マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! とは、【Nintendo Switch】用のゲーム。
|
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! |
||
|
他言語 |
Mario & Luigi: Brothership (英語) | |
|---|---|---|
|
ふりがな |
まりおあんどるいーじあーるぴーじー ぶらざーしっぷ | |
|
ハード |
【Nintendo Switch】 | |
|
メディア |
ゲームカード | |
|
ジャンル |
アクションRPG | |
|
発売元 |
任天堂 | |
|
開発元 |
アクワイア | |
|
プレイ人数 |
1人 | |
|
発売日 |
2024/11/07 | |
|
値段 |
パッケージ版:7,128円(税込) ダウンロード版:7,100円(税込) |
|
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(全年齢対象) |
|
|
シリーズ |
マリオシリーズ | |
|
日本販売数 |
29万本 | |
|
世界販売数 |
184万本 | |
【Nintendo Switch】向けに発売される、『マリオシリーズ』の1作。
【マリオ&ルイージRPG3 DX】以来となる『マリオ&ルイージRPGシリーズ』の作品。完全新作としては【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】以来、9年ぶりの発売。
アルファドリーム倒産後に初めて発売した『マリオ&ルイージRPGシリーズ』となる。開発はアクワイアへと変更。
別世界「コネクタルランド」を舞台に【マリオ】と【ルイージ】の冒険が描かれる。
グラフィックはドット絵から3Dポリゴンへと完全に一新された。
開発やグラフィックは一新されたものの、これまでの『マリオ&ルイージRPGシリーズ』の基本やゲーム性は徹底的に継承されており、とりわけストーリー面は特に評価が高い。
日本での販売数は伸び悩んだものの、日本国外では【マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー】に近い販売数を記録した。
兄弟2人の力で
バラバラになった世界をつなぐ
ピーチ城の庭で過ごしていたマリオとルイージ。
2人は突然現れた不思議な空間に吸い込まれ、
大海原が広がる世界「コネクタルランド」に
迷い込んでしまう。
見知らぬ土地に降り立ったマリオたちは、
コネクタルツリーという大きな樹が生えた「船島」へとたどり着く。
そこで出会ったのは、心優しき少女「コネッタ」と
ブタの貯金箱のような見た目の「タップー」。
マリオたちはこの世界の住人である
コネッタから、ひとつだった大地が
何者かの手によってバラバラにされ、
いくつもの島に分かれてしまったことを
知らされる。
窮地に陥ったコネクタルランドを救うため、マリオとルイージは
バラバラの大地をひとつにする「島つなぎの冒険」に出かける。
バラバラの大地をつなぐため、漂流する島々を訪れるマリオとルイージ。
そこでは2人に協力してくれるさまざまな人物との出会いが。
その一方、
マリオたちの行く手をはばむクセ者たちも登場。
暗躍する謎の集団や、おなじみの大魔王の姿も……。
マリオとルイージは船島とともに大海原をめぐる。
しかし、コネクタルランドにはさらなる脅威が待ち受ける。
他のキャラクターは【マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!】/キャラクターを参照。
「グラブ」と「アクセサリー」の見出しの通り、本作はアイテムコンプリートが不可能になっている。
各マメは再び有限になった。
| 名前 | 買値 | 売値 | 使用可能 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| キノコ | 10 | 5 | いつでも | HPが 30 回復 | |
| スーパーキノコ | 30 | 15 | いつでも | HPが 60 回復 | |
| ウルトラキノコ | 100 | 50 | いつでも | HPが 130 回復 | |
| ミラクルキノコ | 300 | 150 | いつでも | HPが 200 回復 | |
| 1UPキノコ | 50 | 25 | バトル | ダウンした兄弟が HP 50 %で復活 | |
| 1UPキノコDX | 400 | 200 | バトル | ダウンした兄弟が HP 100 %で復活 | |
| リフレッシュハーブ | 20 | 10 | バトル |
ころび/めまわし/やけど/こおり の状態異常が 回復 それ以外の状態異常が 確率で回復 |
|
| ハンドータイ | ─ | ─ | バトル | ゼツエンの状態異常が 回復 | |
| シロップ | 20 | 10 | いつでも | BPが 10 回復 | |
| スーパーシロップ | 60 | 30 | いつでも | BPが 20 回復 | |
| ウルトラシロップ | 200 | 100 | いつでも | BPが 30 回復 | |
| ミラクルシロップ | 600 | 300 | いつでも | BPが 40 回復 | |
| ナッツ | 30 | 15 | いつでも | 兄弟のHPが 20 回復 | |
| スーパーナッツ | 100 | 50 | いつでも | 兄弟のHPが 40 回復 | |
| ウルトラナッツ | 300 | 150 | いつでも | 兄弟のHPが 70 回復 | |
| ミラクルナッツ | 800 | 400 | いつでも | 兄弟のHPが 110 回復 | |
| キャンディ | ─ | 50 | いつでも | HPとBPが 30 %回復 | |
| スーパーキャンディ | ─ | 100 | いつでも | HPとBPが 50 %回復 | |
| ウルトラキャンディ | ─ | 300 | いつでも | HPとBPが 70 %回復 | |
