ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 7 | バーバリアン | 208 | C | 3 | 610 | 63 | 67 | 59 | 57 |
チャレンジモード | 1 | バーバリアン | 184 | C | 3 | 573 | 58 | 71 | 41 | 42 |
加入方法
開始からミレルバに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
漁師は手先が器用というのは漁具を管理する職業柄よくある話で、航海中に編み物を手慰みにする話も珍しくはない。
漁師から警備騎士団にプレゼント、というのは海賊だとか物騒な世界とは違う一市民たちの暖かい交流が窺える。
漁師から警備騎士団にプレゼント、というのは海賊だとか物騒な世界とは違う一市民たちの暖かい交流が窺える。
運用方法
メインモード
ギニー、アデュー、ガリバードに続いてミレルバ4人目のバーバリアン系騎士。バーバリアンが多すぎる。
肉体美を自慢するだけあって高いHPを持つ。……が、STRはそうでもない。
初期レベルは低いものの前線に放り込みやすいので勝手に育ちやすい。
でもバーサーカーまでは修練場で育てたほうが楽だろう。
肉体美を自慢するだけあって高いHPを持つ。
初期レベルは低いものの前線に放り込みやすいので勝手に育ちやすい。
でもバーサーカーまでは修練場で育てたほうが楽だろう。
ループヒールをかけるためにロレンツォとセットにしてあげよう。
いくらタフでも状態異常を受けると台無しなのでメディカが使えるのも重要。
他のバーバリアンと同じくハーロウが使えるペガサス、プロテックが使えるインプもいると良い。
ただインプは他にレベルが高い騎士がいるならそちらに編成しよう。レベルが低いうちはプロテックしてもすぐ次のターンに回って効果時間がもったいない。
ギニーorアデュー、ロレンツォ、ロビーリオで組ませて、主力の方にインプやグレムリンを持たせて面倒を見てあげるような形になるだろう。
育つまでは危ないと思ったらすぐ後退か撤退。
いくらタフでも状態異常を受けると台無しなのでメディカが使えるのも重要。
他のバーバリアンと同じくハーロウが使えるペガサス、プロテックが使えるインプもいると良い。
ただインプは他にレベルが高い騎士がいるならそちらに編成しよう。レベルが低いうちはプロテックしてもすぐ次のターンに回って効果時間がもったいない。
ギニーorアデュー、ロレンツォ、ロビーリオで組ませて、主力の方にインプやグレムリンを持たせて面倒を見てあげるような形になるだろう。
育つまでは危ないと思ったらすぐ後退か撤退。
バーバリアン系以外ではパラディンを目指すのも良い。
ファイター→ナイト→パラディンとすると最終的にHPが900を超え、装備も含めれば999でカンストもできる。
高いHPとクラスの防御力がマッチして物理攻撃には非常に頑丈な壁になる。魔法には注意。
重装備を集めるためにアリア大平原にクエストする場合、剣が大量に余るので剣使いを増やす点でも有効。
セームルス島のクエストで七星のカットラスが取れるので、カットラス使いを増やすのも良い。
ファイターにしてHP回復Bを取るだけにしたり、完全にファイター系に鞍替えしたり、どのように経由しても使える。
ただナイト以降で覚える魔法には期待できない。
ファイター→ナイト→パラディンとすると最終的にHPが900を超え、装備も含めれば999でカンストもできる。
高いHPとクラスの防御力がマッチして物理攻撃には非常に頑丈な壁になる。魔法には注意。
重装備を集めるためにアリア大平原にクエストする場合、剣が大量に余るので剣使いを増やす点でも有効。
セームルス島のクエストで七星のカットラスが取れるので、カットラス使いを増やすのも良い。
ファイターにしてHP回復Bを取るだけにしたり、完全にファイター系に鞍替えしたり、どのように経由しても使える。
ただナイト以降で覚える魔法には期待できない。
チャレンジモード
HPとSTRが高めだが、AGIが低いので結局持て余すことになる。
AGIすなわち敏捷性は、肉体美や手先の器用さではなく、体幹の強さや柔軟性等で決まるのかも知れない。
AGIすなわち敏捷性は、肉体美や手先の器用さではなく、体幹の強さや柔軟性等で決まるのかも知れない。
添付ファイル