atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
IROGAMI - online - @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
IROGAMI - online - @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
IROGAMI - online - @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • IROGAMI - online - @ ウィキ
  • 小技/小規模のコンボ

IROGAMI - online - @ ウィキ

小技/小規模のコンボ

最終更新:2023年01月13日 11:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

概論

  • 「アーキタイプになるほどではないが相性のいい組み合わせ」を載せるページ。
  • いいのがあったらみんなでかいていきましょう
  • 評価が割れているものが多い(気がする)。
  • 個別のカードの説明は割と省いているので個別のカードの評価のページも参考にすべし。

一覧

汎用性高め

  • 主に2枚で成立する小規模コンボ。割といろいろなデッキに入れることができる。

◆マルベリー&マジョラム(orブラック)

  • 1枚の任意ハンデスであるマルベリーと、色相トラップのマジョラムを組み合わせる妨害コンボ。
    相手からしたらマルベリーには不要な低コストのカードを充てたいが、
    そこにマジョラムが命中してしまうと0マナにされ、1ターン中棒立ちになってしまう。
    マルベリーとマジョラムのリスクが相反する悪意のコンボ。極悪
  • 「マルベリーに充てたい不要な低コストのカード」が意外と色相選択肢が絞られるため、
    しっかり相手のデッキを見切れば結構命中したりする。
  • 使われた側視点からすると、「マルベリーに充てたいカード」を愚直に使用すると
    高確率で命中するのであえて本来は充てない色相を用いる必要がある。
    通常、マルベリーにわざわざ混色カードを充てたりはしないため、
    混色カードは比較的安全牌……ではあるのだが、それすらも読み合いの範疇である。
  • 使う方も合計4コスト必要になるため、
    ターンを経るだけで効果がある持続系のカードと組み合わせて使うのがベスト。
  • マルベリーと同じ効果を持つブラックでも同様のことが出来る。
    こちらのコンボは消費コストが3で済むものの、ブラックの混色できないという弱点により
    汎用性は劣る。モノクロ単デッキを積ませられるが

◆スウィートロジック&マジョラム

  • RNG系カードのスウィートロジックと色相トラップのマジョラムを組み合わせる妨害コンボ。
  • デッキに入っていない色相タイプもマジョラムで指定することができるようになる。
    相手が使う色を確実に盗み取れるので有用な組み合わせ(とのこと)。
  • 合計2コスト手札±0枚なのでブラックとのコンボよりコスパがいい。
    マルベリー&マジョラム&スウィートロジックと3枚採用すると楽しい
その他のRNG系カードとの組み合わせ
+ ...

◆ゴールデンパール&マジョラム

  • ゴールデンパールは0コストで混色を手に加えられるので、
    マジョラムで混色を指定するときに便利。(混色不能モノクロ(M)タイプが出て失敗することも)
  • ゴールデンパール自体の色相はイエロー(Y)タイプなのも相まって、
    イエロー&ブルーで大量にカードを引くデッキに刺さる(ように見えるけど...)。
    IROGAMIにおいて、カードの使用時の効果の発動する順番は、
    カードの効果(上からの下へ)→カードへの付与効果→プレイヤーへの付与効果(ブラックを除く)
    なのでマジョラムが発動することで「マナをN回復する」効果を実質無効化できるため。
    (イエロー&ブルーのカードの効果、シャルトルーズイエローの付与効果など)
    1枚目の混色にマジョラム発動→コストが下がったイエロー&ブルーと相手に打たれると、
    結局マナを1回復されるので注意。0コストのカードも弱点。

◆ブルーオパール&マジョラム

  • ランダムに3枚のカードを加えるため、マジョラムで指定する色相の選択肢が他のRNG系カードより多くなる。
    モノクロ(M)タイプが出てきて混色が作れなくなる確率が低い。

◆その他RNG系カード&マジョラム

  • アーキタイプになりがち。汎用性は低い。
    RNGオーロラデッキやRNGアメティスタデッキにはできればマジョラムを採用したい。以上

◆スペアミント&ボトルグリーン

  • 火力をも出る、ドローもできる、G(緑)タイプの汎用混色の素材にもなるそんなコンボ。
    万能に見えるかもしれないが、要求コストがやや高めなので、もたつく原因になりうる。
  • 1,2ターン目のムーブに困らなくなる。
    1ターン目スペアミント(ボトルグリーンを手札に)→2ターン目ボトルグリーン(6点1ドロー)
ソクラテスでも似たような事ができる。
+ ...