| ミラクルキャンディ | ─ | 600 | いつでも | HPとBPが 100 %回復 | |
| ゴーストクッキー | 5 | 2 | バトル |
しばらく モンスターからダメージを受けなくなり 攻撃をよけるれんしゅうができる |
|
| テイバンエサ | 20 | 10 | 船島の釣り |
初心者が使うならこのエサ なんでも釣れるらしい |
|
| クラフトエサ | 30 | 15 | 船島の釣り |
そうびを作る素材として使える魚
が よく釣れるエサ |
|
| ザイホウエサ | 50 | 25 | 船島の釣り |
ショップで高く買い取ってくれる魚
が よく釣れるエサ |
|
| ハートマメ | ─ | 1 | フィールド | 最大HPが 1 ポイントアップ | |
| ハートマメDX | ─ | 1 | フィールド | 最大HPが 3 ポイントアップ | |
| ブラザーマメ | ─ | 1 | フィールド | 最大BPが 1 ポイントアップ | |
| ブラザーマメDX | ─ | 1 | フィールド | 最大BPが 3 ポイントアップ | |
| パワーマメ | ─ | 1 | フィールド | POWが 1 ポイントアップ | |
| パワーマメDX | ─ | 1 | フィールド | POWが 3 ポイントアップ | |
| ディフェンスマメ | ─ | 1 | フィールド | DEFが 1 ポイントアップ | |
| ディフェンスマメDX | ─ | 1 | フィールド | DEFが 3 ポイントアップ | |
| スピードマメ | ─ | 1 | フィールド | SPEEDが 1 ポイントアップ | |
| スピードマメDX | ─ | 1 | フィールド | SPEEDが 3 ポイントアップ | |
| ヒゲマメ | ─ | 1 | フィールド | HIGEが 1 ポイントアップ | |
| ヒゲマメDX | ─ | 1 | フィールド | HIGEが 3 ポイントアップ |
ブーツのPOWはジャンプ攻撃にのみ加算される
| 名前 | 買値 | 売値 | POW | その他補正 | 特殊効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ボロボロブーツ | 20 | 10 | 3 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ゲキヤスブーツ | 60 | 30 | 6 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ソレナリブーツ | 160 | 80 | 11 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ピクニックブーツ | 300 | 150 | 18 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| シッカリブーツ | 540 | 270 | 25 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| レンジャーブーツ | 800 | 400 | 35 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| エリートブーツ | 1,200 | 600 | 46 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| イッピンブーツ | 1,600 | 800 | 60 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| セレブブーツ | 2,300 | 1,150 | 75 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ケッサクブーツ | 3,100 | 1,550 | 93 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| サイコウブーツ | 4,400 | 2,200 | 119 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ノッソリブーツ | 360 | 180 | 19 | ─ |
ダメージをあたえたモンスターの SPEEDが 30 %ダウン |
|
| ゲキツイブーツ | 640 | 320 | 26 | ─ |
飛んでいるモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| カジバブーツ | 700 | 47 | ─ |
HPが少ないとき あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| タゼイブーツ | 1,000 | 63 | ─ |
モンスターが多いほど あたえるダメージがアップ |
||
| モロハノブーツ | 3,700 | 1,850 | 121 | ─ |
ダメージをあたえると その 5 %のダメージを受ける |
|
| ソニックブーツ | 2,650 | 123 | ─ |
自分のSPEEDが高いほど あたえるダメージがアップ |
||
| ゲキツイブーツDX | 1,400 | 78 | ─ |
飛んでいるモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| ヒールブーツDX | 1,850 | 96 | ─ |
モンスターをたおすと HPが 最大値の 10 %回復 |
||
| カジバブーツDX | 3,500 | 142 | ─ |
HPが少ないとき あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| タゼイブーツDX | 3,500 | 142 | ─ |
モンスターが多いほど あたえるダメージがアップ |
||
