阿修羅閃空

「阿修羅閃空」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

阿修羅閃空 - (2023/03/23 (木) 08:23:57) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(gouki_asyurasenku.gif,title=ぬぅうん・・・・!ぬぅうん・・・・!ぬぅう(ry) &font(22,b,i,red,black){「ぬぅうん・・・・・・!」} 『[[ストリートファイター]]』シリーズ(その他含む)における、[[豪鬼]]の移動用[[必殺技]]。 片足を上げて構えたポーズを取りながら、地を滑るように前進・後退して移動する。 このポーズは初出の『[[スパIIX>ストリートファイターII]]』ではジャンプ中のモーションの一部の流用で、出発前の構えも灼熱波動拳と同じもの。 つまり固有のグラフィックを全く使わずに作れるという大変容量に優しい技であった。 後に専用モーションになる事も増え、金剛像に似た構え(『ストEX』では仁王金剛像ポーズそのまま)を取るようになっていった。 基本的に前後と、移動距離の長短をあわせて4種類存在する。 直立不動で残像を残しながら流れる様に移動する所から、元ネタは『[[北斗の拳]]』の北斗神拳究極奥義「[[無想転生]]」か。 &s(){『スパIIX』の半年前に出た初代『[[サムスピ>サムライスピリッツ]]』で[[天草四郎時貞]]が使っていた「フゥー」こと「踏み込み(退き込み)ワープ」(後の「逢魔刻」)が、&br()上記の動きに酷似している事からパクリ疑惑も囁かれているとかいないとか} 殺意の波動による代表的な奥義とも言え、豪鬼以外に[[真・豪鬼]]、[[殺意の波動に目覚めたリュウ]]、神人豪鬼、[[日焼けしたさくら>春日野さくら]]が体得している。 発動した際の[[効果音>SE]]は『スパIIX』では他のキャラの流用([[ディージェイ]]の「エアスラッシャー」の発射音)であったが、 『[[ストリートファイターZERO]]』以降、「ボォォーン」という効果音でほぼ完全に統一化されており、 MUGENでのそれに準ずる技にも、この効果音が採用されている事が多い。 ---- ***作品における性能、演出 『ストリートファイター』シリーズでは数少ない回避技である。 [[コマンド]]完成から完全無敵(『ZERO3』は移動直前まで下半身無敵)なので、画面端からの脱出や[[起き攻め]]拒否、 隙の大きい[[飛び道具]]をすり抜けて反撃したり、 自身の「[[豪波動拳>波動拳]]」などを追いかけて相手のガード方向を揺さぶったり、端で[[起き攻め]]に使って表裏[[二択>択一攻撃]]、とその用途は多い。 ただし通常は移動後に若干の隙があるため、多用するとその隙を突かれる。&link_anchor(*1){*1} 初出である『スパIIX』では「Pが画面2/3程、Kが画面1/3程」の移動性能であった。 以降は『[[CVS>CAPCOM VS. SNK]]』シリーズ、『IV』シリーズを除きほぼ「Pは画面端まで、Kは画面半分程」となっている。 『V』では、動作中完全無敵という性質が問題視されたのか、P版が削除され、また残ったK版も投げが効くようになってしまい、安易な逃げには使えなくなった。 なお、この他にも『V』の豪鬼は多くの弱体化が施されている。 『[[X-MEN CHILDREN OF THE ATOM]]』では、他作品と異なり[[ゲージ]]消費技となっており、何時でも何処でも気軽に出せる技にはなっていない。 『[[NAMCOxCAPCOM]]』ではイベント時の豪鬼はすべてこれで移動する。 登場時や撤退時にスッと構えて「ボォォーン」と超高速で移動して去る姿はシュールさすら覚える。 また殺意リュウの近距離回避技としても採用。必殺ゲージが満タンの殺意リュウに近接攻撃を仕掛けるとこれで無効化されてしまう。 &s(){[[ブロッキング]]して滅殺豪螺旋で反撃してくる豪鬼よりは[[有情>トキ]]だ} #image(Grugal_asyurasenku.gif,title=ハッハッハァー!!ハッハッハァー!!ハッハッh(ry) &font(22,b,i,#cc0033){「ハッハッハァー!!」} また名称は違えど、殺意の波動を取り込んだ[[ゴッドルガール]]の「ゴッドレーン」もほぼ同様の技である。 「ゴッドレーン」と神人豪鬼及び『[[ストIII 2nd IMPACT>ストリートファイターIII]]』の豪鬼のものは性能がほぼ同一である(但しゲーム内の時間処理は若干異なるが)。 似たような性能の移動技では[[ダルシム]]の「ヨガテレポート」がある。[[コマンド]]も同じだが初出はこちらが先。 今でこそ「阿修羅閃空」が無敵移動技の代名詞となっているが、当時は&b(){「姿が見えるヨガテレポート」}と説明されたりもしていた。 また、ゲージを消費して「[[瞬獄殺]]」を移動技のように使用する様が&b(){「EX阿修羅閃空」}と称される事がある。 ---- **MUGENにおける阿修羅閃空 前述したキャラだけでなく、多くのアレンジキャラに搭載されている。 またアレンジキャラの中には阿修羅閃空をスーパーキャンセルし[[超必殺技]]が出せ、 「阿修羅閃空で無敵となって相手の技をスカしてそのまま無敵つきの超必殺技で反撃」と、ほぼノーリスクの迎撃が出来るキャラもいる。 例としてはReuben kee氏製作の[[エビルリュウ>殺意の波動に目覚めたリュウ]]、[[エビルケン>Evil Ken]]などが有名。 CPUもモリモリ使ってくるので、これで反撃された事もあるプレイヤーも多いはず。 原作では基本的に[[キャンセル]]出来ないが、唯一の例外として『スパIV』では[[ウルコン2>ウルトラコンボ]]である天衝海轢刃が阿修羅閃空をキャンセルで出せるようになっていた。 アーケード版からはこの方法で出すと天衝海轢刃の当たり[[判定]]が下側に拡大し、 しゃがみの相手にも天衝海轢刃が当たるというビックリな[[補正]]が掛かるため、使い道がちょっとだけ増えている (但し、ダメージは減少してしまう)。 阿修羅閃空がMUGENで多用される理由の一つとして、飛び道具対策がある。 MUGENのAIは[[基本的に飛び道具の形・速度・位置を認識出来ず>AI殺し]]、[[カイザーウェイブ>ヴォルフガング・クラウザー]]を飛び越そうとして引っかかったり、 [[ビーム>ビーム脳]]に[[飛び道具反射技>流影陣]]を使ったりする事がある。 その点、阿修羅閃空は様々な飛び道具を回避しつつ接近出来るため重宝されている。 それでも[[設置]]型飛び道具などに突っ込む場合があるせいか、上記のように阿修羅閃空をキャンセルしたり、阿修羅閃空自体に隙が無いキャラも。 ただ、あまりに高性能すぎると今度は飛び道具の存在意義が失われてしまうので、匙加減の難しい技でもある。 &font(22,b,i,red,black){「うぬの技はもはや我には通じぬ!」} //少々主観が入り過ぎな部分をマイルドに。また、自説を強引に定着させようとするきらいが見受けられますので自重された方が良いかと //「無敵貫通」は一般的な格ゲー用語ではなく、特定個人が広めようとしている節があるため削除。…というか、いい加減にして下さい //ここ以外ではニコ百・格ゲー用語事典くらいでしか見当たらず、内容や時期的に同一人物が編集している可能性があります //この段落丸ごとが彼の主張なので、綺麗に消してしまった方が良いかと。KAZ氏製キャラの宣伝も削除。 ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 真・豪鬼やゴッドルガールのような所謂上位互換はなんと隙1[[F>フレーム]]。日焼けしたさくらは0Fで完全に無敵である。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //カプコン,ストリートファイター,必殺技
