽寮でも高位の術者のみが持つ霊刀、
符術などと組み合わせ、呪いなどを斬ったり刺したものに直接送り込んだりと
陰陽術との相性がいい
山海無尽鍋:EX 俵藤太が龍神から賜った宝具の一つを継承している
暇があると、百鬼夜行や隠形鬼とこれを食べていたり、神前薬を
喫していたりする

セイバー/フォーリナー(Es時空)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性
B C A+ B A++ EX 秩序・中庸
クラススキル
領域外の聖剣:A++ 領域外の生命の変質スキル、神性も含み
特別に魔力を聖杯から供給されるが全てを剣の強化に費やしている
対魔力:A 神剣によってさらに上昇しており事実上魔術では傷つけられない強度を誇る
スキル
源氏殺法:A 源氏殺法の正当伝授者の一人
武芸を持たない相手、魔性の者、人外といった相手に特攻する
魑魅魍魎溢れる京で彼らは最強の退魔師として畏れられた
黄泉武練:A+ 黄泉倶利伽羅を基に、剣術の動きを融合したスキル
特に相手の剣術に対応するなど、武芸に対するスキル
武芸者に特攻し、型にはまらない戦闘を可能にする
深淵踏破:A 伝承において根の国から生きて帰還したとされる一人
様々な伝説の人や、神などと謁見した逸話も残る
即死攻撃や、精神攻撃を高確率で無効にできる
神剣開眼:EX 保有していた槍術のスキルを無理矢理ではあるが剣術の型に変更して
持ってきている
神剣側の協力により、非常に強力なスキルに仕上がっている
符界遁甲:A 符術を操る陰陽師の最終奥義
戦闘前に特殊な符術による術式で自身の強化などが行える
宝具
アメノハバキリ
神の威光・神剣の神威:A++
天叢雲と打ち合ったとき、欠けた一欠片を神剣に改め直し
それをさらに神槍の穂先に改め直したものを、もう一度剣に直している
十束剣として持ち込まれ
魔性、鉄、蛇、竜、神などに絶大な効果を発揮する
黄金丸:A+ 自身、敵双方の魔力を吸い取る妖刀であり、錦龍の剣術によって瞬間的に取り出し
不要な時は取り出さない事でデメリットを踏み倒している

セイバー(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
B C A+ C++ D+++ A++ 秩序・中庸
クラススキル(パッシブ)
騎乗:C Quick性能上昇
対魔力:B 状態異常耐性
アクティブスキル
源氏殺法:B+ 魔性特攻付与(1ターン)
黄泉武練:A+ 自身に無敵付与(2回)&クリティカル威力上昇&自身にターゲット集中付与
戦場の覇吐:EX 味方全体に攻撃力上昇(1ターン)&宝具属性威力上昇(1ターン)&状態異常一つ解除
パーティー編成数分効果上昇
宝具
黄金丸
藤薫る黄金の稲穂:EX
敵単体にArts属性で強力なダメージ&敵チャージ確率で減少&
敵チャージ減少時NPリチャージ

アーチャー(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
B+ B+ B+ B+ B+ A++ 秩序・中庸
クラススキル(パッシブ)
騎乗:C+
対魔力:B+
千里眼:B++
アクティブスキル
仕切り直し:A HP回復&状態異常回復
源氏殺法:B++ 魔性特攻付与(1ターン)&自身に状態異常がない場合buster威力上昇付与(1ターン)
大妖射貫:A 自身の特攻効果を上昇する状態を付与(3ターン)&宝具攻撃時にNPを大上昇する状態を付与(2回)
宝具
八幡大矢、蝦夷祓え:A++ 自身に宝具威力上昇付与(1ターン)&敵単体に超強力なbuster属性ダメージ&
特攻対象に対して高確率即死

ランサー(FGO)

