大覚ロボビッグファズ

ニコニコMUGENwiki内検索 / 「大覚ロボビッグファズ」で検索した結果

検索 :
  • 大覚ロボビッグファズ
    ... MUGENにおける大覚ロボビッグファズ OMEGAPSYCHO氏によるキャラが公開中。 専用ステージ&BGMも同梱。なお、キャラ名は「CyberSKELETON」となっているので注意。 登場イントロとKO時のアレもしっかり再現されているが、攻撃技は原作とはほぼ異なる他、頭だけでなく手にも食らい判定がある。 原作とは逆に、1度倒されると次のラウンドからケニ1号&2号が登場する。 また、鳥人間ガースなどの雑魚キャラも画面上に現れる。 なお、食らい判定が高所にあるにも拘わらず存在判定は地上に設定されているため、AIは頭を狙えない。 挑むなら人操作がいいだろう。 参考動画 ちなみに前述の「対魂斗羅戦艦ドドリゲス」も-SyN-氏によってMUGEN入りしていたが、現在は入手不可。 出場大会 第3回遊撃祭 出演ストーリー 魔理沙...
  • 除夜の鐘代わりに108体討伐
    ...ィメトロドン12P 大覚ロボビッグファズ ヌイ・ラマ 菫丸 墨丸 紅丸 ドラキュラ伯爵 アトモス ウォターン エビルオーク サベージ・パンプキン レオパルドン Part8 + オチ、ネタバレ注意 ROモンスター 体力鍛錬の行 ボーナスカンフーマン サルタバルタ無双 関連動画 150キャラ+俺総当りトーナメント コメント 好きなキャラが出てたけど時期を逃してページを作り損ねてた動画。今更だけどせっかくだからページ作成。普段動画で見ないボスキャラやアーマーキャラの見れるいい企画だった。 -- 名無しさん (2011-02-27 17 05 52) 結構見ないキャラや出にくいキャラがいっぱいいてよかったな。 -- 名無しさん (2...
  • ソムロ
    ...ロ ファランクスや大覚ロボビッグファズの作者であるOMEGAPSYCHO氏により、原作ドットを用いて製作されたソムロが存在する。 デフォルトでAIが搭載されている他、BGM付きの専用ステージも同梱されているが、イントロ・ステージBGMは『月下の夜想曲』のものを使用。 また、背景の窓からシルエットがよぎる印象的な登場演出は再現されていない。 性能は時々火の玉を吐いてくるだけだった原作とは異なり、ジャンプして着地時に全地上判定の地震を起こしたり、 目からビームを撃ったり、近付くと引っかきや噛み付きで攻撃してきたりと、行動パターンが色々増えている。 人操作ではそんなに苦戦しないが、喰らい判定が頭にしかないのでAIだと勝つのは難しい。 また、人操作でも投げキャラなどジャンプ力の低いキャラでは首をもたげた時以外攻撃が当たらず、苦戦を強いられる。 なお、巨体のため表示サイズ...
  • 対魂斗羅戦艦ドドリゲス
    ...に、原作3面ボスの「大覚ロボビッグファズ」もOMEGAPSYCHO氏が製作している。 出場大会 電波的な彼女彼氏他のトーナメント プレイヤー操作 水没&逆流withとっつき娘(mission84) *1 それで察した人もいるだろうが、かみキャラ代表格の一人である彼の場合は…下の動画のようになる。 7 40から。これは酷い *2 パッチをあてるとassertspecialで常時noautoturnを使い続けるので自動で振り向くことはなくなり、 もし振り向いてしまった場合でもすぐに振り向かせ直すようになってはいる。 ただ、それでもキャラの記述の中にあるTurnは無効化できてはいないので、一瞬振り向いてしまった時にVelSet等が働き、 その後で再度振り向いて…ということが同一フレーム中に起こることがある。
  • ビル・ライザー
    ...甲車マグナスmk2、大覚ロボビッグファズ、対魂斗羅戦艦ドドリゲス、 『魂斗羅デュアルスピリッツ』からは中ボスの戦車がMUGEN入りしている。 また『魂斗羅』の1面そのものがボーナスステージとして存在する。 ちなみにストーリー動画魔理沙の宅配便には『魂斗羅』の要素が多く入っており、その主人公にも改変で『魂斗羅』のSEが搭載されている。 出場大会 「地球を守るのは君だ!」大会 *1 英語で書くと『Contra Rogue Corps』で、本当は「コープス」とは読まない(psは発音しない。こちらも参照)。 『魂斗羅ハードコア』(Contra Hard Corps)の時は正しく表記しているため、 シリーズでの統一感を出すためにも『魂斗羅ローグコア』の方が良かったと思えるのだが……。 なお、「Corpse」では「死体」という意味に...
  • ビッグフット
    ビッグフットとはアメリカ合衆国で目撃されるUMA(未確認動物)だが、 本項目では1976年のテレビ映画『Curse of Bigfoot(ビッグフットの呪い)』に登場するモンスターについて解説する。 元はワイマン教授が15年前ネイティブアメリカンの遺跡で見つけた先史時代の生物のミイラかと思われていたが、 実は仮死状態のまま生きていたらしく、目覚めて暴れだし、それを止めようとする教授および教え子達と戦う、 というのが大まかなあらすじ。 そもそも、『Curse of Bigfoot』は1958年に作られたものの劇場で公開されずお蔵入りとなった映画である、 『Teenagers Battle the Thing』をテレビ用に再編した作品らしい。 作られた時期の作品にしては妙に古臭いのはそのためか。 余談になるが、その1958年というのが、現実にてカリフォルニア州...