#image(gouki_asyurasenku.gif,title=ぬぅうん・・・・!ぬぅうん・・・・!ぬぅう(ry) &font(22,b,i,red,black){「ぬぅうん・・・・・・!」} 『[[ストリートファイター]]』シリーズ(その他含む)における、[[豪鬼]]の移動用[[必殺技]]。 片足を上げて構えたポーズを取りながら、地を滑るように前進・後退して移動する。 このポーズは初出の『[[スパIIX>ストリートファイターII#id_174e0281]]』ではジャンプ中のモーションの一部の流用で、出発前の構えも灼熱波動拳と同じもの。 つまり固有のグラフィックを全く使わずに作れるという大変容量に優しい技であった。 後に専用モーションになる事も増え、金剛像に似た構え(『ストEX』では仁王金剛像ポーズそのまま)を取るようになっていった。 基本的に前後と、移動距離の長短をあわせて4種類存在する。 直立不動で残像を残しながら流れる様に移動する所から、元ネタは『[[北斗の拳]]』の北斗神拳究極奥義「[[無想転生]]」か。 &s(){『スパIIX』の半年前に出た初代『[[サムスピ>サムライスピリッツ]]』で[[天草四郎時貞]]が使っていた「フゥー」こと「踏み込み(退き込み)ワープ」(後の「逢魔刻」)が、&br()上記の動きに酷似している事からパクリ疑惑も囁かれているとかいないとか} 殺意の波動による代表的な奥義とも言え、豪鬼以外に[[真・豪鬼]]、[[殺意の波動に目覚めたリュウ]]、神人豪鬼、[[日焼けしたさくら>春日野さくら]]が体得している。 発動した際の[[効果音>SE]]は『スパIIX』では他のキャラの流用([[ディージェイ]]の「エアスラッシャー」の発射音)であったが、 『[[ストリートファイターZERO]]』以降、「ボォォーン」という効果音でほぼ完全に統一化されており、 MUGENでのそれに準ずる技にも、この効果音が採用されている事が多い。 ---- **作品における性能・演出 『ストリートファイター』シリーズでは数少ない回避技である。 [[コマンド]]完成から完全無敵(『ZERO3』は移動直前まで下半身無敵)なので、画面端からの脱出や[[起き攻め]]拒否、 隙の大きい[[飛び道具]]をすり抜けて反撃したり、 自身の「[[豪波動拳>波動拳]]」などを追いかけて相手のガード方向を揺さぶったり、端で[[起き攻め]]に使って表裏[[二択>択一攻撃]]、とその用途は多い。 ただし通常は移動後に若干の隙があるため、多用するとその隙を突かれる。&link_anchor(*1){*1} 初出である『スパIIX』では「Pが画面2/3程、Kが画面1/3程」の移動性能であった。 以降は『[[CVS>CAPCOM VS. SNK]]』シリーズ、『[[IV>ストリートファイター#id_d0986175]]』シリーズを除きほぼ「Pは画面端まで、Kは画面半分程」となっている。 『V』では、動作中完全無敵という性質が問題視されたのか、P版が削除され、また残ったK版も投げが効くようになってしまい、安易な逃げには使えなくなった。 なお、この他にも『V』の豪鬼は多くの弱体化が施されている。 『[[X-MEN CHILDREN OF THE ATOM]]』では、他作品と異なり[[ゲージ]]消費技となっており、いつでもどこでも気軽に出せるという技にはなっていない。 『[[NAMCOxCAPCOM]]』ではイベント時の豪鬼は全てこれで移動する。 登場時や撤退時にスッと構えて「ボォォーン」と超高速で移動して去る姿はシュールさすら覚える。 また、殺意リュウも近距離回避技としても使用。必殺ゲージが満タンの殺意リュウに近接攻撃を仕掛けるとこれで無効化されてしまう。 &s(){[[ブロッキング]]して滅殺豪螺旋で反撃してくる豪鬼よりは[[有情>トキ]]だ} #image(Grugal_asyurasenku.gif,title=ハッハッハァー!!ハッハッハァー!!ハッハッh(ry) &font(22,b,i,#cc0033){「ハッハッハァー!!」