No.102
ステータス
基本情報
No.102
|
真名
|
李書文
|
Class
|
ランサー
|
Rare
|
4
|
Cost
|
12
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1817
|
|
|
|
|
11360
|
|
|
|
|
|
2
|
2
|
1
|
ATK
|
1608
|
|
|
|
|
9653
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
人
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体A
|
成長
|
凸型
|
中立
|
悪
|
男
|
スター発生率
|
12.2
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
87
|
3
|
3
|
1
|
5
|
3
|
DR |
40.0
|
N/A |
0.52
|
N/D |
4.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
しんそうにのうちいらず 神槍无二打
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
-
|
対人宝具
|
敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
900
|
1200
|
1350
|
1425
|
1500
|
&確率で即死効果<OC:確率UP>
|
40
|
50
|
60
|
70
|
80
|
&防御力をダウン(3T)
|
20
|
強化後 「強化クエスト 李書文」クリア後
しんそうにのうちいらず 神槍无二打
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
-
|
対人宝具
|
敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
1200
|
1500
|
1650
|
1725
|
1800
|
&確率で即死効果<OC:確率UP>
|
40
|
50
|
60
|
70
|
80
|
&防御力をダウン(3T)
|
30
|
保有スキル
Skill1:中国武術(六合大槍) A+++
310,A+++
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に必中状態を付与(1T)
|
|
&クリティカル威力をアップ[Lv](1T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
Skill2:圏境 B
402,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に回避状態を付与(1T)
|
|
&スター集中度をアップ[Lv](1T)
|
300
|
320
|
340
|
360
|
380
|
400
|
420
|
440
|
460
|
500
|
Skill3:絶招 B
312,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
|
|
&Artsカード性能をアップ[Lv](1T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill3[強化後]:絶招 B++
312,B++
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
|
|
&Artsカード性能をアップ[Lv](1T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
+ スターを獲得[Lv]
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
15
|
開放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
-
[強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」クリア後
クラススキル
100,D
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性を少しアップ
|
12.5
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対ランサー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,5万
|
ランサーピース,x4
|
2段階
|
QP,15万
|
ランサーピース,x10
竜の牙,x15
|
3段階
|
QP,50万
|
ランサーモニュメント,x4
八連双晶,x8
混沌の爪,x3
|
4段階
|
QP,150万
|
ランサーモニュメント,x10
混沌の爪,x5
竜の逆鱗,x4
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,220万
|
ランサーピース,x14
竜の牙,x15
ランサーモニュメント,x14
八連双晶,x8
混沌の爪,x8
竜の逆鱗,x4
|
聖杯転臨
|
QP,4900万
|
聖杯,7
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.2億
|
聖杯,x10
cn_102,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
槍の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
槍の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
槍の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
槍の魔石,x10
八連双晶,x4
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
槍の秘石,x4