  • ゾンビ
    ...ライダースカル 大覚ロボビッグファズ 戦闘獣ダンテ 死神 珍雲 電光戦車 黄金バット 龍骨鬼 + 参考 ニコニコMUGENwikiに存在する「吸血鬼」のタグが付けられたページ一覧 ※あくまでも「吸血する鬼」でしかないので、生物(非アンデッド)も多数存在 DIO MELTY BLOOD ShadowSakuya くるみ アイ…ヴァンパイア アルカード アルクェイド・ブリュンスタッド アーカード ギマイラ ギャオス ケロニア シオン・エルトナム・アトラシア シーナ=バンパイド ジュビリー ジュラン スダール スレイヤー ダッキュラ伯爵 ダ...
  • ビッグオー
    “CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.”  (我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら罪なし。)*1  全高:約30m  重量:不明 「ビッグオー!ショータイム!!」 株式会社サンライズが制作し、WOWOWで放送されたアニメ『THE ビッグオー』の主人公機。 デザイン担当は本作のキャラクターデザインも兼ねているさとうけいいち氏。 「メガデウス」と呼ばれるロボットの1体で、ビッグオーは「ザ・ビッグ」と呼ばれる、陸・海・空を征する最強のメガデウスの1体であり、 「陸のザ・ビッグ」と呼ばれる。 上記の呼びかけによって場所を問わず登場するため、地面を突き破って登場する事が多く、出撃の度に必ずと言っていい程周囲を破壊してしまう。 専用の車両「プレーリードッグ」で輸送されており、作中では既に使われていない地下鉄の路...
  • ビッグコア
    コナミのシューティングゲーム『グラディウス』シリーズに登場するステージボス。 続編では中ボスや大型雑魚としても登場した。 名前は「ビッグコア」が正しく、「ビックコア」は間違い。ゲームの主役機ビックバイパーとは逆である。 ボスとして登場する場面では、初代『グラディウス』ボス戦BGM「Aircraft Carrier」が流れるのが定番となっている。 このBGMはバラエティやニュースでもよく流れるほど有名であり、ゲームを知らなくてもBGMの方は良く知っているという人も多いだろう。 なお、「Aircraft Carrier」というのは航空母艦の事で、ビッグコアのような戦艦は「Battleship」である。 バリエーションメドレー 原作中の性能 機体の装甲はビックバイパーの武装では破壊できないほど堅牢で、中央のコアを破壊する以外に撃破する方法は無い。 コアの前には遮蔽板...
  • ビッグボルフォッグ
    「三身一体! ビッグボルフォォォォッグ!」 サンライズのロボットアニメ『勇者王ガオガイガー』に登場するロボット。 主人公の属する組織・GGGの諜報部所属ロボット「ボルフォッグ」が、 「ガンマシン」と呼ばれる二機のサポートロボットと合体してなる形態である。この合体は「三身一体」*1と称されている。 ボルフォッグ フェラーリ・F50をモデルとしたパトカーに変形するビークルロボ。 機体色は全体的に紫色だが、パトカー時はちゃんと白黒のカラーになる。 所属先からも察せるように諜報活動を主任務としており、電子戦・偵察行動に優れた機能を有しているが、 攻撃能力では他のGGG所属機より一段落ちる。 このため戦闘ではワイヤー式の手錠「ジェットワッパー」や、煙幕や光学装備、 本作の敵・ゾンダーが発するバリアを分解する固有振動「メルティングサイレン」等の武装で、 ガオガイ...
  • mugenオールスター?タッグファイト
    この大会に期待すると裏切られるかも… 闇鍋をやる時のような気持ちで楽しんでほしい 解説 mugenの大規模大会といえばゲジマユや大盛りを浮かべる人が多いだろう。 これらの大会の合間に実はひっそりながらも大規模な大会が開催されていたことはご存じだろうか? 大会の形式はランセレで選ばれたタッグ同士が争うごく普通のトーナメント形式だが、出場キャラはなんとゲジマユ2と同じ1024人! ただし全て別キャラというわけではなく、製作者別・EXキャラ別・AI別・新旧別・ボイス別で同一なキャラの参加も多く見られ、 また強さの範囲は簡易AIがあるものから、(2ラウンド先取制で)エルクゥが辛勝できるキャラまで、とバラバラ。 当然バランスなどあってないようなものだが…組み合わせの妙で意外と名勝負を拝見できる時もあるのだから分からない。 様々な面から万人向けにお勧めはできない代物かもしれないが...
  • ビッグチキン
    アメリカで『シンプソンズ』より過激で大人気なアニメ『ファミリー・ガイ』に登場するニワトリのキャラクター。 正式名称がないのかチキンとかジャイアントチキンとか呼ばれたりする。 担当声優はDanny Smith氏。本作のプロデューサーや脚本家でもあり、他にも多くのキャラを演じている。 チキン(別人?)がピーターにあげたクーポン券の有効期限が切れていたことを切っ掛けに、 周りを巻き込んで(というか、周りが巻き込まれすぎ)度重なる死闘を繰り広げた。 きっかけは些細なのに明らかに互いに殺意を抱いているのは、ピーターが家畜の命を軽視しているからだろう。 コケココしか言わないかと思いきや流暢に喋りだしてピーターと和解する(すぐに喧嘩を再開したが)、 表面的な傷はなかなか治らない癖に、骨が折れてもすぐくっつくなど、ニワトリとして見ればスペックが高い。 普通に考えれば致死量である...
  • ビッグバード
    プロフィール 誕生日:3月20日 体の色:黄色 好きなこと:問題の解決法を見つけること、歌うこと 好きなおもちゃ:テディーベアのレイダー 操演者(マペティア):キャロル・スピニー + 担当声優(Wikipediaより引用・改変) 原語版 Caroll Spinney(キャロル・スピニー) 1969~2018年 Daniel Seagren(ダニエル・シーグレン) 『セサミ・ストリート』(第83話、第86話)『エド・サリバン・ショー』 Matt Vogel(マット・ヴォーゲル) 2002年~ 日本語吹替声優 真殿光昭 『セサミストリート』(NHK版)、『マペットの夢みるハリウッド』(ディズニープラス版)、USJのアトラクション 鶴岡聡 『セサミストリ...