◆エジプシャンブルー&ソクラテス

  • 3コストで2ドロー+10ダメ、5コストで4ドロー+20ダメを期待できるコンボ(とのこと)。
    エジプシャンブルーで1ドローを2ドローに→ソクラテスの判定が2回になる。
  • 偶然のカードが多めなデッキなら使えなくもない。アーキタイプ寄り。

◆インディゴ&ネイビーブルー

  • 1ターンに2回ネイビーブルーを打ちたい妨害コンボ。
    5マナの相手が4コストのカードを打てなくなるため。
  • 同様にプレーナイトやバミューダ等の妨害カードをインディゴで増やすコンボもある。

◆ゴールデンパール&カメリア

  • RNG系カードのゴールデンパールと色相4つが発動条件のカメリアを組み合わせるドローコンボ。
  • 実質混色無しで汎用混色レッド&ブルーが打てる(とのこと)。
  • 合計コストが1なので初手からこのコンボを使うことができる。
  • 調査中。

汎用性まあまあ

  • 主に3枚で成立する小規模コンボ。

◆ラムネ&ラヴァ(&サイダー)

  • 手札フリーズの効果をラヴァで打ち消すコンボ。
  • 手札-2実質マナ+1。1ターンのカードを使った回数を増やすことができるうえ、
    あらかじめ手札のコストの高いカードにラムネを使っておくこともできる。
    2枚組のピーチ
  • ラヴァでデメリットのフリーズを消せばサイダーは実質、
    相手にアドバンテージを与えないマドンナブルーとなる。手札±0or1枚だが大目に見て...
  • ラヴァ単体でのカードパワーは低いのでラヴァを採用する場合はラムネとともに採用したい。
  • ラムネ&サイダーを素材としたソーダはいざという時のダメージソースにならないこともない。
  • スノードロップとも相性がいい。

◆ウェルド&ブロンド(&マドンナブルー)

  • 通称1ウェルド。
  • ブロンドでアイボリーを1枚手札に加える→ウェルドを1コストにかける。
    こうすることで、インディゴ等の複製するカードや、ネイビーブルー等の妨害カード、
    マドンナブルー等のドローソース他、イエロー&ブルー等の汎用混色、カーラントなど
    1コストの強力なカードをまとめてフリーズさせることができる。
  • マドンナブルーを使う→ブロンド→ウェルド
    こう打つことで、相手の手札に1ターン使用と混色ができないカードを送ることができる。
  • ブロンドでアイボリーを1枚手札に加える→
    →マドンナブルーとアイボリーでイエロー&ブルーを作り、使う。
    こう打つことで、1ターン目からでもマナ効率がいいドローができる。

◆ガーネット&マゼンタ

  • 3回攻撃のガーネットと、1回の攻撃のダメージを1上げるマゼンタの大火力コンボ。
  • マゼンタで与えるダメージを+1する→ガーネットの与ダメージが5ダメージ×3回(要ブースト発動)。
  • 要求マナが1ターンに5マナと高く、発動できるタイミングが遅い。

◆ライトグアド&バナナグリーン

  • 1,2ターン目のムーブに困らなくなる。
    1ターン目バナナグリーン(ライトグアドを手札に)→2ターン目ライトグアド(毎ターン3点1ドロー)
  • 調査中
※以下汎用性低め
+ ...