八連双晶,x8
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
槍の秘石,x10
竜の牙,x10
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
竜の牙,x20
虚影の塵,x10
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
虚影の塵,x30
戦馬の幼角,x12
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
槍の輝石,x14
槍の魔石,x14
八連双晶,x12
槍の秘石,x14
竜の牙,x30
虚影の塵,x40
戦馬の幼角,x12
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
槍の輝石,x42
槍の魔石,x42
八連双晶,x36
槍の秘石,x42
竜の牙,x90
虚影の塵,x120
戦馬の幼角,x36
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_102,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
槍の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
槍の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
槍の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
槍の魔石,x10
凶骨,x12
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
槍の秘石,x4
凶骨,x24
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
槍の秘石,x10
混沌の爪,x3
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
混沌の爪,x5
閑古鈴,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
閑古鈴,x15
赦免の小鐘,x60
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
cn_102,x120,サーヴァントコイン
槍の輝石,x14
槍の魔石,x14
槍の秘石,x14
凶骨,x36
赦免の小鐘,x60
閑古鈴,x20
混沌の爪,x8
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
cn_102,x360,サーヴァントコイン
槍の輝石,x42
槍の魔石,x42
槍の秘石,x42
凶骨,x108
赦免の小鐘,x180
閑古鈴,x60
混沌の爪,x24
伝承結晶,x3
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
3,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
3,000
|
6,125
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
9,125
|
6,125
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
15,250
|
6,125
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
21,375
|
6,125
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
27,500
|
262,500
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
290,000
|
290,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
580,000
|
300,500
|
40
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
880,500
|
309,500
|
50
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.9
|
1,190,000
|
315,000
|
60
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.10
|
1,505,000
|
1,090,000
|
80
|
20
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,595,000
|
1,230,000
|
100
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,825,000
|
1,360,000
|
120
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,185,000
|
1,500,000
|
140
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,685,000
|
1,640,000
|
160
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,325,000
|
-
|
180
|
20
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.340
|
★★★★SR
|
技量、神域に達する
|
 |
COST
|
9
|
305
|
神槍 李書文(ランサー)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>のArtsカード性能をアップ[
15
%]
