始種武具強化プロジェクト

MHF-G10より新たに始まった、G級覇種~始種武具の強化を支援するクエスト群。
剛種~覇種についてはG9.1とG10のHR帯各種大規模緩和があったこともあり、特段フォローするクエストはない。
デイリー定番枠になった剥ぎの極み・古龍種の稀玉、秘伝天昇、及びG10よりHR6に常設された覇種撃退クエストを活用しよう。


果てなき脅威の来襲

GHC素材を入手可能なクエスト。登場するのはミ・ル

G7ではアイテムなし枠があったがG8配信のものではそれが撤廃されており、相対的にGHC素材が出やすくなっている。
1個辺りの確率は1~3%
公式によると15種類(G10時点)のクエストが存在するらしい。

最近ではG級秘伝防具の強化にターゲットを絞った「未知なる脅威の来襲」が配信されることも。
ただしこちらのクエストがそれと完全に置き換わったわけではない(というか難易度も大きく異なるし…)

サブターゲット付き烈種クエスト

G9より追加されたもので、通常の烈種クエストに部位破壊サブターゲットが追加されたもの。
メインターゲットの報酬は従来通りで、G級部位破壊サブクエ同様、部位破壊で限定素材が出やすい設計になっている。

塔に注ぐ光の翼 砕け!闇染まる黒穿の角 雷轟く群青の鎧 蒼空舞う金塵の翼 貪食な炎角を断て!
GR 1~
難易度 ★7固定
ターゲット ゼルレウス メラギナス ディオレックス ガルバダオラ ヴァルサブロス
サブターゲットA 翼破壊 頭破壊 頭破壊 頭破壊 角破壊
サブターゲットB 頭破壊 胴破壊 左前脚破壊 翼破壊 尻尾切断

サブターゲット達成で当該の部位破壊レアが出る確率はクエストによってまちまちで、
元々部位破壊で出やすい素材は高め、出にくい素材はやや低めとなっている。
また、準レア(骨髄や鋭棘など)の基本報酬出現率も4%と通常クエより上がっている。

なおサブクリも可能だが、ディオレックスとヴァルサブロスは樹海頂部と決戦場のBCにベッドがないので不可能。

ちなみにG9.1以降ローテーションで上記の内1クエが毎週配信されるようになった。

サブターゲット付き始種クエスト

G10で初登場。通常の始種クエストに部位破壊サブターゲットが追加されたもの。
部位破壊で限定素材が出やすい設計になっている。

原始を継ぐ水砦の翼 原始を継ぐ浮峰の龍蔓 原始を継ぐ凍王の角
GR 1~
難易度 ★7固定
ターゲット グレアドモス ヤマクライ トア・テスカトラ
サブターゲットA 頭部破壊 触手破壊 頭破壊
サブターゲットB 右翼破壊 なし 翼破壊

始種の部位破壊素材は元々要求数が少なく、剥ぎ取り5%の始淵の○○が壁になりやすい。
そしてその始淵の○○はやはり剥ぎ取りでしか出ない。
じゃあやる価値なしなのかと言われると必ずしもそうではない。
数こそ少ないとは言え万一引っかかると面倒な素材が多いためである。
特に翼破壊がかなりやりにくいトア・テスカトラ、面倒な触手破壊で2種類の専用素材が出るヤマクライについては、
ある程度数をこなしておくと後々困らないだろう。
ちなみに烈種と違い、全箇所BCにベッドがあるためサブクリをするのも現実的に有。

その他

関連イベントとして、G級の○玉入手クエストなどが配信されることがある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月13日 16:02