【スケルトン】

このページでは空想の種族、及びそれを元にしたキャラクターである スケルトン を解説する。
【マリオカート7】のボディフレームは【スケルトン(マリオカート7)】を参照。
Minecraftのキャラクターについては【スティーブ/アレックス】を参照。

プロフィール

スケルトン

他言語

Skeleton (英語)

種族

アンデッド

初登場

【ファイアーエムブレム 外伝】

人の骨が動き出したモンスター。
大抵の場合は魔術師やそれに類する者が操っているが、自らの意思を持って行動する場合もある。
元々が人間なので武器や盾を装備している者も多い。

作品別

【ドンキーコング(GB)】

人間の頭蓋骨だけのキャラクター。壁をすり抜ける骨を投げてくる。
踏むとミスなので注意。
【マリオ】のサイズを考えると、こいつが人間の頭蓋骨だとしたら異常な程大きい。

【ファイアーエムブレム 外伝】

中盤ぐらいから登場する【魔物】【ゾンビ】よりも強いザコキャラで、攻撃力・守備力そこそこ高くなっているため未育成の二軍キャラだと苦労する。
何かしらの武器を使って処理すると良い。

【ファイアーエムブレム 聖魔の光石】

本作では剣・槍・弓のいずれかを使用する下級職の魔物。
魔物のソルジャー&アーチャーのポジションであり、歩行グラフィックで剣を持っている方は剣か槍、弓の方は弓を使用する。
大した敵では無いが数が多いのと持っている武器によっては痛い点に注意。

【ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王】

頭が燃えているグラフィックになった。「スケルトンの油」をドロップする事がある。
スキルは特に無いが、終盤になると暗黒の剣を持ってくるため結構危険。ディル&歯車で消してしまっても良い。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月13日 11:38