リチャード・マイヤ

「リチャード・マイヤ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リチャード・マイヤ - (2010/02/22 (月) 00:19:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(richardmi2.jpg,,left,width=280,title=なかなか渋い) &size(24){&bold(){&color(green){&italic(){「酔ってるんじゃないだろうね?」}}}} 初出作品: 餓狼伝説 格闘スタイル: カポエラ 出身地: ブラジル 生年月日: 1962年2月22日 身長: 185cm 体重: 79kg 血液型: O型 趣味: サボテン栽培、新しいカクテルの開発 大切なもの: パオパオカフェ、仲間達 好きな食べ物: ピッツァ 嫌いなもの: カフェで喧嘩をする客、ニンニクギョウザ 特技: 逆立ち 得意スポーツ: トライアスロン 職業: パオパオカフェ・オーナー #clear 初代『[[餓狼伝説]]』で初登場したカポエラの達人。 サウスタウンに本店を置く、格闘家達の集う場所として有名な飲食店「パオパオカフェ」のオーナー兼マスターでもある。 サウスタウンが当時[[ギース>ギース・ハワード]]に支配されていた時に、 故郷のブラジルから妻と共に渡米して来た。 莫大な金が動く格闘技大会「キング・オブ・ファイターズ」が定期的に開催される事で、 サウスタウンには頻繁に格闘家達が訪れる様になった為、 格闘技イベント用のリングを常設した飲食店として「パオパオカフェ」の記念すべき1号店をオープンし、 自らもまたカポエラの存在を多くに知らしめるべく、夜な夜な行われるカフェ内での格闘技イベントに参戦しては、 自らのカポエラによる格闘を披露していた。 この結果、パオパオカフェは「サウスタウンにおける格闘家達の憩いの場」となっていき、 格闘技ファンやマニア達からも人気が高まり、経営は大成功を収める事となった。 客の多さから後にサウスタウンに2号店や3号店を増設した。更にKOFでは『KOF'94』のメキシコ支店 (龍虎チームのステージ)の存在が明らかになっている。 リチャード自身も格闘技の年季があるのを生かして、若き格闘家達にとっての良きアドバイザーとなっていった。 初代餓狼ではカポエラの存在をより多くの者達に見せるべくキング・オブ・ファイターズに参戦、 ゲーム中も蹴り技中心だが、中には逆立ち状態から蹴ったり''天井のパイプに掴まって回し蹴りをする'' 変わった技もあった。 [[テリー>テリー・ボガード]]に敗れてからは、彼とはよき友人関係にもなっている。 だが、飲食代によるツケがかなり貯まっているようで、「KOF XII」でテリーはツケの貯まり過ぎが原因で 行き辛くなっている事を漏らしており、リチャードもまたダックに頼んでテリーを自らのいる1号店に連れて来させようとしていた。 とは言えそこは気心の知れた友人同士、テリーが再会するや否やホットドッグ(テリー曰くホットドッグの中で一番ウマイ&link_anchor(*1){*1} )を頼めば嫌味の一つも言わずに出してくれるし その後(元より期待はしていないのだが)金が無いと分かればファイトを披露しての客寄せバイトを命じ、 テリーがそれに二つ返事で答えるというのがお約束になっているようだ。 餓狼伝説SPでは[[ダック>ダック・キング]]とリチャードのどちらを出すかでスタッフは悩んでいたが、 結局ユーザーの評価などもありダックが出場する事になった悲しい過去がある。 餓狼伝説3では、新開店したパオパオカフェ2号店の店長にブラジルにてストリートファイトをしていた [[ボブ・ウィルソン]]をスカウトしており、彼の才能を見込んで様々なカポエラの技術を叩き込んだ。 初代餓狼で序盤戦の敵キャラクターとして登場したものの、 餓狼伝説2以降のシリーズでは他キャラクターのエンディングに登場したり、 ボブの登場デモに姿を見せるなどサブキャラクターとしてのみ登場している。 また彼の印象を強くした要因の一つとして、「ステージ[[BGM]]」の存在がある。 