| + | このページのターン数や吹き飛ばしのマス数の数え方について | 
| 名前 (予測入力時) | 効果 | 買値 | 売値 | 印 | 合成先 | 贈る | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| しなびた果実 (しなびたかじつ) | 効果なし。 復活の実が効果を発揮すると、しなびた果実に変わる。 | 2 | 1 | - | --- | 低 | 
| 腐った果実 (くさったかじつ) | 5ダメージを受け、20ターン体調不良状態になる。 | 10 | 5 | - | --- | 低 | 
| 小さい回復の実 (ちいさいかいふく) | HP25回復 | 100 | 50 | - | --- | 低 | 
| 回復の実 (かいふくのみ) | HP50回復 | 200 | 100 | 回 | 武盾飾 | 低 | 
| 瞬間移動の果実 (しゅんかんいどう) | 今いる部屋以外の、どこかの部屋に瞬間移動する。 通路にいる場合は、全ての部屋のどこかに瞬間移動。 | 200 | 100 | - | --飾 | 低 | 
| ちから毒消しの実 (ちからどくけしの) | ちからの現在値を、最大値まで回復する。 | 200 | 100 | 消 | -盾飾 | 低 | 
| ちからの果実 (ちからのかじつ) | ちからの最大値と現在値が1増加。 ちからの最大値が20に達していると、何も効果がない。 | 200 | 100 | ち | 武盾飾 | 高 | 
| 魔法の果実 (まほうのかじつ) | 主人公が食べると、MPが999回復。 魔物娘に投げ当てると、SPが100回復する。 | 200 | 100 | - | --- | 普 | 
| 倍速の果実 (ばいそくのかじつ) | 5ターン倍速状態になる(効果対象者は8回行動で解除)。 | 300 | 150 | - | --- | 低 | 
| 大きい回復の実 (おおきいかいふく) | HP100回復 | 400 | 200 | 回2 | 武盾飾 | 低 | 
| 目つぶしの実 (めつぶしのみ) | 10ターン目つぶし状態になる。 | 500 | 250 | 目 | -盾飾 | 低 | 
| 鈍足の果実 (どんそくのかじつ) | 10ターン鈍足状態になる(効果対象者は4回行動で解除)。 | 500 | 250 | 鈍 | 武盾飾 | 低 | 
| 眠りの果実 (ねむりのかじつ) | 5ターン眠り状態になる。 | 500 | 250 | 睡 | 武盾飾 | 低 | 
| 毒の果実 (どくのかじつ) | 20ターン毒状態になる。 | 500 | 250 | 毒 | 武盾飾 | 低 | 
| 麻痺の果実 (まひのかじつ) | 主人公の場合は、20ターン麻痺状態になる。 魔物娘の場合は、攻撃されるなどで解除されない限り、ほぼ永続で麻痺状態になる。 | 500 | 250 | 麻 | 武盾飾 | 低 | 
| 混乱の果実 (こんらんのかじつ) | 10ターン混乱状態になる。 | 500 | 250 | 混 | 武盾飾 | 低 | 
| 石化の果実 (せきかのかじつ) | 6ターン石化状態になる。 | 500 | 250 | 石 | -盾飾 | 低 | 
| 憤怒の果実 (ふんぬのかじつ) | 15ターン怒り状態になる。 | 500 | 250 | 怒 | -盾飾 | 低 | 
| 物忘れの果実 (ものわすれのかじ) | 主人公が食べると、物忘れの果実自体を含む全アイテムが未識別になる。 食べた時に識別のポーチの中に入っていたアイテムも未識別状態になる。 魔物娘に投げ当てた場合は、10ターン混乱状態になる。 山脈麓の村で仲魔のスキルを忘れさせるのに必要。 | 500 | 250 | 混 | 武盾飾 | 普 | 
| 封印の果実 (ふういんのかじつ) | 30ターン封印状態になる。 | 1000 | 500 | 封 | 武盾飾 | 低 | 
| 特大の回復の実 (とくだいのかいふ) | HP999回復 | 1000 | 500 | 回3 | 武盾飾 | 高 | 
| 命の実 (いのちのみ) | 最大HPと現在のHPが5増加。 最大HPが9999に達していると、何も効果がない。 (最大HPが10000以上の特殊な魔物娘に投げた時の挙動は、小ネタ参照。) | 1000 | 500 | 命 | 武盾- | 高 | 
| 予防の果実 (よぼうのかじつ) | 次のフロアに移動するまで予防状態となり、悪い状態異常を受けなくなる。 予防状態になる前に発生していた悪い状態異常は、予防状態になった後も継続する。 | 1000 | 500 | - | --- | 高 | 
| 癒しの果実 (いやしのかじつ) | 悪い状態異常を全て回復する。 | 1500 | 750 | - | --- | 普 | 
| 復活の実 (ふっかつのみ) | 持っていると主人公のHPが0になった時に、HPとSPが全回復で復活する。 (この復活時のHP回復も、回復のポーチのように最大999と思われるが未検証) ポーチに入れていると復活できない。 食べるか投げ当てるとHP999回復。 不死鳥の頂への道中間地点では10000で購入可能 | 1500 | 750 | - | --- | 普 | 
| しあわせの果実 (しあわせのかじつ) | 1レベルアップ | 1500 | 750 | - | --- | 高 | 