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
第五特異点で追加された恒常★4ランサー。
ステータスはATK偏重型。★4槍内ではアルトリア〔槍オルタ〕に次ぐ2位のATK、一方HPは長尾景虎と同率のワースト。
カード構成はBAAQQ。ランサークラスでは珍しいAが多い構成の上、弁慶やフィンと同じくA2枚+A宝具という変わり種(2019年7月現在、秦良玉、長尾景虎も新たに追加)。
Hit数はB1hit、A・Q3hit、EX5hit。A1枚当たりのNP効率自体は下位だが、専らクリティカル主体となるスキル構成のため、そこまで宝具に依存した戦いにはなりにくい。
クラススキルは「対魔力 D」のみ。デバフに対して多少の耐性がある。
属性は中立・悪・人。
スキル
いずれも、CT:8-6、効果時間1T、自己強化効果で統一されている。
スキル構成は一見強いように見えるが少々クセがある。
【スキル1】中国武術(六合大槍) A+++ CT:8-6
1Tの必中効果とクリティカル威力アップ。
クリティカルバフの補正値は最大100%とかなり強力。
必中状態のため回避状態の敵に対してもダメージを与えることが出来る。
【スキル2】圏境 B CT:8-6
1Tの回避状態とスター集中効果。
ランサークラスの素の集中度は並より低いが、Lv1でも348、Lv10で522とライダークラス(約200)からも吸える倍率。
宝具対策など防御に使える回避状態と、カードを揃ったタイミングで大ダメージを狙うためのスター集中が一緒になっているためタイミングが難しい。
クリティカルを狙う場合は「中国武術」のクリティカル威力アップを合わせてダメージを高めたい。
【スキル3】絶招 B → B++ CT:8-6 → 7-5
1Tの無敵貫通効果とArtsカード性能最大50%アップ。
宝具もArts属性なのでAブレイブチェインが組める李書文には嬉しいスキル。
無敵貫通状態のため回避・無敵状態の敵に対してもダメージを与えることが出来る。
2020/9/7実装の強化クエストにより、スター即時獲得が追加され、CTが1短縮される。
元からクリティカル威力アップとスター集中を持っているため、スター自給能力が良く噛み合う。
宝具「
神槍无二打
」
Arts属性の単体攻撃宝具。強化クエストクリア後に宝具強化される。
防御無視で即死付き。3T持続する防御力ダウンは固定で20%、強化クエストをクリアすれば30%という良好な数値になる。
即死効果としてはOC100%では40%、OC500%でも80%と信用できる倍率ではない。
オーバーチャージしても即死率が変わるだけなのであまりOCを意識する必要はなく、宝具始動のブレイブチェインでダメージとNPを稼いでいくことを考えた方が良いだろう。
宝具始動のアーツブレイブチェインでクリティカルが出た場合は宝具の連発が視野に入り、デバフの重複で相手の防御力をガタガタにすることが出来る。
アーツパのアタッカーを担う事が多いだろう書文としては、宝具の防御ダウンが重複するタイミング自体はそこそこあるため、可能ならそこに最大のクリティカルを狙っていきたい。
運用
強力ではあるが、クセの強いスキルを持ったクリティカルアタッカー。
すべてのスキルが複合スキルの上効果は1ターンのみでCTが最短でも6ターン。使うタイミングが非常に難しい。
最大火力を発揮するには[宝具AAEx]が組め、なおかつ十分なスターが出ていなければいけない。
特にクリティカル関連の「中国武術」は星が飽和でもしない限り「圏境」と纏めて使わねばならず、必中と回避が無駄になりやすいのが歯がゆい。
(更に言えば無敵貫通は必中の上位互換である)
その代わり全てが噛み合えば尋常ではない威力を叩き出すことが出来るので、対ボス用の瞬間火力としては★4の枠を超えた能力を発揮してくれる。
総合して、槍鯖としては異端的な個性を持ったクリティカルアタッカーとなり、スター排出さえ確保出来るなら相応の単体火力が期待できる。
スキル上げにおいて「中国武術」か「絶招」のどちらを優先するかはマスターの好みとパーティ構成(+スター生成スキルの育成状況)次第だろう。
相性の良い概念礼装
礼装はアーツ上昇系、クリティカル上昇系、NPチャージ系が選択肢に入る。
だが、自前のスキルによるクリティカルバフ値が十二分に高いため、(計算値の関係上)礼装では下手なクリバフ系よりもカード上昇系の方が威力が高くなることも多い。
+
|
礼装による火力上昇考察
|
李書文の場合はカードバフも優秀なものを持っているため、ラーマほど拮抗するわけではないが、以下の通りとなる。
(100%+クリバフ%+特攻バフ%)*カードバフ の計算式より、
(どれも1stバスター選択によるボーナスは考えていない。BAAなどのコマンド選択をした際はカードバフ系の効果は相対的に下がるので注意)
フォーマルクラフトやもう一つの結末の場合は非クリティカルのArtsや宝具威力も上昇し、死の芸術は更にEXアタックにもかかる。対して騎士の矜持は防御ダウンのデメリット付き。
どれを選ぶかは状況に依るが、宝具威力にも影響し非クリティカルのArtsでのNP効率も上昇することを考えれば基本的にフォーマルクラフトが無難。 敵が人型ならば死の芸術も(NP効率を除けば)ほぼ同程度の効果となると押さえておけば問題ない。
|
相性の良いサーヴァント
相方に欲しいサーヴァントはアーツPTの重要キャラである玉藻の前やヴラド三世など。
玉藻のスキルチャージ加速やヴラドのスター獲得は李書文との相性が抜群なので、ただのアーツ要員として入れるよりも価値がある。
無論孔明も、ATKバフ・敵防御デバフはカードバフやクリバフと乗算なので自前のATKバフを持たない書文には嬉しい味方。
だがそれ以前に、Artsが基本的に星を出せない属性なのでスター生産が可能なサーヴァントはほぼ必須。星稼ぎ手段が自前のQuickやヴラドの宝具だけでは心許ない。
宝具も撃てる状態でA2枚が来た時に肝心のスターが無い……なんてことを避けたいのなら、継続スター生産が出来るスキル・礼装を持ったサーヴァント(ジャンヌ・アンデルセン・術マリー・ハロエリ・エジソン、大いなる石像神等)がいると頼もしい所。
もしくはカードが揃ったタイミングを見計らって、カルデア戦闘服の「オーダーチェンジ」を用いてアマデウスやアストライアを繰り出して星とバフを瞬間的に供給してしまうのも短期戦も運用法の一つ。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
