- なめくじちゃんもアルファモンスター対策にいいよ、物理系なら空振り状態にできるので被害を大幅に減らせられる -- (名無しさん) 2022-06-07 19:19:59
- ガーゴイルがシンプルに強い。素の防御力が高いので回復印との相性がいいのはもちろん、つや出し適用可、夜が好き習得可、二回攻撃習得可とスキル拡張性も高い。初期スキルが石化無効のみなのを逆手にとって脳筋アクセを持たせても良い。 -- (名無しさん) 2022-06-08 16:34:23
- ページに関して序盤は素潜り前提で編集したのでなめくじは勧誘条件が地味にネックになるんですよねほぼすべてのアルファを完封できるえぐさは分かるんですけど。
暫定的にページを編集したのはいいんですけど、素潜りでの有効度で評価するのか、コスパで評価するのか、やり込んだ際の強さで評価するのかどの方針がいいんでしょうね。序盤中盤は素潜りで・有幻はコスパで一応編集しようと思ってますが。
やり込み前提だとステは気にしないのでいいのでスライム種・ハニービー種・セントール種・エアリアル系上位種が候補に入ってくるでしょうね -- (名無しさん) 2022-06-08 19:57:27
- おすすめという括り自体に結構無理があるのかもしれない。すべての魔物娘が個性にあふれていて、見た目がステータスという意見すらある中、協議でおすすめを決めるのは不毛かも。いっそここに書かれてることは「使用感」でまとめて、仲間別特徴ページと合併させた方が合理的かもしれない。 -- (名無しさん) 2022-06-12 18:06:01
- 前作のウィキにあったやつをそのままコピーして作られたページなんですよね、とりあえず編集はしてみましたが。とりあえずミドルアプデで様子見てどっかに統合するなり、このまま編集するなりしてみますかね -- (名無しさん) 2022-06-13 07:55:50
- 一意見だけど、おすすめの基準書いてくれてるし、情報がないうちは選択肢多いと迷うから後押しされたいって人向けにいいと思う。編集が大変に感じないうちは残しておいてもいいんじゃないかな -- (名無しさん) 2022-06-27 20:21:26
- 戦った感じプロテクトシザーも硬いしスキル優秀だしでけっこう強い気がする -- (名無しさん) 2022-06-28 14:11:09
- プロテクトシザーわかる。レベル低いうちはHPが不安だけど、二回攻撃もあるし、石化と鈍足と魅了に対策すればすごく安定する。 -- (名無しさん) 2022-06-28 23:30:18
- カニさんは編集して加えるか色々検証中、2回攻撃と兜割りで火力出せて、ふくよかもあって耐性面も穴が少ない、ダゴンと組んで水の加護も発動できると強くはあります。ただ上位種が出てきたときに上位種が耐性面で上回ってた際に育てたことが無駄になるのでは?と足していいものか迷っています -- (名無しさん) 2022-06-28 23:58:01
- ポイスラは毒で、フレイムリリィは炎無効と投擲無効、スロウビーは鈍足と上位種とできることが微妙に違うので載せてます。ただ上位種がどうなるか分からないファクシー載っている以上カニも載せるべきなのか・・・ -- (名無しさん) 2022-06-29 00:01:10
- まあ上位種に関してはほとんどのキャラに言えることだし… -- (名無しさん) 2022-06-29 10:21:04
- 上位種がいるからなんて言い出したら現在最強クラスのブルードラゴンですらダークドラゴンって上位互換が控えてるからねえ -- (名無しさん) 2022-06-29 22:13:01
- スコーピオンも初期状態で2回攻撃と鈍足針まで持ってるしハマればとんでもない戦力になりそうだ -- (名無しさん) 2022-06-29 23:47:56
- インプ同様上位種より優秀なケットシーはどうか、上位種はせっかく盗んだアイテムを呪ってしまうであろうし -- (名無しさん) 2022-07-04 15:10:56
- あくまでEA時点とは書いてあるし現時点で有能かつ上位種なしなら載せちゃっても問題はないと思われ。後々に上位種が出た時の参考資料にもなるし -- (名無しさん) 2022-07-18 11:18:08
- ふくよか+心得+キス覚えられるアラクニー系は魅了で雰囲気維持、鈍足でつぶし、ふくよかあるから乱戦可とユーティリティ -- (名無しさん) 2022-08-30 00:20:23
- タイトルダンジョン終盤になるとマンドラゴラ系もおすすめ。バフかかると対処が難しい相手も増えるので -- (名無しさん) 2022-09-07 19:57:37
- デッドビーも貫通攻撃とか2回攻撃覚えられて攻撃性能かなり高いし勧誘簡単だしでけっこうおすすめできるかも -- (名無しさん) 2022-09-08 19:23:04
