• 作成時にコメント欄をつけ忘れていたため追加。カギ部屋の中身は致命的なネタバレになるので折り畳みにした方がいいのでは? -- (名無しさん) 2022-09-03 02:23:11
  • 鍵部屋宝箱の中身を折りたたみました。 -- (名無しさん) 2022-09-03 13:37:46
  • これ同種のレベル違いの重複あり得るのね。ダメージ反射1と2を持たれて無理ゲーゾーンあったわ。 -- (名無しさん) 2022-09-03 17:05:03
  • 基本的にはカジュアル~はコンセプト全否定過ぎない??あくまで手段のひとつとして書いたほうがよいのでは -- (名無しさん) 2022-09-04 00:53:48
  • ↑難しいと感じたらカジュアルモードに切り替えてもいいよくらいのニュアンスに変更しました。あと需要があるとしたら各最上位種の目撃情報くらいですかね -- (名無しさん) 2022-09-04 09:13:52
  • カリュブディス310階、メリュジーヌ・ケルベロス340階で確認しました -- (名無しさん) 2022-09-04 09:26:17
  • 瞬間移動腕輪と回復盾ですもぐりでもいけた印は回火回回回回 ただし倍速3回攻撃ヒト特攻だけは無理 -- (名無しさん) 2022-09-04 16:02:19
  • 200Fでしのやくいんが出たけど、次には行った時はなかなかでない・・ダンジョンはランダムだと思うけど、しのやくいんが出るダンジョンはレアかな? -- (名無しさん) 2022-09-04 21:36:48
  • 150階でニンフ(ただし倍速ハウス)、ゴブリンロード確認 -- (名無しさん) 2022-09-04 21:49:50
  • 特殊ハウスだと比較的浅めの階層でも高ランク魔物が出るみたいだね。 -- (名無しさん) 2022-09-05 02:23:44
  • 440階でようやく変化キツネ最上位種の九尾が出ました -- (名無しさん) 2022-09-05 02:55:45
  • 450階でようやく通常湧きでジンが出た。それ以前にもモンスターハウスでは出現してたんだけどアルジャーノンとセットで仲間にしにくかった。 -- (名無しさん) 2022-09-05 05:46:15
  • ケルベロスを215Fで確認 -- (名無しさん) 2022-09-05 07:08:32
  • しにがみ、バイコーンを400〜450階で、ダークドラゴン、デミリッチ、ウンディーネを490階で確認しました。 -- (名無しさん) 2022-09-05 11:23:27
  • ローグライクモードかカジュアルモードかで登場する敵の出方に差がありそうです。 -- (名無しさん) 2022-09-05 12:03:32
  • 400階までローグライフで進めてましたが、ジンは350階で通常湧き確認。400階から700階までカジュアルモードで進めたところダークドラゴンに遭遇なし、更にアルファからの2つ称号ついた装備も確認できず。 -- (名無しさん) 2022-09-05 12:09:47
  • 490階ダークドラゴン報告した者ですが、カジュアルモードでプレイしてるので、確率とかはあれど出るは出るのかと -- (名無しさん) 2022-09-05 12:49:41
  • おそらくカジュアルでも600Fくらいにはごくごく一部を除いて最上位種は全て揃いそうですね。あと必要なのはドラゴン最上位種とシーレ最上位種がカジュアルで出るかですね -- (名無しさん) 2022-09-05 22:47:26
  • カジュアル650階でバルバトス確認しました。しかし、この子見つけるまでマスティマの後にスペースなんてなかったような… -- (名無しさん) 2022-09-06 10:08:54
  • カジュアルでバルバトスもルーツも出るよ -- (名無しさん) 2022-09-06 12:33:15
  • ローグライクモード通常湧き240でグレムリン310でタンポポ確認。グレムリンちゃんどんだけお家に禁書貯めてるのってくらい隕石振らせて来る… -- (名無しさん) 2022-09-06 15:27:16
  • 702階特殊ハウス竜の巣にてバハムートとダークドラゴン発見ローグライクモードです -- (名無しさん) 2022-09-06 17:45:53