| ふこうの果実 (ふこうのかじつ) | 1レベルダウン | 1500 | 750 | - | --- | 普 | 
| 魔力増大の果実 (まりょくぞうだい) | 主人公が食べると、MPの最大値と現在値が10増加。 魔物娘に投げ当てたり、MPの最大値が100の主人公が食べても、何も効果がない。 | 1500 | 750 | - | --- | 高 | 
| 無敵の果実 (むてきのかじつ) | 20ターン無敵状態となり、ダメージと悪い状態異常を受けなくなる。 無敵状態になる前に発生していた悪い状態異常は、無敵状態になった後も継続する。 (毒状態の場合は無敵状態によってダメージが無くなるので、 毒状態が継続したまま自然回復するようになる。) | 1500 | 750 | - | --- | 高 | 
| 名前 (予測入力時) | 効果 | 買値 | 売値 | 初期回数 | クラフト | 贈る | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 癒しの杖 (いやしのつえ) | 悪い状態異常を全て回復する。 アイテムに魔法弾を当てると、呪いとアイテム封印を解除できる。 | 100 | 50 | [4~6] | ◯ | 普:[5~6] 低:[0~4] | 
| トンネルの杖 (とんねるのつえ) | 魔法弾が壁を直線に10マス掘る。 掘っている途中で通路などの掘る壁がないマスに到達すると、 10マスに達していなくても掘る効果が終了する。 ナナメには掘れない。 キャラクターに魔法弾を当てるか、トンネルの杖そのものを投げ当てると20ダメージ。 | 100 | 50 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 一時しのぎの杖 (いちじしのぎのつ) | 相手は階段上にワープし、 主人公の場合は、20ターン麻痺状態になる。 魔物娘の場合は、攻撃されるなどで解除されない限り、ほぼ永続で麻痺状態になる。 アイテムに魔法弾を当てると、階段上にワープしてから階段周囲の床に落ちる。 | 100 | 50 | [2~4] | ◯ (匠) (要MP80) | 高:[0~4] | 
| 石化の杖 (せきかのつえ) | 6ターン石化状態にする。 | 100 | 50 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 隠れ身の杖 (かくれみのつえ) | 10ターン透明状態にする。 | 100 | 50 | [2~4] | ◯ (匠) | 高:[0~4] | 
| 回復の杖 (かいふくのつえ) | HPを100回復する | 120 | 60 | [4~6] | ◯ | 普:[4~6] 低:[0~3] | 
| 雷電の杖 (らいでんのつえ) | 25ダメージを与える | 120 | 60 | [2~4] | ◯ (匠) | 普:[0~4] | 
| 毒の杖 (どくのつえ) | 20ターン毒状態にする。 | 120 | 60 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[4~6] 低:[0~3] | 
| 封印の杖 (ふういんのつえ) | 20ターン封印状態にする。 | 140 | 70 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[4~6] 低:[0~3] | 
| 混乱の杖 (こんらんのつえ) | 5ターン混乱状態にする。 | 140 | 70 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 物知りの杖 (ものしりのつえ) | 魔物娘のステータスと仲魔にする条件を調べることができ、 モンスター図鑑のドロップアイテムの項目も全て登録される。 アイテムに魔法弾を当てると識別できる。 | 150 | 75 | [2~4] | ◯ (匠) (要MP60) | 高:[0~4] | 
| 吹き飛ばしの杖 (ふきとばしのつえ) | 相手を12マス吹き飛ばす。 アイテムに魔法弾を当てても同様の効果。 | 150 | 75 | [4~6] | ◯ | 低:[0~6] | 
| 場所替えの杖 (ばしょがえのつえ) | 相手と場所を入れ替える。 アイテムに魔法弾を当てても同様の効果。 | 150 | 75 | [4~6] | ◯ (匠) | 低:[0~6] | 
| 瞬間移動の杖 (しゅんかんいどう) | 相手を今いる部屋以外の、どこかの部屋に瞬間移動させる。 通路にいる場合は、全ての部屋のどこかに瞬間移動する。 アイテムに魔法弾を当てても同様の効果。 | 150 | 75 | [4~6] | ◯ (匠) | 低:[0~6] | 
| 引き寄せの杖 (ひきよせのつえ) | 魔法弾が当たった魔物娘は目の前のマスに、アイテムは足元のマスに引き寄せる。 魔物娘と隣接して使うと両者がぶつかって5ダメージを受ける。 | 150 | 75 | [4~6] | ◯ | 普:[3~6] 低:[0~2] | 
| 飛びつきの杖 (とびつきのつえ) | 魔法弾が当たった壁や魔物娘の隣のマスに、アイテムはアイテムの置かれているマスに飛びつく。 魔物娘と隣接して使うと両者がぶつかって5ダメージを受ける。 魔法弾が石像に当たっても飛びつけない(石像効果のオンオフ切り替えを行う効果のほうが優先される)。 | 150 | 75 | [4~6] | ◯ | 普:[3~6] 低:[0~2] | 
