バルーンファイト とは、【ファミリーコンピュータ】用のゲーム、及びアーケードゲーム。
バルーンファイト |
||
他言語 |
Balloon Fight (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ファミリーコンピュータ】 | |
メディア |
192キロビットロムカセット | |
ジャンル |
アクション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 SRD HAL研究所 |
|
プロデューサー |
横井軍平 | |
ディレクター |
坂本賀勇 | |
プレイ人数 |
1~2人 | |
発売日 |
AC:1984/11 (日本) FC:1985/01/22 (日本) |
|
値段 |
FC:4,500円(税別) FCD:500円 Wii:514Wiiポイント Wii U:524円(税込) Switch:838円(税込) モバイル:1,000円 |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
移植・リメイク |
AC:VS.バルーンファイト PC(複数機種) モバイル(eコンセプトZaurus) 64:【どうぶつの森】 GC:【どうぶつの森+】 GC:【どうぶつの森e+】 GBA:【ファミコンミニ】 GBA:Nintendo e-Reader 【Wii】:【バーチャルコンソール】 【Wii U】?:バーチャルコンソール 3DS:バーチャルコンソール Switch:【ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online】 Switch:アーケードアーカイブス(.VS) 【ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ】? |
1984/11に任天堂から稼働されたアーケードゲームの1本。
任天堂VS.システムを使用しており、アーケード版は『VS.バルーンファイト』のタイトルが付けられている。
そのタイトル通り、風船で浮かぶ主人公を操作し、相手の風船を割るアクションゲーム。
任天堂VS.システムを使っているため、2人プレイによる協力プレイも可能。互いの風船を割り合う事もできるため、遊び方によっては対戦ゲームとして楽しめる。
1985/01/22には【ファミリーコンピュータ】向けに移植。「VS.」がタイトルから消えている。
基本的な内容はそのままに、ひたすら横へと進むスコアタタックモード「BALLOON TRIP(バルーントリップ)」を追加している。