  • 1.0.0.9060からフロア効果の仕様が変わったので、ダンジョン攻略の所を少し編集しました。まだ350Fまでしか進めておらず、ローグライクとカジュアルは何F毎にフロア効果が付与されるか分からないので、分かる方いましたら追記お願い致します。 -- (名無しさん) 2022-09-07 15:34:02
  • 入り口にレベル付与してくれるお姉さんが追加された、ローグライクでLv1x1000G カジュアルでLv1x500G、自分は+11までできるけど上限なのかは不明 -- (名無しさん) 2022-09-07 19:07:23
  • ↑自分は到達フロア800Fで、+80までできるから、連動してるのかも? -- (名無しさん) 2022-09-07 20:49:12
  • バルバトス報告したものです。976階で再遭遇しましたが、こちらの個体、何故か勧誘できなくなっていました。「既に仲魔にいる」「パーティに入っている」「階層降りた時点で召喚されている」等の理由で勧誘できなかったものと思われます。また、以降の3階層でいくら粘っても召喚の本を切っても出なかったので、出現条件、勧誘条件ともになにか特殊なものがあるのかもしれません。 -- (名無しさん) 2022-09-08 21:19:18
  • ルーツドラゴンについてですが、バルバトスと同様に特殊な種族かもしれません。(特殊ハウスが出ない限り)5フロアごとに出現する魔物娘は6種までと思われますが、ルーツドラゴンが出現したフロアのみ、ルーツドラゴン含めて7種を確認しました。また、ダークドラゴンと異なり複数同時出現するケースがありませんでした。こちらについては単に出現率が低い可能性もありますが……ちなみに確認はローグライク980Fです -- (名無しさん) 2022-09-12 19:58:14
  • トリトンの刹那の見切り反応速度20.0~26.0自分倍速、相手鈍足でこれなんだけどおじさんには無理だ・・・ -- (名無しさん) 2022-09-15 17:24:12
  • カジュアル900以降で二称号アルファ装備確認しました -- (名無しさん) 2022-09-21 00:49:42
  • ↑3でルーツの報告をした者ですが、別の冒険で遭遇したので追加情報です。ローグライク951Fで再遭遇したのですが、仲魔に勧誘できませんでした。霧源49Fのダークドラゴン等と同じく友好度のハートが黒の状態です。状況としては「ルーツドラゴンを仲魔にはしているが、冒険に連れてきていない」なので、パーティに参加しているかを問わず1体しか仲間にできない種族だと考えられます。バルバトスもその可能性が高そうです -- (名無しさん) 2022-09-26 08:21:14
  • カジュアルモードでF305から通常湧きユキンバ発見。囲まれると絶対零度強化版であっという間にやられるから気を付けて。 -- (名無しさん) 2022-09-26 09:29:01
  • カジュアルモードのF270以降で通常湧き赤杖使い発見。F320以降で黒杖使い発見。赤杖が透明化魔法を他魔物にかけていたのでご用心。 -- (名無しさん) 2022-09-26 09:41:42
  • プロの青杖使い(憤怒の杖を使う)とダークドランゴンの組み合わせは毎ターン炎吐かれるので移動に時間がかかり過ぎるw -- (名無しさん) 2022-10-04 12:18:09
  • 今更なんですけど9月6日の更新内容にあったイベントお姉さん=レベルドレインお姉さんであってますか? -- (名無しさん) 2022-10-05 19:37:08
  • ポーチ拡張してくれる焚火npcのアラクネに230〜250のどっかで合ったわ -- (名無しさん) 2022-10-09 17:40:31
  • ポーチ内職ネルに137F(雪原エリア)にて遭遇 -- (名無しさん) 2022-10-14 13:14:19
  • 鑑銘師ナナに166F(源泉エリア)にて遭遇 -- (名無しさん) 2022-10-14 14:55:58
  • 初めて200F以上に行きましたが、グレムリンが禁書連発するわ、猫カフェで出てきたケットシーにポーチ盗まれた先がお店で、自分の物なのに買いなおさなきゃいけないでびっくりした… -- (名無しさん) 2022-10-20 01:45:45
  • 鑑銘師ナナに15Fで遭遇したんで特に条件とかはなさそうですね -- (名無しさん) 2022-10-20 05:41:08
  • 強いて言うなら森や草原マップで出現率が高いように感じるけどどうだろうか?逆に洞窟や寒冷地では酔っ払いと焦げパンマンが多すぎてナナ引っ込んじゃってる気がする -- (名無しさん) 2022-10-23 02:44:54