| 体力交換の杖 (たいりょくこうか) | 相手と現在のHPを入れ替える。 自分の最大HPより高いHPの相手と入れ替えても、自分の最大HPを超過はしない。 この効果では麻痺状態は解除されない。 | 150 | 75 | [2~4] | ◯ (匠) (要MP60) | 高:[0~4] | 
| 倍速の杖 (ばいそくのつえ) | 5ターン倍速状態にする(効果対象者は8回行動で解除)。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 低:[0~6] | 
| 鈍足の杖 (どんそくのつえ) | 10ターン鈍足状態にする(効果対象者は4回行動で解除)。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[3~6] 低:[0~2] | 
| 麻痺の杖 (まひのつえ) | 主人公の場合は、20ターン麻痺状態になる。 魔物娘の場合は、攻撃されるなどで解除されない限り、ほぼ永続で麻痺状態になる。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 強化の杖 (きょうかのつえ) | 20ターン攻撃強化状態と防御強化状態にする。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 弱化の杖 (じゃっかのつえ) | 20ターン攻撃弱化状態と防御弱化状態にする。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 憤怒の杖 (ふんぬのつえ) | 20ターン怒り状態にする。 | 160 | 80 | [4~6] | ◯ (匠) | 高:[3~6] 普:[0~2] | 
| 眠りの杖 (ねむりのつえ) | 5ターン眠り状態にする。 | 180 | 90 | [4~6] | ◯ (匠) | 普:[0~6] | 
| 衰弱の杖 (すいじゃくのつえ) | 現在のHPを4分の1に減少する。 この効果では麻痺状態は解除されない。 | 200 | 100 | [2~4] | ◯ (匠) (要MP60) | 高:[0~4] | 
| そんたくの杖 (そんたくのつえ) | 相手によって効果が変わる※ | 200 | 100 | [3~5] | ◯ (匠) (要MP60) | 普:[0~5] | 
| いじわるの杖 (いじわるのつえ) | 相手によって効果が変わる※ | 200 | 100 | [3~5] | ◯ (匠) (要MP60) | 普:[0~5] | 
| 火柱の杖 (ひばしらのつえ) | 火柱を三マス先まで11ターン出現させる。 火柱の中にいるキャラクターは、1ターンごとに20ダメージ。 火柱にキャラクター・矢・パン・果実・杖・本が入るたび、 火柱の継続ターンが2ターン伸びる(銀の矢と爆発の矢は床に置かれている場合のみ)。 炎の魔法書などの炎ダメージとは異なり、炎無効のスキルを持つキャラクターは、 火柱のダメージを1ダメージも受けず完全無効にする。 炎無効のスキルを持つキャラクターであっても、火柱に入ると火柱の継続ターンは延びる。 火柱の杖そのものを投げ当てると5ダメージ。 | 250 | 125 | [2~4] | ◯ (匠) | 普:[0~4] | 
| 氷柱の杖 (こおりばしらのつ) | 氷柱を三マス先まで11ターン出現させる。 氷柱出現マスに居たキャラクターは、5ターン凍結状態になる。 水上に氷柱を出すと氷柱消滅後も水面は凍ったまま。 氷柱の杖そのものを投げ当てると5ダメージ。 | 250 | 125 | [2~4] | ◯ (匠) | 普:[0~4] | 
| 竜巻の杖 (たつまきのつえ) | 竜巻を三マス先まで11ターン出現させる。 竜巻に入ったキャラクターやアイテムは、ランダムな方向へ一直線に10マス吹き飛ばされる。 あらかじめ床に置かれていたアイテムにも、 竜巻に向かって投げた・撃ったアイテムにも吹き飛ばし効果が適用される。 ただし、銀の矢は竜巻に向かって撃っても竜巻の効果を受けずに直進し、 爆発の矢は撃っても竜巻に当たった時点で爆発する。 竜巻の杖そのものを投げ当てると5ダメージ。 | 250 | 125 | [2~4] | ◯ (匠) | 普:[0~4] | 
| 空振りの杖 (からぶりのつえ) | 5ターン空振り状態にする。 | 250 | 125 | [3~5] | ◯ (匠) | 高:[2~5] 普:[0~1] | 
| 誘いの杖 (いざないのつえ) | 5ターン魅了状態にする。 | 250 | 125 | [2~4] | ◯ (匠) | 普:[0~4] | 
| + | そんたくの杖・いじわるの杖に関しての詳細 | 
| + | 値段確認表(未確認) | 
| 名前 (予測入力時) | 効果 | 買値 | 売値 | クラフト | 贈る | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 帰還の本 (きかんのほん) | ダンジョンから脱出する。 表紙が青く、未識別ダンジョンであっても名前が常に表示される。 魔物娘の家や店内及び泥棒中にて読むと無効になるが消費はされる。 | 100 | 50 | ✕ | 低 | たぬきちの雑貨屋で購入可能 | 
