- 45階で魔法の扉有 鍵持ってきてないから空けれなかった(´・ω・`) -- (ふぇりにゃん) 2022-08-28 21:11:19
- 45階魔法の鍵の宝箱 見切りの盾 -- (名無しさん) 2022-08-28 22:23:35
- ダンジョンの特徴である「霧の発生が早い」について、普段の半分のターンで霧が発生します(401ターン目)。段階の進行については未確認です。 -- (名無しさん) 2022-08-29 11:32:22
- ドナですが、体力を7割?くらい削ったらヴォルテイルが普通に加勢してきました。 -- (名無しさん) 2022-09-04 13:13:45
- ↑死なないでもヴォルテイル来るよって意味です -- (名無しさん) 2022-09-04 13:14:27
- 自身がローグライクモードでプレイしたときもドナの体力削ったらヴォルテイルさんきましたね。主人公のHP0かドナの体力の減少でヴォルテイルさん加勢かもですね -- (名無しさん) 2022-09-04 13:25:47
- ドナ戦における復活の実はHP0の時点でヴォルテイルが来て蘇生するので消費されません -- (名無しさん) 2022-09-05 08:11:11
- 14Fでホブゴブリン確認 -- (名無しさん) 2022-10-28 08:43:22
- 28Fでオベロン確認しました -- (名無しさん) 2023-02-19 12:30:55
- このダンジョンでリッチを仲間にする場合、1、ココ飯は猫に負けた者を食べる。2、仲魔は33fまでのモンスターに負けない仲魔を3人連れてく。3、1f〜6f、20f、21fは明かりの書で即降し、それ以外のフロアは1段階目の霧が出るまで階段前待機で仲魔を自由行動にしてLvを上げる。ここまですれば印、果物抜きでも30f辺りでHPが200超え、リッチを仲間にできますよ! -- (名無しさん) 2023-02-28 23:20:34
- 49 -- (名無しさん) 2023-03-12 17:11:39
- アプデ後村にいるドナに2回話しかけた後、霧源に素潜りで挑戦すると最深部でドナと再戦可能、勝利すると魔法の腕輪(固有無し、空きスロ5)を入手可能、2回目以降も貰える模様 -- (名無しさん) 2023-08-24 03:37:32
- モス、メデューサx2 -- (名無しさん) 2023-08-28 10:25:49
- 素潜りクリア報酬のご褒美は何度も貰えますか?? -- (名無しさん) 2023-09-05 11:03:40
- 霧源への道をMGMAモードで素潜りでクリアした人いますか? -- (名無しさん) 2023-11-27 04:24:12
- ↑出来ました!(自分のコメントに対して) -- (名無しさん) 2023-11-28 03:26:18
- 魔物娘と不思議な冒険81F到達の時点で村にドナとヴォルテイルがいました。もしかしたら50F到達辺りで出てるかも?(未確認) -- (名無しさん) 2023-12-06 07:44:28
- 村長の試練2踏破でもドナとヴォルテイルの素潜り解放されました。タイトルダンジョンは様子見に3fまで潜った程度です。ダンジョンの種類関係無しに規定階層数を踏破すれば解放される可能性あり? -- (名無しさん) 2024-01-20 02:01:49
- タイトルダンジョン50Fまでクリアでドナとヴォルテイルが村に来たのを確認しました -- (名無しさん) 2024-05-09 01:22:40
- ドナ相手でもモスの鱗粉による強制混乱は有効です。2回攻撃がスキル扱いの為、実質確定混乱なのも心強い。また、おそらく武器の紫印の無明による強制目つぶしも同様に通るはず。 -- (名無しさん) 2024-06-02 23:22:56
- マグマ石出なすぎでつまらない -- (名無しさん) 2024-09-07 01:16:28
- プロミノタウロスについて:悪魔キラー、ドラゴンキラー、やまとばし、ふくよか、会心など噛み合っているスキルが多いため、余裕があれば勧誘してみるといいかもです。(普段使いだとおそらく27fが限界かと思われます)、また、プロミノタウロスは強化の杖とと回復があればモスなしで再戦ドナさんを倒せるのでモス事故が起きた時のリカバリーとして有効かもしれません。(さらにいうと、悪魔キラーとふくよかが刺さります)キラー種族ならオーガ系統以外のアルファはやまとばしで完封できる場合があります。 -- (名無しさん) 2024-09-20 17:48:34
- 爆発の腕輪・瞬間移動の腕輪・回復の腕輪などが拾えるとクリアが近づくとありますが爆発の腕輪はどのように活用すればいいのでしょうか -- (名無しさん) 2024-09-30 14:34:40
- 爆発と瞬間移動は装備した時に確定で効果発動します。爆発は効かない相手以外は経験値ドロップはなくなりますが即死させられます(アルファモンスター含む) -- (名無しさん) 2024-10-01 20:35:51
- ↑↑素潜りだと30F後半あたりから火力が足りずにジリ貧になり始めるので、囲まれた時やアルファモンスターを無理やり爆破して突破できます -- (名無しさん) 2024-10-02 01:50:28
