【ドロドロパックン】

ドロドロパックン とは、【スーパーマリオサンシャイン】のキャラクター。

プロフィール

ドロドロパックン

他言語

【スーパーマリオサンシャイン】
Gatekeeper (英語)

【マリオゴルフ GBAツアー】?以降
Proto Piranha (英語)

種族

【パックンフラワー】(?)

初登場

【スーパーマリオサンシャイン】

ドロドロから生まれた【パックンフラワー】型の生命体。攻撃性は持たないが、周囲のドロドロから様々な生物を生み出す。

作品別

【スーパーマリオサンシャイン】

ドルピックタウン、ビアンコヒルズに登場。
最初はドロドロに隠れているので放水すると姿を表す。
本体が出たら口の中に3回(ドルピックタウンのボートハウスと灯台の個体は6回)放水すれば倒す事ができる。
こいつ自体は茎を動かしながら口を開閉させるのみで、特に何もしてこない。

ビアンコヒルズの個体は、ドロドロの中に隠れている間は【ゴロゴロパックン】を次々と出してくる。
ボートハウスと灯台の個体は、開いた口に水を3回当てると【プチプチ】を放出して一旦ドロドロの中に隠れる。

本作における最初に現れる敵であるが、アクションゲームのマリオシリーズでいきなり中ボス級の敵が出てくるのは珍しい。

【マリオゴルフ GBAツアー】?

【マリオテニスGC】

【ボスパックン】の防御系スペシャルショット「ドロパックンレシーブ」で登場。

【スーパーマリオくん】

スーパーマリオサンシャイン編に登場。
本編中では3回、もう1つのプロローグを合わせると全4回戦うことになる。ちなみに、サンシャイン編における初撃破キャラクターではない。(その前に頭だけのボスパックンのような謎のキャラクターと戦うことになる。コイツは『スーパーマリオサンシャイン』発表時には存在していたが没になったキャラクターである)

1戦目はドルピックタウンにて、まだ【ポンプ】とのコンビネーションがままならない中での戦闘。プチプチやドロドロに翻弄されるうえ、うまく狙いが定まらなかったが、ピーチ姫が何気なく攻撃したハリセンが口の中に入り、弱点が口と判明する。
口が弱点と分かったあとは口チャックをしていたが、【モンテ族】のおねしょで捕まった男の子にカンチョーをされ口を開いてしまい、ポンプの集中放水をくらいダウンした。

続く2戦目はビアンコヒルズにて、別件のシャインを追うマリオ達の目の前に現れる。当然別件のシャインを優先したためスルーされてしまい、激高して襲いかかったところヤシの木が口にぶつかり自滅。そのままシャインだけ持っていかれてしまった。

3戦目はドルピックタウン西の船着き場にて。
ちょうどマリオが留守にしており、なんと【キノじい】が戦うことに。当然敵うわけもなくあっさり返り討ちにしてしまう。
その後遅れてやってきたマリオもヨッシーのためドリアンを探して疲弊しており、続けざまにダウン。
しかし、フルーツを手にしたヨッシーのフルーツジュース攻撃で倒されてしまう。

29巻のおまけに収録されたもう1つのプロローグでも、1戦目とほぼ同じ流れで弱点が判明し、口を閉じるもののマリオに誘導され大口を開けてしまいそのまま集中放水を受け倒される。

元ネタ推測

  • ドロドロ+パックンフラワー

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • 3Dマリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2022年12月19日 03:42