  • mgmaに特にメリットはないとあるけど敵のレベルが上がってるので総じて経験値1.5倍くらいになってますよね。フロアの危険度が上がってるためかステ珠Ⅴや超スピード等の装飾品も良く出るようになります。それ込みでもフロアスキル次第で簡単にこの世の果てみたいな事になるリスクと釣り合うかは微妙ですが。 -- (名無しさん) 2022-10-30 00:03:31
  • 50の倍数のフロアでフロア落としの罠が怖くて罠チェックしてるけど、さすがにチェックポイントにフロア落としの罠はないか? -- (名無しさん) 2022-11-25 16:57:28
  • ↑250Fで一回落ちた。石像があったのかもしれないけど気をつけたほうがいい -- (名無しさん) 2022-11-25 21:38:22
  • フロアスキップあるのか・・・。あと指輪の印3つじゃ足りないわ 武神に魔眼が入ってないのキツイ -- (名無しさん) 2022-11-30 21:02:06
  • ルーツとバルバトスってメタキツネ撃破は関係ないのですか? -- (名無しさん) 2022-12-16 13:42:51
  • 漸く500Fってところでダークドラゴンの炎が四方八方から飛んできて震えた -- (名無しさん) 2023-02-10 00:50:22
  • 815Fにてエルダーリッチ確認。 -- (名無しさん) 2023-02-16 16:24:34
  • 最近ナナガチャ始めたけど焚火(テントなし)がよく出る地形でもナナが全然出ない地形がある気がする。逆によく出る方はまだ見つけられてない -- (名無しさん) 2023-02-20 10:24:08
  • 森や麦畑で良く会う気がしますねえ。 -- (名無しさん) 2023-02-24 21:04:07
  • 86Fでナナ確認、結構はやいのね…。 -- (通りすがりのななし) 2023-03-02 22:53:03
  • ナナさん最大で何回とか決まってんのかな?取り敢えず1回の潜りで2回までは合ってるけど -- (名無しさん) 2023-03-03 23:09:39
  • 初見カジュアルでショートカット開通作業してたら105階でゴブリンロード出現。案外早いとこで出てくるのね -- (名無しさん) 2023-04-30 17:21:55
  • 300手前(290くらい?)でニンフ確認 -- (名無しさん) 2023-05-05 19:22:17
  • ローグライクモード900Fでルーツドラゴン、650F辺りから2称号アルファ装備確認。 -- (名無しさん) 2023-09-08 18:53:18
  • 上と同じく645Fで称号2のナナ出ました!最低限ここまで潜ればいい感じかな? -- (名無しさん) 2023-11-12 11:32:41
  • 難易度MGMAモード、15Fでまさかのナナさん出現。まだ50Fまで行ってないので、出るとは思わなかった。手持ちに無称号装備ない・・・もったいない -- (名無しさん) 2023-11-28 10:24:16
  • 今度は7Fでナナさん出現、MGMAモード。水だらけの洞窟っぽい階層です。コレ難易度高いとナナさん出現しやすいとかあるのかも? -- (名無しさん) 2023-11-28 11:14:37
  • ↑7Fの次、8Fでもナナさん出現。元々の出現率が分からないですが、MGMAモードだと本当に出現率が高い可能性がありそう・・・たまたまかもしれないけど -- (名無しさん) 2023-11-28 11:22:40
  • うーん、魔物マスター称号アリ+村長の試練クリア+不思議な証未取得でタイトルダンジョン950~潜ったけどルーツもバルバトスも出ない。やはり証は必要か -- (名無しさん) 2023-12-01 03:08:04
  • 910Fで、証なしのカジュアルでもバルバトスは出ましたよ〜。ただ、あれから全然再会できてませんが… -- (名無しさん) 2024-01-31 22:17:07