| 識別の魔法書[?] (しきべつのまほう) | 指定したアイテムを識別する | 100 | 50 | ◯ (匠) | 低:[1~3] | 初期回数:[1~3] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 罠見えの本 (わなみえのほん) | フロアの罠が見えるようになる。 読んだ後のターンに、ワナ増やしの石像などの効果で新たに増えたワナも見える。 | 500 | 250 | ◯ | 低 | |
| 召喚の本 (しょうかんのほん) | 敵を3体召喚する(前方3マス優先) 自分の周囲8マスの空いている部分にしか出現しない | 500 | 250 | ◯ | 低 | |
| 石像止めの魔法書[?] (せきぞうどめのま) | フロアにある石像を停止状態にする。 この本を読んだ後でも、魔法弾を当てた石像の効果は通常通りオンオフ切り替えることができるので、 完全に再利用できなくなるわけではない。 | 500 | 250 | ◯ (匠) | 高:[3~4] 普:[1~2] | 初期回数:[2~4] | 
| 炎の魔法書[?] (ほのおのまほうし) | 正面へ射程無限の炎を発射して当たったキャラクターに50ダメージを与える。 | 600 | 300 | ◯ (匠) | 低:[1~3] | 初期回数:[1~3] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 氷の魔法書[?] (こおりのまほうし) | 正面へ放射状に氷を放出して30ダメージと3ターン凍結状態を与える。 | 600 | 300 | ◯ (匠) | 普:[1~3] | 初期回数:[1~3] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 風の魔法書[?] (かぜのまほうしょ) | 自分の周囲8マスのキャラクターを20マス吹き飛ばす。 アイテムは吹き飛ばせない。 | 600 | 300 | ◯ (匠) | 普:[1~3] | 初期回数:[1~3] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 雷の魔法書[?] (かみなりのまほう) | 部屋内のランダムな敵に25ダメージの雷を3~5回落とす 同じ敵に落ちることもあり、25ダメージを1人に複数与えることもある | 600 | 300 | ◯ (匠) | 普:[1~3] | 初期回数:[1~3] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 油揚げ化の魔法書[?] (あぶらあげかのま) | 指定したアイテムを極上油揚げにする。 呪われた装備を油揚げにすれば外せる。 | 750 | 375 | ◯ (匠) | 普:[1~3] | 初期回数:[1~3] | 
| 罠増しの本 (わなましのほん) | フロアに罠が増加する | 1000 | 500 | ◯ | 普 | |
| 罠消しの本 (わなけしのほん) | フロアの罠を消す(浮島のテレポートのワナは消えない) | 1000 | 500 | ◯ | 普 | |
| 解呪の魔導書 (かいじゅのまどう) | ポーチの中身を除く、もちもの全ての呪いを解く。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | たぬきちの雑貨屋で購入可能 | 
| 呪いの本 (のろいのほん) | 選んだアイテムが呪われる | 1000 | 500 | ◯ | 普 | |
| 回復の魔法書[?] (かいふくのまほう) | 部屋内で使うと、自分と同じ部屋にいる仲魔を200回復する。 通路で使うと、自分と隣接マスにいる仲魔を200回復する。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 高:[2~4] 普:[1] | 初期回数:[2~4] ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 予防の魔法書[?] (よぼうのまほうし) | 自分と周囲8マスにいる仲魔は、 次のフロアに移動するまで予防状態となり、悪い状態異常を受けなくなる。 予防状態になる前に発生していた悪い状態異常は、予防状態になった後も継続する。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 高:[2~3] 普:[1] | 初期回数:[1~3] | 
| 大爆発の魔法書[?] (だいばくはつのま) | 自分と周囲8マスを巻き込む爆発を起こす 爆発に巻き込まれた敵とアイテムは飛ばされて消滅し、 主人公と仲魔は耐性がなければHP1となる。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普:[1~3] | 初期回数:[1~3] | 
| 倍速の魔導書 (ばいそくのまどう) | 自分と部屋内にいる味方が10ターン倍速状態になる(効果対象者は18回行動で解除)。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 鈍足の魔導書 (どんそくのまどう) | 部屋内にいる敵を10ターン鈍足状態にする(効果対象者は4回行動で解除)。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 眠りの魔導書 (ねむりのまどうし) | 部屋内にいる敵を10ターン睡眠状態にする。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 低 | |
