パーチメント | |||
色相 | イエロー | デッキの ランダムなカード 1枚のコストを 1にする カードを2枚引く | |
コスト | 3 | ||
セット | プロモ | ||
特殊混色 | 該当なし |
- デッキ内のランダムなコストを1コストにしながらの3コス2ドロー。
- シトロングリーンは「元のコスト」ではなく「現在のコスト」を参照する(らしい)ので
併用する事で1コストにしたカードを掘り当てることが可能。 - ……永らく「後日追記」と書かれておきながら、
結局ほとんど使われていない状態。基本的にはネタカの部類は出ない。 - が、数少ないレオを1コストにできる手段である。他にはゴールドでレオを掘り当てる方法、ワルナを使う方法があるが、
前者はさすがに狙うようなものではなく、後者はレオを採用するまでもなく勝ちだろう。
実質的にパーチメントが唯一の現実的にレオを踏み倒せる手段となる。浪漫の域ではあるが、実戦で決まった例もあるようだ。