漫画『
BLEACH』の登場人物。
名前の読みは「あやせがわ ゆみちか」。
アニメの担当声優は
福山潤
氏。
更木剣八の部下である、護廷十三隊十一番隊の第五席。
重度のナルシストで自分を美しいと信じて疑わず醜いものを生理的に嫌う性格。
同隊三席の
斑目一角とは死神になる前からの顔見知りで仲がよく、共に行動することが多い。
彼いわく「三席は一角のものだから似ている五の字を背負うことにした」とのことで、
実力的には劣っているわけではないと自負している。
ちなみに四は嫌い
一角が卍解を使えることを知っていた数少ない人物であり、
加えて彼の戦いに対する矜持を尊重しているため、決闘の際は不利になっても加勢はしない。
葬式の手配はしたけど
+
|
戦闘能力 |
解号は「咲け 藤孔雀。」
解放するとショーテルのような4枚の刃を持つ形状に変化する。
本体はナルシストな性格で弓親曰く「高飛車で偉そうで世界で一番自分を美しいと思っている」らしく、
弓親とはよくどちらがより美しいかで喧嘩しているようで、乱菊からは「(弓親に)そっくり」と評されている。
アニオリの斬魄刀異聞篇では孔雀の羽のような袖と頭にトサカのような装飾があるターバンのようなものを巻いた男性の姿で登場したが、
これは敵の能力により実体化した姿のため、本来の外見ではない。
ただし、原作で示唆された通り、ナルシストな性格・話し方などは弓親にそっくりであった。
+
|
ネタバレ注意 |
実は上記の状態は半分しか力を開放していない不完全版であり、
こちらが弓親の斬魄刀の本当の始解である。
鬼道系に分類される斬魄刀で、解号は「裂き狂え 瑠璃色孔雀。」
形状は刀身が 孔雀の羽を思わせる蔓状に分裂し、
相手に蔓を絡みつかせて縛り上げて対象の霊圧を根こそぎ奪い取り、吸い上げた分だけ刀身に花が開花し、
その花を食べることで自身の霊圧に還元する(回復する)ことができる。
力づくで蔓を破ろうとしてもかえって蔓に霊圧を与えてしまうだけなので、
一度捕まってしまうと蔓を振り払うことは非常に困難である。
「藤孔雀」は弓親がこの斬魄刀に勝手に付けたあだ名である。
彼曰く「 藤はこいつの嫌いな色」らしく、この名前を呼ばれると拗ねてしまい、途中までしか斬魄刀を解放しない。
十一番隊は十三隊最強の戦闘部隊とされており、「斬魄刀の能力は直接攻撃系」という暗黙の了解があり、
鬼道系の斬魄刀を持っているとそれだけで馬鹿にされる風潮があるため、
十一番隊の隊士、特に剣八や一角が見ている前ではこの能力を使用しないと弓親は誓っているのである。
もっとも、小説『Spirits Are Forever With You』ではその秘密を知る者に「更木がそんなことにこだわるとも思えない」と正論を言われているが。
相手の防御力を無視して通用する上に自分の回復も可能などかなり強力な能力であり、
冠位が上の 檜佐木修兵を倒すなどかなりの実力を発揮できるが、
所謂 初見殺し系の能力であり、千年血戦篇では格上の相手に解放が間に合わず倒されるなど、
本人が実力をひた隠しにしていることを抜きにしても、相手や状況次第では通用しない場合もある。
スピンオフ小説の執筆を担当した 成田良悟氏のお気に入りの能力なのか、
氏の作品では物理攻撃は効かないけど直接霊力吸われると特効ダメージ刺さるタイプの敵が2人も存在している。
ただし、 片方は早々に弓親から刀を奪って能力を発動不能にした他(ただし類似した能力を持つ破面と遭遇するアクシデントがあった)、
もう片方は弓親の瑠璃色孔雀をコピーした相手に追い詰められるという展開でピンチが描写され、
弓親自身にはこの能力で大きな見せ場があったわけではない。
|
|
MUGENにおける綾瀬川弓親
Afterglow氏の製作した『
JUS』風の
ちびキャラが公開中。
スプライトはProdijiu氏の製作したものが用いられている。
優秀な機動力に加えて攻撃のリーチが長く、距離を問わず戦える。
超必殺技は瑠璃色孔雀で相手を拘束して攻撃する技となっている。
AIもデフォルトで搭載されている。
出場大会
最終更新:2024年11月22日 19:37