  • ナナガチャでそういやどれくらいの確率で焚き火でるのかなぁとカウント。紫麦畑MAP、645-649F(攻略データの最奥階層)で、リセマラ実行回数、焚き火出現回数、そのうち鑑定士ナナの焚き火になった回数を各々カウントしたら次のような結果に。 試行:201回(645-649F合計)、焚火:75回(37.3%)、ナナ出現:38回(18.9%)。結果からの推定ですが、①焚火出現率は3/8(37.5%)程度 ②各MAP毎に焚火で出る仲魔のテーブルは決まっており、その中から抽選になる(紫麦畑でナナにならなかった場合はすべて酔っぱらいだった:2種類が各々50%で選ばれる)。 他のマップでも余力があったら確認してみようと思います。引けるならナナが確実に出るMAPでリセマラしたほうがいいかもしれませんねえ。 -- (名無しさん) 2024-02-11 01:13:59
  • どこに書くか悩んだのですが…、2ヶ月ほど前に始め、こちらをみながら基本カジュアルでプレイしているものです。ローグライクは初めてです。 現在このダンジョンの450階地点におります。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、武器についてここで2(3)印が無難と書かれているのですが、どうしてもモンハウの時の処理などを考えてしまって三印にしてしまっています。 火力で劣るのは言わずもがな分かるのですが、この先ローグライクモードにした時の罠チェックなどを考えると三印の方が利便性があるのかなと思いまして… やはり罠チェックなどはしっかり一つずつ手間を惜しまず、基本は2(3)印にして火力を出していくのが普通なのでしょうか。 また、おすすめ仲魔も見てはいるのですが、今のところ強化10回のテンペストと5回のニンフを主力としています。 セイレーンやカカオ(ショコラ)スライム、ローレライなども入れておりなかなかパーティが定まらずにおります。 明らかにセンセイとして優秀なキャラは除いて、普段の戦闘で頼りになる仲魔というと、みなさんどんなキャラをつれていらっしゃるのでしょうか…。 お答えいただければ幸いです。 -- (名無しさん) 2024-06-03 12:33:03
  • 効率優先なら難易度カジュアルで敵弱くすれば装備も仲魔もそこまで鍛えなくていい。 カジュアルでクリアしたらMGMAモードにして950Fで説得して回れば1回で10000EXP前後貰えるから極端な話仲魔はクリアしてからでも良いかも。装備はまぁ何でも。 -- (名無しさん) 2024-06-04 15:13:29
  • お答えいただきありがとうございます。ぼちぼちローグライクモードにも挑戦してみようかと思い、お聞きした次第でした。カジュアルならば極論、好みの仲魔で良いのですね…。武器は三印より2印が推奨されてますが、やはりゲームの性質上罠チェックの手間を惜しまずに2印にしたほうが優位?なのでしょうか。モンハウだと三印のほうが処理速度が早めに感じますが…仲魔も、おすすめページに載っているのがやはり鉄板でしょうか? -- (名無しさん) 2024-06-04 16:48:50
  • 先ず武器に関して、修正値99が少し大変ですが武器は使い分ける事をお勧めします。2印勇者+三印勇者orアルファ産転ばぬ先称号武器 私は3印波動勇者+罠壊し全体切り転ばぬ先の勇者+天照勇者辺りを持ち込んでますが称号なんか無くてもこのゲーム余裕で全クリできるのであくまで参考程度に留めといて下さい。 -- (名無しさん) 2024-06-04 18:52:54
  • 仲魔はちょっと難しいですが今のパーティメンバーならテンペストとニンフとカカオとセイレーンは個人的結論パーティに残ります。 後はドラゴン種、2体目のニンフとかですかね。掘り下げるならカーバンクル、アマリリス、ハイスラグ、マスティマ辺りで回復役入れるならハイエルフ一択だと思ってます。大分端折りましたが大体こんな感じです。 -- (名無しさん) 2024-06-04 18:54:04
  • ありがとうございます、勉強になります。武器は複数待つのがお勧めなのですね。ポーチに本とパンばかり入れていて盲点でした。転ばぬ先はまだ出たことがないので頑張って狙ってみます。仲魔は今はジン、ニンフ、カーバンクル、アニマ、インヘーラー、ローレライ、デミリッチ…と迷走していましたが、カカオとセイレーンは使いやすいのですね。ハイエルフもいるのですがなかなか攻撃をしてくれず…回復役と割り切るのがいいのですね。参考になります。挙げていただいた装備と仲魔をまず目指してみます。 -- (名無しさん) 2024-06-04 19:43:38
