ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 5 | ハンター | 205 | A | 4 | 508 | 148 | 70 | 46 | 69 |
チャレンジモード | 1 | ハンター | 177 | A | 4 | 442 | 117 | 60 | 30 | 72 |
加入方法
開始からノーザリオに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
ノーザリオ騎士アンジェ・シズラーの娘にして、ノーザリオ君主ルビーノ四世の幼馴染。
ゲーム中では彼のことを「ルビー」と愛称で呼ぶ唯一の存在であり、彼にとって最も身近な存在である。
従者的存在であるバレット族のピックからは「姫」と呼ばれているものの、名家の血筋ではあっても王族に連なるものというわけではない。(*1)
生まれたときに母親を亡くしており父子家庭にて育てられた彼女であるが
活発な気質の中に、良家の息女としての気品を感じさせる一面も持ち合わせている。
これは父親であるシズラーの養育の賜物であろうか。
そして上着の前をやたらとはだけているのも父親の影響か。
「主人公の傍に立つヒロイン」としては正統派のキャラクターでプレイヤー人気も高く、キャラ性能の高さもあいまって
公式の「君主以外で好きなキャラ」人気投票では堂々の1位を獲得している。
ゲーム中では彼のことを「ルビー」と愛称で呼ぶ唯一の存在であり、彼にとって最も身近な存在である。
従者的存在であるバレット族のピックからは「姫」と呼ばれているものの、名家の血筋ではあっても王族に連なるものというわけではない。(*1)
生まれたときに母親を亡くしており父子家庭にて育てられた彼女であるが
活発な気質の中に、良家の息女としての気品を感じさせる一面も持ち合わせている。
これは父親であるシズラーの養育の賜物であろうか。
「主人公の傍に立つヒロイン」としては正統派のキャラクターでプレイヤー人気も高く、キャラ性能の高さもあいまって
公式の「君主以外で好きなキャラ」人気投票では堂々の1位を獲得している。
運用方法
メインモード
君主以外の騎士では最強級との呼び声高い最有望株。
統魔力がレベル30期待値 380と高いだけでなく、STRの初期値 70もレベルに対して破格の高さ。
同じくノーザリオ所属のテオドラや他国も含めて初期クラスがハンターの騎士は軒並みSTR値 50台である。
統魔力がレベル30期待値 380と高いだけでなく、STRの初期値 70もレベルに対して破格の高さ。
同じくノーザリオ所属のテオドラや他国も含めて初期クラスがハンターの騎士は軒並みSTR値 50台である。
STR値の高さゆえに下級のハンターの段階でもある程度のダメージが入るので、
低レベルだからと修練場通いに頼らずとも実戦で早い段階から戦力になる。
低レベルだからと修練場通いに頼らずとも実戦で早い段階から戦力になる。
そのまま素直にアーチャー、スナイパーと育てていくだけで十分強くなるが、
レベル5からのスタートなので、余裕があるならばダンサー系と交互に経験させてもよい。
がんばってローグもマスターできれば、再移動スキル持ちのスナイパーが出来上がる。
前衛の背後からでは届かない敵に近づき、攻撃後に退く動きができるので無理が利くようになる。
レベル5からのスタートなので、余裕があるならばダンサー系と交互に経験させてもよい。
がんばってローグもマスターできれば、再移動スキル持ちのスナイパーが出来上がる。
前衛の背後からでは届かない敵に近づき、攻撃後に退く動きができるので無理が利くようになる。
宝物庫にクエストできる場合、正義の兜を手に入れてイエナをランサーにして装備させるのも面白い。
ルビーノと正義の兜のペアルックで並んで戦えば即戦力かつどんどん強く成長できる。
ルビーノと正義の兜のペアルックで並んで戦えば即戦力かつどんどん強く成長できる。