カポエラは曲のリズムに合わせて闘うというスタイルを持つため(元々、奴隷達が格闘技の修練と悟られないように踊りとして曲を流して修練していた事が始まりと言われている)、彼のBGMもバックで奇妙な歌を流しながら闘うというものであった。 ちなみにこの歌詞はとりわけ深い意味は全くないそうで、それっぽく歌えばそれっぽく聞こえるんじゃないか、という事らしい。 しかし、アーケードゲームで歌が流れるゲームというのはそこまで存在しておらず、SNK自身が「[[サイコソルジャー>麻宮アテナ]]」や、全編BGMに演歌を流すという麻雀ゲーム「麻雀狂列伝~西日本編」といったタイトルで、他社とは一線を画すBGMを作り続けていた事、NEOGEOというハードの性能の高さを裏付ける要因の一つとして、リチャードの存在と共にその強い印象を植え付けた。 KOFシリーズでも背景カメオ登場をしたり、『餓狼伝説』のメインキャラクターが関係する ストーリーにて会話に絡むのみだったが、 『[[KOF MAXIMUM IMPACT2>アルバ・メイラ]]』では遂に正式にプレイヤーキャラクターとしての 参戦を果たすことになった。 (初代餓狼ではCPU専用キャラで、使用出来るのは家庭用に移植されたスーファミ版(2P専用で対戦限定)と メガドラ版のみである) この時、テリーとの掛け合いではツケの支払いを請求している、また、同じカポエラ使いであるソワレは彼なりに先達である リチャードに対して敬意を持っているようだ。 一方で「&bold(){[[私リチャード40歳、ちょっとマッチョな店長さん!>アンヘル]]}」なんて台詞を発したりもしている。''どうしてこうなった''。 「餓狼DM」の初回限定おまけディスクに登場した時は、全体的に落ち着いた物腰の紳士的なキャラとなっていた。 MIシリーズと見比べるとちょっとしたギャップを味わえるかもしれない。 #region(わたしは武闘家だ…… きたない手の勝利より…… どうどうと闘った敗北をえらぶ!!) ボンガロでは[[ジョー東]]と対決している。ジョーが発するセリフ、「カポエラ…」を言わせたのも彼である。 原作通り、パオパオカフェを営むカポエラ使いだが、それに加えてギースの殺し屋でもある。 それでも人格者であることには変わりなく、上のような名台詞も残しており、街の人々にもとても慕われている。 敗北後は[[マイケル・マックス]]や[[ホア・ジャイ]]らのように[[ビリー>ビリー・カーン]]に抹殺されてしまったものと思われていたが、 ボンボン餓狼3にて&bold(){間一髪で救出されて生きていたことが判明した。}&s(){なんという後付設定} ちなみにMIAのリチャードは「ワイルドファング」という必殺技を出すと、時折 &color(red){「ビートルホーン!」}と叫ぶ時があるのだが、この台詞は''ボンガロオリジナルの技名'' が初出だったりする。 #endregion 以上、Wikipediaより抜粋&一部改変 ---- MUGENではリン・バット氏の初代餓狼伝説仕様が有名だろうか。 専用のパオパオカフェステージで戦わせれば天井のパイプに掴まる姿も再現できるのだが、 それ以外のステージだとライフバーを掴んでいるように見えたりして少々シュールな光景になる。 他にはMR.S&Misamu K Young&Shin Dio氏(合作・・・?)のキャラが存在する。 こちらは初代餓狼のドットではなくKOFっぽいドットになっている。 そして[[ボブ・ウィルソン]]をストライカーとしている。 動画では[[ボブ>ボブ・ウィルソン]]と比べて影が薄かったり、キャラ数の関係もあり、見かけない 登場を祈ろう ***出場大会 [[MUGEN∞動画試作トーナメント]] [[続・狂-1 グランプリ]] [[何番煎じ目かの男女タッグトーナメント]] [[両手に花 ランセレ成長サバイバル]] [[髭トーナメント]] ***出演ストーリー [[KING OF FIGHTERS X>【MUGEN】KING OF FIGHTERS X]] [[Final Fatal Fury]](原作準拠) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} TAKARAが発売したSFC版及びMD版餓狼1における彼の取り扱い説明書での項で、 パオパオカフェの事に際しては&bold(){「酒は美味いが飯はマズい」}という 散々な説明がされている。TAKARAはリチャードに対して何かあったのだろうか…。