  • また、仲魔のタイプはだいたい防御が伸び悩む(ジン、ニンフ、カーバンクル、デミリッチなど)娘たちは防御型にしていてパーティのほとんどが防御型になっていますが…本来は攻撃型が基本と聞いていたので、いつも型に迷ってしまいます。そこはやはり伸びが悪いところをカバーするか長所を伸ばすかは人それぞれということなんでしょうね…。倒れてしまうのが心配でどうしてもガーゴイル系など以外は攻撃型にできず…。防御は上がるにつれて効果が薄くなるのはここで拝見しましたが…。悩みどころなのですね。 -- (名無しさん) 2024-06-04 19:52:31
  • tp100で好きな能力伸ばせるから愛を注ぐ気があるなら気にしすぎなくていい。防御型以外は防御ほぼ伸びないし。 -- (名無しさん) 2024-06-06 02:55:06
  • ヴァンパイア系の魔眼って状態異常無効の腕輪で防げないのか?魅了無効なら防げる?なんか貫通されてクソゲされたけどダメなんだっけ -- (名無しさん) 2024-06-06 06:49:07
  • 魅了無効無いとダメ、理想は無我盾に魅了OP。一点集中盾魅了OPもあるけど貴重な腕輪の赤印を状態無効に使うハメになるからそこは好み。盾の魅了無効印は無いから注意よー -- (名無しさん) 2024-06-06 10:11:27
  • ↑3東国の修練場のことですよね、やはり最後はあそこに行き着くのですよね。では攻撃型にして防御をTPで補うか、その逆か…つまり攻撃型か防御型にしておけば、あとは取り返しがつくのですね。ありがとうございます。いつも悩みすぎてしまっていたもので… -- (名無しさん) 2024-06-06 12:03:18
  • ありがとう 魅了じゃなくて魅了無効のopに魔眼無効が付いてんだなぁ… -- (名無しさん) 2024-06-06 19:09:55
  • ダチュラにずっと前に遭遇できたきり、まったく遭遇できないのですがだいたい何階にて遭遇できますでしょうか。記憶を頼りに300-400を10周ほどしていますが会えません…モードはカジュアルです。 -- (名無しさん) 2024-06-11 00:18:17
  • 正直こればっかりは運(400Fくらいなら遭遇できないこともないはず)なので、100フロアを何周もする気力があるならば、まず900Fの透視の腕輪を入手して敵探しの効率アップを目指した方が良いかも。深層ならばバルバトス勧誘や、フレイムメテオ・舞の呼吸Lv2の習得も狙える -- (名無しさん) 2024-06-11 01:00:33
  • あ、別に900Fまで辿り着いてないとは言ってないのか。失礼。 -- (名無しさん) 2024-06-11 02:13:53
  • やはり運ですか。3-500間でも遭遇できないことはないですよね。900まではまだ辿り着いていませんでした…。3-400か4-500間で粘るか、900を目指してみようと思います。ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2024-06-11 08:26:10
  • カジュアルモードで出会った事のある階層に力の腕輪と召喚のポーチ2個持って入る。始まったら召喚のポーチ壁に投げてダチュラがテーブルに居るか確認、居なかったら冒険を諦める→フロアからやり直すで召喚のポーチを回収。帰還の書を読んでまたダンジョンに入って召喚のポーチを投げるの繰り返し。 -- (名無しさん) 2024-06-11 10:11:24
  • 帰還の書忘れても冒険を諦める→やり直さないでロスト無しで帰れるけど回す効率は落ちるから帰還の書使った方がいいよん -- (名無しさん) 2024-06-11 10:13:30
  • なるほどです、そう言ったやり方もあるのですか、ありがとうございます。召喚のポーチが手元に無いので、手に入れ次第やってみようと思いますね。 -- (名無しさん) 2024-06-11 10:18:33
  • おすすめのスキルに爆発軽減があって印で代用可と書いてるんですけど装飾品に何を合成すればいいんですか? -- (名無しさん) 2024-07-24 11:43:05
  • 持ち込み前提のダンジョンで素潜り無理だろって思いながらやってみてるけど、序盤さえ乗り越えられるなら後は意外となんとかなるのな。やってる感じエンドレスダンジョン。結構楽しいな。 -- (名無しさん) 2024-09-17 16:15:31
  • ツモにもよるかもだけどタイトルダンジョン素潜り≦村長の試練になるようにしてるからな気がする。 -- (名無しさん) 2024-09-18 05:57:52
  • ゴブリンロードが201Fより前に出てきてびっくりした。 -- (名無しさん) 2024-09-23 00:31:14