} また名称は違えど、殺意の波動を取り込んだ[[ゴッドルガール]]の「ゴッドレーン」もほぼ同様の技である。 「ゴッドレーン」と神人豪鬼及び『[[ストIII 2nd IMPACT>ストリートファイターIII]]』の豪鬼のものは性能がほぼ同一である(但しゲーム内の時間処理は若干異なるが)。 似たような性能の移動技では[[ダルシム]]の「ヨガテレポート」がある。[[コマンド]]も同じだが初出はこちらが先。 今でこそ「阿修羅閃空」が無敵移動技の代名詞となっているが、当時は&b(){「姿が見えるヨガテレポート」}と説明されたりもしていた。 また、ゲージを消費して「[[瞬獄殺]]」を移動技のように使用する様が&b(){「EX阿修羅閃空」}と称される事がある。 ---- **MUGENにおける阿修羅閃空 前述したキャラ以外にも多くのキャラに搭載されている他、 上述のゴッドレーンのように名前を変えて、カプコンとは縁もゆかりも無いキャラが使用する事も多い。 中には阿修羅閃空をスーパーキャンセルし[[超必殺技]]が出せ、 「阿修羅閃空で無敵となって相手の技をスカしてそのまま無敵付きの超必殺技で反撃」と、ほぼノーリスクの迎撃が出来るキャラもいる。 例としてはReuben kee氏製作の[[エビルリュウ>殺意の波動に目覚めたリュウ]]、[[エビルケン>Evil Ken]]などが有名。 CPUもモリモリ使ってくるので、これで反撃された事もあるプレイヤーも多いはず。 原作では基本的に[[キャンセル]]出来ないが、唯一の例外として『スパIV』では[[ウルコン2>ウルトラコンボ]]である天衝海轢刃が阿修羅閃空をキャンセルで出せるようになっていた。 アーケード版からはこの方法で出すと天衝海轢刃の[[攻撃判定>判定#id_0bbb23a0]]が下側に拡大し、 しゃがみの相手にも天衝海轢刃が当たるというビックリな[[補正]]が掛かるため、使い道がちょっとだけ増えている (ただし、ダメージは減少してしまう)。 阿修羅閃空がMUGENで多用される理由の一つとして、飛び道具対策がある。 MUGENのAIは[[基本的に飛び道具の形・速度・位置を認識出来ず>AI殺し]]、[[カイザーウェイブ>ヴォルフガング・クラウザー]]を飛び越そうとして引っかかったり、 [[ビーム>ビーム脳]]に[[飛び道具反射技>流影陣]]を使ったりする事がある。 その点、阿修羅閃空は様々な飛び道具を回避しつつ接近出来るため重宝されている。 それでも[[設置]]型飛び道具などに突っ込む場合があるせいか、上記のように阿修羅閃空をキャンセルしたり、阿修羅閃空自体に隙が無いキャラも。 ただ、あまりに高性能すぎると今度は飛び道具の存在意義が失われてしまうので、匙加減の難しい技でもある。 &font(22,b,i,red,black){「うぬの技はもはや我には通じぬ!」} //少々主観が入り過ぎな部分をマイルドに。また、自説を強引に定着させようとするきらいが見受けられますので自重された方が良いかと //「無敵貫通」は一般的な格ゲー用語ではなく、特定個人が広めようとしている節があるため削除。…というか、いい加減にして下さい //ここ以外ではニコ百・格ゲー用語事典くらいでしか見当たらず、内容や時期的に同一人物が編集している可能性があります //この段落丸ごとが彼の主張なので、綺麗に消してしまった方が良いかと。KAZ氏製キャラの宣伝も削除。 ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 真・豪鬼やゴッドルガールのような所謂上位互換はなんと隙1[[F>フレーム]]。日焼けしたさくらは0Fで完全に無敵である。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //カプコン,ストリートファイター,必殺技

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: