【トゥーンリンク】

トゥーンリンク とは、【ゼルダの伝説 風のタクト】のキャラクター。

プロフィール

トゥーンリンク

他言語

Toon Link (英語)

性別

声優

松本さち

初登場

【ゼルダの伝説 風のタクト】

『風のタクト』などのトゥーンレンダリング処理されたデザインの【リンク】。猫目で小さい。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』に出るにあたって、大きいリンクとの区別のためかこの名称が付けられた。

作品別

【ゼルダの伝説 風のタクト】

本作のリンクが後の作品に出た際にこの名称で扱われる。
作品によっては【ゼルダの伝説 大地の汽笛】などのリンクの要素を含む場合がある。
基本的には、「風のタクト」~「大地の汽笛」、「トライフォース3銃士」のリンクはこちらの作風となっている。

ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ?

『ハイラルオールスターズ』追加キャラクターとして登場。WiiU版でもアップデートで使用可能。
基本武器は片手剣。DLC「夢幻の砂時計+大地の汽笛パック」でサンドロッドも使用できる。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

隠しファイター。彼をアンロックする条件は対戦回数を除いて「亜空の使者」が絡む。
DX』の【こどもリンク】と入れ替わるような形で参戦した。本作のリンクとの能力を比べてみると攻撃のリーチやパワーが劣り、スピードが優れているといったところ。
マスターソード(退魔の力が完全復活した姿)と勇者の盾を装備している(『風のタクト』ではありえない状態)。盾で一部の飛び道具が防げる。三角飛びが出来る。フックショットによるワイヤー復帰が可能。
足の長さが短い為、足を使う攻撃は後投げの「巴投げ」だけになっている。最後の切りふだは「トライフォースラッシュ」。

「亜空の使者」でも隠しファイターで、1度大迷宮をクリアしないと登場しない。
「森」の序盤に新たな赤い扉が出現しており(彼を仲間にすると消滅する)、海賊船で彼に勝利すれば仲間になる。
トゥーンリンクという名称を使った初の作品ではあるが、周りのキャラクター達とデザインの質感を合わせるためか、名前とは裏腹にトゥーンレンダリング処理はされていない。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

初期ファイター。重量は「93」と僅かに増加した。
横スマッシュ攻撃2が「踏みこみスマッシュ斬り」、つかみ攻撃が「つかみ柄なぐり」に名称変更された。
下必殺ワザ「バクダン」の爆風は、【ネス】のサイマグネットなどで吸収されてしまうようになった。バクダンが相手に当たった場合は、自爆ダメージを受けなくなった。
Ver.1.0.6以降は、フォックスファルコのブラスターが盾で防げるようになった。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

隠しファイター。こどもリンクが復活し、出典作品が異なる3体のリンクが揃い踏みした。
重量は「91」と僅かに減少した。3体のリンクの中では攻撃力は低めだが、移動速度は速い。
横スマッシュ攻撃が「スマッシュアッパー」に変更された。踏みこみスマッシュ斬りが消滅した。

「勝ちあがり乱闘」での彼のルートは『トライフォース3銃士』がモチーフであり、2体のトゥーンリンクが常に味方として付き、ボーナスゲーム以外のラウンドは全てチーム戦になる。【ガノン】戦も3人がかりで戦う。

「灯火の星」では、「光の世界」の「森丘」エリアで解放可能。

ファイタースピリットのアートワークは『ゼルダの伝説 風のタクト』のもの。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2023年04月05日 00:33