ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 13 | テンプルナイト | 212 | C | 3 | 710 | 148 | 86 | 64 | 67 |
チャレンジモード | 1 | ランサー | 164 | C | 3 | 598 | 88 | 73 | 42 | 33 |
加入方法
開始からグスタファに所属
所属国滅亡後
滅亡させた国に再仕官
短評
死神サイメリス。
死神は不名誉な仇名なのだが本人はノリノリである。
再仕官組で目を引く戦闘能力からどの国でもそこそこ仕事をしてくれるのと、絶対に見せない素顔から割と人気がある。
死神は不名誉な仇名なのだが本人はノリノリである。
再仕官組で目を引く戦闘能力からどの国でもそこそこ仕事をしてくれるのと、絶対に見せない素顔から割と人気がある。
運用方法
メインモード
グスタファの壁を任せるならサイメリスかイワン。サイメリスは攻撃寄り。
統魔力成長は低い。しかし能力値の高さからレベルは上がりやすく、ロイヤルガードになれば下手にモンスターを増やすより活躍するのでレベル20までは積極的に育てるのもあり。イオアナと出撃してブレイブソングしても良い。ドラゴンかスネーク2体と穴埋めの低コスト前衛モンスターかユニコーンを入れて、他の回復部隊でしっかり支えよう。
サイメリスは基本ペインスライスするので味方を隣接させないようにしよう。ジンジャーやデーモン等の魔法系ユニットがいる場合は他部隊にも前衛がいたほうが良い。特に2射程のカーズが主力のデーモンは場所に困りやすい。
HPの高さからループヒールが有効なのでフィンラルがいると便利。グスタファでループヒールを使えるのがしばらくはフィンラルしかいないので、同じく高HPのアルスンやハザロフも一緒に組ませてもいいかもしれない。
統魔力成長は低い。しかし能力値の高さからレベルは上がりやすく、ロイヤルガードになれば下手にモンスターを増やすより活躍するのでレベル20までは積極的に育てるのもあり。イオアナと出撃してブレイブソングしても良い。ドラゴンかスネーク2体と穴埋めの低コスト前衛モンスターかユニコーンを入れて、他の回復部隊でしっかり支えよう。
サイメリスは基本ペインスライスするので味方を隣接させないようにしよう。ジンジャーやデーモン等の魔法系ユニットがいる場合は他部隊にも前衛がいたほうが良い。特に2射程のカーズが主力のデーモンは場所に困りやすい。
HPの高さからループヒールが有効なのでフィンラルがいると便利。グスタファでループヒールを使えるのがしばらくはフィンラルしかいないので、同じく高HPのアルスンやハザロフも一緒に組ませてもいいかもしれない。
ネルス遺跡とボード峡谷の槍で装備部位が全て揃う。
属性が黒青になるので、死神の雰囲気もバッチリ。
ただマナ・サリージア戦では黒装備は外したほうが良いかも。
属性が黒青になるので、死神の雰囲気もバッチリ。
ただマナ・サリージア戦では黒装備は外したほうが良いかも。
チャレンジモード
STRはなかなかの値だが、INTはともかくAGIの低さが最後まで響く。
AGIの初期値が高い騎士らと比べると、レベルアップや薬でどうこうできるような差ではないので、
命中回避での不利はプレイ全体を通して受け入れるしかない。
戦力として加えるのであれば、本編以上に範囲技のお世話になるだろう。
AGIの初期値が高い騎士らと比べると、レベルアップや薬でどうこうできるような差ではないので、
命中回避での不利はプレイ全体を通して受け入れるしかない。
戦力として加えるのであれば、本編以上に範囲技のお世話になるだろう。
- (味方にとっての)死神だなんてとんでもない。ランサー系の女性騎士の中ではHPの値はトップ。メインモードではダンサー系を経由させてAGIの値を補強し、再移動可能も覚えれば準主力キャラになり得る。大陸統一後は幻影クエスト初級攻略に駆り出しても良い。 -- 名無しさん (2025-01-25 13:30:20)
- ↑グスタファにとってはグラドスこそが死神だからな。
むしろ、そのグラドス相手にペインスライスや水中適正を活かせば拮抗できるあたり、
女神である。 -- 名無しさん (2025-01-25 20:40:01)