| ガブンデスブーツ | ─ | 320 | 26 | HIGE+2 |
ダメージをあたえると その 5 %HPが 回復 |
|
| アクセルブーツ | 320 | 26 | SPEED+2 |
モンスターをたおすと SPEEDが 30 %アップ |
||
| ショッパナブーツ | 1,000 | 63 | SPEED+2 |
ダメージを受けていないモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| ゲロンデルブーツ | ─ | 1,400 | 78 | DEF+2 |
状態異常のモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| ガブンデスブーツDX | ─ | 2,650 | 123 | HIGE+5 |
ダメージをあたえると その 10 %HPが 回復 |
|
| アクセルブーツDX | ─ | 3,500 | 138 | SPEED+4 |
モンスターをたおすと SPEEDが 30 %アップ |
|
| ゲロンデルブーツDX | ─ | 3,500 | 146 | DEF+4 |
状態異常のモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| ゼニアレバーブーツ | 640 | 320 | 28 | DEF+8 | 特殊な効果は ありません | |
| オムスビブーツ | 8,500 | 4,250 | 135 |
SPEED+7 HIGE+5 |
特殊な効果は ありません | |
| ステップブーツ | 800 | 1 | 33 | SPEED+18 | 特殊な効果は ありません | |
| アダップル&ギミルダブーツ | ─ | 1 | 135 | ─ |
コンビネーションジャンプアタックで あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| タツジンブーツ | ─ | 1 | 150 | ─ |
ジャンプアタックが速くなり あたえるダメージが 20 %アップ |
ハンマーのPOWはハンマー攻撃にのみ加算される
| 名前 | 買値 | 売値 | POW | その他補正 | 特殊効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ボロボロハンマー | 20 | 10 | 3 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ゲキヤスハンマー | 60 | 30 | 6 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ソレナリハンマー | 160 | 80 | 11 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ピクニックハンマー | 300 | 150 | 18 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| シッカリハンマー | 540 | 270 | 25 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| レンジャーハンマー | 800 | 400 | 35 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| エリートハンマー | 1,200 | 600 | 46 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| イッピンハンマー | 1,600 | 800 | 60 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| セレブハンマー | 2,300 | 1,150 | 75 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ケッサクハンマー | 3,100 | 1,550 | 93 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| サイコウハンマー | 4,400 | 2,200 | 119 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ヤワラカハンマー | 360 | 180 | 19 | ─ |
ダメージをあたえたモンスターの DEFが 30 %ダウン |
|
| トゲオリハンマー | 640 | 320 | 26 | ─ |
トゲを持つモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| ブラザーハンマー | 480 | 36 | ─ |
モンスターをたおすと BPが 2 回復 |
||
| マンプクハンマー | 700 | 47 | ─ |
HPが満タンのとき あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| ブゼイハンマー | 2,000 | 1,000 | 63 | ─ |
モンスターが少ないほど あたえるダメージがアップ |
|
| モロハノハンマー | 3,700 | 1,850 | 121 | ─ |
ダメージをあたえると その 5 %のダメージを受ける |
|
| コウテツハンマー | 5,300 | 2,650 | 123 | ─ |
自分のDEFが高いほど あたえるダメージがアップ |
|
| ヤワラカハンマーDX | 1,000 | 63 | ─ |
ダメージをあたえたモンスターの DEFが 30 %ダウン |
||
| トゲオリハンマーDX | 1,400 | 78 | ─ |
トゲを持つモンスターに あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| ブラザーハンマーDX | 1,850 | 96 | ─ |