| 混乱の魔導書 (こんらんのまどう) | 部屋内にいる敵を10ターン混乱状態にする。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 封印の魔導書 (ふういんのまどう) | 部屋内にいる敵を20ターン封印状態にする。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 麻痺の魔導書 (まひのまどうしょ) | 自分の周囲8マスにいる敵を麻痺状態にする。 魔物娘の場合は、攻撃などで解除されない限り、ほぼ永続で麻痺状態になる。 ブラウニー等の敵に読まれ、主人公が麻痺した場合は20ターン。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 招集の魔法書[?] (しょうしゅうのま) | 仲魔を正面に呼び出す 分裂したスライムなども全員対象。 | 1000 | 500 | ◯ (匠) | 高:[2~3] 普:[1] | 初期回数:[1~3] | 
| 明かりの本 (あかりのほん) | フロアマップがわかる。 アイテムの位置も表示される。 | 1200 | 600 | ◯ | 普 | ダリアの魔法書店で購入可能 | 
| 迷いの本 (まよいのほん) | フロアマップを忘れる | 1200 | 600 | ✕ | 普 | |
| 武器強化の本 (ぶききょうかのほ) | 武器を選択すると強化値が上がり、呪いが解ける。 この本を読む前に強化上限に達している場合は、選択しても呪いは解けない。 | 1500 | 750 | ◯ | 高 | |
| 防具強化の本 (ぼうぐきょうかの) | 盾を選択すると強化値が上がり、呪いが解ける。 この本を読む前に強化上限に達している場合は、選択しても呪いは解けない。 | 1500 | 750 | ◯ | 高 | |
| メッキの本 (めっきのほん) | 選択した剣盾に錆印をつける | 1500 | 750 | ◯ | 普 | |
| 小流星の魔法書 (しょうりゅうせい) | 部屋内の敵に50ダメージ | 2000 | 1000 | ◯ (匠) | 普 | |
| 千里眼の本 (せんりがんのほん) | 敵と中立NPCの位置がわかる。 | 2000 | 1000 | ◯ | 普 | |
| アイテム寄せの魔法書 (あいてむよせのま) | フロアに落ちているアイテムを引き寄せる (ただし店の商品は引き寄せない) | 2000 | 1000 | ✕ | 高 | |
| 鑑定の魔導書 (かんていのまどう) | ポーチの中身を除く、もちものを全て識別する。 | 2000 | 1000 | ◯ (匠) | 高 | |
| 空振りの魔導書 (からぶりのまどう) | 部屋内にいる敵を10ターン空振り状態にする。 | 2000 | 1000 | ✕ | 普 | |
| 日照の魔導書 (ひでりのまどうし) | フロアの水を蒸発させ、雨も止む。 ポーチ外の凍ったアイテムや濡れた本も元に戻る。 | 2000 | 1000 | ◯ (匠) | 普 | |
| 集団転移の魔導書 (しゅうだんてんい) | 仲魔と共に、今いる部屋以外の、どこかの部屋に瞬間移動する。 通路にいる場合は、全ての部屋のどこかに瞬間移動。 分裂したスライムなども全員対象。 | 2000 | 1000 | ◯ (匠) | 高 | |
| 目つぶしの魔導書 (めつぶしのまどう) | 部屋内にいる敵を10ターン目つぶし状態にする。 | 2000 | 1000 | ◯ (匠) | 普 | |
| 幻揚げの禁書 (まぼろしあげのき) | 指定したアイテムを幻の油揚げにする。 呪われた装備を油揚げにすれば外せる。 | 3000 | 1500 | ◯ (匠) | 高 | |
| 吸出しの魔法書 (すいだしのまほう) | ポーチからアイテムを吸い出す事が出来る | 3000 | 1500 | ✕ | 高 | 村長の試練2限定? 出現率は低め。 | 
| ポーチ拡張の魔法書 (ぽーちかくちょう) | ポーチの容量を1枠拡張する(最大8枠) ポーチに入れた状態で使った場合、これが入っているポーチには使用不可 | 5000 | 2500 | ✕ | 普 | |
| ポーチ強化の魔法書 (ぽーちきょうかの) | 指定したポーチを破れなくする。 破れなくしたポーチは色が変わる。 強化済みのポーチをキャラクターに投げた場合は命中後に足元に落下する。 | 5000 | 2500 | ✕ | 普 | |
| 嫉妬の禁書 (しっとのきんしょ) | 霧が三段階目になる | 5000 | 2500 | ✕ | 高 | |
| 流星群落としの禁書 (りゅうせいぐんお) | 部屋内の敵に200ダメージ | 5000 | 2500 | ◯ (匠) (要MP80) | 高 | |
| 定時帰宅の禁書 (ていじきたくのき) | 部屋内の味方以外の魔物娘を帰宅させる アイテムは落とすが経験値はもらえない | 5000 | 2500 | ✕ | 高 | |