汎用性低め

  • 主に4枚で成立する小規模コンボ。アーキタイプ寄り。
  • ランプ系のコンボはデッキ枠を割と取りがち。

◆トマトレッド&インディゴ(&トパーズ)

  • 実質0コストのランプカードのトマトレッドをイントパコンビで増やす。
    ヴァイネンにあらがえるランプ系のコンボ。サンオレンジでも似た動きができる。

◆アイリス&ライラック&オレンジ(O)色相(&ベルフラワー)

  • 汎用混色オレンジ&パープルを捨ててマナ加速をしながらカードを引くコンボ。
  • ボトルグリーンのコンボ同様、1,2ターン目のムーブに困らなくなる。
    1or2ターン目アイリスorライラックでオレンジ&パープルを捨てる。といったところ。

◆マジョラム&プルプル

  • 所謂、第3弾の補色コンセプトのカードとマジョラムのコンボ。
    1枚のカードで実質2色の色相タイプを持っているようなもので、当然マジョラムと相性良。
  • プルプルはRNG系カードも兼ねる。
  • Card set 3では他にアガット、アスパラガスがそれに挙げられる。

◆サーモンピンク&サーモンオレンジ

  • 弱体化された
  • 使うほど威力が上がるサーモンピンクとサーモンピンクを出すサーモンオレンジのコンボ。
  • 2ターン目サーモンオレンジ→3ターン目サーモンピンク3枚→
    →4ターン目サーモンピンク3枚で、21ダメージとなる。
    調査中(たぶんまだ強い)

◆フォリアフリア

  • 混色素材と混色先のコンボ。汎用性が高いかもしれない。

◆ウィンターティア&デイドリーム(&デルフェニウム)

  • ウィンターティアと低コストの【フリーズ】持ちのコンボ。調査中。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「小技/小規模のコンボ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
IROGAMI - online - @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • IROGAMIとは?
  • スタートアップガイド

オンライン -
今日 -           昨日 -
総数 -

システム

  • CP/レベル/ショップ
  • デッキ編集
  • おすすめカードセット

バトル

  • 基本ルール
  • カードについて
  • 混色システム
  • 用語一覧
  • 細かな裁定
  • 金紙満堂
  • サンプルデッキ限定戦

戦略

  • サンプルデッキの運用と解説
  • 初心者向けのデッキ/戦法
  • デッキ構築のイロハ
  • ドローソース系カードの運用
  • 妨害カードとその対策
  • 小技/小規模のコンボ
  • アーキタイプの分類と解説

カード一覧

  • 汎用混色
  • 初期カード
    モノクロ(M)
    レッド(R)
    オレンジ(O)
    イエロー(Y)
    グリーン(G)
    ブルー(B)
    パープル(P)
    特殊混色
  • 2弾カード
  • 3弾カード
  • 4弾カード(MROY)
  • 4弾カード(GBPMix)
  • ミニセット
  • SPセット
  • レベル報酬カード
  • ガチャカード
  • プロモカード
  • ユーザプロモ
  • 移管版以降のカード
  • トークン

その他

  • 不具合一覧
  • IROGAMI史
  • カードページの記述ルール


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. サルビアブルー
  2. カード/汎用混色
  3. オフューカス
  4. カード/特殊混色
  5. コロル
  6. スノーホワイト
  7. コバルトグリーン
  8. ワルナ
  9. ガチャカード
  10. ラズライト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    チョークブルー
  • 5時間前

    ラズライト
  • 1日前

    ファータ
  • 6日前

    ゼニスブルー
  • 6日前

    トーン:Y
  • 6日前

    トーン:P
  • 6日前

    トーン:G
  • 6日前

    トーン:O
  • 6日前

    トーン:B
  • 6日前

    トーン:R
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サルビアブルー
  2. カード/汎用混色
  3. オフューカス
  4. カード/特殊混色
  5. コロル
  6. スノーホワイト
  7. コバルトグリーン
  8. ワルナ
  9. ガチャカード
  10. ラズライト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    チョークブルー
  • 5時間前

    ラズライト
  • 1日前

    ファータ
  • 6日前

    ゼニスブルー
  • 6日前

    トーン:Y
  • 6日前

    トーン:P
  • 6日前

    トーン:G
  • 6日前

    トーン:O
  • 6日前

    トーン:B
  • 6日前

    トーン:R
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 慶びの種 - Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  3. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. ポケモントレーナー - アニヲタWiki(仮)
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.