モンスターをたおすと BPが 4 回復 |
||
| マンプクハンマーDX | 2,650 | 123 | ─ |
HPが満タンのとき あたえるダメージが 30 %アップ |
||
| ブゼイハンマーDX | 3,500 | 142 | ─ |
モンスターが少ないほど あたえるダメージがアップ |
||
| キラーハンマー | 320 | 26 | DEF+2 |
モンスターをたおすと POWが 20 %アップ |
||
| タルンドルハンマー | ─ | 320 | 48 | DEF+4 |
モンスターをたおすと DEFが 20 %アップ |
|
| ゼツエンハンマー | ─ | 3,500 | 146 | SPEED+4 |
ソロハンマーで あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| タルンドルハンマーDX | ─ | 2,650 | 123 | DEF+6 |
モンスターをたおすと DEFが 30 %アップ |
|
| スロットハンマーDX | ─ | 3,500 | 142 | HIGE+5 |
モンスターをたおすと ランダムなステータスがアップ |
|
| オムスビハンマー | 8,500 | 4,250 | 135 |
SPEED+7 HIGE+5 |
特殊な効果は ありません | |
| タツジンハンマー | ─ | 1 | 150 | ─ |
ハンマーアタックが速くなり あたえるダメージが 20 %アップ |
| 名前 | 買値 | 売値 | DEF | その他補正 | 特殊効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペラペラウェア | 20 | 10 | 3 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ゲキヤスウェア | 60 | 30 | 6 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ソレナリウェア | 120 | 60 | 11 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ピクニックウェア | 240 | 120 | 18 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| シッカリウェア | 420 | 210 | 25 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| レンジャーウェア | 640 | 320 | 35 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| エリートウェア | 920 | 460 | 46 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| イッピンウェア | 1,300 | 650 | 60 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| セレブウェア | 1,800 | 900 | 75 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| ケッサクウェア | 2,500 | 1,250 | 93 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| サイコウウェア | 3,500 | 1,750 | 119 | ─ | 特殊な効果は ありません | |
| アンシンウェア | 300 | 150 | 18 | ─ |
ダメージを受けると DEFが 20 %アップ |
|
| ブラザーウェア | 520 | 260 | 26 | ─ |
ダメージを受けると BPが 1 回復 |
|
| ブゼイウェア | 550 | 47 | ─ |
モンスターが少ないほど 受けるダメージがダウン |
||
| マンプクウェア | 3,000 | 1,500 | 95 | ─ |
HPが満タンのとき 受けるダメージが 30 %ダウン |
|
| カースウェア | 4,200 | 2,100 | 121 | ─ |
ダメージをあたえてきたモンスターの POWとDEFが 10 %ダウン |
|
| アンシンウェアDX | 800 | 61 | ─ |
ダメージを受けると DEFが 20 %アップ |
||
| ブラザーウェアDX | 1,100 | 77 | ─ |
ダメージを受けると BPが 2 回復 |
||
| ウキミジャンプウェアDX | 2,100 | 121 | ─ |
ジャンプで攻撃をよけられなかったとき 受けるダメージが 20 %ダウン |
||
| タゼイウェアDX | 2,800 | 140 | ─ |
モンスターが多いほど 受けるダメージがダウン |
||
| ウケミハンマーウェア | 390 | 36 | SPEED+2 |
ハンマーで攻撃をカウンターできなかったとき 受けるダメージが 20 %ダウン |
||
| ゾケットウェア | 2,800 | 128 | SPEED+4 |
兄弟がいない または 兄弟がダウンしているとき 受けるダメージが 30 %ダウン |
||
| ウケミハンマーウェアDX | 2,800 | 128 | SPEED+4 |
ハンマーで攻撃をカウンターできなかったとき 受けるダメージが 20 %ダウン |
||
| ホッカホウェア | 1,100 | 550 | 46 | HIGE+13 | 特殊な効果は ありません | |
| オムスビウェア | 6,800 | 3,400 | 128 | HIGE+12 | 特殊な効果は ありません |
【デキータ】を選んだ場合のみサブエピソードで作成可能になるものもある
| 名前 | 買値 | 売値 | 特殊効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| デキータグラブ | ─ | 1 | POWが 5 %アップ | |