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 属性 カード
B B A++ C C+++ A++ 秩序・善
クラススキル(パッシブ)
対魔力:A
神槍開眼:A Quick性能上昇&スター集中率上昇
アクティブスキル
三界符験:A+ 控えの味方と交代する&後退した味方のNP上昇
源氏槍術:A+++ 魔性特攻付与(3ターン)&buster威力上昇付与(1ターン)&相手のクリティカル確率低下付与(3ターン)
深淵踏破:EX NP大上昇&宝具威力上昇(1ターン)&自身の能力減少無視状態付与(1ターン)&HPが1になる(デメリット)
宝具
アメノハバキリ
決別の時、神槍の回帰:A++
自身に竜、神、人間特攻を付与(1回)&自身に無敵貫通付与(1回)&
敵全体にbuster属性の大ダメージ&自身のHP0時にスター大量獲得状態を付与(3ターン)

FGO召喚時台詞一覧

+ ...

藤原錦龍(セイバー)

Grand summon
召喚 「サーヴァント セイバー、人理の危機らしいじゃぁないか、一助になれればいいが?
(゚∀。)y─┛~~  まぁ、気楽にやれや」
Synthesis
霊器再臨 「黄泉というのはなかなか興味深いところだぞ、マスター、いいところとは口が裂けても言えんがな」
「武士として、役に立てることもあるだろう、存分に使いつぶせ、マスター」
「まずここまでか、今の俺がどもまでやれるかはわからんが損はさせんよ」
「この霊器ではここまでか、まぁ、ない物は仕方ない、あるもので勝つのみだな (゚∀。)y─┛~~」
Lv1 「(゚∀。)y─┛~~ ん? ああ、気にするなただの精神安定剤だ」
Lv2 「黄金丸?ああ、藤原長者の剣だが・・・まぁ、いろいろあってな」
Lv3 「平安武士の中では非才なほうだからな、俺は、ふふ、きょとんとするな
愛い愛い」
Lv4 「他の剣、か、七星剣、と一応天羽々斬があるんだが・・・剣では使いきれんからな・・・
七星剣も術への適性が足りん」
Lv5 「性急に過ぎたか・・・、槍と術はもう少し頼れる形で来るとしよう、今は頭数ということだ、許せマスター
(゚∀。)y─┛~~」
好きなもの 「(゚∀。)y─┛~~ 見ての通りだ・・・」
嫌いなもの 「未来ある子供が死ぬのはごめん、といっておこうか」
聖杯への願い 「父母が子に当たり前の愛情を、というところか
まぁ物に頼ることでないな、忘れてくれ (゚∀。)y─┛~~」
源頼光所持時 「おっと、御大将の御出馬か、こりゃ俺の役はごめんかね?
なに?まだあるって?そりゃ嬉しいことで・・・」
宝蔵院胤舜所持時 「ほう、神槍の御仁かい、俺もそれなりに覚えがあるが・・・
あの完成度に達してるかどうか・・・いや、俺の技の一部の面影もあるか?
愛い愛い」
酒呑童子所持時 「おっと、大江山の・・・くわばらくわばら・・・
あの時の酒はどこにやったんだったか・・・」
坂田金時時所持時 「おっと兄弟、久しいな・・・そうするとあれか俺も宝具解放時は
ゴールデンソードの方がいいのか・・・? (宝具台詞追加)」
茨木童子所持時 「おっと、綱の子孫はここにはいないと思うが?
まぁこのクラスの鬼が力になるのはありがたくはある、か」
残影・百鬼夜行所持時 「(゚∀。)y─┛~~ そうかお前も来たか、では一つ、京と同じく
このカルデア、見守るとしようか」
隠形鬼所持時 「術を持ってきたときには、前を任せようか、そこまではともに前に出るとするか」
スキル1 「(゚∀。)y─┛~~ さて・・・」
スキル2 「魅せるとするか (゚∀。)y─┛~~」
宝具1 「日ノ本に冠たる、一族の輝き、黄金丸!」
宝具2 「秘剣 兄弟曰く・・・ ゴールデンソード!」

