ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 10 | ビショップ | 200 | C | 4 | 430 | 275 | 60 | 68 | 75 |
チャレンジモード | 1 | プリースト | 164 | C | 4 | 433 | 225 | 42 | 68 | 50 |
加入方法
- クエスト派遣 : ノーザリオ、グスタファ以外の騎士
- 1年目06節以降
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
元はノーザリオの神官。
ノーザリオとグスタファには仕官しない。
781年1節の直前(ゲーム開始直前)に起きたグスタファとの戦いで敗北、家族を失い国からも逃げてしまった。しかし諭されて再起する。
ノーザリオで始めたら、オープニングで炎上するウォーレンにはデュリウスがいるんだなーと思い出してあげよう。
ノーザリオとグスタファには仕官しない。
781年1節の直前(ゲーム開始直前)に起きたグスタファとの戦いで敗北、家族を失い国からも逃げてしまった。しかし諭されて再起する。
ノーザリオで始めたら、オープニングで炎上するウォーレンにはデュリウスがいるんだなーと思い出してあげよう。
再起したのは良いのだが問題がある。
このゲームの目的は大陸の統一である。その過程でノーザリオも滅ぼさなくてはならない。デュリウスが国を出たのはごく最近なので、ノーザリオの騎士はみんな顔見知りだろう。そんな彼ら、ましてやルビーノ三世の愛息ルビーノ四世を倒すことは平気なのだろうか。密かに戦場へ死に場所を求めているという彼が、大陸統一して平和になったとき正気でいられるのか心配ですらある。マティアスと気が合いそうだ。
このゲームの目的は大陸の統一である。その過程でノーザリオも滅ぼさなくてはならない。デュリウスが国を出たのはごく最近なので、ノーザリオの騎士はみんな顔見知りだろう。そんな彼ら、ましてやルビーノ三世の愛息ルビーノ四世を倒すことは平気なのだろうか。密かに戦場へ死に場所を求めているという彼が、大陸統一して平和になったとき正気でいられるのか心配ですらある。マティアスと気が合いそうだ。
デュリウスの人生を変えてしまったウォーレンの戦いは、ルビーノ三世の崩御を知ったグスタファ南方司令官のココがすかさず侵略したもの。これによりノーザリオとグスタファが開戦して、ガイ・ムールとマナ・サリージアの開戦も並行することで大陸が戦火に包まれることになる。
781年1節の部隊配置を見ると、デュリウス・ブレンダン・アリアナ対ココ・イワン・ガスパーだったようだ。グスタファはいずれも過激派。敵がイオアナやサイメリスだったら敗戦後の結果も違ったかもしれない(ココが女を率いることは無いだろうが)。
彼自身は平凡な一騎士なのだが、彼を取り巻く状況はルーンの騎士達の戦いで何が起きているかを色んな面から知ることができる好例といえる。
781年1節の部隊配置を見ると、デュリウス・ブレンダン・アリアナ対ココ・イワン・ガスパーだったようだ。グスタファはいずれも過激派。敵がイオアナやサイメリスだったら敗戦後の結果も違ったかもしれない(ココが女を率いることは無いだろうが)。
彼自身は平凡な一騎士なのだが、彼を取り巻く状況はルーンの騎士達の戦いで何が起きているかを色んな面から知ることができる好例といえる。
運用方法
標準的な能力のビショップ。ノーザリオからするとクラウスより優秀なのが惜しい。統魔力成長Cなのでレベルアップは優先させなくていい。
戦闘ではホーリーワードは控えてヒール・ループヒールでの支援に集中しよう。クエストにも向いている。
戦闘ではホーリーワードは控えてヒール・ループヒールでの支援に集中しよう。クエストにも向いている。