- 爆発の腕輪質問したものです、教えてくれてありがとうございます。爆発は固定ダメージだったり割合ダメージだったり、HP1だったり即死だったりややこしいんですね。こういう仕様の違い冒険の手記とかに乗ってると嬉しいんだけどな -- (名無しさん) 2024-10-02 11:14:05
- 素潜りドナ戦をやってみたところモスの鱗粉で混乱はするものの離れられる等安定しなかった -- (名無しさん) 2024-10-20 19:20:05
- 改行しようとすると投稿される事を知りませんでした。混乱でモスがやられたためまともに戦えるケットシーに強化の杖を振って回復等支援してクリア。まともに勧誘出来なかった分支援杖を重視していて正解でした。 -- (名無しさん) 2024-10-20 19:30:32
- 私も以前にプロモス使った。強いか弱いかで言ったら強い分類だけど、安定性は無いんだよねぇ。モスで半分、あと半分は吹き飛ばして矢をチクチクみたいな感じで、私はクリアした覚えがある。 -- (名無しさん) 2024-10-21 02:23:54
- ボス戦のプロモスは強制混乱使わない方が安定する。メデューサ2プロモス2でボス戦アイテムなしで撃破できるからプロモスは回復役だなぁ -- (名無しさん) 2024-10-21 07:16:52
- なんや、やっぱみんなモス混乱じゃないんか。メデューサ強いよね。 -- (名無しさん) 2024-10-22 21:27:00
- まぁ攻略の方法はいくつもあるってことだ。後は自分にあった攻略法でやればいい -- (名無しさん) 2024-10-31 14:29:20
- ボス戦で、主人公は殴り合いするよりも杖と道具でサポートに回る方が安定する。特に回復の魔導書・強化の杖・倍速の杖・回復役のSP回復用の大きいパンの4点を絶対揃えたい。回復役のSP枯渇で交代→主人公のMPが尽きると詰むので、穴あきパンを作っておくと少し安心。 -- (名無しさん) 2024-10-31 23:41:45
- リッチを勧誘したいのですが、フロアを全部埋めるぐらいの勢いで回っても出現階層までにHPが200に足りません。どうすればいいのでしょうか -- (名無しさん) 2024-11-04 16:31:14
- ↑猫飯で30盛れるよ -- (名無しさん) 2024-11-04 21:06:18
- どうしてもこのダンジョンのリッチじゃないとダメって意味ならHPドーピングするといいけど、ただ勧誘したいだけならタイトルダンジョン潜るついでにやったりするほうが楽よ -- (名無しさん) 2024-11-04 21:27:48
- プロ個体を狙うなら村長の試練2もオススメ(上級者向け -- (名無しさん) 2024-11-05 18:03:48
- 皆さんありがとうございます!結局経験値高い相手に貢ぎまくって強引にレベリング間に合わせてリッチ勧誘できました! -- (名無しさん) 2024-11-06 00:49:01
- ドナとヴォルテイルですが、霧源後にタイトル50階&東国竹&魔匠20階で出現しております。あとは再幻入口へのショトカ開通と覚悟と約束の解放はやりました。 -- (名無しさん) 2024-11-06 00:54:17
- 強欲龍側のコメント情報とだいぶかけ離れてるな。これまさか条件がどうとかじゃなくて、帰還時にランダム出現なんてことないよな。 -- (名無しさん) 2024-11-06 17:39:52
- クリア後にタイトルダンジョン解放イベのみで霧源で仲間集めしてたら素潜り解放されたからクリア後一定回数ダンジョン潜るとか緩い条件だと思う -- (名無しさん) 2024-11-15 20:25:00
- 一定回数かもしれないけど、ただの一定回数ではないと思う。アイテム整理ついでに大樹の森10回くらい入ったけど、当時うんともすんとも言わなかった。 -- (名無しさん) 2024-11-16 00:33:39
- 回数とプレイ時間かな…? -- (名無しさん) 2024-11-16 20:20:11
- バグかもしれないですが、素潜りドナ戦闘でHP半分以降になってから、世界砕きの射程+1の距離にいると一生溜め続けてくれるので炎剣イフリートでハメれました -- (名無しさん) 2025-03-24 00:55:10
- スコーピオン系統のプロを探してるんだけど。7〜9Fでは出ないのかな? 新入り仲魔のレベリングがてら41Fまで行ってシャウラ探してみるかな… -- (名無しさん) 2025-07-07 06:59:15
- ダンジョン攻略のところに書こうかと思ったけど、通常攻略でもクリア後の素潜りのどちらにも通用する小ネタなのでココに記す。 妖幻の湖でテンタクルに目潰しされた場合、よ〜く見ると…何者かがいるマスには水の波紋が見える。なので何者かの位置だけはギリギリ把握できる。ただし妖幻の湖のみで有効手段なうえ敵と味方の区別が付かないので完全な目潰し対策ではない。が、気休め程度にはなると思われ -- (名無しさん) 2025-09-02 16:56:39
最終更新:2025年09月02日 16:56