#ref(richardmi2.jpg,,left,width=280,title=なかなか渋い) &size(24){&bold(){&color(green){&italic(){「酔ってるんじゃないだろうね?」}}}} 初出作品: 餓狼伝説 格闘スタイル: カポエラ 出身地: ブラジル 生年月日: 1962年2月22日 身長: 185cm 体重: 79kg 血液型: O型 趣味: サボテン栽培、新しいカクテルの開発 大切なもの: パオパオカフェ、仲間達 好きな食べ物: ピッツァ 嫌いなもの: カフェで喧嘩をする客、ニンニクギョウザ 特技: 逆立ち 得意スポーツ: トライアスロン 職業: パオパオカフェ・オーナー #clear 初代『[[餓狼伝説]]』で初登場したカポエラの達人。 サウスタウンに本店を置く、格闘家達の集う場所として有名な飲食店「パオパオカフェ」のオーナー兼マスターでもある。 サウスタウンが当時[[ギース>ギース・ハワード]]に支配されていた時に、 故郷のブラジルから妻と共に渡米して来た。 莫大な金が動く格闘技大会「キング・オブ・ファイターズ」が定期的に開催される事で、 サウスタウンには頻繁に格闘家達が訪れる様になった為、 格闘技イベント用のリングを常設した飲食店として「パオパオカフェ」の記念すべき1号店をオープンし、 自らもまたカポエラの存在を多くに知らしめるべく、夜な夜な行われるカフェ内での格闘技イベントに参戦しては、 自らのカポエラによる格闘を披露していた。 この結果、パオパオカフェは「サウスタウンにおける格闘家達の憩いの場」となっていき、 格闘技ファンやマニア達からも人気が高まり、経営は大成功を収める事となった。 客の多さから後にサウスタウンに2号店や3号店を増設した。更にKOFでは『KOF'94』のメキシコ支店 (龍虎チームのステージ)の存在が明らかになっている。 リチャード自身も格闘技の年季があるのを生かして、若き格闘家達にとっての良きアドバイザーとなっていった。 初代餓狼ではカポエラの存在をより多くの者達に見せるべくキング・オブ・ファイターズに参戦、 ゲーム中も蹴り技中心だが、中には逆立ち状態から蹴ったり''天井のパイプに掴まって回し蹴りをする'' 変わった技もあった。 [[テリー>テリー・ボガード]]に敗れてからは、彼とはよき友人関係にもなっている。 だが、飲食代によるツケがかなり貯まっているようで、「KOF XII」でテリーはツケの貯まり過ぎが原因で 行き辛くなっている事を漏らしており、リチャードもまたダックに頼んでテリーを自らのいる1号店に連れて来させようとしていた。 とは言えそこは気心の知れた友人同士、テリーが再会するや否やホットドッグ(テリー曰くホットドッグの中で一番ウマイ&link_anchor(*1){*1} )を頼めば嫌味の一つも言わずに出してくれるし その後(元より期待はしていないのだが)金が無いと分かればファイトを披露しての客寄せバイトを命じ、 テリーがそれに二つ返事で答えるというのがお約束になっているようだ。 餓狼伝説SPでは[[ダック>ダック・キング]]とリチャードのどちらを出すかでスタッフは悩んでいたが、 結局ユーザーの評価などもありダックが出場する事になった悲しい過去がある。 餓狼伝説3では、新開店したパオパオカフェ2号店の店長にブラジルにてストリートファイトをしていた [[ボブ・ウィルソン]]をスカウトしており、彼の才能を見込んで様々なカポエラの技術を叩き込んだ。 初代餓狼で序盤戦の敵キャラクターとして登場したものの、 餓狼伝説2以降のシリーズでは他キャラクターのエンディングに登場したり、 ボブの登場デモに姿を見せるなどサブキャラクターとしてのみ登場している。 また彼の印象を強くした要因の一つとして、「ステージ[[BGM]]」の存在がある。 カポエラは曲のリズムに合わせて闘うというスタイルを持つため(元々、奴隷達が格闘技の修練と悟られないように踊りとして曲を流して修練していた事が始まりと言われている)、彼のBGMもバックで奇妙な歌を流しながら闘うというものであった。 