ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 11 | テンプルナイト | 226 | B | 3 | 697 | 113 | 67 | 52 | 66 |
チャレンジモード | 1 | ランサー | 166 | B | 3 | 591 | 57 | 58 | 32 | 31 |
加入方法
開始からノーザリオに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
ノーザリオが誇る美少女戦士。
アリアナに限った話ではないが、強さと可愛さの両方を備えながら
イベントの類がないのは開発の罪と言えるだろう。
もし、会話イベントがあるのならアデューが候補になるのかも知れない。
アリアナに限った話ではないが、強さと可愛さの両方を備えながら
イベントの類がないのは開発の罪と言えるだろう。
もし、会話イベントがあるのならアデューが候補になるのかも知れない。
ノーザリオ国内にイエナに対しての萌え勢力があるのなら、その次の勢力はアリアナ派だと思われる。
グスタファにはサイメリスという性能が似たキャラクターがいる。
もし、ルーナジア戦記にルーンナイツストーリーがあれば彼女との戦いが書かれているかも知れない。
もし、ルーナジア戦記にルーンナイツストーリーがあれば彼女との戦いが書かれているかも知れない。
運用方法
メインモード
高い統魔力を持ったランサーなので、優秀な騎士が多いノーザリオでも埋もれる事なく出番はある。
その意味では統魔範囲3は玉に瑕。
統魔力はカルラには負けるがエマには勝つ。
一方のエマは統魔範囲が4であり、HP、STR、INT、AGIはエマの勝利なので
統魔力がアリアナのアイデンティティかも知れない。
その意味では統魔範囲3は玉に瑕。
統魔力はカルラには負けるがエマには勝つ。
一方のエマは統魔範囲が4であり、HP、STR、INT、AGIはエマの勝利なので
統魔力がアリアナのアイデンティティかも知れない。
クラスチェンジは脇目を振らずにロイヤルガードを目指そう。
青属性なのでシノビとの戦いには向かないが、対ガイ・ムールではルビーノと一緒に
エルザを追い詰める役割を担う事が出来る。
終盤ではミレルバと戦う事になるが、地形に足を引っ張られる事がなく進軍出来るのと
ロイヤルガードがかなり強力なクラスなので大陸統一後も使う価値はある。
エルザを追い詰める役割を担う事が出来る。
終盤ではミレルバと戦う事になるが、地形に足を引っ張られる事がなく進軍出来るのと
ロイヤルガードがかなり強力なクラスなので大陸統一後も使う価値はある。
CPU操作(敵国所属)時は、初期防衛拠点が少ないノーザリオの立地のせいもあって、二軍以下に甘んじている場合が多い。
そこそこの頻度で見かける(1レベル上の)クラウスとは対照的に、戦場で顔を合わせる機会は少なく、滅亡までに1度も対戦せずに終わることも。
チャレンジモードでどこかの国が採っていれば、そちらのほうが戦う機会は多いかも知れない。
そこそこの頻度で見かける(1レベル上の)クラウスとは対照的に、戦場で顔を合わせる機会は少なく、滅亡までに1度も対戦せずに終わることも。
チャレンジモードでどこかの国が採っていれば、そちらのほうが戦う機会は多いかも知れない。
チャレンジモード
どういうわけか全体的に能力が下方修正され、使いやすい本編とは違い、癖のあるユニットになってしまっている。
統魔力以外は軒並み低水準で、及第点のHPもランサー系騎士の中では標準程度の値。
クラスチェンジも実質不可能で、ロイヤルガード(レベル20)まで育っても下級職の条件すら満たせないと思っていい。
奥義書で補うにしても、転職すらできない状態ではどうにもならない。
それでも使いたいというなら止めはしないが、それ相応の愛と覚悟が必要。
統魔力以外は軒並み低水準で、及第点のHPもランサー系騎士の中では標準程度の値。
クラスチェンジも実質不可能で、ロイヤルガード(レベル20)まで育っても下級職の条件すら満たせないと思っていい。
奥義書で補うにしても、転職すらできない状態ではどうにもならない。
それでも使いたいというなら止めはしないが、それ相応の愛と覚悟が必要。
添付ファイル