| 長期休暇の禁書 (ちょうききゅうか) | 正面の魔物娘の種族が、敵としてこの冒険の間は出現しなくなる。 スライムに対して読むと、イエロースライムなども出現しない。 それ以外の、同じ部屋内にいる敵魔物娘は、20ターン怒り状態になる。 同じ冒険中に2冊目を読むと、 1冊目の対象になっていた種族は出現するようになる(3冊目以降も同様)。 | 5000 | 2500 | ✕ | 高 | 長期休暇の禁書の対象となった種族と同じ種族の仲魔が同行していると 「羨ましそうにしている…」という特殊なテキストが出る。 中立NPCの出現には影響しないと思われる。 敵の青杖使いに対して読んでも、 同じフロアのお店でバイトしている青杖使いは消えず、 次のフロア以降でも青杖使いが焚火していたりするのを確認。 | 
| 聖域の禁書 (せいいきのきんし) | 置いた場所に直接攻撃を無効化する魔法陣を発生させる 置くと床に貼りついて拾えなくなるが、吹き飛ばしの杖などで移動させる事は可能 アイテム落としのワナなどで落としたり、敵がドロップした場合も貼りつく 魔物娘に投げると足元に落ちる。 読むと効果を発揮せず消滅する。 | 5000 | 2500 | ◯ (匠) (要MP80) | 高 | 魔法陣は敵味方かかわらず効果がある。 無効化できるのは通常攻撃のようで、◯回攻撃は通常攻撃の回数が増えるだけで攻撃そのものは普通なので無効化できるが、 ◯マス攻撃は攻撃自体が特殊なので対象外の模様 紫印の攻撃はおそらく対象外(一・全・氷で確認) 緑印は判定に関係なし | 
| マナ乱れの禁書 (まなみだれのきん) | フロアの天候が「マナ乱れ」になる。 マナ乱れ状態では魔法弾の飛距離が1マスとなり、魔法弾の反射が無効化される。 | 5000 | 2500 | ◯ (匠) | 普 | |
| 大雨の禁書 (おおあめのきんし) | フロアの天候が「大雨」になる。 雨下では眠っている魔物娘が全て起床する。 また床落ちの本が濡れ、所持品の本もターン経過で濡れてしまう 雨下では一部の魔物娘が強化され、敵味方全員の受ける炎ダメージが減少する。 | 5000 | 2500 | ◯ (匠) | 高 | |
| 罠起動の禁書 (わなきどうのきん) | 部屋内のワナが全て起動する。 見えていない状態のワナも起動し可視化される。 | 5000 | 2500 | ✕ | 高 | 罠師の地下迷宮限定? 21F以降の深部にしか落ちていない? | 
| 名前 | 効果 | 買値 | 売値 | クラフト | 贈る | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 腐ったパン | SP30回復。 さらに、毒・混乱・睡眠のいずれかの状態異常になるか、 ちからの現在値が1下がる。 毒状態・混乱状態は10ターン、睡眠状態は5ターン継続する。 | 20 | 10 | ✕ | 低 | 腐らせのワナを踏むとポーチ外のパン類がこれに変化する また、敵魔物娘に腐らせのワナを踏ませるとその場に落とす。 | 
| パン | SP50回復 | 200 | 100 | ◯ | 低 | たぬきちの雑貨屋や、 強欲龍の古城への道の洞窟入り口の休憩所で購入可能 | 
| 大きなパン | SP100回復 | 500 | 250 | ◯ | 低 | たぬきちの雑貨屋などでは売っていないが、 パンを購入すればクラフト可能。 | 
| 巨大なパン | SP100回復。 さらに、主人公が食べた場合のみ、SPの最大値と現在値が10増加。 仲魔に投げ当てたり、SPの最大値が200の主人公が食べた場合は、 SP100回復の効果のみ。 | 1000 | 500 | ◯ | 普 | たぬきちの雑貨屋などでは売っていないが、 パンを購入すれば大きなパンを経由してクラフト可能。 | 
| 焦げたパン | SP30、HP20回復。 | 100 | 50 | ✕ | 低 | 焦げた/焦げきったパン以外のパンに対し炎を当てるか 焚火へ投げこむとこれに変化する 各所のパン屋どらごんで購入可能 | 
| 焦げきったパン | SP5、HP1回復。 | 10 | 5 | ✕ | 低 | 焦げたパンに対し炎を当てるか 焚火へ投げこむとこれに変化する 焦げきったパンをさらに燃やすと消失 | 
| 魔法のパン | 主人公が食べるとSP50回復に加え、 最大HP+3・ちからの最大値+1・無敵状態になる ・予防状態になる・MP1回復・魔物の位置が鮮明になる ・フロアのワナが見えるようになる の中からランダムに1つの効果を得る。 仲魔に投げるとSP50回復に加え、 最大HP+3・ちからの最大値+1・無敵状態になる ・予防状態になる・SP100回復 の中からランダムに1つの効果を得る。 いずれの場合も、無敵状態は10ターン継続する。 予防状態は次のフロアに移動するまで継続する。 | 1000 | 500 | ◯ | 普 | 最大HP、もしくは、ちからの最大値が上限値に達していても、 最大HP+3・ちからの最大値+1の効果がランダムに選ばれてしまう場合がある。 その場合はSPが50回復する効果のみ。 | 
| 穴あきパン | 食べるとSP20、MP10回復。 敵魔物娘に投げた時の友好度上昇が他のパンよりも大きい。 | 500 | 250 | ✕ | 低 | 腐ったパン以外のパンに対し トンネルの杖の魔法弾を当てるとこれに変化する。 マスティマのセリフから推測すると、ドーナツ状のものと思われる。 | 
| クーラーパン | 食べるとSP50回復し、3フロア保冷効果を得て暑いダンジョンの影響を防ぐ。 | 1000 | 250 | ◯ | 低 | 各所のパン屋どらごんで購入可能 | 
| ホットパン | 食べるとSP50回復し、3フロア保温効果を得て寒いダンジョンの影響を防ぐ。 | 1000 | 250 | ◯ | 低 | 各所のパン屋どらごんで購入可能 | 