  • ビッグ・ボンバーダー
    「優勝して、  ライデンに吠え面かかせてやる!」 「人間重爆撃機」BIG BOMBARDER 年齢 : 35歳 身長 : 213㎝ 体重 : 199㎏ 出身 : スペイン 好物 : ビーフシチュー 趣味 : 料理 SNKが『餓狼伝説2』の後に発売したプロレスゲーム『ファイヤースープレックス』のキャラクター。国辱超人タッグではない。 常識外れの巨体と怪力で相手を一気に叩き潰す迫力はメガトン級。 SWF駆け出しの頃はビッグ・ベアというレスラー*1と巨漢コンビを組み、ヘビー級タッグチャンピオンに輝いた事があったが、 人気がベアに集中した為それを妬んで仲間割れを起こし、更に八百長の濡れ衣を掛けてベアを所属協会から追放してしまった。 後にベアはライデンとなり、ギースの手下としてダーティーなファイトを行うようになった。 改心後もライデンとして活躍する事は...
  • 第3回遊撃祭
    ...p 世紀末覇者 大覚ロボビッグファズ ワードナー なるかな 東方アニマルプラネット 並・黒→ムリ mirror cube square12P ※その他くわしい説明は ブリジットと遊撃の旅300で 出場キャラクター いもっち氏によるテキストは こちら を参照のこと ※拡張子を「.xls」に変えるとエクセル版が開きます。 + 並鰤杯 キャラ名 作者 AI・設定 DIO 悪咲3号氏 AI misobon_ism氏 クリザリッド にゃんころ氏 AI 鳶影氏(LV11) 生足紅美鈴 barai氏 AI ADI氏(LV11両解禁モード) KUSANAGI jin氏 AI 鳶影氏(LV11) モーラ kayui uma...
  • ボビー・オロゴン
    「もす!!」 もはや国民的有名人となり、K-1ファイターとしても活躍していた「最強の素人」ボビー・オロゴンその人。 格闘ゲームでは『新・豪血寺一族 煩悩解放』にラスボスとして何故かゲスト登場。 プリンセス・シシーに雇われた最強の格闘家としてプレイヤーに勝負を挑む。 CVもご本人が演じている。 現役時代のファイト 格闘家らしくない、というか格闘技ではない不可思議な戦法を使ってくる。 技は「アビク!パウダー!」と投げ技の「オクトパスブロー!」、後は超必殺技二つしかない。 しかしボスだけあってその強さはかなりのもの。 飛び道具を前転でことごとく躱し、非常に範囲の広いインチキ的なふっとばし攻撃で相手を飛ばした後、挑発で必殺技ゲージを溜める。 近付けば「オクトパスブロー」、ゲージが2ある時に距離を離せば「一発奥義」(通称「ボ・ビーム」)を放ってくるので倒...
  • MUGENキャラクター紹介3
    ... 陰獣キムコウ 大覚ロボビッグファズ 対魂斗羅戦艦ドドリゲス 天王鬼龍神ジャバ 天王創魔心ゴメラモスキング ビル・ライザー ブラックバイパー 烈撃六連機動砲スパイダル ツインビーシリーズ シーナ・ビー(パステル) ツインビー ときめきメモリアルシリーズ 朝日奈夕子 藤崎詩織 美樹原ミキコ(美樹原愛) メタルギアシリーズ スティーヴン・アームストロング ソリッド・スネーク リキッド・スネーク メタルギアREX BEMANIシリーズ 小松代真 ゴルゴン ※ひなビタ♪キャラは音楽その他を参照 コナミその他 三角頭 スパークスター ドライガー ペン太 ルキア ハドソン関係 ボンバーマンシリーズ ゴッドボンバー ボンバーマン ハドソンその他 高橋原人 ブレンダー ルーカスアーツ関係 Drache ...
  • ファミリーコンピュータ ロボット
    「こちらゲームポリス。光信号とロボットの作動をキャッチ。」 「ファミリーコンピュータとロボットが合体した、あの新しいゲームか?」 任天堂が発売したファミリーコンピュータ(略称・ファミコン)の周辺機器。 その名の通りカラーリングも国内ではファミコンカラーだが、海外では海外版ファミコン「NES」を意識したカラーリングになっている。 略称は「ファミコンロボット」または「ファミコンロボ」。海外での名前は「R.O.B.」。 「ファミリーコンピュータロボット」と表記される事も多いが、商品としては「ファミリーコンピュータ ロボット」と半角空白を設けるのが正式。 このページも正式な表記をページ名としているため、リンクする際には空白を入れ忘れてデッドリンクになってしまわないよう注意。 架空の作品に出てきそうなデザインのロボットとゲーム出来るという事で期待が寄せられていた。 ...
  • 格闘スタイル対抗!タッグフェスティバル
    格闘スタイル対抗タッグフェスティバル……。  それは、歴史を紐解くと   人類が活動を始めた時には既に    秋の特別記念祭が開催されていたと、     歴史書には書かれている……。 解説 様々な格闘スタイルのキャラクター達がタッグを組み、優勝を目指す大会である。 中には格闘どころかスタイルと呼べるかどうか怪しかったり、 他と被っていたりするが…何、気にすることはない。 ルール タイム99、FAST1、3ラウンド2本先取制のタッグ戦。 各タッグはトーナメント開始前に試合を行い、勝利した選手をリーダー、 敗北した選手をパートナーとする。 試合終了後、勝利したタッグにはポイントが入る。 勝利ラウンド毎に生き残っていた選手に応じて、 リーダーならば2点、パートナーならば1点加算される。 敗北したタッグは、1ラウンド取っていようともポイントは加算...
