公式discordより転載。
システム用語
- 体力…プレイヤーが持つ数値。これが0になるとゲームに敗北する。
- マナ…プレイヤーが持つ数値。カードを使用するために必要。
カードのコストと同じ値を失う。 - 手札…自分のターン中に使用できるカード。枚数の上限は9枚。
- デッキ…カードの山。バトル開始時にはデッキに入れたカードが3枚づつ入っている。
デッキにカードがない場合、デッキからカードを引こうとした瞬間にゲームに敗北する。 - 捨て札…使った、あるいは捨てたカードの行き先。
- 消滅…カードが手札からあふれた場合や、混色、一部のカードの効果によって起きる。
消滅したカードは捨て札に行かず何処かへ消える。消滅したカードそのものに何かをする術は現状ない。 - ターン…番。プレイヤー2人でターンを交互に行いながらバトルを進める。
- 混色…自分の番に1回行うことができる。
手札から2枚選び、それを1枚の強力なカードに変換すること。 - 色相…カードの色の大まかな分類。
モノクロ(M)・レッド(R)・オレンジ(O)・イエロー(Y)・グリーン(G)・ブルー(B)・パープル(P)
の7種類が存在する。混色で生まれるカードや、一部のカードの効果に影響する。
なお、混色カードは一括して「混色」という色相として扱われる。 - シールド…プレイヤーが持つ数値。主にカード能力で増える。
ダメージを受けた時、体力の代わりに先にシールドが減る。
ダメージがシールドを超えると、その分体力が減る。 - CP…ゲーム内通貨。ショップで必要。主にバトルをすることで獲得できる。
- トークン…他のカードの効果によってのみ手札に加えることができるカード
キーワード能力
- 【ブースト】…主にR色相が持つ。相手の体力が15以上なら発動する効果。
- 【ユニオン】…主にY色相が持つ。これを使う前にカードを手札から使用していたら効果が発動する。
(要はそのカードがターン中2枚目以降の使用なら発動) - 【リターン】…主にY色相が持つ。使用した後手札に戻る。使用したターン終了時それを捨てる。
- 【チョイス】…主にG色相が持つ。発動する効果を選ぶことができる。選択肢は2つ。
- 【フリーズ】…主にB色相が持つ。フリーズを得たカードは使用と混色ができない。
カウント分のターンが経過すると解除。 - 【リベンジ】…主にP色相が持つ。自分の体力が15以下なら発動する効果。