公式ページ
秘伝書を所持していなくとも
特異個体と戦えるフロンティアクエスト
報酬でクエストごとに違った原珠が入手でき、それを使用して対応した装飾品を生産できる。
剥ぎ取りでHC素材は出ないので捕獲してOK(戦慄シリーズはHC化可能でHC素材も出る)
高ランクのクエストのほうが原珠がたくさん出る(確定1個→4個)。1ランクしか無い場合はクエストによって異なる。
クエが増えてきたせいか(この統廃合が始まる少し前、大討伐クエストの配信がうまく行かない不具合が出ていた)複数ランクのものはF4で下位変種を廃止して上位一本に統合された
MHF-Gよりこのシリーズは廃止され、
装飾品Gクエストという複数種類のG珠素材を出す変種クエになった。
またF5までと違い、確定で○個出るということはない。
その為、運が悪ければ1個も出ない場合もあるので注意しよう。
しかしながらそういった構成の評判が悪く、G2先行体験会での情報としてこのシリーズの復活を示唆する発言があり、実際G2で復活した(特異個体固定ではなく他のクエストと同様にモード選択という形になったが、一部は相手が変更された)。
さらにG3では当初の変種クエが削除され、こちらのシリーズを個体選択可能な形にしたものだけが現存している。
それと別に新たな戦慄シリーズが順次配信されている。基本的には最新の特異個体実装モンスターが起用されるが、こっそりとそれ以外のモンスターが起用されることも……?
クエスト一覧
G6
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
炎妃龍の戦慄【下位】 |
22~ |
鉄色原珠 |
銃士珠G |
反動+5 達人+3 装填数-2 |
晶竜の戦慄【上位】 |
71~ |
青鈍原珠 |
状耐珠G |
結晶耐性+5 耐酔+5 磁力耐性+5 |
G5
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
棘白竜の戦慄【上位】 |
61~ |
群青原珠 |
剣煌珠G |
剣術+5 特殊攻撃+3 研ぎ師-3 |
紫毒鳥の戦慄【上位】 |
31~ |
赤丹原珠 |
剣閃珠G |
斬れ味+5 達人+3 雷耐性-3 |
GG
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
灰晶蠍の戦慄【凄腕】 |
100~ |
若竹原珠 |
精力珠G |
食事+5 スタミナ+3 聴覚保護-5 |
銀火竜の戦慄【上位】 |
51~ |
秘色原珠 |
匠珠G |
匠+1 斬れ味+3 底力-2 |
眠鳥の戦慄【上位】 |
31~ |
東雲原珠 |
早手珠G |
狩人+5 採取+4 高速収集+3 |
鋼龍の戦慄【上位】 |
41~ |
若紫原珠 |
銃属珠G |
属性攻撃+4 回避性能+3 砲術師-3 |
G3
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
砂竜の戦慄【下位】 |
11~ |
牡丹原珠 |
集研珠G |
溜め短縮2 研ぎ師3 剣術-2 |
尾晶蠍の戦慄【上位】 |
81~ |
白磁原珠 |
餓狼珠G |
断食4 スタミナ4 耐寒-4 |
黒鎧竜の戦慄【上位】 |
31~ |
紅赤原珠 |
銃槍珠G |
反動4 ガード性能5 砲術師5 |
冥雷竜の戦慄【上位】 |
91~ |
天色原珠 |
剣術珠G |
剣術3 斬れ味3 スタミナ-3 |
金火竜の戦慄【上位】 |
51~ |
萌葱原珠 |
耐状態珠G |
耐状態異常+4 聴覚保護+4 気配-3 |
シーズン10~フォワード.5
鳥竜種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
青い鳥竜の脈動 |
上位 |
犬牙原珠 |
龍剣珠G |
龍王剣+5 防御+3 肉焼き-4 |
青い鳥竜の衝撃 |
上位 |
象鼻原珠 |
痺瓶珠G |
