小型のくせに攻撃力が高い。
火事場をしているのなら
ガンナー近接問わず気をつけよう。
頭に肉焼き器を乗せている奴はキングチャチャブーと呼ばれるが、討伐クエなどでは普通のチャチャブーと同じ扱い。
強さも特に変わらないが剥ぎ取れる素材は違う。
上位
報酬が期待できるのは猟団クエだが、確率が低い上メインで50匹と非常に多い。
ハンターズに報酬は無いが手頃なクエもあるため、奇面族のお宝が少し欲しいだけならそちらで。
凄腕
樹海採取クエの巣で8匹狩れる。宝系メインだが、ストレガの紅玉目当てでも多数狩るはず。
フロクエの鳥と獣の宴があるならそちらでも。
G級
メインターゲットにもなっている樹海が素材集めには良いか。
剥げる素材はメラルーと同じだが極秘の宝袋はこちらが出やすい。
ちなみにキングは「幻の後光花」を剥げる。
★1クエの「暗森に棲む奇面」でエリア4に最大2匹まで沸く。
幻の後光花の剥ぎ率は45%と高めなので剥ぎ取り装備でコツコツ集めるのがよさげ。
龍気穿撃の落し物でも取れるので、武器は
穿龍棍がおすすめ。実質剥ぎ取り回数が+1される。
ちなみに幻の後光花は剥ぎ確率がもっとも高いせいで、
狩人珠スキル「剥ぎ取り達人」やプレミアムコースの剥ぎ取り達人効果が
発動してしまう。せっかく剥ぎ取れても再抽選で消えてしまうこともザラなのでそれらは外していくと良い。
4にはチャチャブーも居るので、
ラスタに処理を任せれば2匹狩っている間にクエ達成できる。
通常のときに集めるとめんどくさいことこの上ないので、報酬ブースト祭りで剥ぎ取り回数が+1されたときやっておくと幸せになれる。
キング無限沸き
奇面王の遺産と始まりの唄狙いの場合はこちらで。
場所は火山温暖期昼。現状
バサルモスのクエストが一番手っ取り早いかも。
こちらに関しては剥ぎ取り達人とプレミアムコースは効果的。
ちなみに龍頭琴を始まりの唄だけでもらおうとすると計17個必要。
- 7番ならリタイア、以後決して7番に行かない。
バサルモスのクエの場合キケン大好きは外そう
- エリア4でチャチャブーを二匹倒す
MAP中央付近に不自然な石が2個あるがそこから出てくる。出現するまでエリア移動すること。なお1匹ずつ倒してもいい
- エリア8でチャチャブーを1匹倒す(同上)
- 再度エリア8に入るとキングがいるので狩る。
- あとはエリア8に入りなおすとキングが復活するので、気が済むまでキングを狩る。
なおMHF-Gより広場の季節とクエストの季節は直接関係しなくなったが、一応広場も温暖期を選択しておいたほうがいいかも。
キングG無限沸き
御神楽や里神楽などに使う幻の後光花集め
クエストはキノコ採りの名人
必ず無限脇というわけではなく数回で枯れることもある、そして花は10までしか持てないのでどの道無限湧きで集めまくりは不可能
ちなみに
パートニャーを連れていけばポーチを使って20個まで持ち帰れる。
- エリア 9 でチャチャブーを倒す。(池の近くに生えているキノコの中に隠れている)※エリアチェンジのときに、エリア1へ移動しないこと。
- エリア 7 でチャチャブーを倒す。(巨大水晶の下で水晶に擬態している)
- エリア 1 でチャチャブーを倒す。(BC出入口近くのキノコの中に隠れている)
- エリア 7 でキングチャチャブーが発生。エリアの出入りを繰り返して、ひたすら狩る!
最終更新:2015年05月18日 11:35