トゲキッス とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
トゲキッス |
||
![]() |
他言語 |
Togekiss(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0468 | |
シンオウ図鑑 |
175 | |
分類 |
しゅくふくポケモン | |
高さ |
1.5m | |
重さ |
38.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
進化条件 |
【トゲチック】:ひかりのいし | |
前のポケモン |
【ブーバーン】 | |
次のポケモン |
【メガヤンマ】 |
シンオウ地方で新たに発見された【トゲチック】の進化系。
恵みを与える存在と言われており大昔から縁起物に描かれてきた。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル(*1)フェアリー(*2) ひこう |
タマゴ |
ひこう ようせい |
---|---|---|---|
とくせい |
はりきり てんのめぐみ |
隠れ特性 |
きょううん |
HP |
85 |
とくこう |
120 |
こうげき |
50 |
とくぼう |
115 |
ぼうぎょ |
95 |
すばやさ |
80 |
初登場。
試しに進化させた後、わざ思い出しに「はどうだん」が並んでいるのを見て目を丸くしたプレイヤーも多いのではないだろうか。
高水準の種族値と「てんのめぐみ」の優秀さから対戦に使われる事があり、「でんじは」の後に「てんのめぐみ」で6割ひるみの「エアスラッシュ」を連発する「まひるみ」型が流行していた。
それとはまったく別の型として、「はりきり」の個体に「こだわりハチマキ」を持たせて「しんそく」を使う<
通称「はりキッス」も地雷型として認知されていた。
【トリトドン】(にしのうみ)に変わり【シロナ】の手持ちの1体になる。
本作までノーマル・ひこうタイプだった。
本作からフェアリー・ひこうタイプになった。
このタイプ変更により耐久力は増加した一方、「はりキッス」の大火力は成立しなくなってしまった。
ポニ島の島スキャンで火曜日限定で出現する。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
すやすや | フェアリー | ゆびをふる | スキル |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
モモンのみ |
とくせんエッグ(確定) あったかジンジャー リラックスカカオ |
00:43:20 | 16個 |
進化条件一覧 | |||
【トゲチック】:睡眠時間50時間/トゲピーのアメ20 【トゲキッス】:ひかりのいし/トゲピーのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 | 2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
トゲピー系列の特徴として、サービス開始時ではトゲピー系専用のメインスキル「ゆびをふる」を覚えている。
このメインスキルは他のメインスキルをランダムで発動するというもの。
トゲチックから一気にお手伝い時間が縮まり、「ゆびをふる」を連発するのに最適な性能となった。
運が良ければ強力なスキルをガンガン連発してくれるので、良個体の【トゲピー】を手に入れたら進化させてみても良い。
【ヒカリ】と瓜二つである【サルビア】?王女の手持ちとして登場。ロイヤル育ちだけあって上品でおっとりしている。
カタクリ大会でのコンテスト後にヒカリに預けられ、以降はヒカリの手持ちとして活躍する。
声は井上喜久子が担当。