【ケロンパ】

ケロンパ とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

ケロンパ

他言語

Flame Chomp (英語)

初登場

【スーパーマリオブラザーズ3】

火の玉と連なって移動する黒い球体のキャラクター。基本的にアスレチック面に登場する。
空中を旋回するように動き、火を吐いて攻撃する。
火を吐く毎に後ろの火が消え、全て無くなると自爆してしまう。

作品別

【スーパーマリオブラザーズ3】

W5-5、W5-9、W6-4、W6-7に登場。踏めば倒せるが、止まると火を吐いてくるのでタイミングに注意。強制スクロール面ではかなり厄介。
火の玉を吐く時に顔が表示される。後ろにある4個の火の玉が全て無くなると、スピードを上げてプレイヤーキャラを追いかけるようになり、暫くすると自爆する。
通常、スーパーマリオブラザーズ3では敵を倒した後画面スクロールをしただけでは復活しないのだが*1、こいつと【ファイアスネーク】は例外で画面スクロールで出現地点に戻ると復活するので要注意。

【New スーパーマリオブラザーズ】

W7-1に登場。常に顔が表示されている。リフトなどの近くに出る事が多い。
行動パターンは『スーパーマリオブラザーズ3』と同じ。踏み付けたりファイアボールを当てれば倒せる。

【New スーパーマリオブラザーズ Wii】

W2-6、W8-3、W9-6に登場。ワイド画面になったため遠くから出現するようになり、更に、尻尾の炎にもダメージ判定が追加されたため厄介さが増した。

【New スーパーマリオブラザーズ 2】

W6-B、「はっけん!ふしぎなぼうけんパック」のコース2、「じごくのてつじんレースパック」のコース2に登場。

【New スーパーマリオブラザーズ U】

ピーチ城ステージの一部にしか出て来ないレア敵。

【New スーパールイージ U】

マシュマロうんかい-5にいる。

【スーパーマリオ64DS】

【スーパーマリオ64】に登場した火を吹く玉(一部の資料ではクロマメと表記されていた)がこれに変更された。行動パターンは変わらない。
本作では【ヨッシー】で食べる事が出来、炎を吐ける。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

3DSのフィールドスマッシュでザコとして登場。マリオシリーズ出典の敵ではかなりマイナーである。行動パターンも本編に準ずる。
火の玉は反射/吸収が可能。

余談

ファミリーコンピュータMagazineの付録によると、開発段階では「ポーポー玉」という名前だった。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月29日 01:50

*1 土管・扉で画面を切り替えると復活する