- ガチの攻略情報なしでやるなら屈指のクソダンジョンだと思う。道中パンがでなすぎて途中で買わないとつらいし、後半は初見殺し&ハメ殺し持ちがたくさんでるから対策必須。初心者は一回クリア扱いにしてからあとできたほうが絶対いい -- (名無しさん) 2022-09-07 13:04:28
- これチョコボの不思議なダンジョン2のオマージュなんだね…なんとなしにyoutubeでチョコボの動画見たらまんま同じで、モルボルと化したラウムにサンダーの本読んでたわ -- (名無しさん) 2022-09-07 23:07:15
- ここ何もしなくても小さな歯車の素材がバンバカ出て便利ね、装備がしっかりしてればアルファ以外脅威もないし -- (名無しさん) 2022-09-09 01:31:24
- ブルードラゴンを仲間にするのめんどくさくて飽きた。 -- (名無しさん) 2022-09-10 02:14:18
- 最大の脅威は餓死という妙にリアルなダンジョン -- (名無しさん) 2023-01-12 18:22:04
- 簡単とは思わないけど別に1回の挑戦で万人がクリア出来ないといけないものでは無いし、パンや復活が売られてる分配慮されてると思うが。というかこれをキツいからってパスするなら以降ギミックダンジョン以外やる気にならないんじゃないか? -- (名無しさん) 2023-02-15 17:19:05
- 序盤から杖の識別をしていけば割と簡単。杖が強すぎるダンジョン -- (名無しさん) 2023-02-18 20:48:56
- 初見だと死ぬほどキツイ、敵のインフレに装備が追いつかないどころか、杖が出てもモンハウ打開用の本が無いと詰みかねない。ニギライズがないから食料も薄い。引きが悪いと後半の逃げゲーでも詰む -- (名無しさん) 2023-03-10 23:55:39
- こおりの盾で暑さ軽減できるっぽい(?)自然回復と食料を腕輪で補えばけっこう楽しかった(*'▽') -- (名無しさん) 2023-03-16 15:24:28
- 食糧難ってのはフロア中回ってるから発生するんであって、階段見つけたら即降りでいいんだよ。育てた武器防具は持っていけるんだから -- (名無しさん) 2023-08-05 19:34:49
- 攻略目指すなら帰還も復活も邪魔なのがね、「帰還じゃなくパンがあれば突破できたのに!」とかいう本末転倒 -- (名無しさん) 2023-08-31 17:46:36
- 久しぶりに最初からプレイしたが仲間無しで装備だけだとかなり難関だな。21~24Fは見晴らし悪くてHP削るのが得意な奴らばかりだから惜しみなくアイテム使って階段目指すべき。25Fからは戦闘回避に見渡しが便利だ。御狐印持ち込むと楽。 -- (名無しさん) 2023-09-11 23:30:48
- 挑める段階での強化上限まで装備強化して挑んだけどアルファ・フレイムリリィには勝てなかったよ・・・ -- (名無しさん) 2024-01-18 03:34:43
- 初っ端から買っておいたパンがポーチ拾う前に腐ったから保存のポーチは持って行ったほうが良いね -- (名無しさん) 2024-09-11 22:46:29
- 鍵落ちてる事もあるのな -- (名無しさん) 2024-09-14 21:52:18
- ジャバウォックを仲間にすると困ったら混乱でなんとかなるなった あと引きが悪いとクリアできないもローグライクの楽しさだしね -- (名無しさん) 2024-10-23 14:46:13
- ここで仲間にした娘は主人公ちゃんくんの元にいる限りお家に帰れないって考えると感慨深い -- (名無しさん) 2025-10-06 13:55:05
- カジュアルなら後半ジリ貧になっても自分のいる部屋に階段出るまでリトライ繰り返すとかいうクソムーブで無理やり突破できるけど、ローグライクでやるには肝が冷えるなぁ… -- (名無しさん) 2025-10-09 21:58:38
- 称号盾や腕輪で毒耐性があれば、ジェミナ火山(25~27F)はフロアを回る余裕が生まれます。この段階でマグマ石や炎剣イフリートが欲しいならどうぞ。 ただモンハウの可能性あり?なので、もし引いたらハイリスク・ハイリターンとなるかもしれません -- (名無しさん) 2025-10-10 06:27:48
- 階層一覧には25~27Fでマグマ石が取れるとは書かれていませんが、私はこの目で確認できました。火の欠片に化け(ハズレ)る事もありますが…。Switchの最新版なのですが、Steam版では違う可能性を考慮して編集は無しで触れずにおきます〜 -- (名無しさん) 2025-10-10 08:55:32
最終更新:2025年10月10日 08:55