藤原錦龍への台詞集

源頼光 「あら?錦龍がいるのですか・・・ そうですね、いろいろ小器用な子なので、
私より使い勝手は良いかも・・・ ふふふ・・・そうですか、楽しみですね、ね?」
賀茂保憲 「また、あの子は・・・ どれだけ私に世話を焼かせるのか・・・文字通り死んでもとはね
まぁ、いいでしょう、マスター、あの子のこと、良しなにお願いしますね?
私も多くを背負わせた身、ここから挽回していくつもりです。」
俵藤太 「はっはっは! よき男児になった! 俺も安心したぞ!
また飯を食おう!マスターもどうだ?あいつの鍋もなかなかのものだぞ?」
坂田金時 「おっ!兄弟いいとこに! 皇子さんと大将と大将とフォックスがまた食堂でドンちゃん騒ぎで!
え?加わりに行く? ・・・そうすっか!」
隠形鬼 「おっと、主殿、いいところに  これから、教え子たちのとこに集りに行くんだけど
一緒にどうだい? もう京の監視はいらないからね!余生みたいなモノさ!」
残影・百鬼夜行 「ああ、主 もう一度こうして会えるとは・・・それに私が英霊などと・・・
いえ、勤め上げて見せましょう、何なりとご用命を」
牛若丸 「むむむ・・・!あれが京にその人ありと言われた藤原錦龍殿ですか・・・
んんん? 立ち居振る舞いに私たちと同じ技巧が・・・
あの方もまた天狗の弟子なのでは?!」
酒呑童子 「あの時の坊やなぁ、神槍なんてえらいもん引っ張り出してからに
せめて今際の口づけくらいは受けてくれてもよかったんやない?
そう思わへん?マスターはん?」
茨木童子 「酒呑を殺したうらみは忘れんぞ! でも、綱に追われたとき
たまに逃がしてくれたのは、すこーし!すこーしだけだが感謝しておる・・・
あれは、こわ・・・ いやなんでもない!また頼むぞ!」
玉藻の前 「えぇー、京都の千里眼さんじゃないですか・・・
とりあえず、神槍を私に向けるのはやめてもらいたいですね・・・
え?ハバキリちゃんが切りたがってる?シャラップ!それを御すのがあなたの務めでしょう!?」

絆礼装

+ ...

.      / ./                      、      ,ィ             ト 〉   ,
    ヽゝ.../                      ト,    .lヘ  ./ l               /./  /,ゝ
.       /` -ゝ         ト 〉   ,    l.ヘ    .|/`////!            〈 ヽ__/./
      /           /./  /,ゝ   |/ヘ.  .|'// |/,|_              〉ィ_/
.     /    ト 〉   ,.  〈 ヽ__/./       \.| ,ィ //,| |////ア           /  〉    .ト 〉   ,
    /     /./ ./,ゝ   〉.ィ_/       、.....ノ } l/l/!  ̄´   ___   / ./     ././  /,ゝ
.   /    〈 ヽ__/./   ./  〉        ヾ::: /    '゙,.-イ //>'"´   ヽゝ.../       〈 ヽ__/./
  /     .〉ィ_/    / ./           .l:: {   ./ ,...::> ̄       /` -ゝ     〉ィ_/
. /      /  〉    ヽゝ.../             ヽ: ヽ__/ .::/´            /       /  〉
/     / ./     ./` -ゝ        ,,,,,.〉:::  __;:'             /         ./ ./
    ヽゝ.../.     /           // 》='ヾ、                /      ヽゝ.../
.       /` -ゝ   /.             // _   //               /         /` -ゝ
      /       /             _〈〈. // //               /         /
.     /       /            \> --イ,             /         /
    /       /              〉.>' ̄            /         /
.   /       /                   /./                /         /
  /       /                  /./                 /         /
. /       /                 /./                  /         /
/       /                /./             /         /
       /               /./             /.|.          /
.      /              /./.              / / /         /
    /.|                 /./            / / /         /
   / / /                  /./             /.ィ ./         /
.  / / /                 /./               '      /.|
 /.ィ ./                /./                      / / /
    '                   /./                       / / /
                     /./                        /.ィ ./
                                         '

