"I have this!"
(こいつがあるさ!)
年齢:38歳(『1』)
血液型:O型
身長:186cm
体重:89.3kg
(『ゲームキューブ版 バイオハザード 解体真書』より引用・改変)
+
|
担当声優 |
- Barry Gjerde
- 『1』
- Ed Smaron
- 『1』(リメイク版)
-
Jamieson Price
- 『5 オルタナティブエディション』『マーセナリーズ3D』
-
Michael McConnohie
- 『リベレーションズ2』
-
佐藤正治
- 『DC DSver.コンプリートディスク』
-
金光宣明
- 『V リトリビューション』(劇場公開版)
-
江川央生
- 『V リトリビューション』(テレビ朝日版)
-
屋良有作
- 『1 HDリマスター版』『リベレーションズ2』
+
|
ボイス集 |
Gjerde氏
|
Smaron氏
|
Price氏(『5 オルタナティブエディション』)
|
McConnohie氏
|
佐藤氏
|
屋良氏
|
|
|
元ラクーンシティ市警察の特殊部隊S.T.A.R.S.所属、部隊内で前衛の補佐を担当するBUM(バックアップマン)。
本人は元SWAT隊員だが、ポジション上コンビを組む事の多い
クリス・レッドフィールドとは彼が空軍にいた頃からの友人である。
『1』の洋館事件においてはジル編におけるサポート要員として活躍。
要所でジルを助けてくれるが、実は家族を人質にされて
ウェスカーに協力する内通者の一人でもあった。
しかし後に騙されていたと知ってウェスカーから離反、再度ジルに協力して生還した。
クリス編ではオープニングで行方不明となって以降登場していないが、後の作品では生存が正史扱いとなっている。
事件からの生還後は妻子に危険が及ぶのを避けるためにカナダへの亡命を図っており、
その手続きのために街を離れていた事で『2』におけるラクーンシティ崩壊から逃れられた。
しかし『3』では取り残されているであろうジルや友人達を救うため、単身ヘリを駆り街へと戻っている。
これ以降はアンブレラからの追求やバイオテロの標的になる事を避け妻子とともに隠遁生活を送っていたが、
後に嘗ての仲間達に請われる形で国連のバイオテロ対策組織BSAAにアドバイザーとして参加した。
『5』ではミニゲーム『MERCENARIES REUNION』にのみ登場。
初期状態でマグナム、ライフルなどの大口径火器を持つが広範囲攻撃や回復アイテムを持っていないのが難点。
また、体術も強力だが即死技は無いなどパワー型でありながら技巧を求められるキャラクターでもある。
『リベレーションズ2』では主人公の一人として登場。
娘であるモイラを助けるために孤島へ向かい、そこで出会った謎の少女「ナタリア」と共闘する。
この時既に51歳と、シリーズ通しての登場人物では年齢的にもかなりの年長者・ベテランの戦士となった。
自他共に認める
銃マニアで、オフィス内のデスクには大量のモデルガンが置かれている。
個人的な嗜好としては威力に優れた大口径の武器を好んでおり、部隊で制式採用されているカスタムハンドガン
「サムライエッジ」に関しても、他の隊員より大きい40口径モデルから作られた一品物を使用している程。
リメイク版『1』では、私物の44マグナムを使用しており、場合によっては入手できるのだが、
弾薬が補充できない代わりに、
タイラントですら即殺できるほどのバ火力となっている。
そして頭部を狙わなかったとはいえ、これを3発喰らっても死ななかった振り向きゾンビ脅威の耐久力
また、『1』のラストにおいて主人公の窮地を救ったロケットランチャーは彼がヘリに積み込んでいた物で、
(何故そんなものを地方都市の警察が、というツッコミは当時からあれど)その嗜好は対B.O.W戦に大いに有効でもある
(ただし前述の机にはとても大口径とは言えないが希少な銃であるH&K VP70のカスタムパーツが置かれており、
銃火器というもの全般に対して造詣の深い人物である事が窺える)。
だが『BIOHAZARD GAIDEN』ではマグナムやサムライエッジではなく普通のハンドガンなど最低限の装備で任務に放り出される。
サムライエッジを製作・納入した市内のガンショップ「KENDO」を経営するケンド兄弟とは私生活でも交流が深く、
前述の『3』ではジルだけでなく、弟のロバート・ケンドとその家族を救い出す事も彼の目的であった。
兄のジョウ・ケンド(事件当時ラクーンシティ外部に居住)とはBSAAに参加後も交流が続いており、
誕生日プレゼントとしてベレッタM9をベースにしたカスタムハンドガンを贈られている程。
この銃は後にBSAAのクエント・ケッチャムの手により現在のバリーに合わせたカスタムが施され、
『リベレーションズ2』において新たなサムライエッジ(別名「バリーバートンモデル ver.II」)として活躍する。
こちらは大口径ではないものの20発もの装弾数増加で威力を補っており、バリーからも絶賛されている。
MUGENにおけるバリー・バートン
armin_iuf氏による
MUGEN1.0以降専用の手描きキャラが存在。
現在は海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
原作同様拳銃やナイフを用いて戦う他、
超必殺技として火炎放射器と壁トラップを所持しており、特に後者はかなりの威力を誇る。
また、酒を飲んで体力とゲージを回復する事が可能。
並程度の
AIがデフォルトで搭載されている。
出場大会
最終更新:2025年03月25日 19:57