すれちがい伝説
とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。
概要
|
|
|
Find Mii (英語)
|
|
すれちがいでんせつ
|
|
【ニンテンドー3DS】
|
|
本体内蔵
|
|
RPG
|
|
任天堂
|
|
1人
|
|
2011/02/26 (日本)
|
|
無料
|
|
すれちがい通信
|
【ニンテンドー3DS】の内蔵ソフト、【すれちがいMii広場】のゲームのひとつ。
すれちがい通信で集めた【Mii】たちを【勇者】として戦わせて、さらわれた【王様】(自分のMii)を助けるコマンドRPG。
何度もすれちがった同じMiiであればレベルが上ってパワーアップしたり、すれちがわなくてもゲームコインを使ってMiiを呼び出して遊べるといった要素もある。
報酬として広場で使えるMii用のぼうしが手に入る。
ストーリー
とらわれの王様(あなた)を助けるため、勇者(すれちがったMii)の力を借りて敵を倒しながら冒険します。
ゲームシステム
-
基本の流れ
すれちがいMii広場であいさつしたMii達を使って出てくる敵を倒していく。
戦闘ではMiiに「剣」か「まほう」の指示を行う。「まほう」の効果はMiiの服によって変わり、敵によっては「まほう」の方が有効なこともある。
コマンド指示した勇者は帰っていなくなる。そのMiiの攻撃で倒しきった場合は次のエリアに引き継げる。
盾を持った敵はそのままでは倒すこともできず、赤と青の魔法でもダメージが軽減される。盾と同じ色のMiiで攻撃すると破壊できる。
全てのMiiが帰ると一旦冒険は中断となるが、進行状況や減らした敵のHPはそのまま引き継がれる。
敵を全滅させれば次の部屋へと進み、報酬が手に入ることもある。ラスボスのラストゴーストを倒せばゲームクリア。
-
ぼうし
報酬として手に入るぼうし。すれちがいMii広場で自分のMiiに被せることができる。
2周すれば全て入手でき、【すれちがい伝説Ⅱ】を遊べるようになる。
-
レベルアップ
同じMiiとすれちがうとレベルが上がり、与えるダメージが強化される。最大レベルは7。
-
歴代の勇者
当時は『すれちがい伝説Ⅱ』用のシステムだったが、2013/06/18のアップデート(本体Ver.6.0.0-12J)で通常の『すれちがい伝説』でも使用可能になった。
これまで雇ったことがあるMiiをゲームコインを支払って雇える。
必要なゲームコインはMiiのレベル+2。
キャラクター
味方
-
【Mii】
-
【イヌ】
プロフィールで「イヌ派」と選ぶとさすらいの勇者として登場する。
-
【ネコ】
プロフィールで「ネコ派」「どちらでもない」と選ぶとさすらいの勇者として登場する。
-
【ウサギ】
茶色の魔法で勇者を呼ぶとさすらいの勇者として登場する。
敵
関連作品
余談
-
二周目以降は王様である自分のMiiが「また、さらわれるとしよう」と言ってリセットされる仕様になっている。
ラストゴーストにお願いでもしているのだろうか。
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2025年03月13日 21:28