2014年では、翌週に
姉妹イベが登場した。
性能比較についてもそちらを参照のこと。
 
クエスト
2011年に配信された物は基本条件がやや異なるので
奪還!秘密兵器IIを参照。
目的地は全て大闘技場だが、2012年のみ新バージョンとなっている。
 
		| ターゲット | 
		2010年版 | 
		2012年版 | 
		2014年版 | 
		| メイン | 
		イャンクック1頭の捕獲 | 
		| サブA | 
		主目標への一定ダメージ | 
		| サブB | 
		ティガレックスの狩猟 | 
		なし | 
		| アナザー | 
		なし | 
		ティガレックスの狩猟 | 
		メイン達成 | 
		| 失敗条件 | 
		イャンクックの討伐 | 
		| その他の条件 | 
		レア4以下のライトボウガン限定 | 
		| 弾以外のアイテム持ち込み不可 | 
		| 強制防具解除 | 
支給品にあるシビレと捕獲玉は大切に使うこと
2012年版はティガ討伐がアナザーに変更されたが、それに配慮したのかクック・ティガ共に若個体が登場した。
2014年版ではアナザーがクックの捕獲に統合され、ティガを倒す必要性が全く無くなった。
解説
現仕様ではティガを倒す意味がない。どのみち裸でティガをやっても時間ばかりかかって結局うまくないので
ティガを睡眠弾で眠らせた隙にクックを攻撃する、睡眠弾はフルで持ってけよ!
ティガの睡眠耐性は200(+75)、スキル無しのLv2睡眠弾なら4発ちょうどだが、
反動の関係で人数がいないと4発で眠らせるのは厳しい。
LV1は反動中である程度抑制できるので人数が少ない時はそちらを用いるのも一孝か。
回復アイテムが支給専用秘薬しかないので、回復弾を持っていくのもあり。
可能なら
秘伝書効果で龍耐性を上げておくとティガからの被ダメを減らせる。
素の防御が0なので、防御アップの弁当はかなり有効。銀レバーの使いどころか…?
なお防具が無い場合GR適正防御UP補正が一切発生しないため、G級でも根本的な難易度は変わらない。
 
レア度改定で使える武器が増えたのでジェイドテンペスト辺りの通常2速射がお勧め
HC武器があるならそれでもいい。G級武器+レア度4
シジルはG級ライトボウガンの特性上微妙だが武器によりけりか。
クックは
捕獲なのでサブ達成したら捕獲すること。
ただしサブ通知が来ないことがあるかもしれない(
2011年の開催時にサブ通知の対象が間違っているバグがあった)。その時はクックの耳を見ろ。
クックの睡眠耐性は110(+25)なので、睡眠弾3発で眠らせるとより確実。
 
		| 2014年版報酬 | 
		| ターゲット | 
		報酬 | 
		用途 | 
		| メイン | 
		兵器設計書×77(固定) | 
		旧来モデル&G技巧武器の生産 | 
		| 兵器設計書II×20(固定) | 
		2011年以降モデルの生産(G技巧除く) | 
		| サブA | 
		兵器設計書×11(固定) | 
		旧来モデル&G技巧武器の生産 | 
		| HRアナザー | 
		兵器設計書III(10個) | 
		親方印モデルの生産 | 
		| SRアナザー | 
		兵器設計書α(10個) | 
		HCモデルの生産 | 
1回クリアすれば(ちゃんとサブ通知が来た前提で)Iが88枚+IIが20枚に、IIIもしくはαが10枚となる。
全部集めたければIが153枚、IIが50枚、IIIとαが各10枚となる。HR/SRで1回ずつやってもIIが微妙に足りないw
性能
特に記述がない物はLv1貫通弾とLv1徹甲榴弾が速射対応。
上位武器がHR31~ではなくHR51~なのが特徴。
 
		| 武器名 | 
		HR | 
		攻撃力 | 
		会心 | 
		レア度 | 
		設計書 | 
		備考 | 
		| VLS-0052 | 
		3 | 
		120 | 
		10% | 
		1 | 
		兵器設計書×11 | 
		 | 
		| VLS-0233 | 
		51 | 
		276 | 
		10% | 
		8 | 
		兵器設計書×55 | 
		 | 
		| VLS-7305 | 
		100 | 
		288 | 
		10% | 
		9 | 
		兵器設計書×77 | 
		 | 
		| VLS-7507 | 
		100 | 
		300 | 
		10% | 
		10 | 
		兵器設計書II×10 | 
		古龍種の厚鱗が必要 | 
		| VLS-9701 | 
		親方印 | 
		300 | 
		20% | 
		10 | 
		兵器設計書III×10、兵器設計書II×20 | 
		Lv2通常弾も速射可能 | 
		| VLS-9700α | 
		HC(SR100) | 
		300 | 
		15% | 
		6 | 
		兵器設計書α×10、兵器設計書II×20 | 
		 | 
		| VLS-9700β(Lv1) | 
		G級技巧 | 
		 | 
		 | 
		GR7 | 
		兵器設計書×10 | 
		Lv2通常弾も速射可能 | 
		| VLS-9700β(Lv50) | 
		601 | 
		15% | 
		 | 
		| 装填数 | 
		| 通常 | 
		6/6/9 | 
		回復 | 
		不可 | 
		| 貫通 | 
		3/3/3 | 
		毒 | 
		不可 | 
		| 散弾 | 
		4/(4)/(4) | 
		麻痺 | 
		3/1 | 
		| 榴弾 | 
		3/3/3 | 
		睡眠 | 
		不可 | 
		| 拡散 | 
		2/2/2 | 
		 | 
		 | 
		| 装填数(VLS-9700β) | 
		| 通常 | 
		9/9/12 | 
		回復 | 
		不可 | 
		| 貫通 | 
		6/6/6 | 
		毒 | 
		不可 | 
		| 散弾 | 
		6/()/() | 
		麻痺 | 
		3/1 | 
		| 榴弾 | 
		2/()/() | 
		睡眠 | 
		不可 | 
		| 拡散 | 
		2/2/2 | 
		 | 
		 | 
この他、捕獲用麻酔弾とペイント弾が2発装填。Lv2&3散弾はスキルが必要。
速射対応はLv1貫通弾とLv1徹甲榴弾、親方印モデルとG級技巧武器はLv2通常弾も対応。
なお、HC武器で使う武具職人魂は【奇】。
実装当時は【幸】集めしていて【奇】しか出てこなくてストレスホッハだった人たちのはけ口でもあった……?
最終更新:2015年01月10日 08:32