ドム

「ドム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ドム - (2019/04/28 (日) 12:55:35) の編集履歴(バックアップ)


ビッグ・ザ・武道じゃないぞ

「オルテガ、マッシュ!
 モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!」

アニメ『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツ(略してMS)と呼ばれる戦闘ロボット。
全高18.6m、本体重量 81.8t。型式番号はMS-09。
ジオン公国軍の開発した陸戦用MSであり、ザクグフといったそれ以前のジオン製MSと比べると、デブ重装甲でがっしりとした体格が特徴的。
(後にザクやグフはジオニック社製であり、ドムやギャンはツィマッド社という同業他社製であると設定された)
いかにも重量級といった風情の機体だが、足裏内蔵のホバー推進装置による高速移動が可能であり、見た目に反して高い機動力を有している。
その独特のフォルムから、連邦からは「スカート付き」とも呼ばれている。
武装はドムの代名詞とも呼べるジャイアント・バズーカと、背面に吊ったヒート・サーベル、
出力不足のため目くらまし程度の威力になってしまった腹部拡散ビーム砲など。

作中ではガイア、オルテガ、マッシュら「黒い三連星」が駆る機体として初登場。
抜群のチームワークから繰り出される三位一体の連携攻撃「ジェットストリームアタック」を得意としていたが、
アムロのニュータイプとしての才能の発露とマチルダの捨て身の特攻の前に連携を崩され、マッシュが戦死したため撤退。
(余談だが、撤退後に鎮魂の為にバズを空に向けて撃った二人に対しマさんは無駄弾と愚痴ってた)
マッシュの敵討ちの為に行われた再戦でも破られ、残り二人も戦死する(劇場版では尺の都合で初戦で全滅)。
登場人物が全員二頭身のアニメ「SDガンダム」でも秒殺されて三機とも真っ白に燃え尽きており、追い打ちをかけるように「黒い三連敗」と表記されていた。

「俺を踏み台にしたあ!?」
なお、原作ではガンダムが踏み台にしたが、「SD」ではマッシュがガイアを踏み台にするという同士討ちをやらかしている。

後に、配備が遅れていた最新鋭機ゲルググの穴埋めとして宇宙戦闘用に改修したリック・ドムも生産されるが、
コンスコンの率いる12機のリック・ドムがホワイトベースを襲撃した際、すっかり怪物に成長したアムロと仲間達の前に、
わずか三分足らずで全滅させられる という有名な惨事にも見舞われた。
重量級なのに機動性も良好という点で、決して弱い機体ではないのだが……何分、相手が悪かったと言わざるを得ない。*1

グフとは何かと縁が深く、「グフとドムの中間」というイフリートという機体があったり、
十字モノアイやヒートサーベルなどのテストがグフ試作実験機を用いて行われ、
飛行を断念してホバー走行に切り替えられたグフ飛行試験型が本機に繋がったとも言われている。グフはジオニック社なのに?

後のアクシズにおいてもドムの系譜は脈々と受け継がれたとみえ、特徴的な十字モノアイと剣道着スタイルを引き継いだ最終発展形、
「ドライセン」が開発されている。

またガンダム試作2号機はアナハイム社に吸収されたジオニック系技術者が多く在籍する部署で開発され、
ドム系のコンセプトが反映されているという説もある。 これが汚いジオニックのやり口だ。
この系統は後にリック・ディアスを経てΖガンダムにも繋がるとも言える。

余談になるが、後に『聖戦士ダンバイン』において黒い三連星によく似た 「赤い三騎士」 という三人組が、
トリプラーという連携戦術で以て主人公に襲いかかる場面が登場。
当然、今回も踏み台にされた。 もはやそういう因果なのであろうか……。
(『ダンバイン』は『ガンダム』と同じ富野由悠季監督作品なので、セルフパロディと言えるだろう)

また、後年に放映された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では、ザクウォーリア、グフイグナイテッドに続き、ドムトルーパーというオマージュ機体が登場。
これは同作のキャラクターデザインを手掛けた平井久司氏の「ザクとグフがいるのだからドムも揃えたい」という要望によるものだという。
MSが普通に空を飛べる時代にホバー移動は逆に弱体化してないか?
パイロット構成も当然の如くオマージュ元と同じ三人組となったが、今作でのリーダーはむさい髭面のおっさんではなく隻眼の女性兵士ヒルダ・ハーケンとなっている。
(ヒルダのデザインは眼帯を付けたマチルダを意識したものだとか)
ただしヒルダ達はクライン派なので、ザクやグフを擁するザフト(デュランダル派)とは敵対関係である。