絆礼装 『南無八幡大菩薩』

養父から受け継いだ志、心に番えた一本の矢

分かち合う同志とともに、その身は護国の剣となる

錦龍(アーチャー)装備時 宝具の即死効果がすべての相手に発動する

バレンタイン

+ 錦龍
異国の菓子・・・チョコレートか、美味いもんだな
あれ? 今日は吸ってないんだね

ん?ああ、ハバキリ、百鬼、隠形鬼に頼光
玉藻の前殿に清姫殿、といろいろ貰ったのでな、消化しているところだ

あー、じゃあ 要らなかったかな・・・
チョコ用意したんだけど

いや、主からの褒賞だ、ありがたくいただこう
とはいえ、返礼もしなければな・・・
心には心の返礼が必要か・・・

こんなもので悪いが、酒の席の話のタネくらいにはなるだろう
役黄泉密談

役黄泉密談(えんのよみみつだん)
黄泉に行き、帰った錦龍が、黄泉で役小角とした、修験の奥義をメモ書きした本
本人に分かるようにメモ書きされているため、解読は困難のうえ、ちょっと話に飽きた時の落書きもあって
これ単体で、修験道を極めんとするのは無謀と言えるだろう・・・


+ ハバキリ
はい、これ

えっと、これは・・・

私に渡されたほうが嬉しいだろうからって
錦龍から
一応、私の作ったのも入ってるけど・・・

え?じゃあ、これって・・・

錦龍が参加するイベントはできるだけ
全員が参加するのが習わし
百鬼も全員、出てきて作る

 そ、そうなんだ・・・
ニア 食べきれるかな・・・

私の役目は渡すところまでだから・・・
悪くならないようにはなってるらしい じゃあ

錦龍(水着)(剣)の詰め合わせチョコ
錦龍の家族全員が作ったものが、それぞれの人に詰め合わせて送られるのが
彼らの通例らしい、頼光にその四天王まで、須らく詰まっているため、一日一つ食べてたら
半年かかる有り様・・・しかし一人一人が丁寧に作りこんだチョコ群である



出身:日本 種族:人間

生前

ステータス

筋力 耐久 敏捷 魔力
A A+ A++(A+++) A++(A)
最高A++++(補正込み)まで上昇


スキル

主軸スキル

  • 槍術 A+++ 先天 内包数12

  -源氏槍法 A
    対妖怪用の槍法、一撃必殺、急所への一撃に特化したモノ
    人外に特攻する、最終勝率を+20%
    魔性属性の相手のステータスをランダムに減少させる

  -源氏殺法一ツ槍 A
    相手が上位武芸を持っていない場合、武芸による
    勝率補正を倍にする

  -大斧槍の誉れ(改) A 変異
    振えば斧、突かば槍、切れば剣、あらゆる状況に対応する
    武器の王 斧槍を扱う領域に到達した
    剣術、槍術、斧術から派生するスキル/3*10勝率を上昇する
    使用後このスキルを無効にする
    このスキルが無効になったとき相手のスキル一つを無効にする

      -大斧槍の誉れ A
        振えば斧、突かば槍、切れば剣、あらゆる状況に対応する
        武器の王 斧槍を扱う領域に到達した
        剣術、槍術、斧術から派生するスキル/3*10勝率を上昇する
        剣術、槍術、斧術から3つスキル選択し内包できる
        このスキルが無効になったとき相手のスキル一つを無効にする

  -神槍一閃 A
    戦闘時に自身の神性のランク分相手のスキルのランクを減少させる
    減少させるスキルは神性が優先される

  -源氏殺法 月の薙ぎ A
    相手が上位武芸を持っていない場合
    相手の開幕即死を無効にする 無効にした時
    相手と同じ倍率で開幕即死を仕掛ける

  -源氏殺法 雅 -
    自身の勝率低下時 相手の勝率を同値分低下する(3回まで)
    相手が上位武芸を持っていない場合 自身の武芸数/2*10%相手の勝率を低下する

  -源氏殺法 鳥落とし -
    相手が人間以外の場合、相手の最もランクが高いスキルを(同値があるなら二つまで)
    Cランクに低下する

  -神槍開眼 - 変異
    精神干渉、肉体干渉を無効にし、あらゆる行動を常に冷静に事を進められる。
    また戦いにおいて3割の勝算が加算される

      -武芸百般 A++
        あらゆる武器で修めた武芸を使用可能になる
        A++ともなれば弓の奥義を剣で、槍の奥義を斧でといったことまで可能

          -武芸の窮み A+ 神槍開眼に変異
            精神面での武芸の奥義。
            A+であれば精神干渉を無効にし、あらゆる行動を常に冷静に事を進められる。
            また戦いにおいて3割の勝算が加算される