麻痺瓶追加+5 散弾強化+5 連射-2 |
怪鳥の衝撃 |
上位 |
燕尾原珠 |
軽足珠G |
回避性能+5 毒+5 達人-3 |
青怪鳥の衝撃 |
上位 |
猫眼原珠 |
気短珠G |
食事+5 受身+5 効果持続-3 |
青怪鳥の戦慄 |
上位 |
紅緋原珠 |
洞察珠G |
千里眼+5 高速設置+3 スタミナ-2 |
毒怪鳥の脈動 |
上位 |
兎耳原珠 |
罠師珠G |
高速設置+3 耐寒+3 麻痺+3 |
毒怪鳥の衝撃 |
上位 |
熊拳原珠 |
毒剣珠G |
猛毒剣+5 食事+3 防御-3 |
毒怪鳥の戦慄 |
上位 |
萌黄原珠 |
属攻珠G |
特殊攻撃+5 爆弾強化+4 調合成功率-3 |
黒狼鳥の脈動 |
上位 |
虎爪原珠 |
根性珠G |
根性+3 耐暑+3 毒+3 |
黒狼鳥の衝撃 |
上位 |
豚鼻原珠 |
文鎮珠G |
風圧+5 睡眠+5 攻撃-3 |
黒狼鳥の戦慄 |
上位 |
宍色原珠 |
慰労珠G |
いたわり+5 運気+3 広域-3 |
眠鳥の衝撃 |
上位 |
月白原珠 |
耐性珠G |
全耐性UP+4 脱臭+5 龍耐性-3 |
蒼き眠鳥の衝撃 |
上位 |
狸腹原珠 |
眠剣珠G |
睡眠剣+5 耐震+3 審判-4 |
蒼き眠鳥の衝撃はHPが通常の1/3 防御率も通常60%だがこのクエでは100%
魚竜種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
水竜の衝撃 |
上位 |
菖蒲原珠 |
宝珠G |
運気+5 高速収集+5 剥ぎ取り-3 |
水竜の戦慄 |
上位 |
錆色原珠 |
投剣珠G |
ナイフ使い+5 特殊攻撃+3 食事-2 |
溶岩竜の戦慄 |
上位 |
卵色原珠 |
対防珠G |
対防御DOWN+5 ガード性能+4 はらへり-4 |
牙獣種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
大猪の衝撃 |
上位 |
亀甲原珠 |
研磨珠G |
砥ぎ師+5 審判+3 聴覚保護-3 |
桃毛獣の衝撃 |
上位 |
鉄黒原珠 |
強腰珠G |
耐震+5 防御+5 回避性能-3 |
桃毛獣の戦慄 |
上位 |
若緑原珠 |
強体珠G |
耐震+5 受身+5 属性攻撃-2 |
雪獅子の戦慄 |
上位 |
亜麻原珠 |
弾幕珠G |
散弾強化+4 回避性能+4 通常弾強化-2 |
金獅子の脈動 |
上位 |
鼠尾原珠 |
断食珠G |
断食+3 達人+2 攻撃-2 |
金獅子の衝撃 |
上位 |
梟眼原珠 |
天力珠G |
審判+5 腹減り+5 ガード性能-3 |
金獅子の戦慄 |
上位 |
花色原珠 |
属撃珠G |
属性攻撃+3 斬れ味+2 全耐性UP-3 |
響狼の衝撃 |
上位 |
狼牙原珠 |
氷剣珠G |
氷結剣+5 調合成効率+5 爆弾強化-3 |
雌響狼の衝撃 |
上位 |
雀踊原珠 |
針穴珠G |
精密射撃+5 弾調合+5 装填数-3 |
跳緋獣の戦慄 |
上位 |
滅紫原珠 |
心鍛珠G |
断食+3 気力回復+3 底力-2 |
甲殻種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
盾蟹の衝撃 |
上位 |
鯨潮原珠 |
天壁珠G |
ガード性能+5 効果持続+5 風圧-3 |
鎌蟹の脈動 |
上位 |
蛇鱗原珠 |
水攻珠G |
水属性攻撃+5 回復+3 雷耐性-3 |
鎌蟹の衝撃 |
上位 |
鰐口原珠 |
水剣珠G |
水激剣+5 採取+5 気配-3 |
飛竜種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
白影の衝撃 |
上位 |
木賊原珠 |
弾穴珠G |
装填数+4 気配+5 精密射撃-3 |
下位 |
紫苑原珠 |
虚弱珠G |
毒-4 麻痺-4 気絶-4 |
赤影の衝撃 |
上位 |
狐尾原珠 |
雷剣珠G |
雷神剣+5 千里眼+5 投擲-3 |
一角竜の衝撃 |
下位 |
納戸原珠 |
無精珠G |
睡眠-4 効果持続-4 回復速度-4 |
一角竜の脈動 |
下位 |
牛角原珠 |
集中珠G |
溜め短縮+3 攻撃+2 達人-2 |
岩竜の衝撃 |
上位 |
鷲翼原珠 |
爆師珠G |
爆弾強化+5 調合成功率+5 錬金術+5 |
角竜の衝撃 |
上位 |
黒鳶原珠 |
加貫珠G |
貫通弾追加+5 反動+3 睡眠瓶追加-3 |
黒角竜の衝撃 |
上位 |
鶴喉原珠 |
腕力珠G |
攻撃+5 回復速度+5 達人-5 |
雌火竜の衝撃 |
上位 |
砥粉原珠 |
友愛珠G |
広域+5 回復+5 調合成功率-3 |
桜火竜の衝撃 |
上位 |
豹脚原珠 |
火剣珠G |
火炎剣+5 食いしん坊+5 脱臭-3 |
火竜の衝撃 |
上位 |
黄丹原珠 |
加弾珠G |
通常弾追加+5 装填数+2 毒瓶追加-3 |
火竜の戦慄 |
上位 |
山吹原珠 |
乱射珠G |
通常弾強化+4 装填数+3 貫通弾強化-2 |
蒼火竜の脈動 |
上位 |
竜眼原珠 |
火攻珠G |
火属性攻撃+5 回復速度+5 水耐性-3 |
蒼火竜の衝撃 |
上位 |
鼬鎌原珠 |
装填珠G |
装填+5 調合率+5 反動-3 |
棘竜の脈動 |
上位 |
鶏翼原珠 |
爆剣珠G |
爆撃剣+5 砥ぎ師+3 体力-4 |
棘竜の衝撃 |
上位 |
猪紋原珠 |
毒瓶珠G |
毒瓶追加+5 通常弾強化+5 装填-2 |
棘茶竜の戦慄 |
上位 |
山鳩原珠 |
狙撃珠G |
貫通弾強化+4 精密射撃+4 散弾強化-2 |
氷狐竜の脈動 |
上位 |
羊毛原珠 |
氷攻珠G |
氷属性攻撃+5 睡眠+5 火耐性-3 |
氷狐竜の衝撃 |
上位 |
獅鬣原珠 |
眠瓶珠G |
睡眠瓶追加+5 貫通弾強化+5 スタミナ-2 |
呑竜の衝撃 |
上位 |
蒸栗原珠 |
加散珠G |
散弾追加+5 装填+3 麻痺瓶追加-3 |
呑竜の戦慄 |
上位 |
藍鼠原珠 |
統制珠G |
反動+2 精密射撃+2 弾調合+2 |
蛮竜の戦慄 |
下位 |
白茶原珠 |
気力珠G |
気力回復+4 効果持続+5 食事-3 |
覇竜の戦慄 |
上位 |
枯茶原珠 |
龍王珠G |
龍耐性+4 風圧+4 達人-2 |
舞雷竜の戦慄 |
上位 |
中黄原珠 |
障壁珠G |
ガード性能+3 風圧+3 スタミナ+2 |
蒼火竜の脈動・衝撃は下位個体
古龍種
クエスト名 |
ランク |
生産素材 |
装飾品 |
性能 |
幻獣の脈動 |
上位 |
馬脚原珠 |
雷攻珠G |
雷属性攻撃+5 気絶+5 氷耐性-3 |
幻獣の衝撃 |
上位 |
鴉嘴原珠 |
連射珠G |
連射+5 耐雪+5 断食-3 |
幻獣の戦慄 |
下位 |
濡烏原珠 |
専心珠G |
溜め短縮+3 回避性能+3 底力+2 |
風翔龍の衝撃 |
上位 |
犀角原珠 |
痺剣珠G |
麻痺剣+5 受身+3 斬れ味-4 |
鋼龍の戦慄 |
下位 |
蘭茶原珠 |
俊避珠G |
回避性能+5 とんずら+5 気力回復-3 |
霞龍の脈動 |
上位 |
猿尻原珠 |
龍攻珠G |
龍属性攻撃+5 地形+5 全耐性アップ-3 |
霞龍の衝撃 |
上位 |
鹿角原珠 |
強精珠G |
スタミナ+5 麻痺+5 千里眼-2 |
霞龍の戦慄 |
下位 |
紺青原種 |
納短珠G |
武器捌き+3 対防御DOWN+3 審判-3 |
炎王龍の衝撃 |
上位 |
鮫口原珠 |
大砲珠G |
砲術師+5 気絶+5 聴覚保護-3 |
炎王龍の戦慄 |
下位 |
雄黄原珠 |
砲攻珠G |
砲術師+3 斬れ味+2 研ぎ師-2 |
風翔龍の戦慄 |
下位 |
柳茶原珠 |
護身珠G |
回避性能+3 聴覚保護+3 回復速度-3 |
上位版クエストはHR71個体
最終更新:2015年03月19日 13:52