ワダアルコ
|
CV
|
安井邦彦
|
設定作成
|
東出祐一郎・奈須きのこ
|
キャラクター詳細
ランサーとして召喚された、肉体が全盛期の李書文。
近代の生まれでありながら、
数々の伝説を刻んだ中国の伝説的武術家。
八極拳の使い手としてももちろん名高いが、槍技の
精妙さは「神槍」として讃えられたほどの腕前。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
B
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
C
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
A
|
魔力
|
|
|
|
|
|
E
|
幸運
|
|
|
|
|
|
E
|
宝具
|
|
|
|
|
|
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:166cm・60kg
出典:史実
地域:中国
属性:中立・悪 性別:男性
ランサーとして召喚されても基本性能は特に変わりない。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
○中国武術(六合大槍):A+++
中華の合理。宇宙と一体になる事を目的とした武術をどれほど極めたかの値。
修得の難易度は最高レベルで、他のスキルと違い、
Aでようやく“修得した”と言えるレベル。
-
++ともなれば達人の中の達人。
ランサーとして召喚されているが、槍術含めて八極拳を極めている。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
清朝末期、滄州に生まれた李書文は八極拳を習い始めるとたちまち頭角を表し、拳法史史上でも最強と謳われるまで上り詰めた。
千の技を学ぶより一の技を徹底的に磨き上げることで、文字通りの一撃必殺を体現した。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
『神槍无二打』
ランク:なし 種別:対人宝具
レンジ:2~5 最大捕捉:1人
しんそうにのうちいらず。
『燕返し』または『无二打』同様に宝具として昇華されるまでに極まった術技。
効果はアサシン召喚時の『无二打』と同じだが、槍を持つ分レンジが幅広い。精密動作性も素手とさして変わらないと推測される。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
李書文に該当するクラスはランサー、バーサーカー、そしてアサシン。
そして、李書文はまた「老人」として召喚される事例も存在する。
肉体の全盛期は当然、青年時代を基準とするが、彼の武術が全盛期を迎えたのは老境に差し掛かった頃だから、と推測されている。青年時の李書文がアサシンとして召喚されることもあれば、老人の李書文がランサーとして召喚される例もある。
|
+
|
アンロック条件:「六合大槍」をクリアすると開放
|
基本的に強いサーヴァント相手なら誰とでも
戦いたがるが、彼が誰より戦いたいと
願っているのは――老人の李書文である。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧
|
Grand summon
|
召喚
|
「サーヴァント、ランサー。真名を李書文と申す。 存分に槍として使うがいい」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「いいだろう」
|
霊基再臨
|
1
|
「ほう、面白いな」
|
2
|
「これはなかなか」
|
3
|
「功を練り上げたぞ」
|
4
|
「頂に至るとはな。いやいや。マスター、感謝するぞ」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「さてさて、この飢えた身を満たしてもらえるかな?」
|
2
|
「何、ようは殺し合いよ。お主の全力、見せてもらおう」
|
スキル
|
1
|
「武の極致、見せてやろう」
|
2
|
「我が槍技、未だ衰える事なし!」
|
コマンドカード
|
1
|
「おうさ」
|
2
|
「さて……」
|
3
|
「ははっ」
|
宝具カード
|
「六合大槍の妙技、とくと見るが良い!」
|
アタック
|
1
|
「むん!」
|
2
|
「はっ!」
|
3
|
「とあっ!」
|
エクストラアタック
|
「くらえっ!」
|
宝具
|
「我が槍は是正に一撃必倒。神槍と謳われたこの槍に一切の矛盾なし!」
|
ダメージ
|
1
|
「おのれっ!」
|
2
|
「むうっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「しくじったか……無念ではあるがしかし……楽しかったなぁ……ふっふっふ……」
|
2
|
「言葉は不要か……では、先に逝く……」
|
勝利
|
1
|
「骸はそのままだ。互いにそうあるべきだろう」
|
2
|
「我ながら、この身が大悟に至るとは思えぬ残忍さだ。すまぬな」
|
My room
|
会話
|
1
|
「マスター、勇退高踏するにはまだ早かろう」
|
2
|
「確かに儂はサーヴァントだが、ただそれだけでお主に平服するほど、人間は出来ておらぬのでな」
|
3
|
「何、命じられれば命じられるままにだ」
|
好きなこと
|
「戦士が二人いれば、どちらが上位か比べたくなるのが人情だろう?」
|
嫌いなこと
|
「ただの殺害に正義という名の理を乗せる。さすがにそれはあまり好かんな」
|
聖杯について
|
「願望など、この肉があれば事足りる。儂の分が余るようなら好きに使え」
|
絆
|
Lv.1
|
「鍛えたいならば他所を当たれ」
|
Lv.2
|
「仕方あるまい……突きから教えてやろう」
|
Lv.3
|
「いいだろう。かかって来い」
|
Lv.4
|
「そら、まだ功夫が足りんのだ。次だ次!」
|
Lv.5
|
「若さを取り戻せば、武に全てを捧げることを望み。年老いてしまえば、死を超えて悟りを得ようと躍起になる。そのどちらも儂なのだ。お主もそのうち、分かるだろうさ」
|
