マリアンヌ=フォン=エドマンド とは、【ファイアーエムブレム 風花雪月】のキャラクター。
マリアンヌ=フォン=エドマンド |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
性別 |
女 | |
年齢 |
17歳→23歳 | |
誕生日 |
11/23 | |
身長 |
163cm | |
職業 |
生徒 | |
出身 |
レスター諸侯同盟 | |
所属 |
金鹿の学級 | |
声優 |
秦佐和子 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 風花雪月】 |
金鹿の学級の女子生徒の1人。エドマンド辺境伯の養女。
分類不明の「???の紋章」を宿しており、後に「獣の紋章」である事が判明する。
その力で動物と会話ができ、【ウマ】の【ドルテ】?とは仲良し。
しかし紋章が原因で周囲から忌み嫌われて育ち、性格も非常に暗く後ろめたいものとなってしまった。
金鹿の学級を選んだ場合は白雲の章EP.2から仲間になる。
それ以外の学級の場合はスカウト可能。支援無し時の条件は魔力10・馬術C。
1週目では馬術が曲者なので支援Bまで上げておくと良い。
第二部では全ルートで外伝「抹消された英雄」が登場。第一部の間で【ベレト/ベレス】と支援C以上にしておく事が条件。
マリアンヌが忌み嫌われていた理由や【モーリス】?の血族である事が判明し、英雄の遺産「ブルトガング」が手に入る。
マリアンヌでも扱えるように魔法武器として設定されており、専用戦技「獣牙」は竜と獣の特効を突ける強力なもの。
しかしマリアンヌは守備が低く前線に出しにくいため使い所はやや難しい。
加入時の兵種は貴族・修道士・プリースト。
剣術・信仰・馬術・飛行が得意で、才能開花で槍術も得意になる。格闘術・重装は苦手。
彼女は魔法適正キャラで、信仰・馬術が得意、槍術は才能開花と、ホーリーナイトの適性が強い。
トロンも習得するのでグレモリィにしても活躍しやすい。
HP・守備を補うのであればホーリーナイトの最低保証値を受けると効果的。
個人スキルの「動物愛」は騎馬系か飛行系の味方と隣接していると自分のHPを20%回復する。再移動できる兵種であれば調整を行いやすいので、それらを使う場合は活用しておきたい。
支援会話ではその性格を【フェルディナント=フォン=エーギル】や【アッシュ=デュラン】に指摘される。
彼女とフェルディナントが結ばれる後日談ではフェルディナントが彼女の銅像を作ろうとするが、彼女に止められる。
プレイアブルキャラの一人。
黄燎の章では無条件で加入。
赤焔の章ではEP.7でレスター諸侯同盟の敵将として登場し、説得すると仲間に。
青燐の章ではEP.10開始時にレスター諸侯同盟軍と一緒に戦う事を選択すると他のレスター組と共に加入。
個人スキルは「雪時雨」「動物愛」「正しき恐れ」。得意兵種はグレモリィ系列(プリースト側)。
「雪時雨」はヒット数に応じて氷属性のダメージを与える雪玉を生成。「動物愛」は自身・周囲の味方・副官のいずれかが騎乗状態の時にHPを回復するため、騎兵ユニットと共に活躍させると良いだろう。
未実装の間に開かれた第5回英雄総選挙で女性1位を獲得した。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
エドマンド辺境伯家 | 青の魔道 | 歩行系 | 秦佐和子 | 羽公 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 41 | 32 | 17 | 39 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
氷槍フィンブル | なし | 氷蒼 | ||
A | B | C | ||
青の死闘・歩行4 | 攻撃魔防の凪3 | 魔防の相互大紋章 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/03/05 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2021/03/05からの新英雄召喚イベント「フォドラの花種」で実装。
専用武器「氷槍フィンブル」は自身のHP25%以上なら戦闘中に敵の攻撃・魔防-6、その条件に加えて周囲3マス以内に味方の飛行・騎馬系がいる時、絶対追撃とダメージを与えた時に自分のHP5回復の効果を併せ持つ。
【ギネヴィア】の速さを落として汎用攻撃寄りにしたようなキャラクターである。
水着比翼英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
水着の金鹿ペア | 杖 | 飛行系 |
桑原由気 with 秦佐和子 |
ニジハヤシ |
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/06/21 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2021/06/21開催の水着超英雄召喚イベント「極彩色の夏休み」で実装された水着比翼英雄版。比翼相手はヒルダ。詳細は【ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル】を参照。
総選挙版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
穏やかなる祈り | 無の魔道 | 歩行系 | 秦佐和子 | 草木原俊行 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 40 | 41 | 17 | 35 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
幻影の書 | なし | 鎮魂の舞 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの連帯 | 見切り・追撃効果3 | 始まりの鼓動3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/08/17 | 5 | 英雄召喚 | 英雄 |
2021/08/17の新英雄召喚イベント「希望の護り手たち」で実装。第5回英雄総選挙女性1位記念の特別バージョン。第2部の姿で、衣装は踊り子のもの。
専用武器「幻影の書」は戦闘開始時に敵のHP50%以上なら敵の速さ・魔防-6、更に敵の速さと魔防の強化を無効にする。かつ自分から攻撃した時は最初のダメージの70%を軽減。
専用奥義「鎮魂の舞」は奥義発動時、戦闘後、周囲2マス以内の最もHPの高い味方を再行動可能にする。ただしこれで再行動可能になった味方とそのダブル相手は1マスしか動けない。伝承リーフの「ノヴァの聖戦士」を他キャラにかけるような特殊な効果。
2023/09/06に錬成が追加。
錬成先問わずに基礎効果に奥義が発動しやすい(発動カウント-1)、効果の発動条件に「自分から攻撃した時」が追加され、最初に受けた攻撃の軽減値が自分から攻撃した時は80%、そうでない時は30%に変更される。
特殊効果の錬成では、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、ALL+5、ダメージ+速さの20%(戦闘前奥義も含む)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効。
魔器英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
祝福と呪縛の相克 | 赤の魔法 | 飛行系 | 秦佐和子 | azuタロウ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
37 | 46 | 40 | 16 | 45 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
魔器ブルトガング | なし | 鎮魂の願い | ||
A | B | C | ||
明鏡止水 | 速さ魔防の不和 | 速さ魔防の十字牽制 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2023/10/15 | 5 | 英雄召喚 | 魔器英雄 |
2024/10/15開催の新英雄召喚イベント「お供ダグ&魔器マリアンヌ」で実装。
魔器武器「魔器ブルドガング」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、全ステが、戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加(最大14、最低5)、ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1。
なお、グラフィックの見た目は剣だが赤の魔道である。
専用奥義「鎮魂の願い」は、発動カウント2の奥義。
奥義発動時、魔防の40%を奥義ダメージに加算、かつ敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を無効。
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×(4-現在の奥義発動カウント)%軽減 (最大(40-現在の奥義発動カウント×10)%)。
現在のターン中に自分が奥義を発動している時、【再移動(2)】を発動可能。
再移動時、【歌う・踊る】を発動可能(この奥義以外の再移動でも発動可能。1ターン1回のみ)(同系統効果複数時、 この効果は発動しない。この効果は補助としても「歌う」「踊る」としても扱わない)
【歌う・踊る】は、射程1。対象を行動可能にするという効果。