  • ゴチャック・ビッグボム
    「兄貴と俺と、どっちが強いか見せてやろう!」     「怒れる猛牛」GOCHACK BIGBOMB 年齢 : 35歳 身長 : 213㎝ 体重 : 199㎏ 出身 : スペイン 好物 : ワイン 趣味 : ラジコン(飛行機) SNKが『餓狼伝説2』の後に発売したプロレスゲーム『ファイヤースープレックス』のキャラクター。 ビッグ・ボンバーダーの双子の弟。 昔、地元の小さなプロレス団体で兄のボンバーダーと「世界最強の双子」の触れ込みで兄弟タッグを組んでいたらしい。 そのためか二人はほぼ同じ技を使いこなす。 出身のスペインにちなんで通称「怒れる猛牛」と呼ばれるヨーロッパの猛者。 決め技は兄と同じ「メガトンクラッシャー」。 ボンバーダーの首すげ替えキャラで、同一人物が覆面被ってるようにしか見えない。 実際このゲームに...
  • キングファーマーディー
    「よくここまで来たな! 貴様らの愚かな勇気は褒めてやろう  しかし貴様らは私の姿を目にして本当の恐怖を知ることになるのだ」 ネオジオのベルトアクションゲーム『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』に登場する本作のラスボスで、地球侵略を目論むエイリアン軍団の親玉。 プレイヤーキャラの怪獣やこれまでのボスエイリアンと比べて異常にデカく、 山のような身体に小さな手足と四つの目と大きな口、さらにその中には先端に人間の赤ん坊のような顔が付いた舌がある。 手足と舌の顔の位置関係から、パッと見デカい着ぐるみを着た人間に見えなくもない なお、ゲームオーバー画面にドアップで出て来る怪物の正体はこの御方である。 攻撃は主に舌の先の顔が行い、光線や泡を放つほか、 プレイヤーを捕まえて飲み込んでしまう技は残りライフに関係なく1ミスになってしまう。 また、他の敵と違って触れただけでダ...
  • マッスルボマー VS ファイヤースープレックス
    それは、プロレス界のカプコンvsSNKである。リュウとテリーが闘うことと同様、いやそれ以上の戦慄すべきビッグタイトル同士の戦いに、思わず興奮せずにはいられないことである。 解説 『マッスルボマー』から、初代に登場した10名、 『ファイヤースープレックス』から総員10名のレスラーが対抗戦を繰り広げる。 勝ち抜き制ではなく、全10試合。 特別なルールは無い。 + 対戦カード 第1試合 “赤い獅子”アレクセイ・ザラゾフ “炎のジェントルマン”テリー・ロジャース 第2試合 “フロリダの荒馬”ラッキー・コルト “狂乱の白髪鬼”レオ・ブラッドレイ 第3試合 “白面の悪魔”ミステリアス・ブドー “東洋の赤い忍者”ザ・レッド・ドラゴン 第4試合 “最強最後の巨人”...
  • ロボロック
    type-1「ぐぇん界まで…飛ばすずぇ!」 type-2「限界まで…ナンダッケ?」 ロック・ハワードをロボカイ化したようなy.y氏製作のMUGENオリジナルキャラ。type-1とtype-2が存在する。 infoseek無料HPサービス終了に伴い、残念ながら現在はどちらも正規入手不可。 両者共にシステムは『GUILTY GEAR』の物であり、ロマキャンやサイクバースト、デッドアングルアタックなども使う事が出来る。 ダッシュの時や着地音は有名ロボットゲーム『アーマードコア』や『ガンダム・ザ・バトルマスター』のものが使われている模様。 type-1 VS type-2参考動画 ネタ的にはtype-1の方が見栄えするのだが、性能的にはtype-2の方が幾分か強い。 なお、どちらともタイムアップで負けると自爆してしまう。特に後者の自爆の仕方は秀逸。 ロボ...
  • サスカッチ
    「こー見えてもオイラ  キバはすげぇんだぞ!」 初出作品 ヴァンパイア The Night Warriors 出身地 カナダ 生年月日 1903年 誕生日は不明。 身長 166cm(幅208cm、足80cm) 体重 180kg 種族 ビッグフット 「雪の豪傑」「氷点下の力自慢」 + 担当声優 徳丸完 ゲーム作品全般 三木眞一郎 『ヴァンパイア・ナイト 〜お笑い夜の祭典〜』『ダークネスミッション〜特選バター醤油味〜』 川津泰彦 ドラマCD『The Animated Series』 『ヴァンパイア』シリーズに初代より登場するキャラクター。同名のアメコミヒーローについてはこちらを参照。 ...
  • ガメロット
    円谷プロの特撮作品『ウルトラマンレオ』に登場するロボット怪獣。 元々は「乙女座の星の中で最も美しい」と言われていた星「サーリン星」の科学者ドドルが開発した警備用のロボットだったが、 他のロボット達と共に自我に目覚めて反乱を起こし、ドドルを除くサーリン星人を皆殺しにした上、 サーリン星を「乙女座の星の中で最も醜い星」と呼ばれるほどにまで荒廃させてしまった。 サーリン星の特殊合金でできた身体は頑強でありながら柔軟で、 両足には強力なスプリングを備えており、これを使った大ジャンプからプレスやパンチに繋げる戦術を得意とする他、 ウルトラ兄弟の中で最も格闘戦に長けたレオの連続攻撃を受けても全く決定打を与えられない程の防御性を持つ。 また、パンチの一撃で大きくレオを吹き飛ばせるなど、パワーも高い。 最大の武器は胸の7つのランプから発射する赤い破壊光線。 その他、胴体に四肢や頭を...