| SPEEDグラブ | 200 | 100 | SPEEDが 10 %アップ | |
| HPグラブ | 200 | 100 | 最大HPが 10 %アップ | |
| DEFグラブ | 500 | 250 | DEFが 10 %アップ | |
| BPグラブ | 200 | 100 | 最大BPが 10 %アップ | |
| POWグラブ | 500 | 250 | POWが 10 %アップ | |
| HIGEグラブ | 500 | 250 | HIGEが 10 %アップ | |
| マルゴシグラブ | 1,000 | 500 |
ウェアをそうびしていないとき POWが 20 %アップ |
|
| ニゲゴシグラブ | 1,000 | 500 |
ウェアをそうびしていないとき SPEEDが 50 %アップ |
|
| SPEEDキノコグラブ | 2,000 | 1,000 |
「キノコ」系のアイテムを食べると SPEEDが 20 %アップ |
|
| POWキノコグラブ | 2,000 | 1,000 |
「キノコ」系のアイテムを食べると POWが 20 %アップ |
|
| コレクターHIGEグラブ | 1,000 | 500 |
持っているバトルプラグが多いほど HIGEがアップ |
|
| ゴールデンPOWグラブ | 25,000 | 12,500 |
持っているコインが多いほど POWがアップ |
0枚で10%。3,000枚ごとに+1% 最大60,000コインで30% |
| ゴールデンDEFグラブ | 25,000 | 12,500 |
持っているコインが多いほど DEFがアップ |
0枚で10%。3,000枚ごとに+1% 最大60,000コインで30% |
| コネッタミトン | ─ | 1 |
HPが
25
%以下のとき 受けるダメージが 50 %ダウン |
|
| グズグズスカーフ | ─ | 1 |
最大HPが
20
%アップし DEFが
10
%アップ かわりに HIGEが 20 %ダウン |
|
| ムリヤリアクセルグラブ | ─ | 1 |
SPEEDとHIGEが
20
%アップ かわりに 最大BPが 20 %ダウン |
|
| ギミルダスパナ | ─ | 1 |
最大BPが
30
%アップし POWが
10
%アップ かわりに 最大HPが 20 %ダウン |
|
| ゲキセングラブ | ─ | 1 |
バトルが始まったとき POWとDEFが 15 %アップ |
|
| クッパスパイク | ─ | 1 |
POWが
20
%アップ。かわりに 順番が終わると HPが 最大値の 10 %減る |
|
| ヒゲナデグラブ | ─ | 1 |
ウェアをそうびしていないとき HIGEが 50 %アップ |
|
| コレクターSPEEDグラブ | ─ | 1 |
持っているバトルプラグが多いほど SPEEDがアップ |
|
| ゴールデンHIGEグラブ | ─ | 1 |
持っているコインが多いほど HIGEがアップ |
0枚で10%。3,000枚ごとに+1% 最大60,000コインで30% |
| カブじいグラブ | ─ | 1 |
POWが
30
%アップ かわりに SPEEDが 30 %ダウン |
カブじいコンプリート報酬 |
【ツクローサ】を選んだ場合のみサブエピソードで作成可能になるものもある
| 名前 | 買値 | 売値 | ステ補正 | 特殊効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ツクローサバングル | ─ | 1 | ─ | 最初の攻撃であたえるダメージが 15 %アップ | |
| オタカラメガネ | 200 | 100 | HIGE+3 | たおしたモンスターがアイテムを落としやすくなる | |
| コインメガネ | 500 | 250 | SPEED+2 |
ダメージを受けずに バトルに勝つと もらえるコインが 25 %アップ |
|
| エンカウントベルト | 200 | 100 | SPEED+2 | 先制アタックであたえるダメージが 50 %アップ | |
| ヘタッピバングル | 500 | 250 | POW+2 |
ブラザーアタックで GREAT以下を出すと 使ったBPの 50 %が 回復 |
|
| シュンソククラウン | 200 | 100 | DEF+2 |
一番始めに 順番が まわってくることがある |
敵の先制アタックよりも早く動ける |
| ヘルシーリング | 500 | 250 | HIGE+3 | 状態異常に なりにくくなる | |
| ラッキーHPバングル | 2,000 | 1,000 | DEF+2 |
LUCKYを出すと HPが 最大値の 10 %回復 |
|
| HPバングル | 1,000 | 500 |
POW+1 DEF+1 |
順番が終わると HPが 最大値の 5 %回復 |
|
| イッパツベルト | 240 | 120 | SPEED+2 | 最初の攻撃であたえるダメージが 30 %アップ | |
| チャージブローチ | 1,000 | 500 |
POW+1 DEF+1 |
バトルプラグの回復速度が 2 倍 | |
| BPバングル | 2,000 | 1,000 | POW+2 |
順番が終わると BPが 最大値の 5 %回復 |
|
| ラッキーストラップ | 240 | 120 | SPEED+2 | LUCKYの出る確率が 1.5 倍 | |
| ブラザーHPバングル | 1,200 | 600 | HIGE+3 |
ブラザーアタックで ダメージをあたえると その 5 %のHPが回復 |
|
| デリシャスバングル | 1,000 | 500 | HIGE+3 |
バトルで 自分にアイテムを使われたとき 回復する量が 50 %アップ |
|
| カミワザベルト | 2,400 | 1,200 |
SPEED+1 HIGE+2 |
ブラザーアタックのダメージが15%アップ。かわりに GREAT以下を出すと HPが 最大値の 20 %減る |
|
| リピートベルト | 600 | 300 |
POW+1 DEF+1 SPEED+1 |
前の順番と同じ攻撃をすると あたえるダメージが 30 %アップ |
|
| エスカレートベルト | 3,800 | 1,900 | HIGE+5 |
バトルがつづくほど あたえるダメージがアップ |
|
| ムリヤリチャージブローチ | 3,800 | 1,900 | SPEED+4 |
バトルプラグの回復速度が
3
倍。かわりに 順番が終わると HPが 最大値の 5 %減る |
|
| ブロンズメダル | ─ | 100 | ─ |
ショップでまあまあ高く 買い取ってもらえそう バトルで モンスターにねらわれやすくなる |
|
| シルバーメダル | ─ | 300 |
POW+1 DEF+1 SPEED+1 HIGE+1 |
ショップでそこそこ高く 買い取ってもらえそう バトルで モンスターにねらわれやすくなる |
|
| ゴールドメダル | ─ | 1,000 |
POW+2 DEF+2 SPEED+2 HIGE+2 |
ショップでかなり高く 買い取ってもらえそう バトルで モンスターにねらわれやすくなる |
|
| プラチナメダル | ─ | 5,000 |
POW+3 DEF+3 SPEED+3 HIGE+3 |
ショップでとてつもなく高く 買い取ってもらえそう バトルで モンスターにねらわれやすくなる |
|
| レインボーメダル | ─ | 10,000 |
POW+5 DEF+5 SPEED+5 HIGE+5 |
ショップでこの上なく高く 買い取ってもらえそう バトルで モンスターにねらわれやすくなる |
|
| センサミールスコープ | ─ | 1 | SPEED+2 |
ダメージを受けずに バトルに勝つと もらえるEXPが 15 %アップ |
|
| HPBPバングル | ─ | 1 |
POW+3 DEF+1 |
順番が終わると HPとBPが 最大値の 3 %回復 |
|
| シュンソククラウンDX | ─ | 1 | DEF+3 |
一番始めに 順番が まわってくる |
敵の先制アタックよりも早く動ける |
| マエガリベルト | 1,900 | HIGE+5 |
あたえるダメージが
25
%アップ かわりに 順番が終わるたびに あたえるダメージが 少しずつダウン |
||
| ラッキーストラップDX | ─ | 1,900 | SPEED+3 | LUCKYの出る確率が 2 倍 |
ボールラリー100回の景品 チャレンジ景品 |
| かたっぽだけのクツした | ─ | 1 | ─ |
サビレッタ島で拾ったクツした 片方しかないので使い道がない |
| 名前 | 売値 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| グラグラいわ | 10 |
グラングラン島
で手に入る岩 そうびを作る素材として使える |
|
| グルグルつる | 10 |
ジャン・グール島
で手に入るつる そうびを作る素材として使える |
|
| ツイスはっぱ | 10 |
ツイス島
で手に入る葉っぱ そうびを作る素材として使える |
|
| サビれたてっぱん | 20 |
サビレッタ島
で手に入る鉄板 そうびを作る素材として使える |
|
| メリーゴねじ | 20 |
メリーゴ島
で手に入るねじ そうびを作る素材として使える |
|
| ゼニア・レバー | 30 |
ゼニアレバー島
で手に入るレバー そうびを作る素材として使える |
|
| デンキューちょうちん | 40 |
デンキュー島
で手に入る魚の提灯 そうびを作る素材として使える |
|
| カンダーンこうせき | 40 |
カンダーン島
で手に入る鉱石 そうびを作る素材として使える |
|
| ツルンベールのゆき | 50 |
ツルンベール島
で手に入る雪 そうびを作る素材として使える |
|
| フレイームようがん | 50 |
フレイーム島
で手に入る溶岩 そうびを作る素材として使える |
|
| オンノフレンガ | 60 |
オンノフ島
で手に入るレンガ そうびを作る素材として使える |
|
| ドグマグマのくさり | 70 |
ドグマグマ島
で手に入る鎖 そうびを作る素材として使える |
|
| ゼツエンタイのちり | 40 |
ゼツエンモンスター
から手に入るちり そうびを作る素材として使える |
|
| ゼツエンタイのはへん | 60 |
ゼツエンモンスター
から手に入る破片 そうびを作る素材として使える |
|
| ゼツエンタイのけっしょう | 80 |
ゼツエンモンスター
から手に入る結晶 そうびを作る素材として使える |
|
| ヨクツレマス | 10 |
すべての海域
で釣れる魚 そうびを作る素材として使える |
|
| モッタイブリ | 30 |
すべての海域
でたまに釣れる魚 そうびを作る素材として使える |
|
| ショーキンギョ | 100 |
ほぼすべての海域
でよく釣れる魚 ショップでまあまあ高く 買い取ってもらえそう |
|
| チューキンギョ | 300 |
すべての海域
で釣れる魚 ショップでそこそこ高く 買い取ってもらえそう |
|
| タイキンギョ | 1,000 |
キニオン海域
と
ナイトコル海域
で釣れる魚 ショップでかなり高く 買い取ってもらえそう |
|
| ナエボーのたね | 5 |
ナエボー
から手に入る種 とっておくといいことが… |
|
| スナジローのほね | 800 |
スナジロー
から手に入る骨 とっておいても とくに意味はない |
サブエピソードに使う |
| ゾケットごうきん | 100 |
ゾケットへい
から手に入る合金 そうびを作る素材として使える |
サブエピソードでゴーグル入手後からドロップ |
| リンゴのしん | 1 |
サビレッタ島で拾ったリンゴのしん 食べられるところは何ひとつ残っていない |
| 名前 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| センサミールの望遠鏡 |
