侍 とは、実在していた職業、及びそれを元にしたキャラクター。
侍 |
||
他言語 |
||
---|---|---|
別名義 |
サムライ | |
声優 |
アニメ版ポケットモンスター:ゆきじ | |
初登場 |
【謎の村雨城】 |
かつて存在した職業。日本の官人の身分。
そこから発展し、武士の別名としても使用されている。
フィクション作品においては日本(或いはそれを元にした国)の職業として登場し、主に刀を使う剣士という扱いにされる事が多い。
武士という名称と比較した場合、侍は辻斬りや浪人のイメージを強く持たされるケースが大半である。
わかりやすい外見として鉢巻や鉢金を頭に巻いている事も多い。
城ステージに登場する敵キャラクタ。
刀を横に構えている時は飛び道具を切り払ってしまう。
向こうの刀が届かない位置から刀で斬れば倒せるが、結構ギリギリ。
「下段構え」の説明のイメージ図に登場。
ちなみに海外版(韓国以外)でも「The Samurai」名義でイメージ図も日本版と同じ。
白夜の兵種として登場。今までのシリーズで言う剣士のポジションである。
ゲームバランスの関係で耐久力は剣士のそれと比較してもかなり薄くなっており、より一層攻撃寄りの兵種という印象が強い。
クラスチェンジ先は剣聖と兵法者。
4話「サムライしょうねんのちょうせん」?に登場。エンドクレジットでは「サムライ」表記。トキワの森におり、トレーナーとしてはサトシの初バトルの相手でもある。
【サトシ】がトキワの森に訪れるまでにマサラタウンからやってきた3人のトレーナーにこてんぱんにのされたらしく、サトシのことを敵視していた。
手持ちは【カイロス】と【トランセル】の2匹。
カイロスでサトシの【ピジョン】を打ち取るものの、サトシのトランセルに対しては硬すぎて攻撃が通じずに倒れてしまう。
続けてトランセルを繰り出すが、サトシもトランセルのままだったため、かたくなる合戦が始まってしまい【カスミ】に呆れられた。この戦いが【ポケモンスタジアム2】のミニゲームの元ネタになったという予測がある。
その後は野生の【スピアー】が乱入した事でバトルは有耶無耶な結果に。
強くなったらバトルの決着をつけようとサトシと約束するものの、以降再登場することはない。
しかし、OP2の「ライバル!」の映像には入っているためサトシからはライバルと認識されている模様。