『ガンダムビルドファイターズトライ』では、前作主人公のセイとレイジが勝ち取った第7回ガンプラバトル世界大会優勝記念トロフィーの
台座部分に、なぜかドムのガンプラが隠されているのを今作主人公のカミキ・セカイが偶然発見。
流れでこれを使用してガンプラバトルした際、 バトルで破損したドムの装甲の下から セイが手掛けたと思しき新型[ビルドバーニングガンダム」が出現。
格闘戦に秀でた設計思想がセカイにマッチしていたことから、以後、セカイの愛機として幾多の戦いを繰り広げることになる。
ミニ四駆的には子供の大会に大人が作った機体を使用するのは反則じゃないか?と言う視聴者からのツッコミもあるが、
 前作でもライバルやヒロインの片方(レイジ側ヒロイン)がワークスモデル(企業製)を使っていたので。…まぁ全年齢大会だったけど)
なお、このガンプラは故郷に帰ったレイジとの再会を願い、彼向けのチューンをした上で隠されたものだったと後に語られるが、
なぜわざわざこんな手の込んだ隠蔽工作が行われたのかは特に語られていない。 趣味人の考えることはわからん……。
なおガンプラで再現しようとした猛者も居たが、流石に完全再現は無理だったらしい。
(大型パワードスーツに対して良く言われることだが、肩を外さないと肩幅が合わないのは基本)


MUGENにおけるドム

Exclamation_Question氏により、『機動戦士ガンダムEX-Revue』仕様のドムが2019年4月1日に公開された。
WinMugen用とMugen1.0用のファイルが同梱されており、使用の際はdefファイルを選んで登録する形になっている。
技は原作のものを搭載している……のだが、その原作が 如何せんアレなので
真面目なガンダムファンは「こんなのドムじゃねえ」と嘆くかもしれない。
ヒートサーベルを振り回す対空技「デスヒート」はどこからどう見ても孤月斬。でもニュートラルっぽい。
ジェットストリームアタックは 1機のドムが3機に分身して襲い掛かる という技になっている。侍なのか忍者なのかハッキリしろ!
また、リーチの長い通常技の先端部分に喰らい判定が無いなど、割と無茶な判定をしているが、これは原作再現だそうなので仕方ない。
デフォルトAIは搭載されていないが、AI製作・改変等は自由との事。


なお、これ以前にもSUGIO氏による『EX-Revue』の前作、『機動戦士ガンダム』仕様のものが存在していたが、現在は入手不可。
昔の大会動画に出ているのはこちらのドムである。


出場大会



*1
この時、リックドム隊の指揮を取っていたコンスコン少将は無能と誤解されがちだが、劇中の設定を追っていくと、「複数の巡洋艦、12機のMS隊でホワイトベースを包囲する」という絶好の機会を作っている。
この時のジオン側とホワイトベース隊側の単純な戦力差はほぼ3倍で、本来なら「勝ち確」な状況である。
さらに言うなら、WB隊の入渠のためのコロニーとの接触を防いでおり、孤立した部隊への応戦・包囲としてはお手本のような戦術を構築、成功一歩手前まで至っている。
無能どころか相手戦力を過小評価せず自軍に有利な戦況を作り出したのだが、それを連邦の白い悪魔があっという間にひっくり返したのだから、
コンスコン少将、そしてジオン側にとってはまさに『悪夢』としか言いようが無いだろう。

また機動力が高いと書いたが、実際は移動速度が速いだけで小回りは効かないので対MS戦は不向きとも後付け設定されている。
威力はあるが弾速が遅く弾数も少ないジャイアントバズも対戦艦・対要塞向けで、対MS・対戦闘機には不利とされた。
おまけとして、連邦側の雑魚であるジムが劇場版で一番輝いていたシーンは、リック・ドムをビームサーベルで真っ二つにするシーンだったりする。