ちなみにこの歌詞はとりわけ深い意味は全くないそうで、それっぽく歌えばそれっぽく聞こえるんじゃないか、という事らしい。 しかし、アーケードゲームで歌が流れるゲームというのはそこまで存在しておらず、SNK自身が「[[サイコソルジャー>麻宮アテナ]]」や、全編BGMに演歌を流すという麻雀ゲーム「麻雀狂列伝~西日本編」といったタイトルで、他社とは一線を画すBGMを作り続けていた事、NEOGEOというハードの性能の高さを裏付ける要因の一つとして、リチャードの存在と共にその強い印象を植え付けた。 KOFシリーズでも背景カメオ登場をしたり、『餓狼伝説』のメインキャラクターが関係する ストーリーにて会話に絡むのみだったが、 『[[KOF MAXIMUM IMPACT2>アルバ・メイラ]]』では遂に正式にプレイヤーキャラクターとしての 参戦を果たすことになった。 (初代餓狼ではCPU専用キャラで、使用出来るのは家庭用に移植されたスーファミ版(2P専用で対戦限定)と メガドラ版のみである) この時、テリーとの掛け合いではツケの支払いを請求している、また、同じカポエラ使いであるソワレは彼なりに先達である リチャードに対して敬意を持っているようだ。 一方で「&bold(){[[私リチャード40歳、ちょっとマッチョな店長さん!>アンヘル]]}」なんて台詞を発したりもしている。''どうしてこうなった''。 「餓狼DM」の初回限定おまけディスクに登場した時は、全体的に落ち着いた物腰の紳士的なキャラとなっていた。 MIシリーズと見比べるとちょっとしたギャップを味わえるかもしれない。 #region(わたしは武闘家だ…… きたない手の勝利より…… どうどうと闘った敗北をえらぶ!!) ボンガロでは[[ジョー東]]と対決している。ジョーが発するセリフ、「カポエラ…」を言わせたのも彼である。 原作通り、パオパオカフェを営むカポエラ使いだが、それに加えてギースの殺し屋でもある。 それでも人格者であることには変わりなく、上のような名台詞も残しており、街の人々にもとても慕われている。 敗北後は[[マイケル・マックス]]や[[ホア・ジャイ]]らのように[[ビリー>ビリー・カーン]]に抹殺されてしまったものと思われていたが、 ボンボン餓狼3にて&bold(){間一髪で救出されて生きていたことが判明した。}&s(){なんという後付設定} ちなみにMIAのリチャードは「ワイルドファング」という必殺技を出すと、時折 &color(red){「ビートルホーン!」}と叫ぶ時があるのだが、この台詞は''ボンガロオリジナルの技名'' が初出だったりする。 #endregion 以上、Wikipediaより抜粋&一部改変 ---- MUGENではリン・バット氏の初代餓狼伝説仕様が有名だろうか。 専用のパオパオカフェステージで戦わせれば天井のパイプに掴まる姿も再現できるのだが、 それ以外のステージだとライフバーを掴んでいるように見えたりして少々シュールな光景になる。 他にはMR.S&Misamu K Young&Shin Dio氏(合作・・・?)のキャラが存在する。 こちらは初代餓狼のドットではなくKOFっぽいドットになっている。 そして[[ボブ・ウィルソン]]をストライカーとしている。 動画では[[ボブ>ボブ・ウィルソン]]と比べて影が薄かったり、キャラ数の関係もあり、見かけない 登場を祈ろう ***出場大会 [[MUGEN∞動画試作トーナメント]] [[続・狂-1 グランプリ]] [[何番煎じ目かの男女タッグトーナメント]] [[両手に花 ランセレ成長サバイバル]] [[髭トーナメント]] ***出演ストーリー [[KING OF FIGHTERS X]] [[Final Fatal Fury]](原作準拠) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} TAKARAが発売したSFC版及びMD版餓狼1における彼の取り扱い説明書での項で、 パオパオカフェの事に際しては&bold(){「酒は美味いが飯はマズい」}という 散々な説明がされている。TAKARAはリチャードに対して何かあったのだろうか…。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: