お花見マスターになるための3つの試練が与えられる。
狩猟だけでなくお花見で必要なエモート(チャットアクション)とやらを行わなければいけないようだ。
どうでもいいが、この手の動作を「エモート」と呼ぶのはネトゲ一般用語だがMHFでは普通使わない
(同じカプコンだとDDONでは使われてたりする)。
モンハンでは昔から「アクション」と呼ばれており(最近ではジェスチャーともいう)MHFもそれに倣っている。
クエスト
花見ということでフィールドはいずれも花畑となっている。
お花見と言えば場所取り |
HR |
5~ |
フィールド |
花畑 |
マストオーダー |
フォロクルル1頭の狩猟 |
エリア2であぐらをかく |
こちらは歴代の花見イベの武器が手に入るクエスト。
なお、フォロクルルは剛種が初ランクでありHRPは剛フォロと同じ2100だが、本クエストは剛種と扱われていない模様(フィールド報酬の鎧玉も重/真となっている)。
お花見と言えば宴会 |
GR |
200~ |
フィールド |
花畑 |
マストオーダー |
エスピナス1頭の討伐 |
エリア2でおどる |
生産素材の「八重桜の種」が5個確定で出るクエスト(生産に10個使う)。
また、
去年のイベントの素材も出る(1枠10個、非確定だが確率は高め)。
クエスト自体はごく普通の★1辿異エスピナスだが、花畑なので印象としては(普通の)★2に近い。
お花見と言えば後片付け |
GR |
400~ |
フィールド |
花畑 |
マストオーダー |
エスピナス1頭の討伐 |
エリア2で拍手する |
季節イベントとしては初となる★2の辿異クエストもあり強化素材の「桜吹雪の巻物」が出る。
こちらは1個確定(強化には1個使う)。
なおお片付けがテーマだからか、時間帯は夜になっている。
武器
花鳥風月【夜桜】(穿龍棍)
攻撃力885 水1000 耳栓強化
左右で完全にデザインが違う(左手に団子、右手に酒瓶)という極めて珍しい穿龍棍。
今回の武器は生産からGR400相当まで1回強化できるようになっておりこれは強化後のステータス。
性能も通常の武器の★2強化と同じか少し上(属性、空ゲージの長さが少し上)であり入門用にはいいだろう。
とはいえ、生産はともかく強化には発達素材を除けば通常の辿異武器と同量の
イナガミ素材を必要とする。
こちらも他の辿異武器同様、4/18アプデで緩和されてはいるが。
実は配信時点では水属性の辿異穿龍棍はガチャとパッケにしか存在せず、
複属性も強化段階のない奏属性(辿異ミド討伐イベント)と、祭典武器アズラクジペイ(天翔属性)しかない。
割と貴重な水辿異棍だが、水属性が最大弱点、かつ辿異スキルによる超咆哮対策必須のモンスター自体が2018年3月時点では特段存在しないのがややネック。
そもそも水弱点で超咆哮対策が必要なモンスター自体、
グァンゾルム(形態変化すると水属性の通りは悪くなる)、辿異トリド(超咆哮の使用頻度自体が少ない、発達部位の弱点属性は龍)、
ケオアルボル(仕様上
祈歌武器の方が……)、辿異ミド(水は準弱点)ぐらいしかいない。
最終更新:2018年04月18日 17:01