  • ガイロス
    円谷プロの特撮作品『ウルトラセブン』に登場する怪獣。別名「蛸怪獣」。 『ゾイド』に登場する帝国や、くわがたポケモンとは無関係。 宇宙人・宇宙怪獣との対立が主軸となる同作において唯一の地球在来の怪獣であり、 まんま既存のタコを巨大化させた外見のスダールを除けば、ウルトラシリーズ初となるタコ型怪獣である。 デザインがかなり独特なタッコング以外の、後年の作品に登場したタガールやダロンなどのタコ怪獣と比較すると、 吸盤が手足だけでなく腹部や頭部にも見られるのが大きな特徴となっている。 この吸盤には毒があり、捕らえた相手を弱らせることができるらしい。 背中は海亀の甲羅のようになっており、非常に頑強。 足は1本でも船を軽々沈める程のパワーを誇り、戦闘ではそれらを用いて多方向から相手を締め上げる。 海底に文明を築いたノンマルトに使役されており、城南大学海底探検部の大型...
  • グリフォンマスク
          格闘スタイル:プロレス 身長:215cm 体重:118kg 血液型:O型 3サイズ:不明 出身地:メキシコ 趣味:バイキング 大切なもの:グリフォンのマスク 好きな食べ物:何でもよく食べるぞ!(グリフォンマスク談) 嫌いなもの:反則技、そしてそれを平気で使ってくるレスラー 得意スポーツ:トライアスロン CV: 花田光  「覚悟だ大悪党ッ」  「この胸に闘魂ある限り!」  「無敵で行くぞッ!」 『餓狼MOW』で登場したメキシコ出身のレスラー。海外名は「Tizoc」。 『KOF』には『2003』と『XI』と『XIV』『XV』に出場。 そのたくましい外見と趣味がバイキング(こっちではなく食べ放題の事)な辺り相当な大食漢のようだ。 嫌いなものは上述の通り「反則技、...
  • ガンビット
    「あいにくだが、カードは持っていると燃やしてしまうもんでね」 + 日本語吹替声優 安原義人 『X-MEN(1992年アニメ版)』(テレビ東京版) ふくまつ進紗 『X-MEN(1992年アニメ版)』(トゥーン・ディズニー版) 加藤将之 『エボリューション』 平田広明 『ウルヴァリン X-MEN ZERO』 マーヴルコミック『X-MEN』に登場するX-MENのメンバーの1人。初出は1990年の『Uncanny X-Men #266』。 本名はレミー・ルボー。身長185cm。体重79kg。 どこぞのイケメンタメキャラとかモケーレムベンベ、モビルスーツの特殊兵装とは関係無い。 赤い瞳を持つフランス系移民のキザな女たらしの風来...
  • 殺人貴・影夜四貴
    「何だよ、もう終わりか…紅赤朱」 イプシロン氏が遠野志貴を改変したキャラクターである殺人貴をさらに改変したキャラクター。 なお、この項目ではほぼ同一キャラと思われる殺人貴・七夜志貴と強奪者・七夜志貴に関しても取り扱う。 原作の『月姫』及び『MELTY BLOOD』とは違う二次創作設定キャラ。 殺神貴や復讐貴などの殺人貴派生キャラの一角。 性能的には凶・狂キャラにあたる。 体力が高いキャラや、攻撃判定が大きかったり投げが主体であるなど攻撃の命中率が高いキャラは苦手だが、 反面飛び道具を連発するキャラには五界で反撃しながら近付けるため有利である。 基本的には奇襲しながら近付くのがセオリーだろう。 壁移動なども元の殺人貴よりも強化されているため(壁から壁に移動など)奇襲はお手の物である。 また四辻、一鹿などの無敵判定と瞬発力を利用したヒットアンドアウェイも魅...
  • R・ジャッカル
     形式番号:RF-027  アーム:ヒートロッド  レッグ:インセクトロイド  ウェポン:ビット  頭頂高:11.8m  重量:39.6t  センサー有効半径:11500m  所属:コロニー連合軍 『サイバーボッツ』に登場するVA(ヴァリアント・アーマー)。 デビルリバースを唆した悪漢ではない。 RF系列の基本であるレプトスを4脚型に改修した限定戦闘域用VA。  試験的に使用されている機体のため数が少なく、ストーリーでは最後の辺りに出てくることが多い。  連合軍が試験的に導入したヒートロッドアームを装備しており、高い白兵戦能力を持つが、  メインアームの性質上、超接近戦では非常に不利を強いられる。  サブウェポンとして装備しているアサルトサテライト(通称ビット、ファンネル等)はその欠点を補うものである。  ストーリーモードでは、...
  • みょメガ
    + 心臓が弱い人は注意! 「イカセナイ……」 上記のポトレ画像およびカットイン画像はhokuyoo氏からの提供。 また、今井にゅう氏の立ち絵素材も公開されている。 それは、みょんの優しき心とオメガの忌まわしき力が融合した姿。 人々は「それ」を敬愛と畏怖を以って「みょメガ」と名付けた。 ぶっちゃけた話オメガの頭部に何故か魂魄妖夢の上半身が癒着した、 一見SFかホラー映画などに出てきそうな寄生生物的な姿をしているアレンジキャラクター。 製作者はCt.Rucky氏。 その姿はどこか退廃的で世紀末で最終兵器である。 …ビッグダイタンとか合体巨艦ヤマトとかウザーラとか真ゲッタードラゴンとか言うな。 腕を変形させて銃器を繰り出したり、背中からミサイルポッドを発射させたり、 大きく...