  • ナナガチャ楽しい -- (名無しさん) 2024-09-25 02:11:45
  • 999Fもあるタイトルダンジョンだから、最深部は恐ろしい試練が待っているに違いないと思っていたらそんなことないまま999F突破しちまった。歴代のローグライクやってると最深部は大部屋モンハウが定番だったから安心半分物足りなさ半分。 -- (名無しさん) 2024-10-01 18:46:48
  • ローグライクモード105Fでしのやくいん -- (名無しさん) 2024-10-05 10:06:42
  • ローグライクモード445Fでダークドラゴン。低層ではスキップクリスタル直前付近の階層でしか出現しない有情仕様なのかも。 -- (名無しさん) 2024-10-14 18:15:35
  • ショートカット解放用オブジェクト、大爆発の罠で消失した場合は破壊扱いにならず、ショートカットが解放されないことを確認。オブジェクト破壊前にフロア転移の罠で飛ばされても当然ショートカットは開通しなかった。ショートカットフロアには罠にご注意を。 -- (名無しさん) 2024-10-19 01:22:21
  • 素潜りで踏破してしまったから、徐々に仲間を強化しながら踏破を進めるという過程をすっ飛ばしてしまって、育成の意義がなくなってしまった・・・あとは極端にレベル上げしてようやく倒せる裏ボスや裏ダンジョンのみ。ちょうどいいぐらいのダンジョンはないものか・・・ -- (名無しさん) 2024-10-20 01:51:13
  • 644Fでアルファから2称号武器 -- (名無しさん) 2024-10-20 20:34:26
  • 154階の倍速MHでニンフなし -- (名無しさん) 2024-11-07 00:23:56
  • 205階でグレムリン -- (名無しさん) 2024-11-07 08:36:14
  • 286階でバステト -- (名無しさん) 2024-11-07 11:20:56
  • カーバンクルやっと会えたけど326階か… -- (名無しさん) 2024-11-07 18:24:20
  • ローグ515階でようやくジンとフレスベルグに会えた -- (名無しさん) 2024-11-13 09:46:29
  • MDMA205Fバステト確認200F猫MHでも確認 -- (名無しさん) 2024-11-17 21:05:18
  • ダークドラゴン勧誘しようとしても遠距離攻撃キツイですね… -- (名無しさん) 2024-11-28 21:36:26
  • 621階でバルバトス確認 魔物マスター取得済み -- (名無しさん) 2024-12-02 11:36:12
  • カジュアル500~550Fの間に九尾までの狐全て、ジン、ニンフ、バハムート、キジン、タンポポ、カリュブディス、カルキノス、ドラゴニア、フレスベルク、リリス、アマリリス、カーバンクルは確認。1~550Fで未確認なのはタイタン、カマソッツ、ヌビア、ルーツドラゴン、インヘーラー、エルダーリッチ、バルバトス -- (名無しさん) 2025-01-13 18:20:16
  • カジュアル550~600Fの間にタイタン、カマソッツ、ヌビアも確認 -- (名無しさん) 2025-01-14 01:35:25
  • ダンジョン入った時点でアルファモンスタードロップ装備の性能ベースのテーブルが決まってそうです。カジュアルで魔物娘と不思議な冒険を何週間かけて潜ってたら…転ばぬ先のランダム()強化内容も紫技も全く同一の転ばぬ先の神秘の杖絶無が2本、波動のつるはし、波動のたいまつも同様の性能で2本でました。びっくりした。 -- (名無しさん) 2025-02-02 05:25:02
  • MGMAモード覚書。27枕靴下命の実70で床にフロア転移の罠視認。70あたりから風の加護イフリート回復の盾などで始めた気がする。89浮島ポーチ拡張。92アルファに波動称号95に妖精の心得Ⅱ99モンハウかはわからないが魔法の鍵拾った。 -- (名無しさん) 2025-02-08 00:30:58
  • MGMA380Fメリュジーヌ、セイレーン、インヘーラー確認 -- (名無しさん) 2025-03-23 16:55:14
  • MGMA385Fジャガノート390Fアマニタ確認 -- (名無しさん) 2025-03-28 07:25:56

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月28日 07:25