イベント開催中
|
「匂うな。マスター、調べた方がいいぞ」
|
誕生日
|
「ほう、おぬしが生まれた日か。なら卵と飴をやろう」
|
|
幕間の物語
+
|
六合大槍
|
六合大槍
|
AP18
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.60
|
絆P : 1,230
|
EXP : 31,380
|
QP : 12,800
|
報酬 : 聖晶石×1
|
1-1
|
弓6騎1
|
1/1
|
弟子A LV40(弓)HP14,256
|
弟子B LV41(弓)HP15,325
|
弟子C LV44(弓)HP15,681
|
弟子D LV48(弓)HP17,107
|
弟子E LV51(弓)HP18,176
|
弟子F LV53(弓)HP18,889
|
高名な武術家 LV85(騎)HP149,520
|
|
|
1-2
|
狂6術1
|
1/1
|
酔っぱらいA LV42(狂)HP20,710
|
酔っぱらいB LV44(狂)HP21,696
|
酔っぱらいC LV47(狂)HP23,176
|
酔っぱらいD LV49(狂)HP24,162
|
酔っぱらいE LV53(狂)HP26,134
|
酔っぱらいF LV55(狂)HP27,121
|
孔明な武術家 LV60(術)HP169,850
|
|
|
1-3
|
殺1
|
1/1
|
|
燕青 LV80(殺)HP347,650
|
|
ドロップ
|
1-1
|
英雄の証×6、ライダーモニュメント
|
1-2
|
英雄の証×6、キャスターモニュメント
|
1-3
|
アサシンモニュメント
|
|
サーヴァント強化クエスト
+
|
強化クエスト1
|
強化クエスト 神槍 李書文
|
AP 21
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.80
|
絆P : 815
|
EXP : 29,690
|
QP : 8,400
|
報酬 : 聖晶石 x2 / 宝具強化
|
全3回
|
狂7
|
1/3
|
ストーンゴーレム Lv32(狂) HP22,256
|
ストーンゴーレム Lv32(狂) HP22,256
|
霜の巨人 Lv31(狂) HP33,836
|
2/3
|
霜の巨人 Lv33(狂) HP44,968
|
ストーンゴーレム Lv35(狂) HP32,109
|
ストーンゴーレム Lv35(狂) HP32,109
|
3/3
|
|
火の巨人 Lv37(狂) HP176,853
|
|
備考
|
ドロップは巨人の指輪など
|
強化クエスト 神槍 李書文
|
AP 21
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.80
|
絆P : 815
|
EXP : 29,690
|
QP : 8,400
|
報酬 : 聖晶石 x2 / 宝具強化
|
全3回
|
殺1 狂6
|
1/3
|
ストーンゴーレム Lv35(狂) HP17,838
|
ストーンゴーレム Lv35(狂) HP17,838
|
霜の巨人 Lv33(狂) HP22,484
|
2/3
|
山の巨人 Lv32(狂) HP54,409
|
霜の巨人 Lv34(狂) HP32,413
|
霜の巨人 Lv34(狂) HP32,413
|
3/3
|
|
小次郎 Lv80(殺) HP173,822
|
|
備考
|
ドロップはアサシンモニュメント
|
強化クエスト 神槍 李書文
|
AP 21
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.80
|
絆P : 815
|
EXP : 29,690
|
QP : 8,400
|
報酬 : 聖晶石 x2 / 宝具強化
|
全2回
|
狂5
|
1/2
|
山の巨人 Lv30(狂) HP40,868
|
山の巨人 Lv34(狂) HP46,414
|
山の巨人 Lv30(狂) HP40,868
|
2/2
|
クー・フーリン・オルタ Lv55(狂) HP189,306
|
|
火の巨人 Lv35(狂) HP155,417
|
備考
|
ドロップは巨人の指輪、バーサーカーモニュメント
|
[編集]
|
入手方法
-
聖晶石召喚(2016/3/30~※五章クリアで追加)
その他
-
謳い文句は「中国は滄州の凶拳士、音に聞こえし二の打ち要らず!」。
-
初出は『Fate/EXTRA』。その時は暗殺者クラスでの登場であった。マスターはユリウス・ベルキスク・ハーウェイ。
-
アサシンの場合は圏境がAランクに。こうなると
透明化して、李書文本人が攻撃体勢でない限り触られても気付けない
。自然そのものと一体化するから、らしい。
-
シナリオ後半にはアサシンとバーサーカーの特性を併せ持ったマルチクラスへと変化している。
-
マテリアルにも記載があるが、李書文は青年期と老年期で2つの全盛期がある。それぞれがランサー・アサシン・バーサーカーの適性を持つ。
-
先述のように『Fate/EXTRA』に青年期アサシンで登場。
-
『Fate/EXTRA Last Encore』では青年期バーサーカーで登場。
-
『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』には老年期ランサーで登場。
-
本作では第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』で実装された青年期ランサーの他に、Lostbelt No.3『人智統合真国 シン』で老年期アサシンとして実装されている。
-
没したのが1934年。かなり近代の英霊。衛宮家・テスラ(1943年没)に次いで第4位であるが、その業は神域の一言。
-
2016/10/5のアップデートにて絆レベルの上限が開放され、Lv.10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
-
中国語での発音は「リー シューウェン」
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2021年08月07日 20:12
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる