ファントムアメシスト | |||
色相 | パープル | 手札全ての 色相タイプが異なるなら このターン中 相手に与えるダメージを 2増やす 手札の枚数と同じ値 「相手に1ダメージ」 を行う | |
コスト | 5 | ||
セット | プロモ | ||
特殊混色 | 該当なし |
- 条件付の大型ダメージカード。テキストが長い。
- 要は「手札の色相をバラけさせることでバーストダメージを狙えるカード」である。
理論的には最大24ダメージ。やってることの規模が特殊混色のそれ。 - ダメージ上昇効果はターン中継続の為、オーキッドパープル、タヒチピンクやダメージ効果付加にも
適用される。それらを使ったバーストでワンキルを狙うのが基本となる。 - 色相を重複させない効果は一見難しそうだが、混色も1色相としてカウントされるため、
意識して手札を回せば条件達成は実は意外と難しくない。0コストのカードを採用すればより安定する。 - 連続ダメージの為、ベリーペリの軽減の煽りをもろに喰らう。
また、ネイビーブルーで6コストにされても打ちづらくなる。
できれば打つ直前までファンアメデッキを悟られないようにしたいところだが、
性質上、普段使わないような汎用混色を使わざるを得ないケースが起きて
そこからバレたりして、なかなか難儀。 - 余談だが、宝石の為、ダイヤモンドの入手候補の1つである。1コストファントムアメシストはさすがに犯罪。