  • ロボカイ
    「すーぱーロボカイせかんど  2だっしゅでゅあるLV99発進!」 出身地: 不明 生年月日: 不明 身長: 不明 体重: 不明 血液型: 不明 趣味: 不明 大切なもの: 不明 嫌いなもの: 不明 所属: 終戦管理局 アイタイプ: 不明 「今週ノオッカナビックリろぼ!」 『GUILTY GEAR』シリーズに登場するキャラクター。 終戦管理局の科学者が、かねてから開発していた人型兵器のデータサンプルとして、 前大会や聖戦時に活躍していたカイ=キスクを監視し、そのデータを元に完成させたのが「ロボカイ」である。 主人(博士)に忠誠を誓うふりをしてその実まったく言う事を聞かないという、自己中心的で我が儘な性格。 かといって冷徹で無慈悲なわけでもなく、どことなく愛嬌のある、きわめて人間味がある性格でもある。 スレイヤー曰く「わざとらしいほどに人間らしい」。 ...
  • MUGENプロレス 夢のタッグマッチ編
    プロレス それは、格闘技の中で唯一、相手の攻撃を敢えて受け止め、魅せる事を重視した格闘技である。ただ勝つだけではいけない。例え、相手が3の力しか持っていなくても、7、8の力があるように導き、相手の輝きがピークに達した時、さらに輝いた自分が勝たなければいけないのである。 解説 年末の風物詩、プロレス大会が夏にやって来た。今回はタッグ戦オンリー。 公式でタッグ・チームを組んでいる設定のレスラーもいるが、そうしたレスラー達も新規にタッグ・パートナーを選んで参戦する。 ルール タイム99、スピードは初期状態。 体力200%で1ラウンドマッチ。 各キャラがどの試合に出るのかは抽選王で決定。 3パートかけて、36組の出場タッグが全チーム試合を終えて一巡となる。 これを5巡繰り返し、終了した時に最も人気ポイントが高かったタッグ・チーム12組がタイトルマッチに進む。...
  • 小倉もな美
    キャラクター追加式のフリー格闘ゲーム『ナックルファイターX』のキャラクター。 製作者はすべがに氏。同氏製作の小倉もな子の妹である。 CVは妹堵邑良女史。 プロフィール 名前:小倉 もな美(通称 黒もなこ) 年齢:10歳 誕生日:12月6日 性別:女性 職業:学生 格闘スタイル:見真似 趣味:勝つこと 好きなもの:チョコレート もな子の双子の妹。落ち着いた性格で冷静沈着。 別に悪の組織のボスって訳ではなく、根は優しい。 祖父(放浪の格闘家)が旅先より持ち帰った「くろすべがに」をペットとしている。 MUGEN格闘大会に出場したのは姉のもな子が出場したため。 日々の訓練を怠らない為、もな子より実力は上。 (以上、Readmeより) 性能 姉妹だけあって技の傾向がもな子と似ている。 ただ、姉と異なり飛び道具「もなカッター」を最初から使用...
  • チャイ
     (・∀・)チーチャイ  ,._., 大きさは何とジエンの約八分の一(当社比)   ,._.,  ∫,._., ∠ドウゾ!  大  旦え,,,,, 2ちゃんねるのスレッド[ [世界最小顔文字登場!] ]に現れた、今のところ顔文字として成立している最小のAA。 名前の由来は「ちいちゃい(ちいさい)」から。インドに同じ名前の飲み物があるが関係なんてあるわけがない。 その極端な小ささのため、背景に同化したり他のAAに紛れ込んだりしている。 八頭身タイプも存在するが、それでも一体あたり3行しか使わない。   ゼンシンカラワキアガルコノヨロコビ!   v   1サンニトドケ!   /._.,    v   ノメ  ヽ,._.,  /     /ヽ        (ヽ MUGENでは鬼武者ネコ!氏がゆっくり霊夢を改変したものが存在する。 喰らい判定...
  • モモメノ
    DSで発売されたRPG『セブンスドラゴン』に登場するプレイヤーキャラの内の4番目のプリンセスに付けられる名前。 モモメノという名前のプリンセスは公式サイトの隠しパスワードを入力すると出現する。 髪は蒼髪、ルシェ族共通の特徴として獣耳が付いており、彼女は垂れ耳。常にのろいうさぎのぬいぐるみを抱いている。 公式には性格の設定などは無いが、公式ページのミニゲームでの一人称は「ボク」で初っ端「あ、はじめまして!」とあいさつしてくるなど、割と普通の口調。*1 二次創作では見た目通りの無口キャラ、根暗系キャラから腹黒系が多い。 ファンの間では「鬱姫」の愛称で親しまれており、恐らくキャラ人気としては同ゲーム内でも一番と思われる。 プリンセスとは南海に生きる歌姫の末裔であり、その声は味方を鼓舞し敵対者の力を奪うクラス。 所謂支援系キャラであり、PTに一人いると色々便利なクラ...
  • レスラーVSボクサートーナメント
    レスラーVSボクサー……。   それは、歴史を紐解くと、神々と悪魔が戦う時代まで遡り、     現代に至るまで続けられているハートフルストーリーだと、       歴史の書において伝えられている。 解説 格ゲー界に名だたるレスラーとボクサーを集めた大会。 陣営対抗勝ち抜き戦ではなく、純粋に選手個人が優勝を狙うトーナメントである。 ルール 3本勝負、タイム99、FAST2、ダブルチルノ式トーナメント。 予選の組み合わせについては、まず同じゲームのレスラーとボクサーが戦うように事前に決められている。 出場選手 + ... レスラー側 ザンギエフ(スト4仕様) レインボー・ミカ アレックス ヒューゴー ヴィクター・オルテガ ビッグ・ベア グリフォ...
