ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 21 | ウィザード | 242 | C | 4 | 455 | 455 | 56 | 103 | 76 |
チャレンジモード | 1 | メイジ | 162 | C | 3 | 348 | 335 | 30 | 83 | 49 |
加入方法
開始からガイ・ムールに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
長い髪を三つ編みにしており、靴はパンプスのような形状のものを履いている。
プルートも似たような恰好なので、ルーナジアの男性魔法士としてはポピュラーな装いなのかもしれない。
プルートも似たような恰好なので、ルーナジアの男性魔法士としてはポピュラーな装いなのかもしれない。
運用方法
メインモード
初期から最上級職のウィザードであり、能力も申し分ない。
リアクト併用でジェノフレイム連発して範囲攻撃してもよし、
カーズやエクサブラストで敵騎士を狙い撃ちしてもよしと、雑に運用しても充分に強さを発揮できる。
補助・弱体魔法で味方騎士のレベル上げを応援してやってもいい。
ソリッドは地味だがかなり強力。メディカ使いがいなければ即死に近い。
敵騎士に石化すればその部隊は撤退できなくなるので、経験値稼ぎに食い尽くす場合は積極的に狙おう。
素でも成功率は高いが、万全を期すならマジックダウンをしてから使うと良い。マジックダウンは自身も使えるもののナイトメアがいた方が使いやすい。
エルザに同行してパワードをかけてやるのも良いが、
そうすると青属性の敵に対処しづらくなるため、
カイン・ダリアン・ケイトらと組ませるほうが安定するかと思われる。
リアクト併用でジェノフレイム連発して範囲攻撃してもよし、
カーズやエクサブラストで敵騎士を狙い撃ちしてもよしと、雑に運用しても充分に強さを発揮できる。
補助・弱体魔法で味方騎士のレベル上げを応援してやってもいい。
ソリッドは地味だがかなり強力。メディカ使いがいなければ即死に近い。
敵騎士に石化すればその部隊は撤退できなくなるので、経験値稼ぎに食い尽くす場合は積極的に狙おう。
素でも成功率は高いが、万全を期すならマジックダウンをしてから使うと良い。マジックダウンは自身も使えるもののナイトメアがいた方が使いやすい。
エルザに同行してパワードをかけてやるのも良いが、
そうすると青属性の敵に対処しづらくなるため、
カイン・ダリアン・ケイトらと組ませるほうが安定するかと思われる。
シュガーが育ってきたら彼女に遅れをとる事とはなるが、その時期には既に大陸のほとんどを
掌握している戦況だろうから、そのまま統一まで戦うことは充分に可能。
掌握している戦況だろうから、そのまま統一まで戦うことは充分に可能。
クエストでは、最上級職のウィザードなので平原・廃墟に期待度4で行ける。
仕官クエストが続く一年目などはクエストに回しても良いだろう。
行くならアリア大平原(ナイト向け)かパストゥー砦(軽装モンスター向け)が良い。
ラナード森林(楽器、薫風の帽子)やニンフの聖域(魔法使い向け装備)など適性が無いクエストでも、他の下級職にすれば期待度3で行ける。
シュフェンやユイリ仕官のためにヒールが使えるプリーストにしてクエストするというも検討できる。
仕官クエストが続く一年目などはクエストに回しても良いだろう。
行くならアリア大平原(ナイト向け)かパストゥー砦(軽装モンスター向け)が良い。
ラナード森林(楽器、薫風の帽子)やニンフの聖域(魔法使い向け装備)など適性が無いクエストでも、他の下級職にすれば期待度3で行ける。
シュフェンやユイリ仕官のためにヒールが使えるプリーストにしてクエストするというも検討できる。
アリア大平原で☆☆☆セットボーナスが揃うくらい装備が整った場合、ムウアをファイターにして魔法戦士として使う荒業もある。
(ウィザードの魔法はマスターしていないと使えない)
レベル30になってもナイト熟練度4という悲しい事態になるものの、レンヌ島やパストゥー砦等で悟りの奥義書が一枚取れれば解決できる。
(ウィザードの魔法はマスターしていないと使えない)
レベル30になってもナイト熟練度4という悲しい事態になるものの、レンヌ島やパストゥー砦等で悟りの奥義書が一枚取れれば解決できる。
チャレンジモード
INTの初期値が高く、騎士全体ではピック、プルートに次いで3位。
こちらでも優秀な魔道士として活躍できる。
レベル1からのスタートなので、プリースト系との交互育成でウィザードとカーディナルの両刀型を無理なく目指せる。
そもそも男性の魔道士自体が貴重で、初めから複数名を採用するつもりなら有力候補として挙がってくるだろう。
こちらでも優秀な魔道士として活躍できる。
レベル1からのスタートなので、プリースト系との交互育成でウィザードとカーディナルの両刀型を無理なく目指せる。
そもそも男性の魔道士自体が貴重で、初めから複数名を採用するつもりなら有力候補として挙がってくるだろう。
統魔力はメインモードと同じだが、統魔範囲がメインモードより1低くなっている。
ほとんどの騎士が統魔力と統魔範囲はメインモードと共通なのに少し残念。
ちなみにレベル30統魔力期待値は278。
ほとんどの騎士がレベル30統魔力期待値は一桁目が0で整った数字なのだがここも例外。
調整が難航したキャラなのかもしれない。
ほとんどの騎士が統魔力と統魔範囲はメインモードと共通なのに少し残念。
ちなみにレベル30統魔力期待値は278。
ほとんどの騎士がレベル30統魔力期待値は一桁目が0で整った数字なのだがここも例外。
調整が難航したキャラなのかもしれない。
添付ファイル