  -無拍子 -
    自身のA以下の武芸スキル一つを1ランク上昇する
    (無拍子は最も効果の高い大妖射貫に使用されます。ない場合源氏殺法 三津構え、それもない場合大斧槍の誉れ(改))

  -地這 -
    地上にいる相手に特攻する

  -星の穂先 -
    神性を持たない相手に特攻する

  -源氏殺法 伏翔自在 -
    自身の発動するスキルが最適発動する
    自身の保有スキルの一つにこのスキルを変化させることができる

  • 三界符験 A++ 先天 変異
  特殊な奥義スキル ターンを消費、もしくは副業によって
  1、性は生にして清なるがゆえに聖 (成功範囲反転)
  2、三枚命護写  (逃亡判定増加)
  3、反属性特攻符 (決まった属性への特攻+確率でスキル封印付与)
  を作成できる A++ともなれば、8割で狙ったお札を作成できる

    -護霊符呪 A+
      通常、文筆と陰陽道によって発生する特殊な上位スキル
      強敵の存在をあらかじめ知る時、その強敵専用の兵装を作成できる
      A+ともなれば、特定個人に対する札を専用に作り出せる
      また、3つまでその兵装を個人戦で適用できる

        -文筆 C 先天

  • 黄泉武練(無刀) A+ 先天 変異
  黄泉倶利伽羅を基に、剣術の動きを融合した
  対武芸用武芸相手の武芸一つからの干渉を無効にし
  その後相手の武芸数*10%の勝率上昇を行う
  また武芸に対し特攻する

    -黄泉倶利伽羅(反射) A+ 変異
      黄泉の国でまとめ上げられる特殊な武術
      直感を基に半自動で肉体が最適行動を行う
      戦闘時相手の勝率上昇時に10%自身の勝率を上昇する
      ただし、こちらに特攻される場合発動できない

        -直感 C 先天
          戦闘時10%の勝率補正 通常の生活などにも一部補正が行われる

  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)
  •  (選択枠)


習得スキル

  • 心得
  仕切り直し、良体、筋力、鍛錬、プロテイン、魔力、法力、魔力増強

  • 上位移行済みスキル
  射撃A、投擲A、剣術A、武術A、居合A、斧術A、魔術A、信仰A、魔力放出A、追跡A
  医療A

  • 踊り C

  • 仕切り直し A

  • 大妖射貫 A(A+) 無拍子使用時
  その昔、神貪る大百足を三度の射によって射殺した
  英雄の術技に最も近づいた弓技
  弓、もしくは矢の宝具を持つ時、最終勝率を+20%
  自身の他の武芸スキル/2 *10%勝率を追加する
  弓の宝具を持つ場合、開幕時10%、敗北後10%の勝利判定を行う
  自身の武具宝具をすべて矢として扱うことができる、消費することで最低勝率10%を得る(累積)
  上記の勝率%を+10%する
  (このスキルは無効にならない)

  • 源氏殺法 三津構え A
  攻・守・避 三種の構えの極み 源氏殺法の基本を納めたといっていい
  1、自身の最も高い勝率上昇をもう一度行う
  2、このスキルを相手の相殺、無効の対象とする
  3、相手の勝率上昇を一度無効にする
  の中から一つを使用できる

  • 鬼神権現 -
  自らを超自然物と一体化し、自らが鬼神となりて権能を振う
  式神作成、使役や、卜占、運気向上など、さまざまな呪的能力を身に着ける
  修験道、呪術、鬼道、破戒、神楽舞などを内包出来る

