- 村長の試練1を出していない(封印魔方陣が3の状態)、タイトルダンジョン100Fまで到達。この状態では村長の試練2が出現しませんでした。 -- (名無しさん) 2022-08-28 08:09:28
- 村長の試練1クリア後、タイトルダンジョン150Fに一度入り、帰還した際にイベント後に開放されました。タイトルダンジョン何階が条件か不明ですが参考までにどうぞ -- (名無しさん) 2022-09-03 16:00:53
- タイトルダンジョンに1度も入ってない状態で村長の試練1をクリアしてみた後冒険にしばらく行ってたら行けるようになりました。 -- (名無しさん) 2022-10-15 13:54:16
- ナナと出会った 76F以降だったかな -- (名無しさん) 2022-12-01 15:13:34
- クリア出来たけど証は流石に取れなかった…証手に入れるのキツすぎない? -- (名無しさん) 2022-12-20 17:05:56
- 最初期にアルファ産七転び八起き盾、中盤から回復の剣(回4印)×3〜4詰めると激的に楽になります。保存のポーチは諦めましょう -- (名無しさん) 2023-02-20 14:22:08
- 30Fあたりから楽しくなるけどそこまでのやる事同じな準備期間が長いしつまらん。何より誰でもズルしてクリア出来る仕様のせいでせっかくの高難度が意味を成してない。せめて失敗と同時にオートセーブくらい入れろ。 -- (名無しさん) 2023-03-04 12:25:12
- (オートセーブないとクリアでき)ないです。 -- (名無しさん) 2023-03-08 17:52:29
- ↑ミス。ダンジョンゲームに慣れてないと、リセット無しクリアくそキツイから許して♡ -- (名無しさん) 2023-03-08 17:54:31
- そういう考えになって折角作者がバランス考えて用意した集大成のコンテンツを無意味にしてるじゃん?勿体ないよ -- (名無しさん) 2023-03-11 10:06:34
- ローグライクモードに限って言えば、ぶっちゃけ村長の試練2って、シレン5における運命の地下とか、空の探検隊における運命の塔枠だし、同等以上に難しいし…何より初心者は踏破体験を積み重ねることが大事だから、オートセーブ有りでもいいと思う。 -- (名無しさん) 2023-03-12 18:36:52
- 言うほどバランス良くないだろ、ところで保存な兎も角他のポーチも出にくくない? -- (名無しさん) 2023-03-15 13:24:28
- クリアしました。モスさんに終始頼りきりでしたね…モスさん無しでクリアできる気全くしないです。 -- (名無しさん) 2023-03-25 19:03:22
- プロのホルスタインが特攻持ちだから30Fから竜系に刺さる+会心で大体倒せるでかなり重宝した。最終階層まで連れていけるスペックもある。 -- (名無しさん) 2023-04-23 03:53:03
- ドラゴンフロアまでがとにかくきついs -- (名無しさん) 2023-05-25 13:07:28
- ドラゴンフロア抜けるまでがとにかくきつい。ブルードラゴン勧誘とかしてないでさっさと降りるべき。ドラゴンフロア抜ければだいぶ楽。武器や盾にいらない印合成すると後々後悔するので計画的に。特に2回攻撃印だけは絶対に入れること -- (名無しさん) 2023-05-25 13:09:08
- 特に強いと思った仲魔 モス・アルテミス(プロ):最低でも2体確保。3体欲しい。こいつらがいないとクリア不可能に近い回復薬 リッチ:HP吸収攻撃でとにかくタフ 主人公と引き離されても平気だったりするレベルで硬い -- (名無しさん) 2023-05-25 18:41:30
- 混乱、睡眠、鈍足耐性はほぼ必須レベル。+魅了耐性もほしい。 -- (名無しさん) 2023-05-30 02:12:15
- ゴブリンロード、範囲攻撃もスペックも優秀で結構重宝した。後、同伴させる仲魔は1人がいい。立ち回りやすくて事故を減らせる。 -- (名無しさん) 2023-06-06 23:48:45
- ベースは疾風剣ハルピュイアorドラゴンキラーィ(もしくは印の多いαブキ)で獣、竜、冷、かなてこ、2回、虫を個人的にオススメします。空きがあれば回4と悪を採用しました。 -- (ぼくのかんがえたさいきょうのブキ) 2023-08-23 11:29:01
- プロモスは1匹いれば十分かな。1匹いないと30Fからの火山ゾーンが非常にきつい。それ以降はローレライ、アルテミスが仲魔にできれば問題なし。 -- (名無しさん) 2023-09-17 00:32:20
- 雰囲気が良くなるとマップ内のアイテムドロップ数が増えるとかなかったっけ それ狙いで序盤からスライムに殴らせて説得繰り返してあげるという手はどうだろうか -- (名無しさん) 2023-11-01 18:08:42
- 常々思ってたけどやっぱり錆印はあんまりいらんかな。とくにここだと合成の機会めっちゃ多くて印消されてもリカバれるし修正値は言わずもがな -- (名無しさん) 2023-12-02 13:56:15
- 76階で鑑定士ナナを確認しました -- (名無しさん) 2024-02-10 20:56:19
- 35Fで保存確認、恐らく物忘れ/嫉妬/保存/ハルピュイアは35F以降のみの出現かと -- (BLACK) 2024-09-01 00:23:59
- このダンジョンでセンセイが時々現れるけど、TP稼げないからほぼ無意味なの辛い。 -- (名無しさん) 2024-10-10 01:42:14
- 26Fでハルピュイア確認 -- (名無しさん) 2024-10-14 11:32:21
- 10FのMHで復活の実出た確認。物忘れも12Fで出るみたいだし出現率が異常に低いだけでどのレアアイテムも低層で出るんかな。それとも消費アイテムだけか -- (名無しさん) 2025-01-17 18:03:42
- 物忘れがいつ出るか分かるだけで村長2の難易度大分変わるよね。12Fで出るなら9Fで出てもおかしくないし、特に9F以降のモンスターハウスで木の実を漢識別出来るかどうかで快適さが段違い。一応手持ちでダブった果実しか食わないならある程度の対策にはなるけど1回も食いたくないしね。試しにアプリ落としまくって調べるか。邪道だと言われそうだが1F~8Fまでなら俺は既にやってる。1F~4Fは同じアイテムテーブル、5F~8Fが同じアイテムテーブルで保存以外の全ポーチの出現は確認した。 -- (名無しさん) 2025-01-17 18:36:59
- 暫定9F物忘れ0個 -- (名無しさん) 2025-01-18 09:16:28
- 99にて、眠りの石像×2と状態異常回復の石像×1確認。プロ化シルキーが1人でもいるとかなり楽になりました。(星に願いを3回で大多数の敵が倒れる) -- (名無しさん) 2025-04-08 23:06:21
最終更新:2025年04月08日 23:06