「ロッコー・ラマ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ロッコー・ラマ - (2024/04/12 (金) 18:26:09) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(25,b,i,#1e90ff){「大好きなショーの始まりだ~!」}
//2019年に配信されたスペシャルアニメ『ロッコーのモダンライフ ~ハイテクな21世紀~』より引用
#region(日本語吹替声優)
:[[遠近孝一>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:遠近孝一|]]|TV版
:[[河本邦弘>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:河本邦弘|]]|『ハイテクな21世紀』
#endregion
ジョー・マレー氏が手掛けたアメリカのTVアニメ『ロッコーのモダンライフ』の主人公。
日本語では「ロッコー」などとファーストネームのみで表記するサイトが多いが、
//名・姓の順なのに下の名前はおかしくない?
本キャラは「ロッコー・ラマ」が正式名称なため、本項目では便宜上こちらの表記で記載する。
オーストラリア出身のワラビー([[カンガルー]]科に属する小型の動物の総称)。&s(){作中では単にカンガルー扱いだが}
アメリカのオー・タウン(実在しない架空の都市)の郊外で一人暮らしをしている。
職業は作中に登場するコミック店である「Kind of a Lot O' Comics」の店員を務めており、
オー・タウンの住人やお店の迷惑行為に日々苦悩している苦労人。
基本的にはシャイで穏やかな性格だが、イライラすると発狂したりする。
----
**MUGENにおけるロッコー・ラマ
WlanmaniaX氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが公開中。
手描き[[ドット>ドット絵]]で製作されており、飼い犬のスパンキーが常に傍らにいる。
操作方法は『[[MVC>MARVEl VS. CAPCOM]]』風の6ボタン方式で、チェーンコンボやエリアルレイヴ、アドバンシングガードが可能。
ボールを投げたり、草刈り機で轢き殺したりとコミカルかつ多彩な技を駆使して戦う。
中でもビームを発射する[[必殺技]]「Spirit Away」が非常に強力で、[[発生]]が早い・&b(){ヒット・ガードを問わず約3割削る}・当てて有利という超高性能っぷり。
また、ヘッファーやフィルバートなど、原作に登場していた仲間達を[[ストライカー]]として召喚可能。
感電・燃焼・凍結や[[ブリス技>ミッドナイトブリス]]といった[[特殊やられ]]にも対応しており、見ていて楽しいキャラに仕上がっている。
外部[[AI]]はホルン氏によるものが公開されている。
恒例の[[コンボ]]・[[立ち回り]]・反応・ガードレベルに加え、上記の「Spirit Away」の使用頻度を設定可能。
想定ランクは強との事だが、コンボレベル最大時は[[永久]]を繰り出してくるので要注意。
|紹介動画(DLリンクは古い物なので注意)&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=2No7XQvQ57s){340,185}|[[プレイヤー操作]](4:54~)&br()&nicovideo(sm38592818)|
この他、同氏による前述のオー・タウンを基にした専用[[ステージ]]も別途公開中。
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***プレイヤー操作
[[MUGENキャラをさっくり触ろお!!]](さまざま26操作キャラ)
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:遠近孝一|,|CV:河本邦弘|,主人公,ケモノ,獣人
&font(25,b,i,#1e90ff){「大好きなショーの始まりだ~!」}
//2019年に配信されたスペシャルアニメ『ロッコーのモダンライフ ~ハイテクな21世紀~』より引用
#region(日本語吹替声優)
:[[遠近孝一>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:遠近孝一|]]|TV版
:[[河本邦弘>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:河本邦弘|]]|『ハイテクな21世紀』
#endregion
ジョー・マレー氏が手掛けたアメリカのTVアニメ『ロッコーのモダンライフ』の主人公。
日本語では「ロッコー」などとファーストネームのみで表記するサイトが多いが、
//名・姓の順なのに下の名前はおかしくない?
本キャラは「ロッコー・ラマ」が正式名称なため、本項目では便宜上こちらの表記で記載する。
オーストラリア出身のワラビー([[カンガルー]]科に属する小型の動物の総称)。&s(){作中では単にカンガルー扱いだが}
アメリカのオー・タウン(実在しない架空の都市)の郊外で一人暮らしをしている。
職業は作中に登場するコミック店である「Kind of a Lot O' Comics」の店員を務めており、
オー・タウンの住人やお店の迷惑行為に日々苦悩している苦労人。
基本的にはシャイで穏やかな性格だが、イライラすると発狂したりする。
----
**MUGENにおけるロッコー・ラマ
WlanmaniaX氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが公開中。
手描き[[ドット>ドット絵]]で製作されており、飼い犬のスパンキーが常に傍らにいる。
操作方法は『[[MVC>MARVEl VS. CAPCOM]]』風の6ボタン方式で、チェーンコンボやエリアルレイヴ、アドバンシングガードが可能。
ボールを投げたり、草刈り機で轢き殺したりとコミカルかつ多彩な技を駆使して戦う。
中でもビームを発射する[[必殺技]]「Spirit Away」が非常に強力で、[[発生]]が早い・&b(){ヒット・ガードを問わず約3割削る}・当てて有利という超高性能っぷり。
また、ヘッファーやフィルバートなど、原作に登場していた仲間達を[[ストライカー]]として召喚可能。
感電・燃焼・凍結や[[ブリス技>ミッドナイトブリス]]といった[[特殊やられ]]にも対応しており、見ていて楽しいキャラに仕上がっている。
外部[[AI]]はホルン氏によるものが公開されている。
恒例の[[コンボ]]・[[立ち回り]]・反応・ガードレベルに加え、上記の「Spirit Away」の使用頻度を設定可能。
想定ランクは強との事だが、コンボレベル最大時は[[永久]]を繰り出してくるので要注意。
|紹介動画(DLリンクは古い物なので注意)&youtube(https://youtu.be/2No7XQvQ57s){340,185}|[[プレイヤー操作]](4:54~)&br()&nicovideo(sm38592818)|
この他、同氏による前述のオー・タウンを基にした専用[[ステージ]]も別途公開中。
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロッコー・ラマ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***プレイヤー操作
[[MUGENキャラをさっくり触ろお!!]](さまざま26操作キャラ)
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:遠近孝一|,|CV:河本邦弘|,主人公,ケモノ,獣人