- 後半オススメにネモフィラがいるけど -- (名無しさん) 2022-09-19 19:36:17
- ↑ミス、途中送信。上位種のタンポポ諸共クリア後のタイトルDのお供にも向いてる。木の矢や憤怒の杖と併用して難易度ローグライクの深層でも遠距離からアルファモンスター仕留めたり、MHの目の前で動くな命令出して怒らせて安全に掃討出来る。火力はタンポポの方が高いけど器用さではネモフィラの方が上かも。テンポ悪くするダークエルフとかセントールをバシバシ処理してくれるのもありがたい。 -- (名無しさん) 2022-09-19 19:43:50
- hpドーピングしたピンスラ×2、アルテミスで敵にモンハウを味合わせることが可能になるが、混乱と目潰しで溶けるからヤバい(笑) -- (名無しさん) 2022-10-16 11:58:06
- アルジャーノンの戦乙女の祈り、体調不良との戦いになるMGMA深層では超重要。単体で完成した -- (名無しさん) 2022-10-23 03:28:22
- 自己強化で火力が出せる攻撃特化のトリトン、各種鱗粉と合わせて補助特化のモス系、貫通と反射が便利な反面怒り魔法が効かず燃費に難ありの困ったちゃんカーバンクル、射撃異常回復と火力以外なんでも出来てたんぽぽ怒らせ係にもなれる器用貧乏型のハイエルフ。特色豊かなのでお好みでどうぞ。 -- (名無しさん) 2022-10-23 03:40:43
- ほぼ全ての魔物娘に多かれ少なかれ強みがあって、ステータスの差も育成とドーピングでひっくり返せるから代用が全く効かないニンフ以外はもう好きな子育てるのが一番ね。汎用性の高いニンフだってステータスの低さって弱点が有るし -- (名無しさん) 2022-10-23 10:17:39
- タンポポちゃんは育て切ってなくてもそれなりに強いな モンハウ前で怒らせるたり -- (名無しさん) 2022-12-15 21:59:28
- ブラウニーは読めない本はその場に落とすのでペリウィンクルと抱き合わせで使えば本も鑑定できる。 -- (名無しさん) 2023-02-10 18:00:45
- 装備で耐性が完璧になるなら、個人的にはニンフよりもフレイムリリィの方が強く感じる。防御型にしても火力は上がるし、HPはドーピング前提だから、育てるのも結構楽だし。インプ系への投げ耐性が高難易度だと結構でかい -- (おねショタ) 2023-03-12 00:40:39
- やってて思ったんだが、すばやさを上げると、2回行動とか3回行動って覚えられるカンジ? -- (おねショタ) 2023-03-19 01:50:04
- まだ検証してないけど、苦行に出てみるか考え中 -- (おねショタ) 2023-03-19 01:50:42
- 高レベルのピンクスライムも覚えられなかったから無関係っぽいですねorz -- (おねショタ) 2023-03-19 08:41:58
- 2回攻撃覚えさせても2回攻撃しないキャラが一定数いそう。自分の場合は七尾に覚えさせても攻撃しなかった。多分バグだと思うけど -- (あ) 2023-03-24 22:13:40
- ベノスラに可能性を感じますね。攻撃型なのが良い。スラ投げ握力EX魔法無効2回攻撃睡眠攻撃HP吸収状態感染と揃ってくると頼もしいです。ステータスの足りなさは愛で上げてあげる必要がありますが…。 -- (名無しさん) 2023-03-31 01:08:00
- ハニービー系は貫通、2回攻撃が非常に強くて現行ではこの2つを持てるのはこの系統だけなので非常に強く感じます。耐久力もあり、放浪させてても中々落ちませんね。針は全く使いませんが。 -- (名無しさん) 2023-04-05 00:50:47
- 霧源~まもけんD前半までのお供にスペクターもオススメ。2回行動と壁抜けのお陰で通路での戦闘に滅法強い。通路のお供に連れるもよし、十字路やモンハウ壁に待機させて通行人殲滅要員にするもよし。氷結と気分屋をケアするだけで攻撃面は大体完成するのも魅力 -- (名無しさん) 2023-05-07 10:13:48
- ブラウニー・グレムリンは「アイテム使い」をお酒の力で忘れさせると、どんな本を投げても読まずに識別してくれる。アイテム探しと一緒に消せばスキル枠が2つも空くので、色々とカスタマイズが捗る。 -- (名無しさん) 2023-08-30 02:30:48
- 三尾の狐に刀を装備させて剣士狐として運用したいのじゃが|ω・) -- (名無しさん) 2023-10-29 22:12:17
- ショコラスライムとカカオスライムってどっちが強くなるんだろう -- (名無しさん) 2024-05-14 23:06:08
- アニマのところ、「プロマスティマから【地力継続Lv2】を〜」と書いてありますが、プロじゃないマスティマでも覚えてました。 -- (名無しさん) 2024-08-02 16:43:51
最終更新:2024年08月02日 16:43