| 名前 | 最大数 | 効果 | 買値 | 売値 | クラフト | 贈る | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木の矢 | 99 | 10 | 5 | 〇 | 低:1~99本 | スキル「木の矢うち」 ワナ「木の矢のワナ」で発生 | |
| 鉄の矢 | 99 | 20 | 10 | 〇 | 低:1~99本 | スキル「鉄の矢うち」 スキル「特殊矢うち」で発生 | |
| 銀の矢 | 99 | 射程無限で、壁や魔物娘などを貫通して飛んでいく。 | 40 | 20 | 〇 | 低:1~99本 | スキル「銀の矢うち」 ワナ「銀の矢のワナ」で発生 | 
| 混乱の矢 | 30 | 5ターン混乱状態にする。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | |
| 封印の矢 | 30 | 5ターン封印状態にする。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | スキル「特殊矢うち」で発生 | 
| 麻痺の矢 | 30 | 5ターン麻痺状態にする。 この麻痺状態は、主人公(ノーティ等に投げられた場合)でも魔物娘でも、 5ターンで自動的に解除される。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | |
| 毒の矢 | 30 | 5ターン毒状態にする。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | スキル「特殊矢うち」で発生 | 
| 脱力の矢 | 30 | ちからの現在値を1下げる。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | スキル「特殊矢うち」 ワナ「脱力の矢のワナ」で発生 | 
| 眠りの矢 | 30 | 5ターン睡眠状態にする。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | ワナ「眠り矢のワナ」で発生 | 
| 鈍足の矢 | 30 | 5ターン鈍足状態にする(効果対象者は2回行動で解除)。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | スキル「特殊矢うち」で発生 | 
| 倍速の矢 | 30 | 5ターン倍速状態にする(効果対象者は8回行動で解除)。 ダメージは与えない。 | 50 | 25 | ◯ (匠) | 低:1~30本 | スキル「特殊矢うち」で発生 | 
| 爆発の矢 | 30 | 着弾点で爆発し周囲8マスに壁破壊と20ダメージ | 100 | 50 | ◯ (匠) | 普:6~30本 低:1~5本 | スキル「爆発の矢うち」で発生 | 
| 回復の矢 | 30 | HP50回復 | 100 | 50 | ◯ (匠) | 普:6~30本 低:1~5本 | スキル「回復の矢うち」で発生 | 
| 吹き飛ばしの矢 | 30 | 12マス吹き飛ばす。 | 100 | 50 | ✕ | 普:6~30本 低:1~5本 | スキル「特殊矢うち」で発生 | 
| 会心の矢 | 30 | ときどき会心攻撃が出て、ダメージが1.5倍になる。 | 100 | 50 | ✕ | 普:6~30本 低:1~5本 | スキル「特殊矢うち」で発生 200回試してみたところ会心攻撃が出たのが86回だったので、 推定40~45%の確率。 | 
| 影縛りの矢 | 30 | 5ターン影縛り状態にする。 | 100 | 50 | ✕ | 普:6~30本 低:1~5本 | スキル「影縛りの矢うち」で発生 | 
| 名前 | 効果 | 買値 | 売値 | クラフト | 贈る | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 濁酒・村一番 | 投げ当てた相手を10ターン混乱状態にする。 | 1000 | 500 | ✕ | 高 | たぬきちの雑貨屋で購入可能 主人公に当たっても | 
| 天然またたび | 投げ当てた相手を10ターン魅了状態にする。 | 1000 | 500 | ✕ | 高 | たぬきちの雑貨屋で購入可能 | 
| カカオ菓子 | 主人公が食べると、SPとMPが20回復する。 魔物娘に投げ当てるとSP20回復。 | 2000 | 1000 | ◯ | 高 | 敵として出現するピンクスライム・サキュバスライム に投げ当てると特殊な効果が発生する。 | 
| ネイルセット | 投げ当てた相手を10ターン目つぶし状態にする。 | 5000 | 2500 | ◯ | 高 | |
| すべすべリンス | 投げ当てた相手を10ターン空振り状態にする。 | 3000 | 1500 | ◯ | 高 | たぬきちの雑貨屋で購入可能 | 
| 極上油揚げ | 主人公が食べると、HP100回復、SP20回復、3ターン空振り状態になる。 魔物娘に投げ当てても同様の効果。 | 1000 | 500 | ✕ | 高 | |
| 幻の油揚げ | 主人公が食べると、HP200回復、SP20回復、3ターン空振り状態になる。 魔物娘に投げ当てても同様の効果。 | 5000 | 2500 | ✕ | 高 | |
