【戦闘人形】

戦闘人形 とは、【ドラガリアロスト】の種族。

プロフィール

戦闘人形

他言語

ふりがな

まりおーん

種族

【人形】

所属

ディアネル帝国
アーク

初登場

【ドラガリアロスト】

遥か太古の時代に製造されたとされる戦闘用の【人形】。「戦闘人形」と書いて「マリオーン」と読む。
300年前の第二次封魔戦争時、デイアネル帝国のマエストロと呼ばれる者によって製造された事が明らかとなっており、【シェス】の手によって現代へと蘇った。
1000年前の時代にもかなりの数が製造されており、そちらは「アーク」と呼ばれる場所で「エクス・マキナ」という部隊を形成している。

作品別

【ドラガリアロスト】

2019/12/16から配信されたメインストーリー第11章に登場する敵キャラ。
基本的には【ディアネル帝国兵】と大差無いが、作中では強敵として扱われている。
第19章では【妖精】の戦闘グラフィックが無いため妖精国の戦力として再び登場。こちらはマナで動かしているという設定。
イベント「ロストヒストリア~失われし真実~」では1000年前の時代で【アウグス】が率いており、イベント「防衛戦~アンビバレント・マリオーン~」ではその1000年前の生き残りである【マーキナー】が「アーク」と呼ばれる場所から侵略行為を働いている。

仲間としての戦闘人形は、【ラキシ】【マスキュラ】アイリーン【フィニー】の4人が実装された。なんと仲間の数としては【ロッカ族】より多い。
マーキナー含め、ネームドの戦闘人形は殆どが女性型である。モブの戦闘人形は中性的な外見で性別不明。マスキュラを見る限り男性型も複数存在していると思われるが、「防衛戦~アンビバレント・マリオーン~」で戦闘人形関連の話は打ち切られたため、他の戦闘人形は出て来ない。
最も女性型が多いのは単にロボ娘需要を見てガチャの原動力にするのが狙いだと思うけど。

聖樹の記憶によると、1000年以上前に異界から流れ着いた凄まじい技術の人形を元に当時の技術者達が模範して「自動人形」を作成し、そこから戦争用の兵器として武装化されたものであるらしい。
マスキュラやアイリーンの起動時に「システムオーキス」なるものを搭載している事から、その戦闘人形の元となった異界の人形は『神撃のバハムート』のオーキスと推測できるが、作中ではそれ以上のことは語られていない。

ザコとしては普通の「戦闘人形」名義のものが大半を占めている。

  • 戦闘人形(弓)
    弓を使う戦闘人形。帝国弓兵とほぼ同じ。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月11日 13:53