ADSL
【概要】
ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)
とは電話線を使い高速なデータ通信を行う技術。
とは電話線を使い高速なデータ通信を行う技術。
日本国外では非対称であってもAをつけずに単にDSLと呼ばれることが多い。
電話の音声を伝えるのには使わない高い周波数帯を使って通信を行うxDSL技術の一種で、
一般の加入電話に使われている1対の電話線を使って通信する。
一般の加入電話に使われている1対の電話線を使って通信する。
「非対称(asymmetric)」の名の通り、ユーザ側から見てダウンロードに相当する
電話局→利用者方向(下り)の通信速度は1.5~約50Mbps、
その逆のアップロードにあたる利用者→電話局方向(上り)の通信速度は0.5~約12Mbpsと、
通信方向によって最高速度が違っているのが特徴である。
電話局→利用者方向(下り)の通信速度は1.5~約50Mbps、
その逆のアップロードにあたる利用者→電話局方向(上り)の通信速度は0.5~約12Mbpsと、
通信方向によって最高速度が違っているのが特徴である。
ADSLが使っている周波数帯は電気信号の劣化が激しいため、
その為、NTT収容局からの距離が長くなるほどADSL信号の減衰が激しくなり、速度が低下する。
その為、NTT収容局からの距離が長くなるほどADSL信号の減衰が激しくなり、速度が低下する。
ADSLを利用できるのは電話線の長さがおよそ6~7kmまでの電話回線に限られる。
既に一般家庭に広く普及している電話線を使うために手間がかからず、
従量制通信料金ではなく月額定額料金という利用形態の為、
一般家庭でも利用できる高速なインターネット接続環境を提供できる技術として2000年頃より急速に普及した。
従量制通信料金ではなく月額定額料金という利用形態の為、
一般家庭でも利用できる高速なインターネット接続環境を提供できる技術として2000年頃より急速に普及した。
また、近年携帯電話の普及と共に自宅に固定電話を持たない利用者も多く音声通話との
多重化をしない方式でも提供されるが、この場合も従来の音声通話用と同様の電話回線が利用される。
多重化をしない方式でも提供されるが、この場合も従来の音声通話用と同様の電話回線が利用される。
音声信号と多重化するものをタイプ1、多重化しないものをタイプ2という。
【機能】
サービス提供事業者
NTT東・西
- 【フレッツADSL】
フレッツ・ウイルスクリア
コンピューターウイルス・フィッシング・有害サイトから
のPC守るネットセキュリティ対策サービス。
のPC守るネットセキュリティ対策サービス。
トレンドマイクロ社のウイルスバスターを採用。
リモートサポートサービス
電話や遠隔操作で自宅のパソコンの設定やトラブルを専門スタッフがサポートしてくれる。
セットアップサービス、開通工事と同時にインターネット接続などの初期設定をサポート。
セットアップサービス、開通工事と同時にインターネット接続などの初期設定をサポート。
訪問サポートサービス
インターネット接続や周辺機器の初期設定・設定変更・追加設定などを、自宅に訪問して行ってくれる。
フレッツ・スポット
駅周辺やカフェなどの外出先で利用できる無線スポットサービス。
【ソフトバンクBB】
- ヤフーADSL
BBフォン(Yahoo! BB ADSLに標準装備)
BBフォン同士なら通話料0円。
更にホワイト家族24ではIPフォンとソフトバンクの携帯間で24時間相互無料通話では24時間無料となる。
更にホワイト家族24ではIPフォンとソフトバンクの携帯間で24時間相互無料通話では24時間無料となる。
無線LANパック
無線LANパックでコードレスが可能となり、
自分の部屋・リビング・キッチン等、好きな場所でインターネットが楽しめる。
無線LANパックでコードレスが可能となり、
自分の部屋・リビング・キッチン等、好きな場所でインターネットが楽しめる。
さらに、オプションで公衆無線LANを申込むと、マクドナルド2,600店舗や、
全国のJR各駅、空港、飲食店などの無線LANの利用が無料になる。
全国のJR各駅、空港、飲食店などの無線LANの利用が無料になる。
BBTV
ベーシックチャンネルパックは、ケーブルテレビや
衛星放送で人気の36チャンネルを厳選放送している。
衛星放送で人気の36チャンネルを厳選放送している。
自宅にいながら見たいビデオをレンタルする事も可能。
BBセキュリティ
月額利用料金でセキュリティソフトが期限切れになることなく
利用できる総合セキュリティ対策サービス。
世界中で利用されているシマンテック社とマカフィー社のサービスを提供している。
利用できる総合セキュリティ対策サービス。
世界中で利用されているシマンテック社とマカフィー社のサービスを提供している。
OCN
- OCN ADSL
OCNドットフォン(050IP電話サービス)
使用している電話機そのままで、通話料金が安くなる050IP電話。
IP電話同士の無料通話先が多くあり、固定電話への通話も安くなる。
また引越し先でも同じ番号を使うことができる。
また引越し先でも同じ番号を使うことができる。
ウイルスチェック
無料でインターネット上からウィルスチェックや
駆除を行なえるオンラインスキャンを利用可能。
駆除を行なえるオンラインスキャンを利用可能。
チェックするシステムは、トレンドマイクロ社のウィルスバスターを使用している。
訪問設定サポート(ユーザーサポートプラン)
ネットのトラブルもお電話一本で出張サポートが可能。
プロバイダはどこを利用していても利用可能。
プロバイダはどこを利用していても利用可能。
公衆無線LANサービス(OCNホットスポット)
街のいたるところで、パソコンやPDAがブロードバンド・インターネットにつながるサービス。
【価格帯】
¥2,000 ~ ¥6,500
【ブランド/メーカー】
- フレッツADSL / NTT東日本・西日本
- ADSL one / KDDI
- Yahoo! BB ADSL / ソフトバンクBB
- ADSL-direct / イー・アクセス
- JANISネット / 株式会社長野県協同電算
- ADSLパワーライン / TOKAI
- h555.net / 関西ブロードバンド
- コアラADSL / コアラ