| 青い森にんにく | 主人公が使うと、ちからの最大値と現在値が1増加。 魔物娘に投げ当てても同様の効果。 ちからの最大値が20に達していると、何も効果がない。 | 1000 | 500 | ✕ | 高 | |
| 小さな歯車 | 投げ当てると5ダメージ。 | 3000 | 1500 | ◯ | 高 | ダンジョン内での床落ち・店売り無し クラフトか再幻の遺跡への道最深部での購入でのみ入手可能 銅鉄鉱4、金銀鉱2、魔炭鉱2、魔力の石4でクラフト 再幻最深部での購入の場合の価格は30000 | 
| エリクサー | 主人公が使うとHPが999回復し、SPが全回復する。 魔物娘に投げ当てるとHPとSPが999回復する。 | 5000 | 2500 | ◯ | 高 | ダンジョン内での床落ち・店売り無し クラフトか再幻の遺跡への道最深部での購入でのみ入手可能 復活の実1、魔岩塩3、スライムの余分3、黄金の魔水5でクラフト 再幻最深部での購入の場合の価格は50000 | 
| 名前 (予測入力時) | 効果 | 買値 | 売値 | 初期容量 | 
|---|---|---|---|---|
| 転送のポーチ (てんそうのぽーち) | 入れたアイテムを倉庫に送る 倉庫に空きがない場合は、入れたアイテムが転送されずポーチの中に残る 値札付きのアイテムを入れた場合も同様だが、 その後そのアイテムを買い取るなどして値札が外れた場合、 次にアイテムを入れたタイミングで同時に転送される。 | 250 | 125 | [3~5] | 
| 変化のポーチ (へんかのぽーち) | 入れたアイテムを、現在のフロアに出現する他のアイテムに変化させる。 村の中でアイテムを入れると全て極上油揚げに変化する 値札付きのアイテムと変化キツネは入れても変化しない | 250 | 125 | [4~6] | 
| 保存のポーチ (ほぞんのぽーち) | 入れたアイテムをポーチを破らずに取り出せる | 500 | 250 | [4~6] | 
| 果実拡散のポーチ (かじつかくさんの) | 果実を入れると消失し、部屋内の主人公・仲魔・敵全てに果実の効果を与える。 果実拡散の石像およびドライアド系の恵みの果実の果実拡散効果とは異なり、 魔法攻撃無効の影響下であっても果実拡散のポーチは効果が発生する。 | 500 | 250 | [4~6] | 
| 識別のポーチ (しきべつのぽーち) | 入れたアイテムが識別される 値札付きのアイテムは入れても識別されない | 500 | 250 | [2~4] | 
| 回復のポーチ (かいふくのぽーち) | 使うとHPを回復する。 壊れた場合、マナの落下点にいたキャラクターのHPが回復する。 減少しているHPに応じて回復の値は変動するが、最大は999回復まで。 | 500 | 250 | [4~6] | 
| 召喚のポーチ (しょうかんのぽー) | 使うと周囲8マスのどこかに現在フロアに出現する敵を1体召喚する 壊すと一度に容量分の敵が召喚される | 500 | 250 | [4~6] | 
| 爆発のポーチ (ばくはつのぽーち) | 使うと爆発する。 壊れた場合、マナの落下点それぞれで爆発が起こる。 | 500 | 250 | [4~6] | 
| 御狐様のポーチ (おきつねさまのぽ) | アイテムを入れると極上油揚げか幻の油揚げに変化する 変化キツネを入れた場合は変化せず、ポーチを破ると正体を現す | 1000 | 500 | [3~5] | 
| 誰かのポーチ (だれかのぽーち) | アイテムが詰まった状態で落ちているポーチ | 1000 | 500 | [3~5] | 
| 弱化のポーチ (じゃくかのぽーち) | 入れたアイテムが弱体化していく 階層を跨ぐごとに装備は修正値が減り、杖や回数制の本は回数が減る | 2000 | 1000 | [2~4] | 
| 合成のポーチ (ごうせいのぽーち) | 入れたアイテムを合成できる。 異種合成も可能。 | 2000 | 1000 | [3~5] | 
| マナ | 使うポーチに容量と同数入っている ポーチを破いて出すと消滅するのでアイテムとして回収はできない。 罠の上に落ちた場合罠を起動させるので注意。 | 100 | 50 | - | 
| 名前 | 効果 | 買値 | 売値 | クラフト | 贈る | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 金貨 | お金。 金額がアイテム名になる。 投げ当てた相手に額面の1/10のダメージ。 | - | 0 | ✕ | - | ダッシュで上に乗って足元コマンドで拾うと所持アイテムに入る プレゼント不可 | 
| 魔力珠【〇〇】 | 仲魔にプレゼントするとスキルを覚える。 投げ当てると相手が5TP獲得。 主人公に当てるとMP100回復。 | 10000 | 5000 | ✕ | 高 | モンスターハウス内の宝箱からのみ入手可能 種類については「仲魔スキル」のページを参照 | 
| 魔法のカギ | カギがかけられたモノを開錠することができる | 10000 | 5000 | ◯ | 高 | カギ穴のついた扉に対して投げ当てることでも開けられる | 
| 素材 | 村の施設の建築やアイテムのクラフトに必要 拾うと素材専用ポーチに格納される | なし | なし | ✕ | - | 杖の魔法弾は当たるが投げることは出来ない 足元にある状態で選択系アイテムの対象にすることは可能 プレゼント不可 詳しくは「素材アイテム」のページを参照 |