「くわっ」
プロフィール
		| 格闘スタイル | 野性 | 
		| 出身地 | オーストラリア | 
		| 身長 | 152cm | 
		| 体重 | 99kg | 
		| 趣味 | 食事、ダム崩し | 
		| 大切なもの | 定期券 | 
		| 好きな食べ物 | なんでもよく食べるぞ! | 
		| 嫌いなもの | ペンギン、ヒヨコ、エゾモモンガ、カエルと時計、ねんりき | 
		| 得意スポーツ | でんぐり返し | 
		| 備考 | ビーバーなのに口にカモの嘴を縫い付けられてしまったかわいそうな子。 | 
「カモノハシのハッシー」という名前なのに実は
カモノハシではなくビーバーで、
ビーバーなのにオーストラリア出身(ビーバーは大体北半球生息)で体表が青くて技は鳥っぽいという、
結局なんなのかよく分からない生物。
ちなみにカモノハシの爪には毒があるが、ハッシーは帰宅時や食前にちゃんと手洗いをするので無毒。ビー…バー……?
なお、カモノハシの毒爪は本当は後ろ足にある。
外見がJR西日本発行のIC乗車券・IC定期券のマスコットキャラのカモノハシに似ているが、一切無関係。
キャラ作成動画で毎回鉄道関連のBGMが流れてるけど何も関係はない。大切なものが「定期券」だったりするが何も関係ない。
嫌いな物が他のIC定期券のイメージキャラと全て一致したりするがもちろんただの偶然である。
    
    
        | + | 見比べてみよう!ホラ!目元のあたりとか全然違う! |  | 
コンセプトは「相手を釘付けにして投げハメるキャラ」で、
卵を投げる
飛び道具と高威力の投げ技が得意。
挑発で
おにぎりを食べるほど体重が重くなり、
超必殺技が強化されるという特徴がある。
牽制ブンブン振る対人用
AIも搭載されている。
cmdファイルをAIスイッチで検索し、0で「AIなし」1で「簡易AI」2で「ちょっと立ち回りを考えるAI」になる。
2にすると投げハメを自重しなくなるため特に対AIで猛威を振るうようになる。
    
    
        | + | 技紹介 | 
X: 弱パンチ
Y: 強パンチ
 A: 弱キック
 B: 強キック
 
 
相手の近くで4or6Y: 通常投げ 
X+A: クイックアタック
 
AorB連打: キツツキアタック
4タメ6XorY: チキンボム
 レバー一回転XorY: モズドロップ
 
 
A+B連打: EXキツツキアタック
4タメ6X+Y: EXチキンボム
 レバー一回転X+Y: EXモズドロップ
 
 
 
スタートボタンで挑発。
ゲージ溜めの効果がある他、相手に挑発されるとゲージが減少する。
 
 
クイックアタックに必要なゲージで、使用時に1つ消費する。
当然ながら、ゲージが無い時はクイックアタックを使用できないので注意。
 挑発を完遂する度に1つ増加し、5つ溜まれば超必殺技が空中やダウンした相手にも当たるようになる。
 なお、オニギリの数に応じて体重が重くなるが、喰らい時に影響することはない。
 | 
出場大会
更新停止中
最終更新:2023年09月07日 16:18