センサミールが だいじにしている望遠鏡 |
|
| パパミールのメモ その1 | フォレストン海域の大灯台で拾ったメモ | |
| ウルーサさんの手紙 |
ウルーサさんが書いた手紙 子どもを想う気持ちがつまっている |
|
| 釣りざお |
魚を釣るための道具 船島の釣りスポットで使える |
|
| パパミールのメモ その2 | カララフル海域の大灯台で拾ったメモ | |
| あやしいブツ |
グラングラン島で受け取った荷物 絶対に開けてはいけない |
|
| 事件ノート |
デンキュー島のガードマンがくれたもの タップーが事件の情報をメモしてくれる |
|
| デカネジ |
デンキュー島でひろったネジ あまり見かけないビッグなサイズ |
|
| 地下室のスペアキー |
デンキュー島の地下室の牢屋を あけられるカギ |
|
| まぼろしの雪 |
ツルンベール島で取れるまぼろしの雪 ホワイトチョコの原料になる |
|
| パパミールのメモ その3 | アッサム海域の大灯台で拾ったメモ | |
| へんそうグッズ |
オンノフ島でクッパ軍団にバレないように ギミルダからもらった変装の道具 |
|
| ギミルダの賞状 |
天才発明家を決める大会で ギミルダが優勝したときの賞状 |
|
| 地下牢のカギ |
オンノフ島の地下室の牢屋を あけられるカギ |
|
| パパミールのメモ その4 | キニオン海域の大灯台で拾ったメモ | |
| クラブ・ディオードのチケット |
クラブ・ディオードに入れるチケット 黒服に見せればいつでもフリーパス |
|
| クッパの飛行戦艦パーツ |
ドグマグマ島のクッパ城で見つけたパーツ 船島のアップグレードに役立ちそうだ |
|
| アダップルスコープ |
アダップルから もらった道具 ゾケットごうきんを見つけるためのもの |
|
| ギミルダスコープDX |
アダップルスコープをギミルダが改良した道具 ゾケットごうきんが見つけやすくなった |
タップーで作れるものと特定の条件で手に入るものがある。
付けるための「バトルタップ」は各海域の大ボス戦後(最初はサビレッタ島のルドルフ戦後)に手に入り、最大5つまで付けられるようになる。
| 名前 | 説明 | 回数 | 回復T | 入手方法 | コネルギー | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| どっかんアタック(1) |
ジャンプ・ハンマーアタックで EXCELLENTを出すと 衝撃波が広がり 周りにもダメージを与える |
10回 | 30T | ルドルフが落とす | ─ | 1個目 |
| どっかんアタック(2) |
ジャンプ・ハンマーアタックで EXCELLENTを出すと 衝撃波が広がり 周りにもダメージを与える |
10回 | 30T | 2個目 | ||
| ついでにテッキュウ(1) |
ジャンプ・ハンマーアタックで EXCELLENTを出すと モンスターに鉄球を落として ダメージを与える |
10回 | 30T | バトルタップ入手後から作成可能 | 20 | 1個目 |
| ついでにテッキュウ(2) |
ジャンプ・ハンマーアタックで EXCELLENTを出すと モンスターに鉄球を落として ダメージを与える |
10回 | 30T | 2個目 | ||
| かいてんアタック |
ジャンプ・ハンマーアタックであたえるダメージが 15 %アップ。さらに EXCELLENTを出すと モンスターを めまわし 状態にすることがある |
15回 | 20T | バトルタップ入手後から作成可能 | 20 | |
| ほのおアタック |
ジャンプ・ハンマーアタックであたえるダメージが 15 %アップ。さらに EXCELLENTを出すと モンスターを やけど 状態にすることがある |
15回 | 20T | |||
| こおりアタック |
ジャンプ・ハンマーアタックであたえるダメージが 15 %アップ。さらに EXCELLENTを出すと モンスターを こおり 状態にすることがある |
15回 | 20T | |||
| ふえるアタック | ジャンプ・ハンマーアタックの回数が 1 回増える | 10回 | 30T | ソロアタックが1回分だけ追加される | ||
| ひこうバスター |
ジャンプアタックで 飛んでいるモンスターに攻撃すると 必ずCRITICALが出る |
10回 | 30T | バトルプラグを合計4コ作成すると作成可能 | 30 | カウンターでも発動する |
| とげバスター |
ハンマーアタックで トゲを持つモンスターに攻撃すると 必ずCRITICALが出る |
10回 | 30T | バトルプラグを合計4コ作成すると作成可能 | 30 | カウンターでも発動する |
| ゾケットバスター |
ジャンプ・ハンマーアタックで ゾケットの一味に攻撃すると 必ずCRITICALが出る |
10回 | 30T | カウンターでも発動する | ||
| クッパぐんだんバスター |
ジャンプ・ハンマーアタックで クッパ軍団のモンスターに攻撃すると 必ずCRITICALが出る |
10回 | 30T | カウンターでも発動する | ||
| ゼツエンバスター |
ジャンプ・ハンマーアタックで ゼツエンモンスターに攻撃すると 必ずCRITICALが出る |
10回 | 30T | サブエピソード「ゼツエンガブンデス!」報酬 | ─ | カウンターでも発動する |
| アナタはナエボー |
ジャンプ・ハンマーアタックで EXCELLENTを出すと モンスターをナエボーにすることがある |
10回 | 20T | スナバッカ島の泉にアイテムを最後まで投げ入れる | ─ |
変化するナエボーはLv.1 稀にゴールドナエボーになる |
| ブラザーブースト |
ブラザーアタックで あたえるダメージが 20 %アップ かわりに 使うBPが 100 %アップ |
5回 | 30T | |||
| ブラザーフィーバー |
ブラザーアタックで EXCELLENTを出すと 使ったBPの 50 %が 回復 |
3回 | 20T | ブラザーブーストの増加分も含む | ||
| かってにエクセレント |
ジャンプ・ハンマー・ブラザーアタックを かってに EXCELLENTにする |
5回 | 20T |
これでEXCELLENTを出しても チャレンジの回数に加算される |
||
| らくらくカウンター |
ボタンを長押しすると ジャンプカウンターは 空中にとどまれるようになり ハンマーカウンターは ハンマーが大きくなり カウンターしやすくなる |
10回 | 20T | ルドルフが落とす | ─ | |
| きょうれつカウンター |
ジャンプカウンターは ヒップドロップになり ハンマーカウンターは パワーをためられるようになり あたえるダメージが 30 %アップ |
10回 | 20T | バトルプラグを合計4コ作成すると作成可能 | 30 | |
| ふせぐんダー | モンスターから受けるダメージが 20 %ダウン | 10回 | 30T | |||
| まもるんダー | モンスターから受けるダメージが 0 %になる | 3回 | 40T | |||
| たおれんダー |
HPが 2以上のとき ダメージを受けて ダウンしそうになると HPを 1 残して耐える |
5回 | 30T | |||
| ふらふらガード | ころび と めまわし の状態異常を防ぐ | 5回 | 20T | バトルタップ入手後から作成可能 | 15 | |
| カンダンガード | やけど と こおり の状態異常を防ぐ | 5回 | 20T | |||
| ゼツエンガード | ゼツエンの状態異常を防ぐ | 5回 | 20T | |||
| おかえしアタック |
ダメージを受けると おかえしに ジャンプ・ハンマーアタックすることがある |
3回 | 30T | 60 | ||
| いたいのチャージ |
受けたダメージ分パワーをチャージ チャージし終えると 次にあたえるダメージが 100 %アップ |
1回 | 5T | |||
| かってにキノコ |
HPが少なくなると かってに 「 キノコ 」を使う |
5回 | 20T | バトルタップ入手後から作成可能 | 20 | ターンを消費しない |
| かってにシロップ |
BPが少なくなると かってに 「 シロップ 」を使う |
5回 | 20T | バトルタップ入手後から作成可能 | 20 | ターンを消費しない |
| かってにハーブ |
状態異常になると かってに 「 リフレッシュハーブ 」を使う |
5回 | 20T | バトルタップ入手後から作成可能 | 15 | ターンを消費しない |
| かってに1UP |
兄弟のいずれかがダウンすると かってに 「 1UPキノコ 」を使う |
3回 | 20T | バトルプラグを合計4コ作成すると作成可能 | 30 | ターンを消費しない |
| かってにハンドータイ |
ゼツエン状態になると かってに 「 ハンドータイ 」を使う |
5回 | 20T | ターンを消費しない | ||
| かってにセレクト |
「かってに」系のプラグで回復アイテムを使うとき 回復量に合わせたアイテムを選んでくれる |
15回 | 15T | 単独では効果がない | ||
| ごきげんアイテム |
アイテムを使うとき いろんなステータスがアップ |
5回 | 20T | 「かってに」系と組み合わせても発動する | ||
| いっしょにアイテム |
アイテムを使うとき もうひとりも回復 使うアイテムの数は ひとつのまま |
3回 | 30T | 「かってに」系と組み合わせても発動する | ||
| おかわりアイテム |
アイテムを使うと もうひとつ同じアイテムを使う 使うアイテムの数は 合計ふたつ |
5回 | 30T | 「かってに」系と組み合わせても発動する | ||
| へらないアイテム |
アイテムを使うと 使ったアイテムが 返ってくる |
5回 | 30T | 「かってに」系と組み合わせても発動する | ||
| あとあとボム |
兄弟とモンスターの順番が終わるたび カウントが減る カウントが 0 になると ボムが落ちて モンスター全体に 大ダメージをあたえる |
15回 | 15T | 90 | ||
| あとあとヒール |
兄弟とモンスターの順番が終わるたび カウントが減る カウントが 0 になると HPとBPが 100 %回復 |
15回 | 15T | |||
| あとあとプラグかいふく |
兄弟とモンスターの順番が終わるたび カウントが減る カウントが 0 になると セット中のほかのプラグの 使える (使えるまでの) 回数が 50 %回復 |
15回 | 15T | 「あとあと」系の回数も回復するので注意 | ||
| かいすうサービス |
ほかにセットされているプラグの 使える (使えるまでの) 回数が 減るとき かわりに このプラグの使える回数を減らす |
3回 | 20T | 単独では効果がない | ||
| ささっとプラグかいふく |
ほかにセットされているプラグの 使える (使えるまでの) 回数が 0 になったとき そのプラグの回復ターンが 50 %短縮 |
5回 | 20T | 単独では効果がない | ||
| ぽろっとドロップ | たおしたモンスターが アイテムを落としやすくなる | 10回 | 20T | バトルプラグを合計4コ作成すると作成可能 | 30 | |
| ざくざくコイン |
ダメージをあたえたとき あたえたダメージに応じて モンスターが コインを落とす |
20回 | 20T | |||
| かってにルイージ |
ルイージの順番が終わると かってに モンスターに攻撃するか アイテムを探索することがある |
5回 | 20T | オムスビから貰う | ─ | アクションコマンドは自動で行われる |
| れんぞくコマンド |
順番が終わった直後に もう一度 順番がまわってくる |
3回 | 40T | バトルプラグを合計31コ作成すると作成可能 | 120 | 1人につき1ターン中に1回しか使用できない |