2周年パッケージ

ゲーム内で使われているBGMが収録されたBGM集がセットされた、非常にお得なセットとなっております^^
きんねこキット発売後、わずか1週間でこちらもキット化。
もはや何も言うまい…。
2012年8月8日のメンテナンス終了後よりHC武器、FZ防具とHC防具が追加された
更に2013年12月11日のメンテ終了後にG級派生が追加。

武器
【アイルーククリ】
 ・緊縛双刃アイルー
  攻322 0% 麻痺30 スロ3 レア6
 ・緊縛双刃アイルー改(HC強化)
  攻336 0% 麻痺30 スロ3 レア4
 ・緊縛双刃アイルー極改(GR5)
  攻602 0% 麻痺30 デフォ紫ゲ
スロット3空く麻痺双剣。
双剣に麻痺…ねぇ
無属性双剣にするとしても倍率は本職に比べると低い方なので使い道が少ない。
ただレア6帯の双としては長い白ゲにスロ3と非常に使いやすく、SR上げのお供になる。
HC化によりレア度が下がり、攻撃力が少し上昇した。
無属性HC双剣が作れるまでのつなぎにどうぞ。
G級化すると持ち味のスロ3が消える代わりに、GR5強化でデフォ紫ゲの化け物になった。
性能的にはGR7無属性双のガルクロスLv35クラス。無属性双自体はあまり需要がないが、対変種用として使うのがいいかも?

【メラルーククリ】
 ・獄炎双刃メラルー
  攻322 0% 火360 スロ0 レア7
 ・獄炎双刃メラルー改(HC強化)
  攻336 0% 火360 スロ0 レア5
 ・獄炎双刃メラルー極改(GR5)
  攻581 火480 デフォ紫ゲ
火属性双剣。
中々優秀な性能ではある。
こちらもHC化によりレア度が下がり、攻撃力が少し上昇。
スロットが0になって属性が40減少したクックデュアルといった性能に。
こちらもGR5強化でデフォ紫ゲを獲得。スペック的には爆狼双剣【シュン】のL30相当なので
シュンを鍛えるまでの繋ぎとしては十分すぎる。

【ジリーノ=アンダンテ】
 ・ジリーノ=プレスト
  攻1144 0% 麻痺320 スロ0 レア7
 ・ジリーノ=テンポ(HC強化)
  攻1144 0% 麻痺320 スロ0 レア4
 ・ジリーノ=フォルテ(GR5)
  攻2132 0% 麻痺330 スロ0 デフォ紫ゲ

桃水青の麻痺笛。
は?赤旋律は?
運営「切れ味回復旋律を楽しんでくださいね^^v」
(※丁度この当たりのシーズンで新旋律が追加された)
HC化により青旋律が赤になり、その他は性能据え置きでレア度が4になりました。
GR5強化ではデフォ紫ゲ(長め)が発生。攻撃力もかなりぶっ壊れている。
ただし笛はシジル枠をいろいろ使いたいので枠が2個しかないというのは結構な弱点ではある。

【テタール=アンダンテ】
 ・テタール=プレスト
  攻1144 0% 睡眠360 スロ0 レア7
 ・テタール=テンポ(HC強化)
  攻1144 0% 睡眠360 スロ0 レア4
 ・テタール=フォルテ(GR5)
  攻2132 0% 睡眠370 スロ0 デフォ紫ゲ

桃緑青の睡眠笛。
は?赤旋r(ry
こちらは怯み無効旋律。新旋律アピール必死だな。
しかしながらテオ笛頭ハメでは赤旋律は他にお任せしつつ
怯み無効によるズッコケ防止が地味に有効ですお客様^^
こちらもHC化により青旋律が赤になり、その他は性能据え置きでレア度が4になりました。
GR5強化で紫ゲが出る。現状赤緑+睡眠を持つ唯一のG級狩猟笛である。

※公式ではどちらもHCにしても青のままになってるが実際に強化すると赤がつく
恐らく性能の誤表記^^;

【パッドシューター】
 ・アイルーボウ【小判】
  攻300 0% スロ2 レア7
 ・アイルーボウ【大判】(HC強化)
  攻312 0% スロ2 レア5
 ・アイルーボウ【金猫】(GR5)
  攻528 0%

無属性連射弓。
これよりも優秀な無連射弓はある。
…が、製作難易度が高い物が多く、同倍率の弓では連射Lv.3が多いので十分担ぐ価値はある。
スロット2も活かせ。
HC化によりレア度が下がり、攻撃力が上昇。
レア度、倍率、スロ数で考えると優秀な部類の弓に。
GR5強化で攻撃力が大幅上昇+強撃ビン補正が付きかなり強力になるが、同ランクのモンス武器である
ティタ・べスティアに完敗しているのは・・・
もっとも、強化しきるまでの繋ぎとしては優秀。無属弓強化シジルがあればなおよし。

【テイルシューター】 -ダブル特典
 ・メラルーボウ【猫被】
  攻300 10% スロ0 レア7
 ・メラルーボウ【大判】(HC強化)
  攻312 10% スロ0 レア5
 ・メラルーボウ【宝猫】(GR5)
  攻492 30%
無属性連射弓。
パッドがスロ2でこちらは会心10%
ぶっちゃけそれくらいしか違いがない。
HC化によりレア度が下がり、攻撃力が上昇。
武器スロを使わない装備ならこっちで良いんじゃないかな。
GR5強化では会心率が大幅にUP。一閃スキルとの相性は良い。

防具
【シャランシリーズ】
剣士は広域回避2笛吹き異常強化とサポート笛用っぽいスキル構成。
ガンナー用が連射と通常強化付きで弓向き。
頭は剣士が研ぎ師・聴覚・食事スロ3、ガンナーが装填数・聴覚スロ3
と中々優秀。
男は見た目が不憫。ターボ2のアセルスとかのモデル元と言えば分かるだろう。

FZ強化で笛吹き名人が頭にいき代わりに根性が、余計なスキルも消えて風圧がつく
HCで頭にまさかの笛吹き名人+10。
最終的にスキル構成は広域 回避2 笛吹き 異常強化 根性 龍風圧 耳栓。割と強化されたほうだと思うよ。
GP派生では更にスキルが強化される(広域+2・ド根性など)。真根性もそこそこ発動はさせやすい。

ガンナーは通常弾強化が頭に(HCで+10に)代わりに気力回復追加。連射が胴腕にまとめられるなどスキルが整理され攻撃+もついた
しかしながら回復速度+2は据え置き・・・だったがGP派生にすると回復速度が消える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月12日 10:05