  • カオス的アレンジキャラのランダムタッグバトル!
    カオス的アレンジキャラ 解説 カオス的要素の高いアレンジキャラが、抽選王によるランダムで敵味方を入れ替えながら戦っていくタッグバトル大会。 いずれも大胆なアレンジの施されたキャラばかりが出場している。 出場選手 + ... キャラ名 元キャラ キャラ製作者 AI製作者 謎のサイコソルジャー アテナX 麻宮アテナ GURI氏 シャドウスモウ エドモンド本田 3㌶氏 ドゥエレクトロゾルダート エレクトロゾルダート kmym氏 溝星氏 アルティメット待ちガイル ガイル kmym氏 ニコロダの人 セイント京 草薙京 天天SY男氏 きらきら 大道寺きら サクラカ氏 ザンギュラ ザンギエフ 3㌶氏 大艦氏 DISRUPTER 美坂栞 Kaixa氏 Mr.師...
  • GGG主催!スーパーロボット大戦トーナメント
    ビッグボルフォッグだーっ! 解説 「スーパーロボット大戦」に出たユニットのみで行われるシングルトーナメント。 うp主はブロントさんなどを巧みに使うことで知る人ぞ知る名動画「サザンクロス街伝」のしぇぞう氏。 登場キャラは総勢32体。滅多に見ないキャラもいるため、ロボットファンなら必見。 アレやコレとかなりコンセプトが被っているがなに、気にすることはない。 解説は『スーパーロボット大戦W』のミヒロ、『勇者王ガオガイガー』のビッグボルフォッグ。 そして何故かフランドール・スカーレット。途中から『Ζガンダム』のクワトロ大尉も登場。 この人選は絶対、冒頭のセリフを言わせたかっただけだろうp主! 2010年8月4日、壮絶な戦いの末にPartFINALを迎えた。 登場機体 + ...
  • B.Dosa
    1994年にユニコから発売された純韓国産の格闘ゲーム『ドラゴンマスター(Dragon Master)』の登場キャラクター。 フルネームは「Baekun Dosa(ベクウン・ドーサ)」ペク・トーサンではない。直訳すると「白雲道士」となるらしい。カッコイイ。 真っ白い髭を蓄え、白い道着を着た老人。 同じ国の白い老師と違い手足が伸びたりはしないが、 全身に気を纏い突進する技や、竜巻旋風脚ばりの回転蹴りを繰り出す。 優れた対空技や飛び道具技を持ち、高い火力を誇るキャラ。 MUGENにおけるB.Dosa MUGENではマイナーゲーに定評のあるmass氏によって製作されている。 原作の必殺技は全て搭載されており、4ボタン式への変更、コンボ修正や火力の調整等が施されている。 また、ブリス技にも対応しているが、どっかで見たような格好になる。 また2...
  • 小金井薫
    安西信行氏の漫画『烈火の炎』の登場人物。 見た目通りの素直な元気少年。中学生。A型。アニメでの声優は くまいもとこ 氏。 孤児時代に自殺を止めてくれた紅麗を兄のように慕い、紅麗が組織する戦闘部隊「麗(うるは)」に所属していたが、 自ら誘拐した柳を気に入ったことがきっかけで麗を裏切って烈火サイドにつき、かつての紅麗を取り戻すため戦う。 使用魔導具は形を組み替えて薙刀・鎖鎌・大鋏・ブーメラン・弓矢の5種類(+α)の武器として扱える「鋼金暗器」。 小金井はパズルの類が大得意なため、常人が数十秒要する変形を僅か0.6秒平均でやってのける。 + 六之型「無」 当初は無いと思われてた幻の型「無」。生みの親である虚空からヒントを得、小金井が自力で変形させた。 ...
  • イケメン
    任務内容 「全ての敵を殲滅させよ」 了解した 萃香の夫氏によるオリジナルキャラクター。ネット対戦ができるMUGENではない。 MUGEN界にデータ収集のため派遣されたエリート軍人であり、 銃火器やナイフを使いこなし、時には仲間の援護も受けて戦うハードでタフな男。 ただし見た目は 棒人間 。 名前の由来も他の棒人間が同じようなセンスで呼ばれているためであると思われる。 性能 マシンガンやショットガン、手榴弾に火炎放射器などの豊富な飛び道具に加え、 近距離ではナイフ技、果ては戦車や爆撃機による攻撃など、多彩な攻め技を持つ。 AIも最初から入っており、相手にすると中々厄介である。 また、7P以降は「MUGEN界から帰還後、持ち帰ったデータを元に生体改造を受けた」という設定のEXモードであり、 ジェネラルのワープや飛び道具、ゴンザレス...
  • スト2トーナメント
    解説 スーパーストリートファイター2Xまでに出てきたキャラのみのトーナメント。 ダブルチルノシステム採用のシンプルなシングル戦。 アレンジキャラが多く、且つなるべく同作者・同シリーズを避けた選出が行われており、珍しい仕様のキャラも見ることができる。 出場キャラ + ... リュウ エドモンド本田 Chaos Blanka ガイル ケン Shadow Lady ザンギエフ ダルシム メキシカンタイフーン フェイロン キャミィ ディージェイ ドリームバイソン バルログ サガット ベガ コメント 既に終了していますが面白かったので作成してみる。 -- 名無しさん (2010-04-09 03 56 51) 乙。 スト2vs餓狼SPトーナメントも面白そ...
