デグアモス
とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。
デグアモス |
||
他言語 |
Armos Knight (英語) | |
---|---|---|
種族 |
石像 | |
初登場 |
【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】 |
大きい【アモス】。作品によっては行動パターンがアモスと同じ。
東の神殿のダンジョンボス。ガノンの塔ではB1Fで中ボスとして出てくる。6体で登場する。最大HPは1体につき「48」。
コイツがいる部屋に入ると、6体ともすぐ起動し始める。アモスと同じく、動き出さないとダメージは与えられない。起動後は常に跳ねている。
行動パターンは、まず一定時間輪のように回転し、途中で少しだけ輪を縮めてから元に戻る動作がある。一定時間回転した後は部屋の上側で横一列になり、一斉に部屋の下側へ向かっていく。そして輪の陣形になる。
殆どの攻撃が効くが、レベル1の剣の回転斬りやレベル2のマスターソードの横斬りを当てた場合は与えるダメージが減る。ブーメランだけを当てた場合は、1体につき48発で倒せる。矢を当てると16ダメージを与えるので、1体につき矢3本で倒せる。ダメージを与えると少し吹っ飛ぶ。
残り1体になると残った個体が赤くなって体力が全回復し、ひたすら大ジャンプして【リンク】を踏み潰してくるようになる。この時はコイツの上か下にいたほうが、こちらの攻撃が当てやすい。
ガノンの塔では、部屋中が氷の床なので少し戦いにくい。銀の弓矢を持ってるなら使ってしまおう。
南の神殿にいる中ボス。本作では1体だけ登場する。
小さく跳ねながら移動し、時折大ジャンプして地震を起こす。地震でリンクの動きを止めてくるので、コイツが着地する時にロック鳥の羽根で跳んで回避しよう。
剣で斬るか矢を当てればダメージを与えられる。倒すと顔の神殿で使う「フェイスの鍵」を落とす。
神の塔などに登場。3回跳ねると口を開けるので、口の中にバクダンを投げ入れれば倒せる。目に矢を当てると少しの間動きが止まる。
倒すと一定時間正面側に暴走する。
ハイラルアドベンチャーのL1-3やL6-2に登場。ハイラル城にいる2体の個体は倒す事も可能だが、砂漠の神殿にいる個体は基本的に倒せない。
盾を装備している間は正面からの攻撃を防いでしまう。ある程度ダメージを与えれば盾が壊れる。