    -呪術 A
      軍団戦闘時、相手の士気を下げることができる
      また、Aランクにおいて行動選択、呪殺が解禁される

    -鬼道 A
      魔力で勝る際、相手の最適行動を阻害する

    -修験道 A
      山、神域における人間へのデメリットを緩和する
      また、3ターン以上そこで過ごす場合、勝率などの各種にボーナスを行う

  • 鬼神呪怨 -
  自らより魔力が劣る存在に対し、特攻する
  特攻した時、自身の魔力をEXとしてその戦闘中戦闘する

  • 神仏の修祓 -
  ある場に対して神仏の力を用いた清めを行うことができる
  場の優先権を自身に設定することで、人間という種が持つ弱点に
  対する特攻を無効にする(火など)
  また、自身のスキルの特攻時、自身と相手の魔力差分勝率を上昇する

  • 式封陣 -
  修験道の奥義の一つ 倒した怪異や妖怪などを従える術の一つ
  召喚系の術と連携させ召喚した妖怪などを操るのが一般的
  また、好感度などで、式がうまく動かない時などには
  このスキルで無理やり動かすことができる
  逆らわれないため必須のスキル

  • 随神 -
  人の在り方自体に神聖を引いてはそこから神性を引き出す
  現人神への到達を行う奥義
  このスキルを神性として扱うことができる

  • 符界遁甲 -
  符術を操る陰陽師の最終奥義
  調服した(勝利した)人外をネームド限定で強制的に式神にすることが可能
  戦闘前に符を一つ作成することができる
  式神の補佐として戦闘に参加するこどができるようになる
  式神の敗北後は自身で戦わなければならない
  現在、二鬼まで使役可能

  • 戦場の覇吐 -
  戦場において発揮される特殊なカリスマの一種
  味方の所属ネームドの数だけ自軍の勝率が上昇する
  また、個人戦闘においても味方ネームドの数*10の勝率補正が行われる

  • 神前薬 -
  神懸かりとなるためにも用いられる、秘薬の作成能力
  錦龍は慌てたとき、辛い時、楽しい時、苦しい時、そして暇な時
  とりあえず喫している
  精神異常、身体異常にかかった状態であるとして、己を定義できる
  通常の精神、身体異常を既にかかっているため、無効にできる
  そして、自身が状態異常にかかっているとき、自身への人間、神性など種族からくる特攻
  を無効にできる


宝具

  • 陰陽護霊() D+
  京は陰陽寮の陰陽師衆が数年霊力をため込んだ霊刀
  自身の死亡時この宝具を引き換えに仕切り直しが発動する

  • 山海無尽鍋() EX
  龍神を救った礼の品として俵藤太が貰った、山海の珍味が尽きない大鍋
  初期好感度が80以上の時100になる 好感度にボーナスを行う

  • 龍神希想八幡大矢() A++
  龍神さえ食らいつくす大百足を射た矢、百足の襲来から生き残った龍神と
  武神八幡大菩薩の霊験を注ぎ込んだ決戦兵装
  戦闘時 弓術A(射撃A)以上、精神異常、身体異常に自身が侵されていない、勝率が10%以上ある時
  の条件を満たしているとき
  消費することで戦闘に勝利する

  • 選炎選氷() B
  片方の石突きから炎、反対から氷の刃を展開できる魔槍
  鬼の宝物を奪い取った、鬼か鬼を殺したものしか扱えない
  炎、氷に弱い相手に特攻し、紙などの燃えやすい相手には開幕即死判定を行う
  最終勝率に+10%を行う

  • 神剣の鍔片() B 消費
  二回まで、能力値1000を指定の場所から指定の場所に移動できる(0/2)

  • 七星剣() A+
  破邪、斬魔、鎮護などの属性を持つ、魔術師の杖としての属性も持つ
  戦闘用儀礼剣 魔力と筋力の数値を高い方に合わせ引き上げる(Aまで)
  魔力がA以上の場合、相手からのスキル干渉を一度防ぐ
  筋力がA以上の場合、相手の勝率上昇を一つ半分にする