  • マーガレット・ガーサイド
     名前:マーガレット・ガーサイド  格闘スタイル:術式特A級 "妖精共闘法"  誕生日:12月6日  年齢:17歳  出身地:イギリス  身長:160cm  体重:46kg  血液型:AB型  趣味:散歩  好きな食べ物:チーズケーキ  得意スポーツ:体操  大切なもの:セラフィーナ(妖精)  嫌いなもの:機械  「イイ感じ~♪」 アニー・ムラカミを改変して作られた、如月銃駆氏のオリジナルキャラクター第5弾。 スペルは「Margaret」。愛称は「マギー」。 当然この娘とは関係ない。 少々の魔法が存在している世界(恐らく現代世界と思われる)において、 妖精と呼ばれる幻想生物を可視化し、使役して戦う希少な秘術「妖精共闘法」の使い手。 幼い頃からその術を使い、妖精セラフィーナとともに生活してきた彼女は...
  • 集え!コンパチキャラ!絆のタッグバトル!!
    コンパチキャラとは!?頭部の挿げ替えにより、別人だと言い張る技術である!これにより、開発者の負担を減らし、無理なくキャラの水増しが出来る今世紀最大の技術であるといえよう! ルール 基本は2ラウンド先取のタッグ戦。 組み合わせは毎パートごとに抽選王で決められる。 絆pt増減バトル 「コンパチキャラは元キャラがあってこそ」という考えから生まれたルール。 二人とも体力を残して勝利     pt+1 試合に敗北する          pt増減なし 一人が倒れて、一人だけで勝利する pt-1 これを毎ラウンド計算する。 出場タッグ全部が試合をして一巡。 二巡目の終わりから、pt数の低いタッグ8組が脱落していく。 三巡目は24組、四巡目は16組になり、残りタッグ数が8組になった時点で決勝トーナメントとなる。 決勝トーナメントはポイントに関係無く、ただ勝てば...
  • シャンホイさん
    機械式害虫駆除用メイドロボ、 その名は一撃殺虫シャンホイさん。 ようかん266氏が製作したキャラクター。 現在はブログが消滅、OneDrive及びTwitterも解約されており、残念ながら入手不可。 元ネタは東方同人作家「だいたいこんなかんじ。」氏が上海人形を元に二次創作で生み出したキャラで、 Gと日夜戦いを繰り広げる某一撃殺虫人形のパロディ。 その為、G系キャラクターに対して攻撃の威力が増大する仕様となっている。 それとは別にキノコ狩りのおじさんに対しても特殊イントロがある。 近接戦闘用のランスや剣の他、ハンドガンやグレネードなどの武装を装備しており、バッテリーゲージを溜めて各種技を使う。 なお、全て手描きで製作されており、搭載されたシステムも上海人形とは別物である。 + ...
  • 颯鳳葉
       名前:颯 鳳葉(ハヤテ・アゲハ)    格闘スタイル:雷神颯流忍術+禁術    誕生日:5月01日    年齢:28歳    出身地:日本    身長:170cm    体重:49kg    血液型:O型    趣味:特になし    好きな食べ物:特になし    得意スポーツ:特になし    大切なもの:力    嫌いなもの:颯一族   ...
  • Wind-SE
    「私の信念に迷いはない…」 京堂扇奈に闇慟哭やジョーカーなどの技を搭載した改変キャラ。 製作者はwahrheit氏。 現在氏の使用したアップローダーが消失しており、正規入手は不可能。 どちらかというとSenna-WEと思いがちなキャラクターだが、名称におけるSEとは扇奈エディションの略ではないので何ら問題はない。 Wind-SEの「SE」は元々「S.E」だったらしい。詳細は製作者のブログにて。 ストライカーとしてWindを呼び出す。 ジャンプの下降モーションのパンチラが眩しい(改変元からだが)。 カンフーマン「見えたッ!!」Wind-SE「自重しろ」 フツノ氏によるAIがデフォルトで搭載されている。 改変元同様、リーチが長く、パワー溜めで攻撃力が上昇するため火力は高め。 コンボ補正も緩くAIによっては強~狂クラス。 12Pカラーは動画では確認でき...
  • 新春! MUGENプロレス ランキングタッグバトル!!
    プロレス それは、格闘技の中で唯一、相手の攻撃を敢えて受け止め、魅せる事を重視した格闘技である。ただ勝つだけではいけない。例え、相手が3の力しか持っていなくても、7、8の力があるように導き、相手の輝きがピークに達した時、さらに輝いた自分が勝たなければいけないのである。 解説 今期は年始に行われる事になったMUGENプロレス大会。 今回はおまけであり、今までのシリーズの総決算であり、盛大なネタバレ大会である。 ルール タイム99、スピードは初期状態。 第一部ルール これまでに出てきたリザーバー、エキシビジョン、夢のタッグ編だけに出てきたレスラー全27名+1名の中から勝ち上がった一人だけが、 レギュラーレスラーの試合に入る事ができる。 最後の試合を除きタッグ戦で、抽選王による組み合わせのタッグの勝者が残っていく。 最後に残った二人がシングル戦を行い、勝者が勝ち...
  • ビックバイパー
    “This is Vic Viper T-301. Commencing attack on the enemy." (こちらビックバイパーT-301。敵への攻撃を開始する。) 1985年にコナミから発売され、強制横スクロール(一部、任意縦スクロールも併用)STGの歴史的代表作の一つに数えられている、 『グラディウス』シリーズに登場する自機。 よく「ビッグバイパー」と名称を間違えられるが、「ビックバイパー(Vic-Viper)」が正解である。 公式でも初代『パロディウス』や『コナミワイワイワールド』で間違ってたけど 恐らくシリーズ定番ボスの名前が「ビッグコア」なのも勘違いの一因かと思われる。 作品によって細かい設定は度々変わるものの、大抵の作品ではグラディウス宇宙空軍に属する超時空戦闘機となっている。 軍の主力戦闘機として描かれる事が多く、『グラディウ...
  • @wiki全体から「大覚ロボビッグファズ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索