  • 天の矢文() A+ 消費
  高天原にまで届くと称される矢
  使用によって、神への誓願を確実に成功させることができる

  • 角突弓() A++
  征夷大将軍坂上田村麻呂が佩びる、夷を制する弓
  大和民族以外に特攻する
  特攻した時、その特攻率を最低勝率に適応する

  • 黄金丸() A+
  別名ゴールデンソード 魔力を吸い取る妖刀でもある
  戦闘時相手の魔力ランクを1~3低下させ自身の魔力ランクを
  低下分-1上昇する、低下した魔力分勝率を上昇する
  ただし恒常的に自身魔力ランクが2ランクダウンする

  • 陰陽鬼神符() A
  符による特攻の勝率上昇を+10%する
  またこの符を消費して、戦闘時に追加の符を作成できる

  • 黄金喰い(偽)() C
  ある武士の鉞をいろんな手段でレプリカしてみた
  普通に使いやすくなった・・・
  勝率+10% 筋力で勝る場合勝率+10%

  • 一言台風() A
  葛城山の国津神をある修験者が締め上げて造らせた風纏う斧
  なお神はかしこきところに泣きついた模様・・・
  敏捷を1ランク上昇し、敏捷のランクを筋力のランクとして扱うことができる
  敏捷、筋力で勝利して、戦闘を終えたとき、敗北しても確定逃亡できる

  • 南無八幡大菩薩() A
  武神八幡大菩薩の加護付きの矢
  与一でなくとも射に成功できるほどの加護を持っている
  使用することで、最低勝率を二倍にする

  • 神の威光・神槍の神威(アメノハバキリ・シンソウアラタメ) A++
  天叢雲と打ち合ったとき、欠けた一欠片を神剣に改め直し
  それをさらに神槍の穂先に改め直したもの
  任意のステータス一つを任意のステータス一つと同値にする
  魔性、人間、鉄、蛇、竜、神に特攻する
  特攻した時、すべてのステータスを最も高いものと同値にする
  ステータスで全て相手に勝る場合、最終勝率を70%以上に固定する

  • 落鳴弓() D
  音無しの弓
  相手の戦闘開始前スキルが発動した時
  開幕確殺10%を発動できる


逸話

  • 根の国から帰還


人間関係

人名 好感度 備考 AA
藤原秀郷(俵藤太) 100 養父・故人 オールマイト(僕のヒーローアカデミア/僕のヒーローアカデミアその他)
カン・ユー(装甲騎兵ボトムズ)
賀茂保憲 100 陰陽師・故人 美国織莉子(魔法少女まどか☆マギカ/魔法少女おりこ☆マギカ/美国織莉子)
渡辺綱 100 同僚・四天王 錆白兵(刀語)
安部清明 100 同僚・陰陽師 キルア=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
源頼光 100 筆頭・嫁 源頼光(Fateシリーズ)
源博雅 100 ライバル 鬼柳京介(遊戯王/5Ds)
坂田金時 100 同僚・四天王 坂田金時(Fateシリーズ)
碓井貞光 96 同僚・四天王 アイリ(クイーンズブレイド)
天羽々斬 ライバル レヴェリー=メザーランス(レン)(エレメンタルジェレイド)
隠形鬼 100 鬼・式神 ミカ(ガールズ&パンツァー/継続高校)
卜部季武 100 同僚・四天王 東郷美森(結城友奈は勇者である)
牛頭天皇 マジンカイザー(ダイナミックプロ作品/永井豪作品/マジンガーシリーズ)/リュミスベルン(巣作りドラゴン)
役小角 100 英雄 早乙女アルト(マクロス/マクロスF)
残影・百鬼夜行 式神 織田信奈(織田信奈の野望/織田信奈の野望その他)
大国主 ライバル グレンダイザー(UFOロボ グレンダイザー)


成長補正

成長補正:力ダイス+25 体ダイス+21 技ダイス+33 知ダイス+32 精神ダイス+38

補足:性は生にして清なるがゆえに聖:1
素材:


AAの出典所は相州戦神館學園 八命陣/万仙陣/相州戦神館學園 八命陣/万仙陣その他の黄錦龍
+ タグ編集
  • タグ:
  • PC
  • 平安編
  • 完走
  • 英霊
  • ランサー
  • キャスター
  • セイバー
  • アーチャー
最終更新:2024年09月21日 20:54